石原伸晃氏が「能力はあるけど友達がいない」と評した次期総裁候補 「民主主義って票の数ですから」最終更新 2025/07/27 07:411.名無しさん7lRwS自民党幹事長の石原伸晃氏が26日、日本テレビ・読売テレビ系「サタデーLIVE ニュースジグザグ」で、自民党の次期総裁候補の1人を「能力はあるが友達がいない」とし、次期総裁になる場合の弱点と指摘した。https://news.yahoo.co.jp/articles/d93632db9071ab75386c34fe729742d5c4eb36102025/07/26 16:10:5835コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です7lRwSこの日は伸晃氏をゲストに迎え、混沌とする自民党内について話を聞いた。現時点では石破茂総理は続投を明言しているが、党内からは石破降ろしの声がやまず、今後、石破総理が退陣する可能性も十分あり得る。伸晃氏は「今大切なのは、党が何をやるか決めて、それを引っ張る若いリーダー。世代交代が分かりやすい。それを茂木さんなり、林さんなりがしっかり脇を固めて。茂木さんなんか日米交渉させたら最高ですよ。石破さんと仲が悪いから絶対やらなかったけど、優秀な人材はいるんです」と話した。2025/07/26 16:11:263.番組の途中ですが転載は禁止です7lRwS若手といえば、次期総裁候補として小泉進次郎氏や小林鷹之氏などの声も上がっているが「小泉さんでも小林さんでもいいんじゃないですか?能力あると思いますよ」と評価。一方で、前回の総裁選で惜敗した高市早苗氏については「ただね、能力はあるけど友達がいない」とバッサリ。「やっぱり民主主義は絶対多数をとらなければ、半数とれなかったら総裁にはなれない」とした。2025/07/26 16:11:444.番組の途中ですが転載は禁止です7lRwS古坂大魔王が「友達が多い方が政治は有利?」と聞くと、伸晃氏は「そりゃ人数ですよ。数の論理、皆さん悪く言うけど、民主主義って票の数ですから」と断言していた。2025/07/26 16:12:025.番組の途中ですが転載は禁止ですsfgt4バカほど友達多いからなでもバカでは国際舞台で足元見られるバカなんて一人も出てこない舞台2025/07/26 16:27:356.番組の途中ですが転載は禁止ですWciv4民主主義を多数決とか小学校からやり直せ2025/07/26 16:29:367.番組の途中ですが転載は禁止ですBFd9Kお前らが民主主義を嫌う理由の1つがこれ2025/07/26 16:33:038.番組の途中ですが転載は禁止ですBjMsq民主主義が票の数?誰がそんなこといったの?それ民主主義じゃなくて選挙至上主義よな2025/07/26 16:39:419.番組の途中ですが転載は禁止ですTRCW7裏金問題を「民主主義のコスト」って言ってたバカだから民主主義を理解できないのも仕方ない2025/07/26 16:39:4810.番組の途中ですが転載は禁止ですBjMsq>>5てことは友達がいない高市は頭良いの?2025/07/26 16:40:2511.番組の途中ですが転載は禁止ですYb0E7>>8じゃあ何を持って国民の意思表示とするの?2025/07/26 16:42:5412.番組の途中ですが転載は禁止です7w6rE選挙やれば民主主義だっつうなら対立候補を平気で弾圧するロシアも民主主義ってことになっちゃうし2025/07/26 17:00:4713.番組の途中ですが転載は禁止ですMFQPe石破より友達いないから相当なんだよなあ高市これはスシローも言ってる2025/07/26 17:06:4314.番組の途中ですが転載は禁止ですTHfryいかにバカウヨを騙せるか、が現代の標ですよ2025/07/26 17:37:2915.番組の途中ですが転載は禁止ですzoMBj森喜朗が安倍に応援するよう頼んで安倍が一回だけと断りを入れたうえで推しただけなのにずっと安倍が応援してたと勘違いしてネトウヨが高市高市って言ってて鬱陶しいネトウヨはその前は河野を応援してたくせに2025/07/26 17:42:4916.