月末にスマホ質入れ、電車代払えず4時間徒歩…失われた30年の就職氷河期世代、56歳の嘆き「生活楽にして😭」アーカイブ最終更新 2025/07/16 01:121.番組の途中ですが転載は禁止ですXLoEuhttps://news.yahoo.co.jp/articles/32265c7fdf0cd49c7d105e448d42928406734d73 5月中旬の土曜日。横殴りの雨が降る中、東京都新宿区の都庁前に約700人の行列ができていた。この日行われたのはNPO法人などによる無料の食料配布で、列の後方には都内に住む鈴木孝さん(56)=仮名=の姿があった。 数百円の電車代が払えず、1人暮らしの自宅からビニール傘を差し4時間かけて歩いてきた。そのため、到着が配布の直前になったという。 鈴木さんは1990年代前半から2000年代前半に社会に出た「就職氷河期世代」。その数は1700万~2000万人に上ると言われ、いまだ不安定な生活を強いられている人は多い。 現役時代が丸ごと「失われた30年」と重なり、会社の倒産や派遣切りなどを経験してきた鈴木さんは語る。「とにかく目の前の生活を楽にしてほしい」。2025/07/14 11:49:4256すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですhvyhgその四時間タイミーで働けばよかったろ2025/07/14 12:06:463.番組の途中ですが転載は禁止ですIA90v>>2働くと言う考えはない😤2025/07/14 12:09:524.番組の途中ですが転載は禁止ですuah3L56は氷河期と違うだろ2025/07/14 12:11:595.番組の途中ですが転載は禁止ですspabk知的障害やろ2025/07/14 12:16:086.番組の途中ですが転載は禁止です1pKry往復八時間かけたらカロリーマイナスなのでは?2025/07/14 12:25:147.番組の途中ですが転載は禁止ですSzuBXそろそろ気力体力が衰えてくる頃なのに物凄く無駄な動きに体力を使ってるのな2025/07/14 12:26:528.番組の途中ですが転載は禁止ですoqnmc返す気がない借金する奴はもれなくクズだろ2025/07/14 12:28:069.番組の途中ですが転載は禁止ですfB23D生活保護しかないよな2025/07/14 12:29:3610.番組の途中ですが転載は禁止ですyzDfw>>2アレは「奇形、汚い、トロい、うるさい、喋れない、凶暴、モノ盗む、そういうクズはいらない」って言われるもんだろ?2025/07/14 12:29:4611.番組の途中ですが転載は禁止ですreYkrこんなバカなら貧困も納得2025/07/14 12:31:1112.番組の途中ですが転載は禁止ですfaFNR自転車で行けばいいのに2025/07/14 12:34:3713.番組の途中ですが転載は禁止ですza5wB2025年現在56歳の人⇒バブル世代AI による概要就職氷河期世代は、1970年代前半から1980年代前半生まれで、2025年現在では41歳から55歳の人々を指します。この世代は、バブル崩壊後の就職難の時期に新卒で就職活動を行ったため、現在も非正規雇用や低賃金に苦しむ人が多いとされています。?https://www.google.com/search?q=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3+%E5%B9%B4%E9%BD%A2AI による概要バブル世代とは、一般的に1965年から1970年頃に生まれた人々を指します。この世代は、1986年から1991年頃のバブル景気時代に社会に出たため、そのように呼ばれます。現在(2025年)の年齢は55歳から60歳前後です。?https://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E4%B8%96%E4%BB%A3+%E5%B9%B4%E9%BD%A22025/07/14 12:36:3514.番組の途中ですが転載は禁止ですTcTXk苦労を美談にする氷河脳、老害脳頼むからドカタとかで人生終着まで頑張っていただきたい。社会にとって邪魔だし非効率2025/07/14 12:38:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですuDeJP>>12自転車は良い移動手段だけど横殴りの雨って書いてあるからね2025/07/14 12:45:0216.