【悲報】コカ・コーラ、今期最終を一転赤字に下方修正、自販機の価格を上げすぎたため誰もコカコーラしなくなるアーカイブ最終更新 2025/08/05 21:131.番組の途中ですが転載は禁止ですuRSjXhttps://i.imgur.com/zfAXPgF.png2025/08/02 04:17:2493すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXU世界ではイスラエル問題で不買が凄いけどジャパンホールドでこれかたぶんだけど、観光地で日本人はもう貧乏すぎて自販機買わない&外国人観光客がコカ・コーラ不買これが効いてるな2025/08/02 04:20:113.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXUあと純粋にペプシのほうが量が多くて安いって感じにもなってるしなまぁでもコカ・コーラジャパンホールディングスはコーラだけ売ってるわけではないので多分、日本人の節約&外国人観光客の怒涛の不買こんなもんやろね2025/08/02 04:21:444.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXU暑くてこれだからね2025/08/02 04:22:065.番組の途中ですが転載は禁止です2Dpx4チェリオの天下が来るか!2025/08/02 04:22:186.番組の途中ですが転載は禁止です2fZJB調子こいて値段上げすぎだろ😡2025/08/02 04:24:067.番組の途中ですが転載は禁止ですjXKBx日本のマスゴミは絶対報じないイスラエルボイコット2025/08/02 04:26:438.番組の途中ですが転載は禁止です2Dpx4外国人観光客は不買以前に自国でも買えるコカコーラを買わない、自販機の前であれなんだろう?これなんだろう?って長時間キャッキャしてる2025/08/02 04:29:459.番組の途中ですが転載は禁止ですJJ9sqCMに吉本やAI使う企業の商品なんか買いたくない2025/08/02 04:45:4210.番組の途中ですが転載は禁止ですNV8Dbうちの近所の酒類の自販機今年に入って3台ほど撤去になったわホンマに売れなくなったんやな10年前は本麒麟130円で売ってたのにアベインフレでどんどん上がって最後200円になってたなそりゃ買わんよな2025/08/02 04:55:5711.番組の途中ですが転載は禁止ですKAFS0>>1010年前は本麒麟発売してないけどな2025/08/02 05:10:0112.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXU>>8いや外国人が自国のコーラと飲み比べとか昔は鉄板だったよ今は「コカコーラ」の文字を見るだけでペッペッだよ日本に来るような外国人はリベラルで意識も高いからね2025/08/02 05:18:3513.番組の途中ですが転載は禁止ですTlvB5健康意識のレジャー化や2025/08/02 05:46:1214.番組の途中ですが転載は禁止ですAE4y6>>10酒が売れないのはコカ・コーラが売れないのと違う理由2025/08/02 05:47:1515.番組の途中ですが転載は禁止ですwP3Mm気が狂ったのかCOKE ONとかいうアプリでスタンプとかポイ活させて200円の価格を正当化しようとしてたからな。大半の自販機をそれに対応するために改造したり、最近だと自販機温度設定を2度マイナスしました!みたいなエコに逆行するようなことしてるし「いつもより-2度」冷たいコカ・コーラ 自販機を全国展開日本コカ・コーラは10日、飲料の温度を通常より2度下げた自動販売機を展開すると発表した。全国にある20万台が対象で、普段より冷たい炭酸飲料「コカ・コーラ」や茶飲料「綾鷹」などを提供する。全国的に厳しい暑さが続く中、冷たさを売りにして他社と差異化する。8月末まで実施する。2025/08/02 05:49:4216.番組の途中ですが転載は禁止ですTlvB5500ペットボトルで200円はたけぇよな仕方ない値上がりだとしてもたけぇよ2025/08/02 05:53:3117.番組の途中ですが転載は禁止ですXEfqW鶏肉を煮る調味料になってきた2025/08/02 05:54:5718.