参政党の躍進、全部「国民民主のせい」だったアーカイブ最終更新 2025/07/21 00:291.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROMhttps://pbs.twimg.com/media/GwTUJLVXUAAxFtJ.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GwTUJNwW8AMpk85.jpg朝日新聞(asahi shimbun)@asahi参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査https://www.asahi.com/articles/AST7M4HRFT7MULLI001M.html?ref=tw_asahihttps://x.com/asahi/status/19469049336238695582025/07/20 22:40:5515すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROM朝日新聞が大阪大の三浦麻子教授(社会心理学)と共同でおこなったネット意識調査で、参院選比例区は国民民主党に投票するつもりだと答えていた人の2割が、5月以降に投票先を参政党に変えていたことが分かった。候補者の公認をめぐる混乱が尾を引いた可能性がある。参政を投票先に選んだ人は5月以降に5倍超になっており、増えた分の半数が国民民主からだった。ネット意識調査では、4~5月に国民民主だった人の2割はその後、投票先を参政に変えていた。そのほかの党に流れた人も合わせ、国民民主は結局、3分の1を失っていた。一方、参政に投票するとしていた人は、2~3月には1.2%、4~5月でも1.4%だけだったが、今月18日には7.4%と急増。数カ月で5.3倍になり、政党別の順位も8番から4番になった。増えた分の半数は国民民主からの流入だった。国民民主と参政を「一番好き」と答えた人は、いずれもユーチューブなどの動画共有サイトやX(旧ツイッター)などのSNSから多くの情報を得ていることが分かっている。メディアや政府、大学教授のような専門家への不信感が強いことも共通しており、投票先を変えるときに選びやすかった可能性がある。2025/07/20 22:42:063.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROM>国民民主と参政を「一番好き」と答えた人は、いずれもユーチューブなどの動画共有サイトやX(旧ツイッター)などのSNSから多くの情報を得ていることが分かっている。メディアや政府、大学教授のような専門家への不信感が強いことも共通しており、投票先を変えるときに選びやすかった可能性がある。支持層が共通なんだよな2025/07/20 22:44:364.番組の途中ですが転載は禁止ですfEX2sアホなこと言ってるなあ参政党の準備は整ってないながら自民の邪魔したいってカルト勢力が国民民主や石丸持ち上げてただけだぞ2025/07/20 22:47:035.番組の途中ですが転載は禁止ですc8xFZ参政党と国民民主が割れなかったら立憲ぶち抜いて自民補完勢力として万全の体制築いてただろ2025/07/20 22:48:436.ケモクラシーFMfXdネットをつかった馬鹿の取り合いだからなパイの取り合い普通の人が馬鹿になっていっているわけではない2025/07/20 22:57:367.番組の途中ですが転載は禁止ですtGDFPそうやって左翼は自分達の問題を、いつも他責にしてるから勝てないのだよ負け犬は負け犬達で仲良くやってろww2025/07/20 23:13:258.番組の途中ですが転載は禁止ですNEqdcこれから揺り戻しが2025/07/20 23:21:149.番組の途中ですが転載は禁止ですP1qiBやっぱ民民支持してたのって馬鹿ばかりだったんやな2025/07/20 23:53:5110.番組の途中ですが転載は禁止ですP1qiBまあこれロシアが民民から参政に工作切り替えたっていうのが一番でかい要因だよな2025/07/20 23:55:2511.番組の途中ですが転載は禁止ですHwUub>>10あとテレビが参政党がどんだけ頭がおかしいカルト集団かを隠して特集し続けたのも原因2025/07/21 00:00:1512.ケモクラシーx1pKz>>9もともとの支持者は離れてるのかね?エリートビジネスマン、いわゆる労働貴族層の受け皿で党もそんなに酷くはなかったよ突然原発賛成やらネット活動やらに舵を切った新参の底辺に我慢できずに去ってる人も多いかもね2025/07/21 00:23:0113.✨👁👄👁✨zUxsU詐欺師に引っかかるアホが違う詐欺師に引っかかっただけ2025/07/21 00:23:5514.番組の途中ですが転載は禁止ですRiv2hSNSで政治に目覚めちゃった層ねXとかインスタで政党推してくる奴なんか即ブロックが基本だろうに2025/07/21 00:26:1515.番組の途中ですが転載は禁止です5YEou参政党はガソリーヌに感謝しないといけないね2025/07/21 00:29:32
https://pbs.twimg.com/media/GwTUJNwW8AMpk85.jpg
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査
https://www.asahi.com/articles/AST7M4HRFT7MULLI001M.html?ref=tw_asahi
https://x.com/asahi/status/1946904933623869558
ネット意識調査では、4~5月に国民民主だった人の2割はその後、投票先を参政に変えていた。そのほかの党に流れた人も合わせ、国民民主は結局、3分の1を失っていた。
一方、参政に投票するとしていた人は、2~3月には1.2%、4~5月でも1.4%だけだったが、今月18日には7.4%と急増。数カ月で5.3倍になり、政党別の順位も8番から4番になった。増えた分の半数は国民民主からの流入だった。
国民民主と参政を「一番好き」と答えた人は、いずれもユーチューブなどの動画共有サイトやX(旧ツイッター)などのSNSから多くの情報を得ていることが分かっている。メディアや政府、大学教授のような専門家への不信感が強いことも共通しており、投票先を変えるときに選びやすかった可能性がある。
支持層が共通なんだよな
参政党の準備は整ってないながら自民の邪魔したいってカルト勢力が国民民主や石丸持ち上げてただけだぞ
自民補完勢力として万全の体制築いてただろ
パイの取り合い
普通の人が馬鹿になっていっているわけではない
負け犬は負け犬達で仲良くやってろww
あとテレビが参政党がどんだけ頭がおかしいカルト集団かを隠して特集し続けたのも原因
もともとの支持者は離れてるのかね?
エリートビジネスマン、いわゆる労働貴族層の受け皿で
党もそんなに酷くはなかったよ
突然原発賛成やらネット活動やらに舵を切った
新参の底辺に我慢できずに去ってる人も多いかもね
Xとかインスタで政党推してくる奴なんか即ブロックが基本だろうに