日販グループが約49億円の最終赤字 書店に並ぶ雑誌はほぼ半数が売れ残り😂アーカイブ最終更新 2024/05/31 15:591.番組の途中ですが転載は禁止ですcWAD4https://article.yahoo.co.jp/detail/5a9a2ca409a07d84f237deda06c91bacb018aafd取次大手の日販グループホールディングスは5月30日、2023年3月期の通期連結決算を発表した。売上高は4021億7100万円(前年比9.4%減)、営業利益は16億6100万円の赤字(前年は12億4400万円の赤字)、親会社株主に帰属する当期純利益は49億3400万円の赤字(同2億1800万円の赤字)と減収減益だった。取次事業は、売り上げの約8割を占める日本出版販売で大幅な減収減益で、赤字幅が拡大した。日本出版販売の売上高は3632億9000万円(前年比9.7%減)、営業利益は39億3700万円の赤字(前年は24億2900万円の赤字)、経常利益は2期連続の赤字となる36億2900万円の赤字(同21億7700万円の赤字)だった。商品別の売上高では、書籍、雑誌、コミックの3つのジャンルで前年から減収している。書籍は1619億1500万円(前年比11%減)、雑誌は781億6700万円(同14.3%減)、コミックは493億3300万円(同32.6%減)の売上高だった。この3ジャンルで売上高は前年から約473億円減収している。2024/05/31 13:29:2910すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですyeNEG貧困国で本が売れるわけもなかったか2024/05/31 13:30:333.番組の途中ですが転載は禁止ですVmffz書籍の流通システムが今年崩壊するってどこかで読んだけど忘れちゃった2024/05/31 13:31:494.番組の途中ですが転載は禁止ですkDGXJアベノミクスの果実だよ良かったなアベノミクスに肯定的な本を流通させてさ2024/05/31 13:35:305.番組の途中ですが転載は禁止です1XHih人口も減り老人だらけになるから商業はどんどん廃れていくだろう2024/05/31 14:14:496.番組の途中ですが転載は禁止ですfn6SBもう紙の時代じゃないわ2024/05/31 15:10:327.番組の途中ですが転載は禁止ですBZUCH今後さらに輸送費も高騰するしオワコンだろう2024/05/31 15:29:358.番組の途中ですが転載は禁止ですKPgPw>>7なるほど岸田インフレが書籍にトドメ刺したか2024/05/31 15:31:399.番組の途中ですが転載は禁止ですAq3Ra大型書店のジュンク堂も地方の店舗は閉店させているからなコンビニにも雑誌を置かない店舗が増えているよ2024/05/31 15:46:5410.番組の途中ですが転載は禁止ですB1ZdH>>1コロナ前から思ってたけどコミックですら高すぎw2024/05/31 15:59:51
取次大手の日販グループホールディングスは5月30日、2023年3月期の通期連結決算を発表した。売上高は4021億7100万円(前年比9.4%減)、営業利益は16億6100万円の赤字(前年は12億4400万円の赤字)、親会社株主に帰属する当期純利益は49億3400万円の赤字(同2億1800万円の赤字)と減収減益だった。
取次事業は、売り上げの約8割を占める日本出版販売で大幅な減収減益で、赤字幅が拡大した。日本出版販売の売上高は3632億9000万円(前年比9.7%減)、営業利益は39億3700万円の赤字(前年は24億2900万円の赤字)、経常利益は2期連続の赤字となる36億2900万円の赤字(同21億7700万円の赤字)だった。
商品別の売上高では、書籍、雑誌、コミックの3つのジャンルで前年から減収している。書籍は1619億1500万円(前年比11%減)、雑誌は781億6700万円(同14.3%減)、コミックは493億3300万円(同32.6%減)の売上高だった。この3ジャンルで売上高は前年から約473億円減収している。
良かったな
アベノミクスに肯定的な本を流通させてさ
なるほど岸田インフレが書籍にトドメ刺したか
コンビニにも雑誌を置かない店舗が増えているよ
コロナ前から思ってたけどコミックですら高すぎw