番組の途中ですが転載は禁止です9S4S1テレ朝で水分補給にコカコーラって言ってたけど糖尿病のリスクが怖いんだよなあ2025/08/02 05:58:1919.番組の途中ですが転載は禁止です2Lo2L>>9TVないから知らんかったけど吉本使ってんのか、じゃあ俺も不買しよーっとw2025/08/02 05:58:5520.番組の途中ですが転載は禁止ですMu7hwペプシコーラの無印の1.5?のペットボトル近所のドラックストアに売っていないから仕方なくコカ・コーラ買っている2025/08/02 05:59:0321.番組の途中ですが転載は禁止です2Lo2Lこういうのを見て清涼飲料水を飲む意欲を消そう、水ばんじゃーいhttps://www.youtube.com/watch?v=arBz8sYxFRk2025/08/02 06:03:5322.番組の途中ですが転載は禁止ですa5L62安売りされてたら買ってた容器が小さいとか値段が高いとかだと別の炭酸ジュースで良いです2025/08/02 06:15:3223.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXUhttps://pbs.twimg.com/media/GxO04Uoa8AAfzIy.jpg日本から自販機消えるかもな消える理由は当然、アベノミクスの失敗で、インフレと低賃金が理由だけどネトウヨの中では「外国人が増えたせいで、自販機が襲われるから消えた」とか20年後言ってそうだな2025/08/02 06:34:0824.番組の途中ですが転載は禁止ですNV8Db>>11じゃあその前の同じ系統の商品だよ気狂いw赤い缶に変わっただけやろ2025/08/02 06:40:0125.番組の途中ですが転載は禁止ですNV8Db>>14値段が上がったから売れなくなったって話だから一緒やろ2025/08/02 06:40:5526.番組の途中ですが転載は禁止ですyWKnfスーパーなら4割安ぐらいで買えるし2025/08/02 07:19:3027.番組の途中ですが転載は禁止ですxftK3ざまあ2025/08/02 07:26:4628.番組の途中ですが転載は禁止です3lqSAネトウヨ経済学によると値上げすれば需要が増えるはずなのにどうして2025/08/02 07:41:4429.番組の途中ですが転載は禁止です07m6Yコカ・コーラの自販機はラインナップにまったく魅力がない新商品が欲しいならコンビニに、安く買いたいならスーパーに行けば済む2025/08/02 07:48:1830.番組の途中ですが転載は禁止ですAieNVペプシはサントリー?サントリー大喜び?2025/08/02 08:00:1531.番組の途中ですが転載は禁止ですxSRvQ>>3でもサントリー自販機の偽ペプシは不味い2025/08/02 08:04:1532.番組の途中ですが転載は禁止ですU210Y>>10発泡酒高くなったのってアベチョンが酒税増税してからだなビールの税金下げて発泡酒やその他の上げて差を小さくするとかでそんであのバカ庶民の飲む発泡酒がビールになったとかわけ分からんこと言ってたw2025/08/02 08:33:3133.番組の途中ですが転載は禁止ですUzown200円だぞ200円!2025/08/02 08:40:5934.番組の途中ですが転載は禁止ですYFY32コカコーラ自販機は強気の価格設定だから安い隣の自販機で買うんじゃないの2025/08/02 08:51:0435.番組の途中ですが転載は禁止ですU210Yそんでビールも結局安くなってないのな単に増税の口実2025/08/02 08:52:3236.番組の途中ですが転載は禁止ですd9D7a季節的には売れそうだけど、消費者には関係無く財布の紐を締めたのか外国人が買ってるのもほんの一部だけだろうし家は都内だけど外国人と言っても技能実習生しかいないし、外国人が自動販売機で買ってるの見たこと無い2025/08/02 09:07:2137.番組の途中ですが転載は禁止ですd9D7a>>15自販機の温度をたったの-2度でエコとか関係無いし地球温暖化なんて企業が得するだけの呪文だと早く気がつけよ本当に地球温暖化やらSDGs対策するつもりなら、ペットボトルの製造を止めされる、廃棄弁当で罰金、ガソリン車製造中止など政府が強制的に企業にでもやらせるはず2025/08/02 09:13:2938.