【祝🌏大阪万博】 復興資金をとられてしまった能登さん「震災語り部観光列車」 料金は大人1,750円アーカイブ最終更新 2025/04/06 19:371.ケモクラシーKEUKA 能登半島地震で被災した石川県の第三セクター、のと鉄道は6日、乗務員が被災の実態を伝える「震災語り部観光列車」の出発式を穴水駅(同県穴水町)で開いた。地震以前に運行していた観光列車の特別車両を使用し、地震で被災した同社の乗務員が沿線の被害や復旧の状況を伝える。… 語り部観光列車は、穴水―七尾間(33.1キロ)を走行する約45分間、乗務員が体験を交えながら、車窓から見える風景と、地震や昨年9月の豪雨被害のパネルを用いて、復興に向けた取り組みを説明する。 この日は、東日本大震災の経験を語り継ぐ「震災学習列車」を運行し、のと鉄道社員が語り部の研修で訪れた三陸鉄道(岩手県)の関係者や、沿線住民を招待した。 観光列車は普通列車に特別車両を増結し、5月11日までと、7月19日~8月31日の土日・祝日に1日3往復運行する。原則、電話やインターネットでの予約が必要。料金は穴水―七尾間で大人1750円(運賃含む)。(全文ソース)https://news.yahoo.co.jp/articles/8026bae36bda5b4990b3c46a11979e84448b2c952025/04/06 19:37:021すべて|最新の50件
米テキサス州洪水 死者100人超える、行方不明者180人以上、警報の遅れも指摘 トランプ「バイデンが悪い」 フランス研究機関「温暖化のせいだぞ」ニュー速(嫌儲)20658.32025/07/09 19:05:55
能登半島地震で被災した石川県の第三セクター、のと鉄道は6日、乗務員が被災の実態を伝える「震災語り部観光列車」の出発式を穴水駅(同県穴水町)で開いた。地震以前に運行していた観光列車の特別車両を使用し、地震で被災した同社の乗務員が沿線の被害や復旧の状況を伝える。
…
語り部観光列車は、穴水―七尾間(33.1キロ)を走行する約45分間、乗務員が体験を交えながら、車窓から見える風景と、地震や昨年9月の豪雨被害のパネルを用いて、復興に向けた取り組みを説明する。
この日は、東日本大震災の経験を語り継ぐ「震災学習列車」を運行し、のと鉄道社員が語り部の研修で訪れた三陸鉄道(岩手県)の関係者や、沿線住民を招待した。
観光列車は普通列車に特別車両を増結し、5月11日までと、7月19日~8月31日の土日・祝日に1日3往復運行する。原則、電話やインターネットでの予約が必要。料金は穴水―七尾間で大人1750円(運賃含む)。
(全文ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8026bae36bda5b4990b3c46a11979e84448b2c95