AIのオルツがブチ上げる「5年後時価総額1兆円」への道筋アーカイブ最終更新 2025/05/04 04:131.番組の途中ですが転載は禁止ですznW80https://news.yahoo.co.jp/articles/14c787ccd6cbfb2cb388355188c5fcd7441ca78210月11日に東証グロース市場に上場したオルツ(260A)。同社は、2014年にデジタルクローン技術の研究開発を行うベンチャー企業として設立され、ベンチャーキャピタルなどから累計80億円の出資を受けてきた大型ベンチャーだ。米倉千貴社長に上場後の成長戦略を聞いた。2025/05/03 16:49:2016すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQあぁ、胡散臭そうなジャップIT社長って見た目。2025/05/03 16:54:493.番組の途中ですが転載は禁止ですDRPX2日本にAI企業なんて一つもない現実2025/05/03 17:02:134.番組の途中ですが転載は禁止です2vYYUむりだろ2025/05/03 17:10:355.番組の途中ですが転載は禁止ですwGuFn賢モメンはとっくに承知だろうが一応貼るhttps://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2505/01/news145.html2025/05/03 18:25:366.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQ>>5それ関連のスレもあったような2025/05/03 18:26:067.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQ〈半年前にIPO〉AI新興企業オルツに「売り上げ過大計上」の疑義、"上場ゴール"を避けられるのかhttps://talk.jp/boards/poverty/1746065752全く人気がなかったスレのようだw2025/05/03 18:27:148.番組の途中ですが転載は禁止ですwGuFn株モメンはグロース株には手を出さない主義?2025/05/03 18:29:319.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQそもそもジャッ株イラネもうこの国見限ってる市場がウンコすぎる2025/05/03 18:30:4210.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQ日本マイクロニクスって知ってるかい?バテナイスってすげー電池を作りました!https://tadaup.jp/bdbfa372.jpgこれがこの国の株です2025/05/03 18:35:2911.番組の途中ですが転載は禁止ですQIpLlなお株価は爆下げ・・・2025/05/03 19:11:3312.番組の途中ですが転載は禁止です6FdWQこの国の証券関係者(個人投資家含む)は儲かりゃ何でもオッケーの精神で最低限守るべきルールすらないのでまぁさもありなんという感じだなでなきゃこんな無尽蔵にポコポコIPOで上場企業が雨後の筍の如く生えてこねぇわな今のこの国の状態なら増やすより減らして厳選すべきだったのに完全に方向を間違えているこれを見て欲しい、これが世界の現実だhttps://tadaup.jp/be53adf1.jpg2025/05/03 19:32:1313.番組の途中ですが転載は禁止ですKGtAGインサイダーの罰則も激甘だからなジャップランド2025/05/03 19:47:0514.番組の途中ですが転載は禁止ですjlav3まあ有望な日本企業があっても米中にあの手この手で潰されるからな日本政府すら敵に回ったりする同じようなグレーゾーン行為でもベンチャーなら経営者が逮捕されるけど老舗大企業ならお咎めなしだしライブドアとオリンパスの扱いの違いなんかひどかっただろ2025/05/03 20:45:2315.番組の途中ですが転載は禁止ですjxobo日本の株なんて買うぐらいならナスダック100のレバレッジ商品買っておいたほうがマシ2025/05/03 20:52:1416.番組の途中ですが転載は禁止です9eRDa>>14そもそも有望そうなやつなんかないんだけどね。2025/05/04 04:13:04
10月11日に東証グロース市場に上場したオルツ(260A)。同社は、2014年にデジタルクローン技術の研究開発を行うベンチャー企業として設立され、ベンチャーキャピタルなどから累計80億円の出資を受けてきた大型ベンチャーだ。米倉千貴社長に上場後の成長戦略を聞いた。
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2505/01/news145.html
それ関連のスレもあったような
https://talk.jp/boards/poverty/1746065752
全く人気がなかったスレのようだw
もうこの国見限ってる
市場がウンコすぎる
https://tadaup.jp/bdbfa372.jpg
これがこの国の株です
でなきゃこんな無尽蔵にポコポコIPOで上場企業が雨後の筍の如く生えてこねぇわな
今のこの国の状態なら増やすより減らして厳選すべきだったのに完全に方向を間違えている
これを見て欲しい、これが世界の現実だ
https://tadaup.jp/be53adf1.jpg
日本政府すら敵に回ったりする
同じようなグレーゾーン行為でもベンチャーなら経営者が逮捕されるけど
老舗大企業ならお咎めなしだし
ライブドアとオリンパスの扱いの違いなんかひどかっただろ
そもそも有望そうなやつなんかないんだけどね。