【ネットによる衆愚問題】わー国、ネット規制をしない為、ChatGPTを丸コピーしてレポートを書く学生たちが大問題化してしまう…やっぱり法律で未成年のスマホは禁止すべきでは?マジに最終更新 2025/08/05 04:321.番組の途中ですが転載は禁止です2fQB4https://japan.cnet.com/article/35236283/2025/08/04 22:46:1528コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですookTp中国では提出するレポートなどが7割以上AIっぽいと通らないらしいが真面目に自分で調べて書いてもAIっぽいと判定されるらしい判定が難しいもんだな2025/08/04 22:51:483.番組の途中ですが転載は禁止ですH64SB時代に合わせて教育のあり方を変えればいいじゃんレポートとかもういいよ動画で実験や体験を提出させればいい2025/08/04 22:54:584.番組の途中ですが転載は禁止ですYWn0B私物スマホ、私物パソコン、自宅回線だけ禁止すんのw2025/08/04 22:58:485.番組の途中ですが転載は禁止ですP2H82ネトウヨを駆除しないのに何が問題なのか2025/08/04 23:01:066.番組の途中ですが転載は禁止ですTwfjN>>3尖ってた頃のゆたぽんみたいだな2025/08/04 23:05:357.番組の途中ですが転載は禁止ですaMj4Yどっちかと言うと質が落ちてるのは教える側だよなあ2025/08/04 23:10:088.番組の途中ですが転載は禁止ですDNTTU18歳成人だから大学生は成年だと思うけど2025/08/04 23:11:269.番組の途中ですが転載は禁止です2fQB4早くスマホ禁止しろ2025/08/04 23:31:2210.番組の途中ですが転載は禁止ですLUVSd20年前に大学でネットをコピペしたレポート増えすぎとか言ってたけど今はチャットGPT2025/08/05 00:01:2611.番組の途中ですが転載は禁止ですKQ920もう大学なんて要らないんだから全員ドカタやってればいい2025/08/05 00:08:0412.番組の途中ですが転載は禁止ですw2btiどうしてそれでスマホという端末が槍玉に上がるんだ??2025/08/05 00:12:0913.番組の途中ですが転載は禁止ですw2btiネット規制なら、先に統合失調症患者のネット使用を禁止すべき2025/08/05 00:26:2614.番組の途中ですが転載は禁止ですF3v3i社会を生きる上で時代に合わせた教育にすべきだろ脳内記憶とかもうそんな時代じゃない2025/08/05 00:44:0615.番組の途中ですが転載は禁止ですAbCSU自身のためになんもならんのを気が付かない知能ずっとAIでいいやとか思ってるのか2025/08/05 00:57:4116.番組の途中ですが転載は禁止ですWLWpS>>15そもそも知識ない教養ないテスト知識は合格後にすぐに丸ごと忘れるもんですしみんなGoogleとAI無きゃ何もできませんよ2025/08/05 01:00:3117.番組の途中ですが転載は禁止ですWZDNB頭は考える場所であって、記憶する場所じゃ無いからな2025/08/05 01:43:4818.✨👁👄👁✨5PzEN今はAI使いこなせる方が有能だよPCが出た頃に履歴書をPCでプリントアウトしたら「自筆じゃないから温かみがない」「楽をしようとしてる不採用!」みたいな事があったらしいなこれだからジャップの企業は没落したんじゃないか?2025/08/05 01:52:5419.番組の途中ですが転載は禁止ですCMXwOオーストラリアの16歳未満SNS使用禁止これは意外と理にかなっている法律かもねSNSや動画配信はネットのパーソナライズの仕組みの特性上最初に表示した関連まかりを表示し続けるフィルターバブル効果はAI技術導入により顕著で極端化していく傾向が加速している2025/08/05 02:19:5220.番組の途中ですが転載は禁止ですCMXwO>>2正解がAIに近いからいけないわけで要は評価や採点する方法として不適切なんよだって、本人が自力で答えたものなのかコピペかパクリであるのか証明できないならば判別できないし点数はつけられない2025/08/05 02:28:3821.