番組の途中ですが転載は禁止ですfaFNR>>15カッパ着ろよ2025/07/14 12:46:0617.番組の途中ですが転載は禁止ですpCNHg>>16カッパ買う金あったらもっと違うことしてると思う(´;ω;`)ウッ…2025/07/14 12:54:1218.番組の途中ですが転載は禁止ですygPvH>>13一浪とかしてタイミングずれてるんだろ2025/07/14 12:54:5719.番組の途中ですが転載は禁止ですpCNHg>>14落ち着けって、同族嫌悪か?2025/07/14 12:55:0320.番組の途中ですが転載は禁止ですIaCXrスマホ質入れしたら、働けないだろ2025/07/14 12:55:2621.番組の途中ですが転載は禁止ですgLPp450後半で往復8時間歩ける体力があって働かないてナマポの健康自慢かよ2025/07/14 12:58:1922.番組の途中ですが転載は禁止ですuah3L>>21ウーバーでいいじゃんなあ2025/07/14 12:59:4423.番組の途中ですが転載は禁止ですFlOWd>>17頭の皿が潤って良いだろ2025/07/14 13:07:4424.番組の途中ですが転載は禁止ですK7kiRよくわからないんだけど、4時間歩くの無駄じゃね?2025/07/14 13:10:1325.番組の途中ですが転載は禁止です3yDar派遣切りなんてされたらもう派遣で働く気なんてなくなるわな2025/07/14 14:03:3326.番組の途中ですが転載は禁止ですfOm2y働けよカス2025/07/14 14:36:2627.番組の途中ですが転載は禁止ですUW9Qm>>4>>13元記事読んでやれよ。この鈴木さんは1968年生まれだが、2浪したので(1ページ目)、大学入学はおそらく1988年あたり、そうすると卒業は早くても1992年でバブル崩壊後だ。2025/07/14 15:03:2428.番組の途中ですが転載は禁止ですLBuNkこんなの万引きかなんかで刑務所行ったほうがはるかにマシだろ2025/07/14 16:06:2929.番組の途中ですが転載は禁止ですo3wnk少しはコスパとかタイパとかの概念を身に着けたほうがいい2025/07/14 16:20:0230.番組の途中ですが転載は禁止ですudeFtバブルの第一フリーター世代をしれっと入れないでくれるか2025/07/14 17:05:2931.✨👁👄👁✨zKR8b>>24無料の食料貰いに行くのに電車使ったら無料じゃなくなる2025/07/14 17:35:2132.番組の途中ですが転載は禁止ですza5wB>>31いやそうじゃなく片道4時間、往復4時間、往復で8時間徒歩で歩くわけでしょ?その時間と消費カロリーを考えれば、アルバイトでもなんでも働いてそのお金で食事するほうがコスパいいんじゃないのとそういう計算しないのがいかにもバブル世代というか…2025/07/14 17:59:3733.番組の途中ですが転載は禁止ですgjTpf氷河期10人いたらマジで1〜2人は刑務所入ってるか自己破産してるの笑える2025/07/14 18:06:0734.番組の途中ですが転載は禁止ですIfVCt>>27世代共通のマインドみたいなもんだろうからなあ二浪して食い込んだからってマインドはそう変わらんのじゃないの?俺も氷河期だが氷河期は低収入貧乏でも地道に節制して貯蓄してるイメージだわ2025/07/14 18:40:5735.番組の途中ですが転載は禁止ですOp6bQ氷河期世代は一度仕えば無理ってわかるから2025/07/14 18:43:2336.番組の途中ですが転載は禁止ですBTGLaはーたーらーけー2025/07/14 19:12:5237.番組の途中ですが転載は禁止ですA66qX個人投資家の中には株主優待でもらった食料品を捨てるやつがいるらしい2025/07/14 19:18:5238.番組の途中ですが転載は禁止ですxuZbsこの人にとって楽な生活とはどういうものなのかすごく気になる2025/07/14 19:37:3939.番組の途中ですが転載は禁止です7nr3J借金を伸ばし伸ばしにするテクニックなんて初めて知ったわ2025/07/14 19:42:4040.