番組の途中ですが転載は禁止ですd9D7aコーラは190mlや500mlのビンなら200円でも買うペットボトルは炭酸が抜けるからクソまずい世界中のペットボトルの殆どがリサイクルなどされないで穴を掘って捨ててるし2025/08/02 09:16:0439.番組の途中ですが転載は禁止ですQX7Dz並んでいる横の自販機で、チェリオのエナジードリンクが120円で売ってるからなあコーラのは170円 中身と味なんて似たようなものだしそりゃ安いの買うよ2025/08/02 09:24:5240.番組の途中ですが転載は禁止ですryvEPCCBJHには米コカ・コーラが18.88%(うち日本コカ・コーラが15.59%)保有しています。そして、代表取締役社長CEOと代表取締役CFOはともに米コカ・コーラから送り込まれており、その他の主要なポジションも米コカ・コーラから送り込まれたメンバ―が多く、実質支配下にあるといえます。実際の事業会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンもHPを見るとほぼ経営陣の半分は米国本社から送り込まれた人間でした。結局主導権は現場たたき上げではなく米国本社が握ることとなりました。確かに、グローバルビジネスであればこのような日本人以外で固めた経営陣の布陣はよくわかりますが、極めてローカルなビジネスで日本のマーケットをほとんど知らない人間が半数を占める布陣というのはどうなんでしょうか?そういえば、以前今は缶コーヒーのヒット商品であるジョージアシリーズも日本で導入する際は米国本社が売れるはずがないとなかなか首を縦に振らず苦労したという話を聞きました。米国本社の力が元々強いうえ、当然日本のマーケット本質的には理解していない方が多いです。そのうえ、日本国内のビジネスにまで顧客ではなく米国本社の方を見てビジネスをしている人が経営陣だとすれば、サントリーなどに比べ打つ手が遅れるのも仕方がないでしょう。そして連続赤字なのに外国人社長は358百万の報酬、No2の外国人CFOの報酬も1億を超えています。彼らは駐在員ですから住居や家族の費用まで全部持ちですからそれも加えれば相当な人件費です。なぜこんな状況で大丈夫なのでしょうか?ここからはあくまでも推測ですが、100%子会社でないので認識する損益は持分の約19%だけです。コカ・コーラがCCBJHから配当をもらう一方、原液の販売で利益を吸い上げ100%子会社である日本コカ・コーラや米国本社に利益がたまればいいわけです。高い外国人駐在員の人件費もすべてCCBJHの負担でかつグローバルスタッフのローテーションとして米コカ・コーラの人材育成にもつながっています。以前ある関係者が言っていましたが、以上より「ボトラーは生かさず殺さず」で構わないわけです。ある意味冷酷な資本の論理が出ていて、短期的には非常に合理的な判断なのです。ただ、消費者の方向を見ていないビジネスが最終的に成功するかは疑問ではあります。*************「赤字になったのは日本人が貧乏になって自販機でコーラも買えなくなったからだ」という理由付けだけで満足する反日バカサヨ2025/08/02 09:57:5341.番組の途中ですが転載は禁止ですASVI2何年もずっと猛暑が続くと思って株を買ったのに…まぁ増配してくれていたらいいよ2025/08/02 09:59:5742.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cjhSXU>>40落ち着けよネトウヨ君お前個人の主張の最後の2行以外はいいことが普通に書いてある。当然、そうした現地ビジネスと現地の意思決定を軽視するブランド事業展開だから現地の貧困化やライフスタイルの変化にも対処するのが、他のメーカーよりも遅れてしまってるってことだろ?そもそもこのスレのどこに「反日バカサヨ」要素が?アベノミクスを成功したと妄信しないことが「反日バカサヨ」なのかな?困ったものだ。ネトウヨくんの脳障害には2025/08/02 10:52:5443.番組の途中ですが転載は禁止ですOVyFO100円ピーチペプシ一択2025/08/02 10:59:3744.番組の途中ですが転載は禁止ですvsDK6500mlやめたの悪手だったな2025/08/02 11:00:4745.番組の途中ですが転載は禁止ですhSEWM昔の瓶タイプを復活させて瓶を返せば返金にしたら多少は売れるかも?2025/08/02 12:31:1746.