【石破好景気】家計の金融資産2230兆円、過去最高 24年12月末アーカイブ最終更新 2025/03/22 12:001.番組の途中ですが転載は禁止ですwsGnz日銀が21日発表した2024年10?12月期の資金循環統計(速報)によると、24年12月末時点の家計の金融資産残高は9月末に比べて2.3%増の2230兆円と過去最高だった。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191FJ0Z10C25A3000000/2025/03/21 09:51:1426すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですs18u1アメリカに献上しろ(ねっとり)2025/03/21 09:54:393.番組の途中ですが転載は禁止ですlB1vaタンス預金課税2025/03/21 09:56:264.番組の途中ですが転載は禁止ですgxnCf国が信用できないから個人でため込む2025/03/21 09:57:095.番組の途中ですが転載は禁止ですRom56そんなにあるなら1兆円くらいくれよ2025/03/21 09:59:186.番組の途中ですが転載は禁止ですSY9Myご飯食べれないとか嘘やったんやな、、、貧乏なのは俺だけかよ2025/03/21 09:59:567.番組の途中ですが転載は禁止ですiWfoDどうやって把握しているの?こわ2025/03/21 10:04:368.番組の途中ですが転載は禁止です97yGUいいなぁ俺んとこなんてかつかつよ泣2025/03/21 10:08:029.番組の途中ですが転載は禁止ですYv8Vj円安で数字だけ増えただけ2025/03/21 10:28:4310.番組の途中ですが転載は禁止ですvTWUe>>1毎度のインチキ報道個人の貯蓄平均額の中央値も貯蓄率も先進国でぶっちぎりで最低だが貯蓄ゼロ家庭の多さも異常2025/03/21 10:32:0311.番組の途中ですが転載は禁止です1B9fd格差社会2025/03/21 10:38:4212.番組の途中ですが転載は禁止ですQZVfU金持ちに集まってるだけいわばまさにアベノミクスの果実2025/03/21 10:49:2713.番組の途中ですが転載は禁止ですhldY4貯金大好きなは今始まった事じゃない不景気か不安定なほど貯金してしまうだからこその金融資産だろ政府が国民の生活を保障しないから2025/03/21 11:19:1014.番組の途中ですが転載は禁止ですIhCnQただの格差2025/03/21 11:42:1515.番組の途中ですが転載は禁止です8a83q>>13https://www.jiji.com/jc/v4?id=moneypohi-00100012025/03/21 12:12:5616.番組の途中ですが転載は禁止です0YfOXしかもほとんど海外にあるんだろ海外でずっと回して増やし続けるだけ2025/03/21 12:36:3417.番組の途中ですが転載は禁止です8oEUH今年に入っって結構目減りしてんじゃね?2025/03/21 13:03:5718.ケモクラシーxpVzM>>10忠勇なるわが帝国臣民は敵空母4隻を貯蓄せり!2025/03/21 14:33:1619.番組の途中ですが転載は禁止ですvCSox金融資産だからNISAの影響もあるな株やってると余計なお金を使うのがもったいないと感じるようになって貯金が捗る2025/03/21 15:23:1820.番組の途中ですが転載は禁止ですReA3Z今は給料上がっても消費より投資に回る時代だなどうせならアベノミクス初動にそうしとけば国民全体すごい儲かっただろうにということはアベノミクス第三の矢・成長戦略はNISA・新NISAを導入ってすべきだったな2025/03/21 16:09:0021.番組の途中ですが転載は禁止です8oEUH強制的に給与から確定拠出年金で投資させられてるしな2025/03/21 17:19:0222.壺の妖精しんだもん!donguriUyvyrこれが資産バブルってやつだよ資産家だけが儲かるから、こういう数字はよくなる一方、子供の平均身長が下がり、エンゲル係数があがるようするに格差格差あっても、最底辺がまともな暮らしができるならいいけど投資する資金がない家は、どんどん生活が苦しくなる2025/03/21 17:21:3523.壺の妖精しんだもん!donguriUyvyr>>9当然、それもある>>10それな2025/03/21 17:22:1024.壺の妖精しんだもん!donguriUyvyr逆にビビらないといけないそれだけ金融ウェイトや資産家の金融資産が膨大化してんだよこんだけ貧困家庭だらけなのに合計の数値だけはよくなってる。これは恐怖すべきレベル。2025/03/21 17:23:2125.番組の途中ですが転載は禁止ですsod5m>>24庶民から吸い上げた金(増税、値上げ、円安)が富裕層に渡って金融資本として滞留しているというね2025/03/21 17:52:0826.番組の途中ですが転載は禁止ですVBoL6>>20アベノミクス宣言した時に株買わなかった奴が間抜け過ぎるだけ2025/03/22 12:00:27
【関税問題】アメリカ、日本がアメリカのコメを買わない事に非常に腹を立ててしまう…。コメと自動車を輸入しない限り、「日本と関税交渉はしない」との事。ニュー速(嫌儲)21503.62025/07/01 22:38:54
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191FJ0Z10C25A3000000/
貧乏なのは俺だけかよ
毎度のインチキ報道
個人の貯蓄平均額の中央値も貯蓄率も先進国でぶっちぎりで最低だが
貯蓄ゼロ家庭の多さも異常
いわばまさにアベノミクスの果実
不景気か不安定なほど貯金してしまう
だからこその金融資産だろ
政府が国民の生活を保障しないから
https://www.jiji.com/jc/v4?id=moneypohi-0010001
海外でずっと回して増やし続けるだけ
忠勇なるわが帝国臣民は敵空母4隻を貯蓄せり!
株やってると余計なお金を使うのがもったいないと感じるようになって貯金が捗る
どうせならアベノミクス初動にそうしとけば国民全体すごい儲かっただろうに
ということはアベノミクス第三の矢・成長戦略はNISA・新NISAを導入ってすべきだったな
資産家だけが儲かるから、こういう数字はよくなる
一方、子供の平均身長が下がり、エンゲル係数があがる
ようするに格差
格差あっても、最底辺がまともな暮らしができるならいいけど
投資する資金がない家は、どんどん生活が苦しくなる
当然、それもある
>>10
それな
それだけ金融ウェイトや
資産家の金融資産が膨大化してんだよ
こんだけ貧困家庭だらけなのに
合計の数値だけはよくなってる。これは恐怖すべきレベル。
庶民から吸い上げた金(増税、値上げ、円安)が富裕層に渡って金融資本として滞留しているというね
アベノミクス宣言した時に株買わなかった奴が間抜け過ぎるだけ