番組の途中ですが転載は禁止ですpfVRvFIREしてる某不動産投資家が高市の支持者でネットラジオで高市高市ってうるさいわ何か地主や大家にとって都合いい政策持ってるのか?2025/07/26 17:48:2817.番組の途中ですが転載は禁止ですtq9od小泉を能力あると評してんのしんだもんくらいだと思ってたが伸晃お前もか2025/07/26 18:09:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですcy4AT>>5キミ友達いなそう2025/07/26 18:44:3319.番組の途中ですが転載は禁止ですj45pf多数決制民主主義2025/07/26 18:45:5220.番組の途中ですが転載は禁止ですaT9DUhttps://i.imgur.com/y7bPrno.jpeg2025/07/26 18:57:1821.番組の途中ですが転載は禁止ですXMN04能力も無さそうだけどな2025/07/26 19:04:3322.番組の途中ですが転載は禁止ですRRSb5七光り使い果たして落選した奴が何か言ってる2025/07/26 19:06:1023.ケモクラシーx3nXy>>10高市は頭がいい悪人だろ狡猾な態度や発言が多い2025/07/26 19:07:5824.✨👁👄👁✨lTONQ>>23馬鹿な悪人だと思ってたわ2025/07/26 19:10:4425.番組の途中ですが転載は禁止ですGLxHf>>11そこは選挙でいいんだけど民主主義の根幹は「選挙で選ばれた政治家がその後公約を守り国民のために働いているかを監視して、反するようなら声をあげたり辞めさせることができる」ことだから「選挙で選ばれたんだから文句いうな」とか「民主主義は票の数」と言い切るようなやつは民主主義を履き違えてる多数決=絶対でもないし従うべきものでもない2025/07/26 19:30:5926.番組の途中ですが転載は禁止です3uQOh>>11義務教育とか受けたことある?いくらなんでもアホすぎる2025/07/26 19:33:5027.番組の途中ですが転載は禁止ですY5NGBえ?馬鹿息子だろ?2025/07/26 20:55:3428.✨👁👄👁✨LMR8e>>25安倍は辞めさせることは出来なかった斎藤も辞めさせることは出来なかったタマキンも辞めさせることは出来ない逆に民意が反映された事あるのか?2025/07/26 22:38:4029.番組の途中ですが転載は禁止ですgSxWn>>16投資家にとっちゃ稼がせてくれた安倍は神でその後継者たる高市もそういう扱いなんじゃないのかねやらせる気は毛頭ないが仮に高市が総理になったとして何か出来るとは到底思えんが2025/07/26 22:48:1330.番組の途中ですが転載は禁止ですgjjIC>>28だから最初から言ってる「日本は民主主義国家ではない」と2025/07/27 01:13:3731.番組の途中ですが転載は禁止ですAnxhT>>25>反するようなら声をあげたり辞めさせることができる」日本の国会議員は、国会議員の「多数決」でしか辞めさせられない不逮捕特権もあるし文句を言うのは誹謗中傷まで行かなければ言論の自由だが>多数決=絶対でもないし従うべきものでもない法で決められてるシステムだから、法を守ってる内は従ってる事だぞ抵抗権とか革命権とか持ち出すのなら別だが2025/07/27 01:36:5132.番組の途中ですが転載は禁止ですgjjIC>>31例えば国民が全国でめっちゃたくさんリコールデモが展開されたとしたら「民意に応える」という意図で動く議員もいるでしょ?今の日本は何十年もかけて自民党が「政治にダメ出しをするのはタブー」とか「決まり事には文句を言わない」とか国民の牙を抜く教育を施してきたからなその意味では良くも悪くも文春なんかは頑張ってるよスキャンダルという形でジャーナリズムを示したら国民も「辞めろ」と言いやすくなってるしそれで辞任する議員もいるわけだからな何も法的な手続きで辞めさせるだけが手段ではないよ2025/07/27 02:44:3433.