住宅ローンは借金最終更新 2025/07/27 21:241.番組の途中ですが転載は禁止ですIkPjG残クレはバカにするのに住宅ローンは当たり前みたいな風潮老後まで払うローンは異常と気づかないんか2025/07/27 08:32:2727コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですFICIN使用制限も何もないんだがそれに家がキャッシュで買えるわけねえだろ2025/07/27 08:34:263.✨👁👄👁✨iULUx残クレみたいに一定期間でボッシュートされないだろ2025/07/27 08:35:344.番組の途中ですが転載は禁止ですXgXuV家も10年くらい住んだら残額を払って住み続けるか手放すか選べるようにすれば意外と需要あるかもな2025/07/27 08:38:425.番組の途中ですが転載は禁止です9V7hN銀行にとっては資産だからw「国の借金は資産」のアホバカ理論によればね2025/07/27 08:39:486.番組の途中ですが転載は禁止です33Aes住宅ローンと比べるなら残クレじゃなくて普通のローンでしょ2025/07/27 08:40:217.番組の途中ですが転載は禁止ですpc0Xwなんで関係ないとこに残クレ民現れるんだろうな2025/07/27 08:54:278.番組の途中ですが転載は禁止ですmWB00じゅうべぇカツカツペアローンカップル2025/07/27 09:29:039.番組の途中ですが転載は禁止ですEAP2v>>4築10年の売値を残価に設定したとして、支払いいくらなんだろう月の支払い賃貸よりかなり厳しくなりそうだけど2025/07/27 09:40:5110.番組の途中ですが転載は禁止ですkijZS住宅ローンと違って金利高いんじゃないの2025/07/27 09:42:1311.番組の途中ですが転載は禁止ですnn6Vhどのみち家賃がかかるだろ住宅ローン控除もある2025/07/27 09:58:2212.番組の途中ですが転載は禁止です3BQM1うちは9年で返済した2025/07/27 09:59:1413.番組の途中ですが転載は禁止ですA2dpk残クレは、残価部分にも金利がかかるからな2025/07/27 10:11:5614.番組の途中ですが転載は禁止です8fFga>>13住宅ローンもそうでしょ2025/07/27 11:08:0015.番組の途中ですが転載は禁止ですEAP2v>>14違うぞ残クレってローンじゃなくリースだし2025/07/27 11:13:2616.番組の途中ですが転載は禁止ですIlv6C>>15?ローンだろうがリースだろうが残価部分には金利かかるでしょ2025/07/27 11:26:5617.番組の途中ですが転載は禁止です5NAww残クレが危ないのは残価がわからないことよね2025/07/27 11:29:4118.番組の途中ですが転載は禁止です3UzNn控除無くなる10年過ぎで一括返済するだろ金ない人は知らん2025/07/27 15:11:5019.番組の途中ですが転載は禁止ですjPjAn子供に多少なり資産残してやろうとか思う奴0の板2025/07/27 15:13:0920.番組の途中ですが転載は禁止ですZS8mV>>16ローンの残価って何?2025/07/27 16:16:4921.番組の途中ですが転載は禁止ですZS8mV>>16正確に言うと、残クレはリースとも違う残クレは契約の時に、契約終了時の売却価格を決めて、差額を分割で払うという仕組みこの売却予定価格を残価設定とか言うらしいで、注意したいのが金利はこの差額にかかるわけじゃなく、全額に対してかかってる300万の車で、残価を150万、契約期間3年とした場合多くの人が150万の分割額と金利と思い込んでる実際は300万に対しての金利と150万の分割額という話で売却予定価格を先に決めている以上、走行距離が多いとか破損、改造とか評価が下がるような事があれば違約金として実際の売値と売却予定価格の差額が一括請求される2025/07/27 16:33:0822.番組の途中ですが転載は禁止ですSrVPN>>21勉強になったわ2025/07/27 17:26:4923.