新宿イトーヨーカドーの屋上に建つ一軒家がお買い得 ここを嫌儲村にしようアーカイブ最終更新 2025/05/29 14:221.番組の途中ですが転載は禁止ですdkkEIhttps://pbs.twimg.com/media/GryorX1WAAAObRr.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GryorXtXkAETCAn.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GryorXxX0AAjtYh.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GrypHJXWYAAC9ev.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GrypHJLXcAEe9S7.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GrypHJMXYAIWIgc.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GrypHJLWMAATM-B.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GryorX8WMAEk-4P.jpg2025/05/27 09:09:4652すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですdkkEIhttps://x.com/konantower/status/19266002088733777962025/05/27 09:10:583.番組の途中ですが転載は禁止ですhyQR3トンキンはこんなとこにまで住まなきゃならんのか…😅2025/05/27 09:57:134.番組の途中ですが転載は禁止ですBNJN6新宿御苑価格か2025/05/27 10:10:005.番組の途中ですが転載は禁止ですohoPC2.5億ワロタ2025/05/27 10:15:086.番組の途中ですが転載は禁止です1I194これ ヨーカドー撤退したらどうするんよ2025/05/27 10:23:217.番組の途中ですが転載は禁止です9Cwlz日当たりは?2025/05/27 11:02:008.番組の途中ですが転載は禁止ですq6yEF蠱毒かな?2025/05/27 11:20:019.番組の途中ですが転載は禁止ですVNIUe買い物は便利そうだな2025/05/27 11:59:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですh4Bun管理費と修繕積立金が有るってことは区分所有なのか?2025/05/27 12:03:3011.番組の途中ですが転載は禁止です886ND地方都市で安い価格でやったら売れそうだけどな2.5億出せる層がこんなの買おうとは思わんだろ2025/05/27 12:17:4412.番組の途中ですが転載は禁止ですGiXxA100人くらい住めるか?2025/05/27 12:20:1213.番組の途中ですが転載は禁止ですtz1Jm魔界都市新宿ならば何が起こっても不思議じゃない2025/05/27 12:30:4814.番組の途中ですが転載は禁止ですcbChO>>11小金持ち老人夫婦とかが買いそうだな。なにより便利だ2025/05/27 12:33:1115.ケモクラシーyuUVZ新大久保を東に行ったあたりにあるやつかな2025/05/27 12:39:0516.壺の妖精しんだもん!donguriroKzs3000万くらいの面白物件かと思ったら2億5千万か流石に無理だろ資産価値の維持はできるわけないし2025/05/27 12:40:3417.ケモクラシーyuUVZhttps://maps.app.goo.gl/8kHv6wXFCyydL1F8Aこれだろう意外と新宿寄りだった2025/05/27 12:41:4618.壺の妖精しんだもん!donguriroKzs>>10多分、マンションと同じだとは思うヨーカードーの老朽化に耐えられないからどうなるか修繕してくれる場合に、積み立て分をヨーカードー側が大きく負担してくる可能性もワンチャンあるだろうけどヨーカドーの倒産とか売却とかあった場合に下の廃墟テナント含めてまるまる住民の財産と責任に押し付けられてどうにもならなくなる可能性もある2025/05/27 12:43:1119.壺の妖精しんだもん!donguriroKzsあと、このどれか一軒が廃屋とかゴミ屋敷になった場合もヤバいだろうなマンションならなんとかなってもこれだとどうなるかだな2025/05/27 12:53:1920.番組の途中ですが転載は禁止ですks5Uj熱くて死ぬぜぇぇぇ2025/05/27 12:54:5721.番組の途中ですが転載は禁止ですIycNa10年くらい前のネタで定期的に使われる2025/05/27 13:09:2122.番組の途中ですが転載は禁止ですEB0fp2000万ぐらいが打倒2025/05/27 13:37:2023.✨👁👄👁✨OSOEn揚げ物の臭いが凄そうゴキブリが多そう2025/05/27 13:37:2724.番組の途中ですが転載は禁止ですEB0fpゾンビ渦に最適2025/05/27 13:44:4625.壺の妖精しんだもん!donguriroKzs>>21https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_77598186/今やぞ昔はもっと高かったとちゃうか2025/05/27 13:52:5726.番組の途中ですが転載は禁止です6pdUL排気筒からコロナウィルスが吹き出してくる2025/05/27 13:54:1427.番組の途中ですが転載は禁止ですI8IXtなんだよ山岡さんとかヴィジランテの主人公の家みたいなのじゃないのかよ2025/05/27 14:05:3028.番組の途中ですが転載は禁止ですUuv6K>>1良いようで悪いわw建物に依存する一軒家ってw2025/05/27 14:54:3229.番組の途中ですが転載は禁止ですzJFaGキッチンの床下収納を開けるとイトーヨーカドーの陳列棚にアクセスできるの?2025/05/27 15:21:5530.番組の途中ですが転載は禁止です0qzO5普通にマンションにした方が良かっただろ?2025/05/27 15:35:4631.番組の途中ですが転載は禁止です0qzO5せめて一戸建てだったのなら車をスロープから屋上に乗り入れて、各家に3台分位のカーポートの駐車場や車庫が付いてるのなら都会では値段相当かと思うけど?