番組の途中ですが転載は禁止ですgHCCn石原慎太郎も友達いなかったそうな2025/07/27 04:35:0134.番組の途中ですが転載は禁止ですY5dPkこういう考えしてるから金で票を買うことに躊躇いがないんだな勝てば官軍の通り勝てさえすれば全て許される2025/07/27 07:25:2935.番組の途中ですが転載は禁止です7XaJW民主主義など一切理解してない石原一族らしいね。地獄で待ってるよな慎太郎。2025/07/27 07:41:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93632db9071ab75386c34fe729742d5c4eb3610
伸晃氏は「今大切なのは、党が何をやるか決めて、それを引っ張る若いリーダー。世代交代が分かりやすい。それを茂木さんなり、林さんなりがしっかり脇を固めて。茂木さんなんか日米交渉させたら最高ですよ。石破さんと仲が悪いから絶対やらなかったけど、優秀な人材はいるんです」と話した。
一方で、前回の総裁選で惜敗した高市早苗氏については「ただね、能力はあるけど友達がいない」とバッサリ。「やっぱり民主主義は絶対多数をとらなければ、半数とれなかったら総裁にはなれない」とした。
でもバカでは国際舞台で足元見られる
バカなんて一人も出てこない舞台
誰がそんなこといったの?
それ民主主義じゃなくて選挙至上主義よな
てことは友達がいない高市は頭良いの?
じゃあ何を持って国民の意思表示とするの?
これはスシローも言ってる
安倍が一回だけと断りを入れたうえで推しただけなのに
ずっと安倍が応援してたと勘違いしてネトウヨが高市高市って言ってて鬱陶しい
ネトウヨはその前は河野を応援してたくせに
ネットラジオで高市高市ってうるさいわ
何か地主や大家にとって都合いい政策持ってるのか?
伸晃お前もか
キミ友達いなそう
https://i.imgur.com/y7bPrno.jpeg
高市は頭がいい悪人だろ
狡猾な態度や発言が多い
>>23
馬鹿な悪人だと思ってたわ
そこは選挙でいいんだけど
民主主義の根幹は「選挙で選ばれた政治家がその後公約を守り国民のために働いているかを監視して、反するようなら声をあげたり辞めさせることができる」こと
だから「選挙で選ばれたんだから文句いうな」とか「民主主義は票の数」と言い切るようなやつは民主主義を履き違えてる
多数決=絶対でもないし従うべきものでもない
義務教育とか受けたことある?
いくらなんでもアホすぎる
安倍は辞めさせることは出来なかった
斎藤も辞めさせることは出来なかった
タマキンも辞めさせることは出来ない
逆に民意が反映された事あるのか?
投資家にとっちゃ稼がせてくれた安倍は神でその後継者たる高市もそういう扱いなんじゃないのかね
やらせる気は毛頭ないが仮に高市が総理になったとして何か出来るとは到底思えんが
だから最初から言ってる
「日本は民主主義国家ではない」と
>反するようなら声をあげたり辞めさせることができる」
日本の国会議員は、国会議員の「多数決」でしか辞めさせられない
不逮捕特権もあるし
文句を言うのは誹謗中傷まで行かなければ言論の自由だが
>多数決=絶対でもないし従うべきものでもない
法で決められてるシステムだから、法を守ってる内は従ってる事だぞ
抵抗権とか革命権とか持ち出すのなら別だが
例えば国民が全国でめっちゃたくさんリコールデモが展開されたとしたら
「民意に応える」という意図で動く議員もいるでしょ?
今の日本は何十年もかけて自民党が「政治にダメ出しをするのはタブー」とか「決まり事には文句を言わない」とか
国民の牙を抜く教育を施してきたからな
その意味では良くも悪くも文春なんかは頑張ってるよ
スキャンダルという形でジャーナリズムを示したら
国民も「辞めろ」と言いやすくなってるし
それで辞任する議員もいるわけだからな
何も法的な手続きで辞めさせるだけが手段ではないよ
勝てば官軍の通り勝てさえすれば全て許される