中国発ラブブバブル 見事にはじけて転売ヤーは大損失最終更新 2025/07/05 18:131.番組の途中ですが転載は禁止です6vzVqhttps://toyokeizai.net/articles/-/888482https://i.imgur.com/L0vnw5P.jpeg最近よく名前を聞くようになった中国発のキャラクター「LABUBU(ラブブ)」。ウサギ耳と牙(きば)が特徴的なモンスター型のラブブは、世界を股にかけて活躍するセレブが“激推し”したことで人気が爆発した。 ラブブを展開するPOP MARTの株価はサンリオを抜き去り、その人気は「2027年にハローキティを上回る」と予測するレポートもある。 ただし、ブーム前夜の日本でまだ知られていないことが一つある。おひざ元の中国では「ラブブバブル」が2週間前にはじけ、転売ヤーは大きな損失を被ることになった。2025/07/05 08:33:3824コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですUBQbk口裂け女みたいで無理2025/07/05 08:35:583.番組の途中ですが転載は禁止ですBEjy9ウーヨー経済らしいみっともない記事2025/07/05 08:38:334.番組の途中ですが転載は禁止です8R8Veちいかわの下位互換(´・ω・`)2025/07/05 08:40:285.番組の途中ですが転載は禁止ですLcbbXまた中国崩壊論を20年言い続けるフェーズか2025/07/05 08:43:576.番組の途中ですが転載は禁止です18xV1どの国にも楽して儲けようとする糞便ハイエナは存在するんだな2025/07/05 08:45:317.番組の途中ですが転載は禁止ですdELB0転売ヤーを殺すつもりがブランドまで死んだのか>ラブブの市場価値がつり上がるにつれ、中古マーケットでは「利回り」が提示されるようになった。「Z世代のマオタイ(高級白酒)」「金より利回りがいい投資商品」ともてはやされ、その結果、転売ヤーがうごめき、偽物も多数出回るなど、マーケットの健全性が損なわれていった。>6月18日、POP MARTは突然ラブブの商品を大量に市場に投入した。購入制限は設けたものの、「1人12個まで」という大盤振る舞いだった。>需給は一瞬で緩み、中古マーケットは雪崩のように値崩れが起きた。現地メディアによると通常版のラブブのアクセサリーはピーク時の1580元から一瞬で約300元に急落した。>SNSでは「#LABUBU価格暴落」のハッシュタグが2億回以上閲覧され、大量の在庫を抱える転売ヤーが山積みの在庫の写真を投稿して撤退を宣言するなど、「投資商品」として見ていた人々にとっては阿鼻叫喚の地獄絵図となった。2025/07/05 08:48:428.番組の途中ですが転載は禁止ですOTnvr結局ネットに踊らされた犬猫が群がっててただけというオチ嫌儲で何故か勝ち誇ってた馬鹿も反省しとけ2025/07/05 08:50:309.番組の途中ですが転載は禁止です2Kf9R平子理沙や矢田亜希子がバッグにつけてステマしてたな2025/07/05 08:54:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですZRu3nブームが終わったというより公式の供給過多によって転売カスだけ死んだと捉えたわ2025/07/05 09:22:4511.番組の途中ですが転載は禁止ですdELB0>>9そんなオバさんタレントが宣伝してもなぁ2025/07/05 09:26:3412.壺の妖精しんだもん!donguriDIqobどんなキャラなのか背景の物語が無さ過ぎるだろデザインだけなら五輪イベントキャラとそう変わらない2025/07/05 09:26:5213.番組の途中ですが転載は禁止です49SO0政府に睨まれたからガッツリ供給して転売ヤー潰したのかいいことじゃん2025/07/05 09:40:2514.番組の途中ですが転載は禁止ですXjtAU海外だとまだ入手困難なんじゃね国内で余ってるのが流れてくるかな2025/07/05 09:44:4515.番組の途中ですが転載は禁止ですAbiJgこれ確か供給不足って話だったのを増産したらってだけだぞ2025/07/05 10:44:0016.番組の途中ですが転載は禁止ですAbiJg>>7いや、それどう見ても転売ヤー死んだって話しか書いてないぞ値段イコール人気なのか?2025/07/05 10:45:2917.番組の途中ですが転載は禁止ですXCvOZまた逆神嫌儲が負けたんか2025/07/05 11:26:2918.番組の途中ですが転載は禁止ですRsQsT最近サンリオ株に元気がない理由はコレだったのか2025/07/05 12:08:3019.番組の途中ですが転載は禁止ですZXq1n広州恒大、BYDの次はラブブかアホだな2025/07/05 12:17:0120.番組の途中ですが転載は禁止ですXjtAUラブブバブルって言いにくいね2025/07/05 12:23:0621.番組の途中ですが転載は禁止ですcAtSi投資として途中参加した人は死ぬけど、最初から転売目的で買い込んでたプロは無事だと思うよ2025/07/05 12:35:1122.番組の途中ですが転載は禁止ですrJsfPラブブバトルに見えたけど大しておかしいスレタイにならなかった2025/07/05 12:35:2423.番組の途中ですが転載は禁止ですcwTLRはやない?2025/07/05 14:29:3924.番組の途中ですが転載は禁止です2W0A0ラブライブ?2025/07/05 18:13:38
https://i.imgur.com/L0vnw5P.jpeg
最近よく名前を聞くようになった中国発のキャラクター「LABUBU(ラブブ)」。ウサギ耳と牙(きば)が特徴的なモンスター型のラブブは、世界を股にかけて活躍するセレブが“激推し”したことで人気が爆発した。
ラブブを展開するPOP MARTの株価はサンリオを抜き去り、その人気は「2027年にハローキティを上回る」と予測するレポートもある。
ただし、ブーム前夜の日本でまだ知られていないことが一つある。おひざ元の中国では「ラブブバブル」が2週間前にはじけ、転売ヤーは大きな損失を被ることになった。
>ラブブの市場価値がつり上がるにつれ、中古マーケットでは「利回り」が提示されるようになった。「Z世代のマオタイ(高級白酒)」「金より利回りがいい投資商品」ともてはやされ、その結果、転売ヤーがうごめき、偽物も多数出回るなど、マーケットの健全性が損なわれていった。
>6月18日、POP MARTは突然ラブブの商品を大量に市場に投入した。購入制限は設けたものの、「1人12個まで」という大盤振る舞いだった。
>需給は一瞬で緩み、中古マーケットは雪崩のように値崩れが起きた。現地メディアによると通常版のラブブのアクセサリーはピーク時の1580元から一瞬で約300元に急落した。
>SNSでは「#LABUBU価格暴落」のハッシュタグが2億回以上閲覧され、大量の在庫を抱える転売ヤーが山積みの在庫の写真を投稿して撤退を宣言するなど、「投資商品」として見ていた人々にとっては阿鼻叫喚の地獄絵図となった。
嫌儲で何故か勝ち誇ってた馬鹿も反省しとけ
そんなオバさんタレントが宣伝してもなぁ
背景の物語が無さ過ぎるだろ
デザインだけなら五輪イベントキャラとそう変わらない
いいことじゃん
いや、それどう見ても転売ヤー死んだって話しか書いてないぞ
値段イコール人気なのか?
アホだな