小泉進次郎「きみたち農家は世襲?」アーカイブ最終更新 2025/07/09 12:011.✨👁👄👁✨7jVlG「きみたち農家は世襲?」小泉進次郎が若手農家との意見交換会で見せた「あまりにも挑発的な態度」「大臣、大臣!」まるでドラマのワンシーンだった。小泉進次郎農水相(44歳)は、参院選の応援演説を終え、集まった聴衆と握手をしていた。まさにその時、1人の男性がおもむろに小泉氏に駆け寄り、「大臣、大臣!」と呼びかけながら、約10ページの文書を手渡したのだ。7月4日、秋田市内でのことだった。男性は、秋田県の農協青年協議会の副会長で、文書には“小泉農政”を巡る不安が綴られていたという。確かに小泉氏の迅速な備蓄米の放出により、コメ価格は3000円代まで下落した。しかし、コメの増産方針や、JAのコメの概算金制度の見直し要求など、矢継ぎ早の小泉劇場に、農家からは警戒感が高まっているのが現状なのだ。自民党の森山裕幹事長(80歳)も筆者の取材にこう語っていた。「作るだけ作ると米の価格が安定しない。作りすぎはもうやめなきゃいけない。昔は農協にみんな出荷したが、今はそれが全体の3割から4割あるかないくらい。(JAを中心とした流通は)全く変わっている。(全農改革も)もう終わった話です」しかし、当の小泉は6月30日に出演したカンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」で「農協を潰そうとしてるってことはないです」と述べつつも、こうクギをさした。「潰れるかどうかは農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだと思います」進次郎氏の本音が垣間見えたのが、6月17日に行われた、若手農家が中心となっている全国農協青年組織協議会(JA全青協)との意見交換会だった。午前11時半から東京・霞ヶ関にある農水省3階の大臣室で、マスコミ非公開で行われた意見交換会。JA全青協からは北川敏匡会長をはじめ、幹部陣が10名ほど参加し、政府備蓄米の放出を巡り、生産者の声が置き去りになっているのではないかという不安感を伝えた。そして、全国のJA青年部員から集めた意見書を手渡した。https://gendai.media/articles/-/154571?imp=02025/07/09 07:48:597すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですOfmTv小泉があれなのは抜きにしてこいつが大潟の米農家なら政治家とドロドロの関係で今まで得してただけだから無視しろ2025/07/09 08:03:143.番組の途中ですが転載は禁止ですoJRj8政治家は世襲だよ勿論総理大臣もね!2025/07/09 08:21:124.番組の途中ですが転載は禁止です38XURバカを政治に関わらせんなよ2世3世なんて窓際でいいんだよ2025/07/09 09:40:435.ケモクラシーTHL0W>>4有権者がバカなのはどうしようもないな馬鹿が自分たちの代表を選んでる2025/07/09 09:44:206.番組の途中ですが転載は禁止ですUffe0結局世の中カエルの子はカエルなんよ違う事やると自殺する羽目になる手の抜き方とか上手く立ち回る秘訣とか親を見て学ぶしかない2025/07/09 09:44:357.番組の途中ですが転載は禁止です6jGj7世襲が煽ってて草さすが次期日本国内閣総理大臣様2025/07/09 12:01:58
【ネットによる衆愚問題】わー国、ネット規制をしない為、ChatGPTを丸コピーしてレポートを書く学生たちが大問題化してしまう…やっぱり法律で未成年のスマホは禁止すべきでは?マジにニュー速(嫌儲)27124.72025/08/05 03:14:47
「大臣、大臣!」
まるでドラマのワンシーンだった。小泉進次郎農水相(44歳)は、参院選の応援演説を終え、集まった聴衆と握手をしていた。まさにその時、1人の男性がおもむろに小泉氏に駆け寄り、「大臣、大臣!」と呼びかけながら、約10ページの文書を手渡したのだ。7月4日、秋田市内でのことだった。男性は、秋田県の農協青年協議会の副会長で、文書には“小泉農政”を巡る不安が綴られていたという。
確かに小泉氏の迅速な備蓄米の放出により、コメ価格は3000円代まで下落した。しかし、コメの増産方針や、JAのコメの概算金制度の見直し要求など、矢継ぎ早の小泉劇場に、農家からは警戒感が高まっているのが現状なのだ。
自民党の森山裕幹事長(80歳)も筆者の取材にこう語っていた。
「作るだけ作ると米の価格が安定しない。作りすぎはもうやめなきゃいけない。昔は農協にみんな出荷したが、今はそれが全体の3割から4割あるかないくらい。(JAを中心とした流通は)全く変わっている。(全農改革も)もう終わった話です」
しかし、当の小泉は6月30日に出演したカンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」で
「農協を潰そうとしてるってことはないです」
と述べつつも、こうクギをさした。
「潰れるかどうかは農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだと思います」
進次郎氏の本音が垣間見えたのが、6月17日に行われた、若手農家が中心となっている全国農協青年組織協議会(JA全青協)との意見交換会だった。
午前11時半から東京・霞ヶ関にある農水省3階の大臣室で、マスコミ非公開で行われた意見交換会。JA全青協からは北川敏匡会長をはじめ、幹部陣が10名ほど参加し、政府備蓄米の放出を巡り、生産者の声が置き去りになっているのではないかという不安感を伝えた。そして、全国のJA青年部員から集めた意見書を手渡した。
https://gendai.media/articles/-/154571?imp=0
2世3世なんて窓際でいいんだよ
有権者がバカなのはどうしようもないな
馬鹿が自分たちの代表を選んでる
違う事やると自殺する羽目になる
手の抜き方とか上手く立ち回る秘訣とか
親を見て学ぶしかない
さすが次期日本国内閣総理大臣様