【🤖】投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減もアーカイブ最終更新 2024/10/26 23:061.番組の途中ですが転載は禁止ですDnrAf投票所「夜8時まで」は立会人に負担…あす4割で早じまい、経費節減も27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。有権者の間では期日前投票が定着してきたものの、「投票の利便性拡大の動きに逆行する」と、慎重な対応を求める意見もある。詳しくはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a73b82713124da9f2202ad98c49219495b094e32024/10/26 22:44:205すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですyYe4iどうでもいいところは削るんだから2024/10/26 22:54:473.番組の途中ですが転載は禁止ですTxXmx選挙は国民の権利早じまいを決める権利は政府にない2024/10/26 22:57:244.番組の途中ですが転載は禁止ですnhrvrそんなことするならそもそも延長する必要ないし、ネット投票か郵便に切り替えろ2024/10/26 23:01:445.番組の途中ですが転載は禁止ですpzmck立会人を引き合いに出して少しでも投票率下げたいんだな自民党はいつから国民の上の存在になったんだ?2024/10/26 23:06:07
神谷「3000万の薬使うんだったら、1000万くらい負担しないとだめですよ。じゃあ?お金持ちしか治療出来ないんですか?って言ったらそうですって話になるんです。お金が無いんだったら病気にならなきゃいい」ニュー速(嫌儲)12337.32025/08/26 11:26:26
27日の衆院選投開票日に、全国の約4割の投票所が法定の投票終了時間(午後8時)を繰り上げることが総務省のまとめで分かった。投票立会人の負担を軽減したり、職員の時間外手当を削減したりする狙いがある。有権者の間では期日前投票が定着してきたものの、「投票の利便性拡大の動きに逆行する」と、慎重な対応を求める意見もある。
詳しくは
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a73b82713124da9f2202ad98c49219495b094e3
早じまいを決める権利は政府にない
ネット投票か郵便に切り替えろ
自民党はいつから国民の上の存在になったんだ?