しっかりと調べてないけど駐車場あるのかな?2025/05/27 15:41:0432.番組の途中ですが転載は禁止ですcbChO>>29ドラえもんかな?2025/05/27 17:01:0433.ケモクラシーyuUVZ>>29ケンモタウンになったら町内会で掘削用ドリル購入2025/05/27 19:15:0034.番組の途中ですが転載は禁止ですUjDcV屋上の緑化よりもこれのほうがいい鴨なこれがもっと高層建築だとより映えるちなみに駐車場は住民用スペースが確保されてんだろ?2025/05/27 19:26:4235.番組の途中ですが転載は禁止ですKcFdH向かいのビルからオナニーしてる所見られちゃう!2025/05/27 19:29:0436.番組の途中ですが転載は禁止ですWH8yw美味しんぼの山岡が住んでるような自称ペントハウスかと思ったら本物のペントハウスだった2025/05/27 20:34:5837.番組の途中ですが転載は禁止ですBNJN6ペントハウスは例の議員の家の火災動画が怖すぎた2025/05/27 21:11:1638.番組の途中ですが転載は禁止です0Z0F0ヨーカドーって今やいつなくなるかわからない存在だろブランド価値はないよね2025/05/27 21:21:2039.番組の途中ですが転載は禁止ですdkkEI>>37娘が歩き回ってるのなあれ怖いわ2025/05/27 21:37:4040.番組の途中ですが転載は禁止ですEHeOU>>38ベニマルやヨークストアは堅実だが2025/05/27 21:52:3641.番組の途中ですが転載は禁止ですaNFMW駐車場にしているのなら見かけるが宅地化とはまた2025/05/27 21:56:3342.番組の途中ですが転載は禁止ですYWAEGこれたしか地権者向けの住宅だったよな2025/05/27 21:58:4243.番組の途中ですが転載は禁止ですyh8Qaいや糞高ぇよ2025/05/27 22:22:4244.番組の途中ですが転載は禁止です5LAAk中島ポッポ@連載中@poporian226@shinreijapan @konantower マンションを建てたいから土地を売って欲しい業者と、土地建物を売って街から出て行きたくない住人との長い長い戦いの末にでた結論がこの形だったそうです。なのでこの戸建ての持ち主は元々この土地に住んでた人たち(なんかの記事で読んだ)2025-05-26 13:58:582025/05/27 22:34:3745.番組の途中ですが転載は禁止です2ORZ7一軒家の概念が崩壊2025/05/27 23:20:3446.🦠🧿🐽🧿🦠iyYZZイオンならまだ許せるがイトーヨーカドーはちょっと2025/05/28 01:25:2747.番組の途中ですが転載は禁止ですfJGHXマンションちゃうやん、マンションならそのまま部屋買えばいいし2025/05/28 10:41:2948.番組の途中ですが転載は禁止ですBPWa1屋上って大抵遊んでる土地だからこういうのでいいんだよ都心の一等地に一軒家で住める価値は半端ないプチ上級をターゲットに売り出せば結構儲かるだろ?w2025/05/28 16:47:4049.番組の途中ですが転載は禁止ですhpe2t道路があるわけじゃないから、お隣との距離が全方位で激近だなw2025/05/28 19:49:1050.番組の途中ですが転載は禁止ですhpe2tただ防犯対策はバッチリかもな・・・住人に人狼がいなければの話だが2025/05/28 19:51:0451.番組の途中ですが転載は禁止ですBjTtyケンモメンがお互いを監視し合う村2025/05/28 20:54:2852.番組の途中ですが転載は禁止ですQolZt一軒でも筋モンが購入したら地獄だろ2025/05/29 14:22:45
https://pbs.twimg.com/media/GryorXtXkAETCAn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GryorXxX0AAjtYh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrypHJXWYAAC9ev.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrypHJLXcAEe9S7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrypHJMXYAIWIgc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrypHJLWMAATM-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GryorX8WMAEk-4P.jpg
2.5億出せる層がこんなの買おうとは思わんだろ
小金持ち老人夫婦とかが買いそうだな。なにより便利だ
2億5千万か
流石に無理だろ
資産価値の維持はできるわけないし
これだろう
意外と新宿寄りだった
多分、マンションと同じだとは思う
ヨーカードーの老朽化に耐えられないから
どうなるか
修繕してくれる場合に、積み立て分をヨーカードー側が大きく負担してくる可能性もワンチャンあるだろうけど
ヨーカドーの倒産とか売却とかあった場合に
下の廃墟テナント含めてまるまる住民の財産と責任に押し付けられて
どうにもならなくなる可能性もある
ゴミ屋敷になった場合もヤバいだろうな
マンションならなんとかなっても
これだとどうなるかだな
ゴキブリが多そう
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_77598186/
今やぞ
昔はもっと高かったとちゃうか
良いようで悪いわw
建物に依存する一軒家ってw
しっかりと調べてないけど駐車場あるのかな?
ドラえもんかな?
ケンモタウンになったら町内会で掘削用ドリル購入
これがもっと高層建築だとより映える
ちなみに駐車場は住民用スペースが確保されてんだろ?
ブランド価値はないよね
娘が歩き回ってるのな
あれ怖いわ
ベニマルやヨークストアは堅実だが
@poporian226
@shinreijapan @konantower マンションを建てたいから土地を売って欲しい業者と、土地建物を売って街から出て行きたくない住人との長い長い戦いの末にでた結論がこの形だったそうです。なのでこの戸建ての持ち主は元々この土地に住んでた人たち(なんかの記事で読んだ)
2025-05-26 13:58:58
都心の一等地に一軒家で住める価値は半端ない
プチ上級をターゲットに売り出せば結構儲かるだろ?w