番組の途中ですが転載は禁止ですR0VRG医者からは目の敵にされてるしな2025/08/02 12:34:2047.番組の途中ですが転載は禁止ですEJzYBこんな原価率低いもんを便乗値上げまでして売ってんのにこれって余計なとこに金使いすぎてんだろ2025/08/02 13:19:5948.番組の途中ですが転載は禁止ですwP3Mmそういや他社と直接価格比較されないように容量かえたんだっけ。2025/08/02 13:22:2049.番組の途中ですが転載は禁止ですvsDK6350mlと700mlと1.5て変な量だよな2025/08/02 13:23:5850.番組の途中ですが転載は禁止ですN6Eyw>>1給料は30年以上前から変わってないのに自販機は倍近く上がってるからな誰が買うんだって価格w2025/08/02 13:29:3251.番組の途中ですが転載は禁止ですS8Jdzペプシやメッツこコーラで充分2025/08/02 13:30:5052.ケモクラシーQvltPまあもともと頭と身体によくないってのがねなんかのきっかけで離れた人は戻ってこないだろ2025/08/02 14:23:0053.番組の途中ですが転載は禁止ですwBrhx単純に高すぎる2025/08/02 14:36:1354.番組の途中ですが転載は禁止ですt9HCD>>46ドラゴン細井は飲んでる2025/08/02 15:10:1455.番組の途中ですが転載は禁止ですhvVHu自演スレ以外では全く誰にも相手にされてなくてワロタ(笑)2025/08/02 16:40:2756.番組の途中ですが転載は禁止ですNn4bLスーパーのレジ前でこのスレタイ見たお陰でコーラを書い忘れずに済みました2025/08/02 19:41:5057.番組の途中ですが転載は禁止ですa1mIr老舗アメリカ企業が色々ヤバいんか?金利の問題なのか?【国際】米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始https://talk.jp/boards/newsplus/17514402292025/08/02 19:55:1258.番組の途中ですが転載は禁止ですzSZoi自販機は160円だしいうほど上がってるのか分からんけどコンビニでの値段が187円まで上がってたのはびびった2025/08/02 20:56:4459.番組の途中ですが転載は禁止ですLmKAhコンビニで飲み物買う時は買うと1本無料のかコンビニブランドしか選ばなくなってしまったな2025/08/02 21:03:2060.番組の途中ですが転載は禁止ですNn4bL>>58住宅地だけど500のペットボトルで200円だわ2025/08/02 21:04:1461.番組の途中ですが転載は禁止ですa5L62ペプシコーラなら500mLで108円くらいだろ?2025/08/02 21:09:1362.番組の途中ですが転載は禁止です8blG6>>61ミャクミャク描いてあるから買わない2025/08/02 21:19:3463.番組の途中ですが転載は禁止ですzSZoi>>60そんな地域差あるもんなのかうち田舎だからか2025/08/02 22:14:5164.番組の途中ですが転載は禁止ですInecK日本に2%いるとされる富裕層向けに振り切った方がええhttps://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/feature/article_2007_00002/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%81%AE,%E3%82%92%E4%BF%9D%E6%9C%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%822025/08/02 23:19:3865.番組の途中ですが転載は禁止ですjz5Shスーパーやドラストで100円で買えるのに自販機で買わないよなチャリで山奥や超ド田舎に行ったときくらいだわ2025/08/02 23:36:2966.番組の途中ですが転載は禁止ですmU9ocフォールアウトをプレイするときは片隅にコーラをスタンバイするのが僕の流儀でした😢2025/08/03 00:01:5467.