9億円の芸術作品、来場者に食べられてしまう 制作者の美術作家は失望最終更新 2025/07/20 23:141.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROMhttps://pbs.twimg.com/media/GwRj06TbUAAyddm.jpghttps://bt.imgix.net/magazine/29751/main/1730077807090_c71cb4ab4a5bc455236cb98ae7cd648d.jpg壁にテープで張られた数億円のバナナ、来館者に食べられる 仏https://www.afpbb.com/articles/-/3589493?pno=1&pid=doc-677F2KE_1_3131639_preview2025/07/20 16:01:4222コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROM>この「コメディアン」と題された挑発的な作品は昨年、米ニューヨークで競売にかけられ、620万ドル(現在のレートで約9億2000万円)で落札された。過去にも何度か食べられたことがある。>制作者であるイタリアの現代美術作家、マウリツィオ・カテラン氏は、皮とテープまで食べなかったことに失望したと語った。2025/07/20 16:02:223.番組の途中ですが転載は禁止ですevscF食べられて完成する芸術なんだろ?2025/07/20 16:03:064.番組の途中ですが転載は禁止ですJeROMちなみに原価35円>今回使われたバナナは、ニューヨークのサザビーズ本社の近所にある露店の果物店で、1本25セント(約35円)で購入されたものだった。https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/maurizio-cattelan-comedian-insight-2024122025/07/20 16:08:465.✨👁👄👁✨92OLyバナナをダクトテープで貼り付けただけ芸術を舐めるな俺は芸大出てるからこういう舐め腐った奴見ると怒りが湧いてくる2025/07/20 16:12:116.番組の途中ですが転載は禁止ですEhyU3またスーパーで買ってきて貼り付けとけばええやん2025/07/20 16:17:517.番組の途中ですが転載は禁止です2aI7v>>5むしろ芸大っぽいんだが(笑)2025/07/20 16:18:168.番組の途中ですが転載は禁止ですbWO3W9億円稼ぐ人間なんだからちくわを買いに行く時間は数百万円になるんだよ!!2025/07/20 16:20:109.番組の途中ですが転載は禁止ですh1JCM今度はバナナの皮で10億円のげーじゅつひんをつくっちゃうんだろ2025/07/20 16:35:1610.ケモクラシーFMfXd禅の精神てもう海外のほうが理解されるよな日本人はもう俗っぽい2025/07/20 16:41:0511.番組の途中ですが転載は禁止ですmmgsIとなりに30%オフの紙貼った6.3億の作品も置こう2025/07/20 17:10:0712.番組の途中ですが転載は禁止ですcFtAU>>11閉館間際に値引きシール貼られるのかwっつーか、食ったヤツも9億円の中の仕込みなんじゃないかとも思える2025/07/20 17:15:1513.番組の途中ですが転載は禁止ですkKMifしょうもねぇ〜やっぱ虚業が一番金稼げるんやな2025/07/20 17:45:3414.番組の途中ですが転載は禁止ですEhyU3>>5芸大出てるなら、ポップアートからの現代アートの意義を理解してない筈ないだろアホ2025/07/20 17:57:5415.番組の途中ですが転載は禁止ですkn6l9バナナの皮だけにスベってる2025/07/20 18:02:3316.番組の途中ですが転載は禁止です6rSmf口先だけでガラクタを何億円に変えてしまう現代アートは詐欺と同じ現代アートは人間の認識の盲点に気づかせてくれるとかいうけど詐欺師だって人間の意表を突くことでカネをだまし取るからな2025/07/20 18:39:0117.番組の途中ですが転載は禁止ですcNZMn落胆してるのは製作者じゃなく落札者じゃないんか9億パーやで2025/07/20 18:40:0118.番組の途中ですが転載は禁止です6l2bn>>5もっと怒れ!藝術家ケンモメン!2025/07/20 18:47:4919.番組の途中ですが転載は禁止ですEhyU3>>16じゃあ、新しい研究の続いている全ての学問は、今までは盲点だった新しい認識を与えくれるから、詐欺と同じだなところで、この作品はオークションで落札者が自ら値段決めてるけど、それがどう詐欺になるんだ?おまえこそ口先だけだろ2025/07/20 19:07:0520.番組の途中ですが転載は禁止です8AvVK壺信者だって自分でお布施額決めてるだろ2025/07/20 19:12:1621.番組の途中ですが転載は禁止ですImh6R俺も中学の時先生の車についてる正月飾りのしめ縄の蜜柑食べたことあるよ2025/07/20 20:29:1522.番組の途中ですが転載は禁止ですQqgXB>>4物価がバカ高いニューヨークでバナナ25セントで売る露天商の心意気に泣いた2025/07/20 23:14:45
https://bt.imgix.net/magazine/29751/main/1730077807090_c71cb4ab4a5bc455236cb98ae7cd648d.jpg
壁にテープで張られた数億円のバナナ、来館者に食べられる 仏
https://www.afpbb.com/articles/-/3589493?pno=1&pid=doc-677F2KE_1_3131639_preview
>制作者であるイタリアの現代美術作家、マウリツィオ・カテラン氏は、皮とテープまで食べなかったことに失望したと語った。
食べられて完成する芸術なんだろ?
>今回使われたバナナは、ニューヨークのサザビーズ本社の近所にある露店の果物店で、1本25セント(約35円)で購入されたものだった。
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/maurizio-cattelan-comedian-insight-202412
芸術を舐めるな
俺は芸大出てるからこういう舐め腐った奴見ると怒りが湧いてくる
むしろ芸大っぽいんだが(笑)
日本人はもう俗っぽい
閉館間際に値引きシール貼られるのかw
っつーか、食ったヤツも9億円の中の仕込みなんじゃないかとも思える
やっぱ虚業が一番金稼げるんやな
芸大出てるなら、ポップアートからの現代アートの意義を理解してない筈ないだろアホ
現代アートは人間の認識の盲点に気づかせてくれるとかいうけど
詐欺師だって人間の意表を突くことでカネをだまし取るからな
9億パーやで
もっと怒れ!藝術家ケンモメン!
じゃあ、新しい研究の続いている全ての学問は、今までは盲点だった新しい認識を与えくれるから、詐欺と同じだな
ところで、この作品はオークションで落札者が自ら値段決めてるけど、それがどう詐欺になるんだ?
おまえこそ口先だけだろ
先生の車についてる正月飾りのしめ縄の蜜柑食べたことあるよ
物価がバカ高いニューヨークでバナナ25セントで売る露天商の心意気に泣いた