「ジャレド・ダイヤモンド」「ユヴァル・ノア・ハラリ」「マルクス・ガブリエル」←この辺の人らの魅力アーカイブ最終更新 2024/09/22 06:311.番組の途中ですが転載は禁止ですM5c4n何2024/09/21 14:58:4912すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6Hxahすまん、マルクスガブリエルしか知らない2024/09/21 15:28:103.番組の途中ですが転載は禁止ですuIJrmカール・マルクス2024/09/21 15:47:554.番組の途中ですが転載は禁止ですtZIqdルトガー・ブレグマンにも注目しろ2024/09/21 17:10:235.番組の途中ですが転載は禁止ですTpBPv最近の日本人の書いた本とか「浅い」よな海外で売れた本のパクリを薄めたようなものしかないこれが後進国の知識レベルかって思い知らされる2024/09/21 17:26:096.番組の途中ですが転載は禁止ですuIJrmトマ・ピケティ2024/09/21 17:36:577.番組の途中ですが転載は禁止ですA6e1rほぼ自己啓発本カテゴリ2024/09/21 17:53:378.番組の途中ですが転載は禁止ですHAsiI>>5お前がそういう本しか知らないからだろタコ助2024/09/21 18:03:479.番組の途中ですが転載は禁止ですtZIqd>>5斎藤幸平読め2024/09/21 18:29:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですtZIqdハラリの新刊が出たけど紙の本だと4,000円超えるちょっと高杉晋作2024/09/21 21:30:1811.番組の途中ですが転載は禁止ですuIJrm>>5人新世の資本論2024/09/21 21:32:2412.番組の途中ですが転載は禁止ですIIMue難しい本読んで恰好つけたいのにあいつらなんで同じ本読むんや2024/09/22 06:31:51
海外で売れた本のパクリを薄めたようなものしかない
これが後進国の知識レベルかって思い知らされる
お前がそういう本しか知らないからだろタコ助
斎藤幸平読め
紙の本だと4,000円超える
ちょっと高杉晋作
人新世の資本論