【立憲小西】学術会議「首相が任命拒否」 国に解釈整理の文書開示命令 東京地裁【ウヨ退治】アーカイブ最終更新 2025/05/18 21:291.ケモクラシーhqzeh学術会議「首相が任命拒否」 国に解釈整理の文書開示命令 東京地裁 2020年に菅義偉首相(当時)が日本学術会議の推薦会員候補6人を任命拒否したことを巡り、立憲民主党の小西洋之参院議員が国を相手取り、首相が任命拒否できるという法解釈の整理に至った行政文書の開示を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、主要な文書を不開示とした国の対応を違法とし、開示を命じた。【図解で分かる】学術会議の会員任命拒否、いつ発覚? 篠田賢治裁判長は「解釈が整理される経緯や理由について国民に十分に明らかにされ、吟味される必要がある」と指摘した。 中曽根康弘首相は1983年に国会で、学術会議の会員について、「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と答弁した。一方で、菅氏は20年10月、日本学術会議から推薦のあった会員の候補者105人のうち99人を任命したが、6人の任命は拒否した。 その後、内閣府が18年に「首相が推薦された候補者を拒否できるか」といった点について法解釈を整理する文書を作成し、内閣法制局に提出していたことが明らかとなった。(全文ソース)https://news.yahoo.co.jp/articles/7efc83f4072119f4d29cff4ebb45fec5f9bc3aa72025/05/18 06:16:3223すべて|最新の50件2.ケモクラシーhqzehコメントは例によって馬鹿の知力コンプで溢れてる模様2025/05/18 06:17:553.番組の途中ですが転載は禁止です80Z8c政権批判する人を任命したくないって理由で法解釈を変えることがどれだけ危険なことか理解しないとな2025/05/18 07:33:494.番組の途中ですが転載は禁止ですo16g1批判を嫌う奴等は幼稚それだけ2025/05/18 07:34:485.番組の途中ですが転載は禁止ですnuDG4中曽根と菅の人格は違うのだから解釈が違うのは何の不思議もないだろだから法解釈を整理する文書を作成を指示した2025/05/18 07:40:476.番組の途中ですが転載は禁止ですyj7Xc菅は御用学者で学術会議を埋めたかったんだろうなあ2025/05/18 07:49:477.番組の途中ですが転載は禁止です80Z8c>>5中曽根が法解釈を無視して勝手に私見を述べたとでも思ってるの?2025/05/18 07:52:168.番組の途中ですが転載は禁止ですUom1a安倍晋三を呼んでこい説明させろ2025/05/18 07:58:229.番組の途中ですが転載は禁止です0b35e立憲がここまでやってるのも馬鹿には理解できない日本人には民主主義が理解できない馬鹿2025/05/18 08:02:4510.番組の途中ですが転載は禁止ですTo1nB情報公開まわりで国の違法行為多すぎだろこれ自体も問題にしろよ2025/05/18 08:19:3311.番組の途中ですが転載は禁止です17hEtいまだに「カネは出してもクチを出すなとは傲慢だ」だの、「カネ貰ってるなら言うことを聞くのが当然」だのと言う奴がいるからな本当に同じ人間なんだろうか2025/05/18 08:27:3012.番組の途中ですが転載は禁止ですzN0yf>>9もう良いんじゃない?バカの国で?立憲は安倍の時から根気強く付き合ってたけどもう諦めたら?2025/05/18 08:52:2113.番組の途中ですが転載は禁止ですfl8Zp国に意見するように作られてるのにイエスマンで固めたらそれこそ存在意義がないだろ会社とかだと「ワンマン社長はダメだ。反対する人間が必要」とか言うくせに行政になると「反対するのはけしからん」tpなる不思議な国2025/05/18 08:58:4714.番組の途中ですが転載は禁止ですTahZrバカはがっこうのせんせいにいやな思い出があるんだろうな2025/05/18 09:12:0715.番組の途中ですが転載は禁止ですTuvj8>>14知識層や科学学術を異常に憎んでるもんな。まあ、安倍やスダレハゲみたいな低脳ボンクラだからさもありなんだけど2025/05/18 09:51:1916.番組の途中ですが転載は禁止ですTJgqZ>>11口出したら公平さがなくなるってことが分からないんだよ政府の言うことが聞けないんなら金貰うなって言いたいんだろうけどさ学術会議って政府のためじゃなくて学問のためにあるものだからね頭トランプかよって2025/05/18 10:00:5317.番組の途中ですが転載は禁止ですTuvj8>>16統一自民党の売国政策に口出しはまかりならん!!だけど、ミンスについて言うのはほったらかしどころか、助長させてたもんな。