番組の途中ですが転載は禁止ですyzKZyこういうのが参政党に投票して、もっと苦しくなるんだろうな2025/07/14 21:50:5541.番組の途中ですが転載は禁止ですBycFX>>27そんなときは氷河期じゃないからな大学入学1994前後が氷河期の始まりだと思うわバブル崩壊はもっとずっと前だしITバブル崩壊だって1999とかそんなんだったろ2025/07/14 22:15:3542.番組の途中ですが転載は禁止ですBycFXITバブル崩壊は2000年越えてたかすまん2025/07/14 22:16:0843.番組の途中ですが転載は禁止ですIfVCt>>38働かないで朝から酒飲んでたまには風俗にも行ける2025/07/14 22:53:5544.番組の途中ですが転載は禁止ですPyRAs>>271994年はまだ氷河期と言うほど就職難ではなかった1995年から酷くなったバブルはじけてから就職難まで少しタイムラグがあった俺は1994年に大学卒業で1996年に大学院修士を修了したから良く覚えてる2025/07/15 03:28:3545.番組の途中ですが転載は禁止ですWifX0奴隷や受刑者の様に管理されれば生活出来るって人も一定数居るんだろうな2025/07/15 03:39:2746.番組の途中ですが転載は禁止ですDbC1C>>38歳上は無条件で年下に尊敬される社会2025/07/15 08:56:2747.番組の途中ですが転載は禁止ですOkUEp4時間かけて歩いてるなら、往復8時間か?!暇なんか?2025/07/15 10:10:2348.番組の途中ですが転載は禁止ですbaPdp56歳っていちばん得したバブル世代じゃね?2025/07/15 10:26:0149.番組の途中ですが転載は禁止ですZxXzRどの世代だってうまくいかなかったやつがいる今だって 絶賛 就職 売り手市場やのに引きこもってるやつだって たくさんいるだろ2025/07/15 11:22:1850.番組の途中ですが転載は禁止ですdYumWバブルの時の売り手市場ってFランでも百科事典ほどの就職案内が届いて勝手に採用通知が企業から届いてたんだぞ記事の人は2年浪人でその機会を失って地獄世代に入った2025/07/15 12:36:1651.番組の途中ですが転載は禁止ですTCRqa質入れは流れるまで処分できないから、買取に比べて圧倒的に安い査定になるそれで7000円とか8000円の値段がつくスマホって贅沢しすぎ2025/07/15 12:53:4552.番組の途中ですが転載は禁止ですQ8X7v>>51実は質入れじゃなくてロック解除して色々出来る状態のスマホを反社に流されてたりして2025/07/15 16:36:2153.番組の途中ですが転載は禁止です0XqHm>>50応募できる大学名書いてあるけどな2025/07/15 17:22:0454.番組の途中ですが転載は禁止ですQTcNY>>32歩くに対する批判は別にして50後半で仕事なんてなかなかないよ募集はあっても採用までは行かないだろうしせめてそれまでに資格取ってたら話は別だろうけど2025/07/15 18:01:1955.番組の途中ですが転載は禁止ですVYHd1今まで自民党に1度も投票したことのない者だけが己の不安定な生活を嘆きなさい2025/07/15 18:02:2456.番組の途中ですが転載は禁止ですpb8kO本人的にはおさんぽしてただ飯食ってウッキウキでイベント楽しんだだけなんじゃねぇかな?2025/07/16 01:12:54
5月中旬の土曜日。横殴りの雨が降る中、東京都新宿区の都庁前に約700人の行列ができていた。この日行われたのはNPO法人などによる無料の食料配布で、列の後方には都内に住む鈴木孝さん(56)=仮名=の姿があった。
数百円の電車代が払えず、1人暮らしの自宅からビニール傘を差し4時間かけて歩いてきた。そのため、到着が配布の直前になったという。
鈴木さんは1990年代前半から2000年代前半に社会に出た「就職氷河期世代」。その数は1700万~2000万人に上ると言われ、いまだ不安定な生活を強いられている人は多い。
現役時代が丸ごと「失われた30年」と重なり、会社の倒産や派遣切りなどを経験してきた鈴木さんは語る。「とにかく目の前の生活を楽にしてほしい」。
働くと言う考えはない😤
物凄く無駄な動きに体力を使ってるのな
アレは「奇形、汚い、トロい、うるさい、喋れない、凶暴、モノ盗む、そういうクズはいらない」って言われるもんだろ?
