コメ高騰の原因 小泉農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」🌾最終更新 2025/08/02 18:441.番組の途中ですが転載は禁止ですliHUv小泉進次郎農相は29日の閣議後記者会見で、コメ価格高騰の原因を検証するために実施した六つの調査が全て終わったと明らかにした。調査の結果、コメを扱う流通の多様化と、玄米が白米になる割合を示す「精米歩留まり」の低下が2023~24年産に起きていたことを改めて確認。検証結果をコメ関係閣僚会議で共有した上で、コメ政策を生産量の抑制から増産に転換することに意欲を示した。https://mainichi.jp/articles/20250729/k00/00m/020/061000c2025/08/02 11:00:4020コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですcVOGw早く備蓄米再開しろ安いコメ食わせろ2025/08/02 11:02:083.ケモクラシーQvltP>>2うちの辺はスーパーに山積みだよ地方格差大きいよな2025/08/02 11:53:274.番組の途中ですが転載は禁止ですCmOVm>流通の多様化はコメの不足感を背景に、これまで主流だった農協(JA)経由の量が減り、JA以外の業者が高値で取引している実態が指摘されてきた。JA叩きの連中は焼き土下座か2025/08/02 12:08:065.番組の途中ですが転載は禁止ですCmOVm>精米歩留まり率の低下も23年夏に一部の産地で起きた高温や渇水の影響で、見た目の品質で最も高い「1等米」の比率が大きく低下し、玄米から白米にできる量の減少が生じるなどしていた。これ今年もやばいんじゃないの?2025/08/02 12:08:556.番組の途中ですが転載は禁止ですCpxWk>>3それ江藤の5キロ3280円の奴だろ?2025/08/02 12:24:267.番組の途中ですが転載は禁止ですGpMkl>>6都内某スーパーだと5kg2000円の2種類置いてるな2025/08/02 12:33:588.番組の途中ですが転載は禁止ですrTlo4こいつJAデマで叩いた責任取ってさっさと辞任しろや2025/08/02 12:40:009.番組の途中ですが転載は禁止ですA0UgX>>2今日コスモスに入ってたけど皆買ってた売れるんだなあ2025/08/02 12:43:2010.番組の途中ですが転載は禁止ですtJbWp>>3ヤフコメにあったことだから本当かどうか分からないけど、江藤のときは全国一律同様に買えるようにしろって条件もついてたから全国に流通網持ってるのは農協しかなかったとか小泉のはそういう条件なく早く売れる業者ならどこでもいいとなったからムラができたとか書き込まれてた2025/08/02 12:48:3711.番組の途中ですが転載は禁止ですtJbWp>>5もっとヤバいかもね水ないから田舎で水利権で農家ごとにケンカするようになった水管理の役員が自分のところに優先して水流すとかやってる我田引水の語源の世界になってる2025/08/02 12:50:5812.番組の途中ですが転載は禁止ですwvtEj流通多様化って結局お前らの失策やんwww2025/08/02 13:31:3413.番組の途中ですが転載は禁止ですtJbWp>>12お前らというか、小泉純一郎総理のときに米穀卸の規制緩和したんじゃなかったかな2025/08/02 13:41:2214.番組の途中ですが転載は禁止ですim3ZC>>13因果応報とはまさにわかってて尻拭いさせてるんだろうけど2025/08/02 14:06:0115.ケモクラシーQvltPそのうち円安インフレや裏金と一緒に民主党のせいになるぞ2025/08/02 14:09:0616.ケモクラシーQvltP>>10大手に優先して流してたりしてネオリベ臭さも強いね小泉本人は農政なんて難解部門はよくわかってないと思うが2025/08/02 14:10:4417.番組の途中ですが転載は禁止ですCmOVm>>12堂島取引所で米の先物取引が始まったことも関係あるかな?2025/08/02 15:01:4118.番組の途中ですが転載は禁止ですDBEyd小泉がやらかして自民党大敗したせいで石破のコメ政策アピールが始まったな不人気を石破のせいにしたいようだが完全に進次郎も嫌われたからなあ2025/08/02 15:05:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですbjTgj石破には任命責任がある、てか誰だよこいつ推した奴らは?2025/08/02 16:41:2420.番組の途中ですが転載は禁止ですtJbWp>>16小泉が選挙前から鳥取の農家と対談したりしてるその農家は東京のIT企業のグループ会社社長は元デヴィのマネージャー見たら東京のIT企業の社外取締役にアパがいた2025/08/02 18:44:32
調査の結果、コメを扱う流通の多様化と、玄米が白米になる割合を示す「精米歩留まり」の低下が2023~24年産に起きていたことを改めて確認。検証結果をコメ関係閣僚会議で共有した上で、コメ政策を生産量の抑制から増産に転換することに意欲を示した。
https://mainichi.jp/articles/20250729/k00/00m/020/061000c
安いコメ食わせろ
うちの辺はスーパーに山積みだよ
地方格差大きいよな
JA叩きの連中は焼き土下座か
これ今年もやばいんじゃないの?
それ江藤の5キロ3280円の奴だろ?
都内某スーパーだと5kg2000円の2種類置いてるな
今日コスモスに入ってたけど皆買ってた
売れるんだなあ
ヤフコメにあったことだから本当かどうか分からないけど、江藤のときは全国一律同様に買えるようにしろって条件もついてたから全国に流通網持ってるのは農協しかなかったとか
小泉のはそういう条件なく早く売れる業者ならどこでもいいとなったからムラができたとか書き込まれてた
もっとヤバいかもね
水ないから田舎で水利権で農家ごとにケンカするようになった
水管理の役員が自分のところに優先して水流すとかやってる
我田引水の語源の世界になってる
お前らというか、小泉純一郎総理のときに米穀卸の規制緩和したんじゃなかったかな
因果応報とはまさに
わかってて尻拭いさせてるんだろうけど
そのうち円安インフレや裏金と一緒に民主党のせいになるぞ
大手に優先して流してたりしてネオリベ臭さも強いね
小泉本人は農政なんて難解部門はよくわかってないと思うが
堂島取引所で米の先物取引が始まったことも関係あるかな?
不人気を石破のせいにしたいようだが完全に進次郎も嫌われたからなあ
小泉が選挙前から鳥取の農家と対談したりしてる
その農家は東京のIT企業のグループ会社
社長は元デヴィのマネージャー
見たら東京のIT企業の社外取締役にアパがいた