ミンス叩き、自民マンセーするコメンテーター(笑)をマスゴミで重用させたりしてさ。2025/05/18 11:00:3718.番組の途中ですが転載は禁止ですtZzd5>>8流石に骸をカメラの前に晒すのはちょっと…改めてあの巨悪は滅んだって認識したいのはそうだが2025/05/18 16:29:1919.番組の途中ですが転載は禁止ですl7tBK>>5じゃあ裁判でも裁判官が好き勝手に法解釈変えてええって話になるぞ各人が勝手に法解釈変えたらそれはもう法治国家じゃないんだよ2025/05/18 17:01:2420.番組の途中ですが転載は禁止です5NoJ1>>16あくまで学術的な視点で意見を述べる機関なのにな政府に都合の良い発言するだけのなんちゃって第三者機関にしたい奴らが多すぎる2025/05/18 19:28:4121.番組の途中ですが転載は禁止ですI6MAw自民党って特に安倍以降馬鹿しかいないからね2025/05/18 19:39:5822.ケモクラシーhqzehhttps://www.youtube.com/watch?v=t3B1yazQsM8報道特集でやってるね2025/05/18 21:28:2023.ケモクラシーhqzeh>>20学者と知識階層 vs 衆愚ファシズム残念ながら数が多いのは後者だからな2025/05/18 21:29:12
【関税問題】アメリカ、日本がアメリカのコメを買わない事に非常に腹を立ててしまう…。コメと自動車を輸入しない限り、「日本と関税交渉はしない」との事。ニュー速(嫌儲)72192.32025/07/02 06:32:51
【NHK特集】日本人の中に異常に広がる外国人差別…、ネトウヨと呼ばれる人達による全てフェイク情報だと判明。対立を煽る差別的投稿にはネット規制が必要との声も。ニュー速(嫌儲)263104.62025/07/01 15:44:30
2020年に菅義偉首相(当時)が日本学術会議の推薦会員候補6人を任命拒否したことを巡り、立憲民主党の小西洋之参院議員が国を相手取り、首相が任命拒否できるという法解釈の整理に至った行政文書の開示を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、主要な文書を不開示とした国の対応を違法とし、開示を命じた。
【図解で分かる】学術会議の会員任命拒否、いつ発覚?
篠田賢治裁判長は「解釈が整理される経緯や理由について国民に十分に明らかにされ、吟味される必要がある」と指摘した。
中曽根康弘首相は1983年に国会で、学術会議の会員について、「政府が行うのは形式的任命にすぎない」と答弁した。一方で、菅氏は20年10月、日本学術会議から推薦のあった会員の候補者105人のうち99人を任命したが、6人の任命は拒否した。
その後、内閣府が18年に「首相が推薦された候補者を拒否できるか」といった点について法解釈を整理する文書を作成し、内閣法制局に提出していたことが明らかとなった。
(全文ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efc83f4072119f4d29cff4ebb45fec5f9bc3aa7
だから法解釈を整理する文書を作成を指示した
中曽根が法解釈を無視して勝手に私見を述べたとでも思ってるの?
説明させろ
日本人には民主主義が理解できない馬鹿
これ自体も問題にしろよ
「カネ貰ってるなら言うことを聞くのが当然」だのと言う奴がいるからな
本当に同じ人間なんだろうか
もう良いんじゃない?バカの国で?立憲は安倍の時から根気強く付き合ってたけどもう諦めたら?
会社とかだと「ワンマン社長はダメだ。反対する人間が必要」とか言うくせに行政になると「反対するのはけしからん」tpなる不思議な国
知識層や科学学術を異常に憎んでるもんな。
まあ、安倍やスダレハゲみたいな低脳ボンクラだからさもありなんだけど
口出したら公平さがなくなるってことが分からないんだよ
政府の言うことが聞けないんなら金貰うなって言いたいんだろうけどさ
学術会議って政府のためじゃなくて学問のためにあるものだからね
頭トランプかよって
統一自民党の売国政策に口出しはまかりならん!!
だけど、ミンスについて言うのはほったらかしどころか、助長させてたもんな。
ミンス叩き、自民マンセーするコメンテーター(笑)をマスゴミで重用させたりしてさ。
流石に骸をカメラの前に晒すのはちょっと…
改めてあの巨悪は滅んだって認識したいのはそうだが
じゃあ裁判でも裁判官が好き勝手に法解釈変えてええって話になるぞ
各人が勝手に法解釈変えたらそれはもう法治国家じゃないんだよ
あくまで学術的な視点で意見を述べる機関なのにな
政府に都合の良い発言するだけのなんちゃって第三者機関にしたい奴らが多すぎる
報道特集でやってるね
学者と知識階層 vs 衆愚ファシズム
残念ながら数が多いのは後者だからな