番組の途中ですが転載は禁止ですYuPjm>>20ローン元本の残存価額、ていうとわかってもらえるだろうか>>21うん、たとえ残価部分を150万に設定したところで、実質的には契約時に300万借金して車をいったん購入していることに変わりないものねだから金利は300万にかかってくるし、売却時に保証額を下回ると不足分を支払わなきゃならないことにもなる2025/07/27 17:35:2224.番組の途中ですが転載は禁止ですRsDvE残額300万切ったあたりからの高揚感、完済時の達成感は凄いんだけどその後押し寄せてくる人生の目的の消失感が数倍終わらない趣味とか見つけておいた方がいい2025/07/27 19:10:3725.番組の途中ですが転載は禁止ですZS8mV>>23勉強不足で申し訳ない金融機関関係のやつと話すとローンの残りは残価とか言わなく、残債って言うから残価っていう言い方に違和感あったそうただ、ローンの場合は完済が前提だから金利とローンの保証とかそういう条件しかない残クレ契約したことがないから詳しくわからないけど、ローンと違って、予定価格でディーラーが買い取る条件ってのがつけられるし、その条件として、指定自動車保険に入る、指定メンテナンスパックとかのオプション契約とかディーラーががつつり儲かるように契約させるのも可能だよなとは思ってるから残クレは怖い2025/07/27 19:59:2526.番組の途中ですが転載は禁止ですZS8mV残価設定クレジットの価って借金の意味じゃなくて、物件価値の価だと思ってたのだけど違うのか2025/07/27 20:05:2127.番組の途中ですが転載は禁止ですs56AB>>1どっちか言うと賃貸のが近い2025/07/27 21:24:31
【オレンジ大敗北w】選挙が終わり参政党の正体がバレて、一気に支持率が低下してしまうwwwwいや、あいつらの正体に選挙前に気付けよ、マヌケwニュー速(嫌儲)232162025/07/27 21:45:17
老後まで払うローンは異常と気づかないんか
それに家がキャッシュで買えるわけねえだろ
選べるようにすれば意外と需要あるかもな
「国の借金は資産」のアホバカ理論によればね
築10年の売値を残価に設定したとして、支払いいくらなんだろう
月の支払い賃貸よりかなり厳しくなりそうだけど
住宅ローン控除もある
住宅ローンもそうでしょ
違うぞ
残クレってローンじゃなくリースだし
?
ローンだろうがリースだろうが残価部分には金利かかるでしょ
金ない人は知らん
ローンの残価って何?
正確に言うと、残クレはリースとも違う
残クレは契約の時に、契約終了時の売却価格を決めて、差額を分割で払うという仕組み
この売却予定価格を残価設定とか言うらしい
で、注意したいのが金利はこの差額にかかるわけじゃなく、全額に対してかかってる
300万の車で、残価を150万、契約期間3年とした場合
多くの人が150万の分割額と金利と思い込んでる
実際は300万に対しての金利と150万の分割額
という話
で売却予定価格を先に決めている以上、走行距離が多いとか破損、改造とか評価が下がるような事があれば違約金として実際の売値と売却予定価格の差額が一括請求される
勉強になったわ
ローン元本の残存価額、ていうとわかってもらえるだろうか
>>21
うん、たとえ残価部分を150万に設定したところで、実質的には契約時に300万借金して車をいったん購入していることに変わりないものね
だから金利は300万にかかってくるし、売却時に保証額を下回ると不足分を支払わなきゃならないことにもなる
終わらない趣味とか見つけておいた方がいい
勉強不足で申し訳ない
金融機関関係のやつと話すとローンの残りは残価とか言わなく、残債って言うから残価っていう言い方に違和感あった
そう
ただ、ローンの場合は完済が前提だから金利とローンの保証とかそういう条件しかない
残クレ契約したことがないから詳しくわからないけど、ローンと違って、予定価格でディーラーが買い取る条件ってのがつけられるし、その条件として、指定自動車保険に入る、指定メンテナンスパックとかのオプション契約とかディーラーががつつり儲かるように契約させるのも可能だよなとは思ってるから残クレは怖い
どっちか言うと賃貸のが近い