番組の途中ですが転載は禁止ですPgrfj>>18その通り旧態依然としすぎなんよこの国は保守的すぎる2025/08/05 02:31:3022.番組の途中ですが転載は禁止ですCMXwOAIを使えるこなせば効率的な仕事はできるがレポートはそのスキルを要求するものではないAIを使ったパクリでレポートを書く人がいるのならレポート自体、もう要らないね2025/08/05 02:45:2223.番組の途中ですが転載は禁止ですfSeHb>>22要らないと思うよもうそんなステージじゃないだろ2025/08/05 02:48:0724.番組の途中ですが転載は禁止ですXNiRn>>13ネットやSNSが統合失調症を含めた精神疾患の症状を悪化させるのは確認済みなわけだし、内臓系の疾患持ちに食事制限がかかるのと同じで使用制限するのが医学的には正しいはずだよな2025/08/05 02:56:3625.番組の途中ですが転載は禁止ですCMXwOAIを使ったレポートは不要と同様に夏休みの自由研究も同じ事がが言える親が手伝う子の自由研究を手伝うならば誰のサポートも無しな子もいるわだから自由研究の提出は評価に値せず無意味ということになる2025/08/05 02:57:0626.番組の途中ですが転載は禁止ですgx0Wa>>17その頭で考えた結果が丸コピでレポート提出2025/08/05 03:09:2127.番組の途中ですが転載は禁止ですQLRCf世界はもう銃の撃ち方練習してる時代に根性気合!といまだ竹槍の練習してるようなもんデジタルデバイスありきの学びに変えるべき2025/08/05 03:14:4728.番組の途中ですが転載は禁止ですpjIr610年遅い日本の携帯メーカーが自民党に政治献金しまくったせいで取り返しのつかないことに2025/08/05 04:32:09
【ネットによる衆愚問題】わー国、ネット規制をしない為、ChatGPTを丸コピーしてレポートを書く学生たちが大問題化してしまう…やっぱり法律で未成年のスマホは禁止すべきでは?マジにニュー速(嫌儲)28114.12025/08/05 04:32:09
https://japan.cnet.com/article/35236283/
真面目に自分で調べて書いてもAIっぽいと判定されるらしい
判定が難しいもんだな
レポートとかもういいよ
動画で実験や体験を提出させればいい
尖ってた頃のゆたぽんみたいだな
ネットをコピペしたレポート増えすぎとか言ってたけど
今はチャットGPT
脳内記憶とかもうそんな時代じゃない
ずっとAIでいいやとか思ってるのか
そもそも知識ない教養ないテスト知識は合格後にすぐに丸ごと忘れるもんですし
みんなGoogleとAI無きゃ何もできませんよ
PCが出た頃に履歴書をPCでプリントアウトしたら「自筆じゃないから温かみがない」「楽をしようとしてる不採用!」みたいな事があったらしいな
これだからジャップの企業は没落したんじゃないか?
これは意外と理にかなっている法律かもね
SNSや動画配信は
ネットのパーソナライズの仕組みの特性上
最初に表示した関連まかりを表示し続ける
フィルターバブル効果はAI技術導入により
顕著で極端化していく傾向が加速している
正解がAIに近いからいけないわけで
要は評価や採点する方法として不適切なんよ
だって、本人が自力で答えたものなのか
コピペかパクリであるのか証明できないならば
判別できないし点数はつけられない
その通り
旧態依然としすぎなんよ
この国は保守的すぎる
レポートはそのスキルを要求するものではない
AIを使ったパクリでレポートを書く人がいるのなら
レポート自体、もう要らないね
要らないと思うよ
もうそんなステージじゃないだろ
ネットやSNSが統合失調症を含めた精神疾患の症状を悪化させるのは
確認済みなわけだし、内臓系の疾患持ちに食事制限がかかるのと同じで
使用制限するのが医学的には正しいはずだよな
夏休みの自由研究も同じ事がが言える
親が手伝う子の自由研究を手伝うならば
誰のサポートも無しな子もいるわだから
自由研究の提出は評価に値せず無意味
ということになる
その頭で考えた結果が丸コピでレポート提出
根性気合!といまだ竹槍の練習してるようなもん
デジタルデバイスありきの学びに変えるべき
日本の携帯メーカーが自民党に政治献金しまくったせいで取り返しのつかないことに