オリーブオイルって昔はケンモジでも普通に買えたって本当?アーカイブ最終更新 2025/08/02 09:281.番組の途中ですが転載は禁止です4E78iオリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fs917e410dad61429b9328771626c30167?p=22025/08/01 12:55:3814すべて|最新の50件2.sage9fFBxもこみち専用汁2025/08/01 13:08:023.番組の途中ですが転載は禁止ですaAUw0確かに一時期は何にでもドバドバかけてたな今は高くてとてもとても2025/08/01 13:16:554.番組の途中ですが転載は禁止ですImrFiまぁそんなに使うものでもないから特に困ってない2025/08/01 13:25:455.番組の途中ですが転載は禁止です1Voliペペロンチーノが俺のケンモメシだったのに…2025/08/01 14:25:546.番組の途中ですが転載は禁止ですcWirNえっ今は買うのに免許とかいるの?2025/08/01 14:44:097.番組の途中ですが転載は禁止ですWnn40もう乳化もできないこんな世の中じゃ2025/08/01 15:14:578.番組の途中ですが転載は禁止ですuVUyKオリーブオイルって風味あるの?ごま油はちょっといれるだけでごま油の香りが濃厚につくけどオリーブオイルって全然わからん2025/08/01 15:18:329.番組の途中ですが転載は禁止ですJb4TNカネミの油を買うね2025/08/01 15:35:1610.番組の途中ですが転載は禁止ですAgw7g「サラダ油やごま油は健康に悪い!オリーブ油は健康に良い!」ってさんざん需要を煽っておいて値上げ2025/08/01 15:35:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですImrFi>>8それ焙煎した香りだよゴマを絞っただけのやつは無味無臭2025/08/01 15:56:1712.番組の途中ですが転載は禁止ですuVUyK>>11ああ、そういう事か。 サラダ油? なたね脂や大豆油や焙煎してない白いごま油とかオリーブオイルとかも基本そんな風味しないよね?2025/08/01 18:39:1313.番組の途中ですが転載は禁止です2Lo2L>>12オリーブオイルは果実みたいなもんだから結構フルーティーな青臭いような風味があるかなちょっとイマイチなやつを精製して売り物にしたピュアオリーブオイルってやつが無味無臭に近い2025/08/02 01:18:1714.番組の途中ですが転載は禁止ですz4yWy>>8風味あるよ和食ではごま油で炒めた後煮るって調理法があるけどオリーブオイルでやると食べたときにうわってなるあと高いオリーブオイルはそのままパンに付けて食べたりする2025/08/02 09:28:06
【馬鹿】参政党神谷「反グローバリズムでトランプ関税と向き合うべき」石破「で、どうするんや?」神谷「関税ゼロにする交渉を」信者「すげぇ!さすが参政党だ!」ニュー速(嫌儲)38127.72025/08/06 02:04:53
日本各地で不審者が発生 (「ティッシュ持ってる?」「お嬢ちゃんオナニーする?」「ティッシュ持ってる?」中学生に声をかける年配男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)56125.82025/08/05 15:50:14
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fs917e410dad61429b9328771626c30167?p=2
今は高くてとてもとても
ごま油はちょっといれるだけでごま油の香りが濃厚につくけど
オリーブオイルって全然わからん
ってさんざん需要を煽っておいて値上げ
それ焙煎した香りだよ
ゴマを絞っただけのやつは無味無臭
ああ、そういう事か。 サラダ油? なたね脂や大豆油や焙煎してない白いごま油とかオリーブオイルとかも
基本そんな風味しないよね?
オリーブオイルは果実みたいなもんだから結構フルーティーな青臭いような風味があるかな
ちょっとイマイチなやつを精製して売り物にしたピュアオリーブオイルってやつが無味無臭に近い
風味あるよ
和食ではごま油で炒めた後煮るって調理法があるけど
オリーブオイルでやると食べたときにうわってなる
あと高いオリーブオイルはそのままパンに付けて食べたりする