番組の途中ですが転載は禁止です9f1WMCokeONもこの暑さで歩けてないわ2025/08/03 00:50:4468.番組の途中ですが転載は禁止ですCyivlペプシならたっぶりだもの2025/08/03 09:36:3369.番組の途中ですが転載は禁止ですCyivl>>62鬼滅ボトルがあるだろ2025/08/03 09:38:4770.番組の途中ですが転載は禁止ですcJ1ZG>>45ビンの返却が一番のエコだよねアメリカでは缶ビールが売れずにビンビールがよく売れる瓶と缶でも口あたりが違うようで、缶にすると消費者が買わなくなってしまうらしい2025/08/03 10:13:3771.番組の途中ですが転載は禁止ですAjXgP>>70あの国はコカコーラの味をちょっと変えただけで大発狂するぐらい保守的だからな2025/08/03 10:18:5072.番組の途中ですが転載は禁止ですKUR2uペプシが安くしたしそっちにいったんじゃね2025/08/03 10:25:5673.番組の途中ですが転載は禁止ですcJ1ZG>>71例えばコーラのビンと缶とペットボトルの味の違いは簡単に解るだろ逆に解らないほうがおかしいアメリカ人は保守的ではなく味覚がしっかりとしているその原因は日本のように添加物やホルモン剤を使った牛肉を食べてないからだろう2025/08/03 10:44:2974.番組の途中ですが転載は禁止ですAjXgP>>73さくらももこか?2025/08/03 11:47:4075.番組の途中ですが転載は禁止ですJNbBf暑すぎてソーダ類は逆にきつい2025/08/03 11:53:0176.番組の途中ですが転載は禁止ですL3AKu自販機じゃコーラ180円やろ?流石に買う気起こらない、選択肢に入らない2025/08/03 11:56:1977.番組の途中ですが転載は禁止ですkSDm2さっきスーパー行ったらペプシ600mLが85円だったよwwwwコーラは買えないwww2025/08/03 12:29:1178.番組の途中ですが転載は禁止ですnI89a個人的な感覚としては、自販機で買う場合は150円が心理的限界。飲食店で頼む場合は250円が心理的限界。2025/08/03 14:21:0679.番組の途中ですが転載は禁止ですnI89aコロナ禍を経て健康志向が強まり炭酸飲料を飲まなくなったわ。2025/08/03 14:22:1880.番組の途中ですが転載は禁止ですzEN4c>>73少なくともコカコーラはコップに注げば社員でも違いが分からんぞ2025/08/03 14:56:3381.番組の途中ですが転載は禁止ですRHYYhトランプが真実を明らかにしたせいか【米国】コカ・コーラに「本物の砂糖」 秋に発売、トランプ氏要請https://talk.jp/boards/newsplus/17532407842025/08/03 16:07:5382.番組の途中ですが転載は禁止です55MVtコカ・コーラは値上げしすぎた分スマホで支払いできるとか抽選プレゼントとか色々付加価値つけようとしてるけど道端の自販機にそんなの求めてる奴そうおらんって2025/08/03 16:58:0983.番組の途中ですが転載は禁止ですxabttあれって懸賞もやっていて結構当たるが実際自販機まで行って受け取らないな2025/08/03 17:00:1984.番組の途中ですが転載は禁止ですNVNjR株なんかどうでもいいし儲かったかどうかなんか知ったことかよ本数で下がったなら売れてないってことでいい2025/08/03 18:06:1485.番組の途中ですが転載は禁止ですaacBC>>64振り切るってほとんど70才以上で消費なんてしないよ2025/08/03 22:04:3686.番組の途中ですが転載は禁止ですxabtt80歳以上にコカコーラ好きはよく見る2025/08/03 22:15:2587.番組の途中ですが転載は禁止ですGgf8J>>85普通に飲みまくってるだろ2025/08/03 23:12:1288.番組の途中ですが転載は禁止ですH2BA5日本のコカコーラも本物の砂糖になるのかなそしたら買ってもいい2025/08/04 03:42:2289.番組の途中ですが転載は禁止です0wk32パチンコ行く層がメインだから細かい金なんか気にしないかと思いきや買うのやめるのなアイツラ2025/08/04 07:21:4990.番組の途中ですが転載は禁止ですEYTFm>>89違うやんhttps://www.ryutsuu.biz/strategy/l012923.html2025/08/05 00:18:0591.番組の途中ですが転載は禁止です0gFXX爽やかになれない2025/08/05 19:26:5992.番組の途中ですが転載は禁止ですnpS2T五輪スポンサーから買ってない2025/08/05 19:47:1793.番組の途中ですが転載は禁止ですpQgXsペプシなら600mlで100円2025/08/05 21:13:58