AI による概要
就職氷河期世代は、1970年代前半から1980年代前半生まれで、2025年現在では41歳から55歳の人々を指します。この世代は、バブル崩壊後の就職難の時期に新卒で就職活動を行ったため、現在も非正規雇用や低賃金に苦しむ人が多いとされています。?
https://www.google.com/search?q=%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3+%E5%B9%B4%E9%BD%A2
AI による概要
バブル世代とは、一般的に1965年から1970年頃に生まれた人々を指します。この世代は、1986年から1991年頃のバブル景気時代に社会に出たため、そのように呼ばれます。現在(2025年)の年齢は55歳から60歳前後です。?
https://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E4%B8%96%E4%BB%A3+%E5%B9%B4%E9%BD%A2
頼むからドカタとかで人生終着まで頑張っていただきたい。社会にとって邪魔だし非効率
自転車は良い移動手段だけど横殴りの雨って書いてあるからね
カッパ着ろよ
カッパ買う金あったらもっと違うことしてると思う(´;ω;`)ウッ…
一浪とかしてタイミングずれてるんだろ
落ち着けって、同族嫌悪か?
ウーバーでいいじゃんなあ
頭の皿が潤って良いだろ
>>13
元記事読んでやれよ。
この鈴木さんは1968年生まれだが、2浪したので(1ページ目)、大学入学はおそらく1988年あたり、そうすると卒業は早くても1992年でバブル崩壊後だ。
無料の食料貰いに行くのに電車使ったら無料じゃなくなる
いやそうじゃなく
片道4時間、往復4時間、往復で8時間徒歩で歩くわけでしょ?
その時間と消費カロリーを考えれば、アルバイトでもなんでも働いてそのお金で食事するほうがコスパいいんじゃないのと
そういう計算しないのがいかにもバブル世代というか…
世代共通のマインドみたいなもんだろうからなあ
二浪して食い込んだからってマインドはそう変わらんのじゃないの?
俺も氷河期だが氷河期は低収入貧乏でも地道に節制して貯蓄してるイメージだわ
そんなときは氷河期じゃないからな
大学入学1994前後が氷河期の始まりだと思うわ
バブル崩壊はもっとずっと前だしITバブル崩壊だって1999とかそんなんだったろ
働かないで朝から酒飲んでたまには風俗にも行ける
1994年はまだ氷河期と言うほど就職難ではなかった
1995年から酷くなった
バブルはじけてから就職難まで少しタイムラグがあった
俺は1994年に大学卒業で1996年に大学院修士を修了したから良く覚えてる
歳上は無条件で年下に尊敬される社会
暇なんか?
今だって 絶賛 就職 売り手市場やのに引きこもってるやつだって たくさんいるだろ
記事の人は2年浪人でその機会を失って地獄世代に入った
それで7000円とか8000円の値段がつくスマホって贅沢しすぎ
実は質入れじゃなくてロック解除して色々出来る状態のスマホを反社に流されてたりして
応募できる大学名書いてあるけどな
歩くに対する批判は別にして50後半で仕事なんてなかなかないよ
募集はあっても採用までは行かないだろうし
せめてそれまでに資格取ってたら話は別だろうけど