【維新朗報】太陽の塔、重要文化財へ 「高度経済成長を象徴」 文化審議会答申アーカイブ最終更新 2025/05/17 13:431.番組の途中ですが転載は禁止ですPVqBZ文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」(大阪府吹田市)を重要文化財にするよう文部科学相に答申した。https://mainichi.jp/articles/20250516/k00/00m/040/207000c2025/05/16 20:47:4416すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですoD2u1巨大リングも50年後に重要文化財だな2025/05/16 20:56:193.番組の途中ですが転載は禁止ですWWMkJ>高度経済成長を象徴そういうもんじゃないと思う2025/05/16 20:56:234.番組の途中ですが転載は禁止ですCOBKM人類の進歩と調和の前回の万博のテーマをコンセプトに過去現在未来を表現してるらしいからそういう一時的な出来事の象徴にするのはちょっと違う感じがあるよな2025/05/16 21:34:045.番組の途中ですが転載は禁止ですN30P5大阪万博が衰退の象徴ってのは分かる2025/05/16 23:10:446.番組の途中ですが転載は禁止ですDu5BR太陽の塔は大阪万博閉幕後に解体される計画があったが、保存を求める声の高まりを受けて残った経緯がある。55年の時を経て、塔を守った人々の愛着は重文指定という形で結実した。2025/05/16 23:50:487.番組の途中ですが転載は禁止ですDB7wiタローマン2025/05/17 00:12:078.番組の途中ですが転載は禁止ですrfEy3>>2国立便器よりは捨てやすいのですぐ捨てる2025/05/17 05:23:349.番組の途中ですが転載は禁止ですSADxf本当は縄文土器がモデルなんだけど、時代的にはまあそうとは言える2025/05/17 05:33:1010.番組の途中ですが転載は禁止ですbGwpO>>215年後にはかびて腐って原型を留めてないから2025/05/17 08:48:4111.番組の途中ですが転載は禁止ですtfAuvいや何で今頃?去年まで価値が無かったんか2025/05/17 09:28:0212.番組の途中ですが転載は禁止ですK3f8y維持整備に金がかかるのになあそれが目的か2025/05/17 09:34:2413.番組の途中ですが転載は禁止です3YtV5>>11再びの大阪万博に託けてで理由付け等強引でもこのタイミングなら箔付の通しやすいんだろ2025/05/17 09:58:1814.番組の途中ですが転載は禁止ですelIgMリングいらないからこれを湾岸に移動させればよかったんじゃね2025/05/17 11:36:3015.番組の途中ですが転載は禁止ですbGwpO>>13建築から最低でも50年は経たないと重文に指定できないルールはありそう2025/05/17 12:24:4816.番組の途中ですが転載は禁止です86dA5未来に残せるものは負債だけどうも、大阪維新万博です2025/05/17 13:43:39
神谷「3000万の薬使うんだったら、1000万くらい負担しないとだめですよ。じゃあ?お金持ちしか治療出来ないんですか?って言ったらそうですって話になるんです。お金が無いんだったら病気にならなきゃいい」ニュー速(嫌儲)77127.52025/08/26 23:38:06
ナイジェリア政府「日本政府は木更津に移住して生活と就労を希望する特別なビザカテゴリーを創設する」うおおお!でかした石破!!俺らグローバリストの悲願達成!!!ニュー速(嫌儲)32111.22025/08/27 00:37:49
https://mainichi.jp/articles/20250516/k00/00m/040/207000c
そういうもんじゃないと思う
そういう一時的な出来事の象徴にするのはちょっと違う感じがあるよな
保存を求める声の高まりを受けて残った経緯がある。
55年の時を経て、塔を守った人々の愛着は重文指定という形で結実した。
国立便器よりは捨てやすいのですぐ捨てる
15年後にはかびて腐って原型を留めてないから
それが目的か
再びの大阪万博に託けてで理由付け等強引でもこのタイミングなら箔付の通しやすいんだろ
これを湾岸に移動させればよかったんじゃね
建築から最低でも50年は経たないと重文に指定できないルールはありそう
どうも、大阪維新万博です