ジャパンホールドでこれか
たぶんだけど、観光地で日本人はもう貧乏すぎて自販機買わない
&
外国人観光客がコカ・コーラ不買
これが効いてるな
まぁでもコカ・コーラジャパンホールディングスは
コーラだけ売ってるわけではないので
多分、日本人の節約
&
外国人観光客の怒涛の不買
こんなもんやろね
ホンマに売れなくなったんやな
10年前は本麒麟130円で売ってたのにアベインフレでどんどん上がって最後200円になってたな
そりゃ買わんよな
10年前は本麒麟発売してないけどな
いや
外国人が自国のコーラと飲み比べとか
昔は鉄板だったよ
今は「コカコーラ」の文字を見るだけでペッペッだよ
日本に来るような外国人はリベラルで意識も高いからね
酒が売れないのはコカ・コーラが売れないのと違う理由
大半の自販機をそれに対応するために改造したり、最近だと自販機温度設定を2度マイナスしました!みたいな
エコに逆行するようなことしてるし
「いつもより-2度」冷たいコカ・コーラ 自販機を全国展開
日本コカ・コーラは10日、飲料の温度を通常より2度下げた自動販売機を展開すると発表した。全国にある20万台が対象で、普段より冷たい炭酸飲料「コカ・コーラ」や茶飲料「綾鷹」などを提供する。全国的に厳しい暑さが続く中、冷たさを売りにして他社と差異化する。8月末まで実施する。
仕方ない値上がりだとしてもたけぇよ
TVないから知らんかったけど吉本使ってんのか、じゃあ俺も不買しよーっとw
https://www.youtube.com/watch?v=arBz8sYxFRk
容器が小さいとか値段が高いとかだと別の炭酸ジュースで良いです
日本から自販機消えるかもな
消える理由は当然、アベノミクスの失敗で、インフレと低賃金が理由だけど
ネトウヨの中では「外国人が増えたせいで、自販機が襲われるから消えた」とか20年後言ってそうだな
じゃあその前の同じ系統の商品だよ気狂いw
赤い缶に変わっただけやろ
値段が上がったから売れなくなったって話だから一緒やろ
どうして
新商品が欲しいならコンビニに、安く買いたいならスーパーに行けば済む
サントリー大喜び?
でもサントリー自販機の偽ペプシは不味い
発泡酒高くなったのってアベチョンが酒税増税してからだな
ビールの税金下げて発泡酒やその他の上げて差を小さくするとかで
そんであのバカ庶民の飲む発泡酒がビールになったとかわけ分からんこと言ってたw
単に増税の口実
外国人が買ってるのもほんの一部だけだろうし
家は都内だけど外国人と言っても技能実習生しかいないし、外国人が自動販売機で買ってるの見たこと無い
自販機の温度をたったの-2度でエコとか関係無いし
地球温暖化なんて企業が得するだけの呪文だと早く気がつけよ
本当に地球温暖化やらSDGs対策するつもりなら、ペットボトルの製造を止めされる、廃棄弁当で罰金、ガソリン車製造中止など政府が強制的に企業にでもやらせるはず
ペットボトルは炭酸が抜けるからクソまずい
世界中のペットボトルの殆どがリサイクルなどされないで穴を掘って捨ててるし
コーラのは170円 中身と味なんて似たようなものだしそりゃ安いの買うよ
社長CEOと代表取締役CFOはともに米コカ・コーラから送り込まれており、その他の主要なポジションも
米コカ・コーラから送り込まれたメンバ―が多く、実質支配下にあるといえます。
実際の事業会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンもHPを見るとほぼ経営陣の半分は米国本社から
送り込まれた人間でした。結局主導権は現場たたき上げではなく米国本社が握ることとなりました。
確かに、グローバルビジネスであればこのような日本人以外で固めた経営陣の布陣はよくわかりますが、
極めてローカルなビジネスで日本のマーケットをほとんど知らない人間が半数を占める布陣というのは
どうなんでしょうか?
そういえば、以前今は缶コーヒーのヒット商品であるジョージアシリーズも日本で導入する際は米国本社が
売れるはずがないとなかなか首を縦に振らず苦労したという話を聞きました。米国本社の力が元々強いうえ、
当然日本のマーケット本質的には理解していない方が多いです。そのうえ、日本国内のビジネスにまで
顧客ではなく米国本社の方を見てビジネスをしている人が経営陣だとすれば、サントリーなどに比べ
打つ手が遅れるのも仕方がないでしょう。
そして連続赤字なのに外国人社長は358百万の報酬、No2の外国人CFOの報酬も1億を超えています。
彼らは駐在員ですから住居や家族の費用まで全部持ちですからそれも加えれば相当な人件費です。
なぜこんな状況で大丈夫なのでしょうか?
ここからはあくまでも推測ですが、100%子会社でないので認識する損益は持分の約19%だけです。
コカ・コーラがCCBJHから配当をもらう一方、原液の販売で利益を吸い上げ100%子会社である
日本コカ・コーラや米国本社に利益がたまればいいわけです。高い外国人駐在員の人件費もすべて
CCBJHの負担でかつグローバルスタッフのローテーションとして米コカ・コーラの人材育成にも
つながっています。
以前ある関係者が言っていましたが、以上より「ボトラーは生かさず殺さず」で構わないわけです。ある意味
冷酷な資本の論理が出ていて、短期的には非常に合理的な判断なのです。ただ、消費者の方向を
見ていないビジネスが最終的に成功するかは疑問ではあります。
*************
「赤字になったのは日本人が貧乏になって自販機でコーラも買えなくなったからだ」
という理由付けだけで満足する反日バカサヨ
まぁ増配してくれていたらいいよ
落ち着けよネトウヨ君
お前個人の主張の最後の2行以外はいいことが普通に書いてある。
当然、そうした現地ビジネスと現地の意思決定を軽視するブランド事業展開だから
現地の貧困化やライフスタイルの変化にも対処するのが、他のメーカーよりも遅れてしまってるってことだろ?
そもそもこのスレのどこに「反日バカサヨ」要素が?
アベノミクスを成功したと妄信しないことが「反日バカサヨ」なのかな?
困ったものだ。ネトウヨくんの脳障害には
金使いすぎてんだろ
容量かえたんだっけ。
給料は30年以上前から変わってないのに自販機は倍近く上がってるからな
誰が買うんだって価格w
なんかのきっかけで離れた人は戻ってこないだろ
ドラゴン細井は飲んでる
金利の問題なのか?
【国際】米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始
https://talk.jp/boards/newsplus/1751440229
コンビニでの値段が187円まで上がってたのはびびった
住宅地だけど500のペットボトルで200円だわ
ミャクミャク描いてあるから買わない
そんな地域差あるもんなのか
うち田舎だからか
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/feature/article_2007_00002/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%81%AE,%E3%82%92%E4%BF%9D%E6%9C%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
チャリで山奥や超ド田舎に行ったときくらいだわ
鬼滅ボトルがあるだろ
ビンの返却が一番のエコだよね
アメリカでは缶ビールが売れずにビンビールがよく売れる
瓶と缶でも口あたりが違うようで、缶にすると消費者が買わなくなってしまうらしい
あの国はコカコーラの味をちょっと変えただけで大発狂するぐらい保守的だからな
例えばコーラのビンと缶とペットボトルの味の違いは簡単に解るだろ
逆に解らないほうがおかしい
アメリカ人は保守的ではなく味覚がしっかりとしている
その原因は日本のように添加物やホルモン剤を使った牛肉を食べてないからだろう
さくらももこか?
コーラは買えないwww
自販機で買う場合は150円が心理的限界。
飲食店で頼む場合は250円が心理的限界。
少なくともコカコーラはコップに注げば社員でも違いが分からんぞ
【米国】コカ・コーラに「本物の砂糖」 秋に発売、トランプ氏要請
https://talk.jp/boards/newsplus/1753240784
道端の自販機にそんなの求めてる奴そうおらんって
本数で下がったなら売れてないってことでいい
振り切るって
ほとんど70才以上で消費なんてしないよ
普通に飲みまくってるだろ
そしたら買ってもいい
違うやん
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l012923.html