「午後の紅茶」「生茶」など136品目を値上げ、改定率は6~25%、10月1日から/キリンビバレッジアーカイブ最終更新 2024/05/30 00:201.番組の途中ですが転載は禁止ですM8ZZs食品産業新聞社 2024年5月29日キリンビバレッジは10月1日の納品分から、ペットボトル容器やボトル容器の一部商品で価格改定を実施する。5月29日に発表した。今回改定する品目数は136品目で、キリンビバレッジの展開する全体品目の約4割にあたる。具体的には、「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」(500mlペットボトル)が現行の173円から10月1日以降は195円になる。また、「キリン 生茶」(2Lペットボトル)は432円から465円に、「キリン ファイア ブラック 目覚めの深煎り」(275gボトル缶)は、156円から178円になる(いずれも税込)。価格改定率は希望小売価格を+6~25%と改定する。キリンビバレッジの希望小売価格の改定は、大型ペットボトルで2024年5月以来、小型ペットボトルとボトル缶で2022年10月以来となる。https://www.ssnp.co.jp/beverage/550675/2024/05/29 17:17:264すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですGfVR6お茶なんて自分で淹れればコスト数十分の1だから職場で自販機ジュース毎日3本位買ってた俺が一本も買わなくなったからね。110から130円までは許せた。 160円から「あ、もういいです」と存在がなかったことにした2024/05/29 17:18:483.番組の途中ですが転載は禁止ですg2Kez午後の紅茶はこないだも上げてなかったか?2024/05/29 18:18:194.番組の途中ですが転載は禁止ですML0b4一定の豊かさが前提で成り立ってた商売がこれからどんどん破綻していくんだろうな。ペットボトル飲料や自販機なんてまさにその象徴みたいなもの。2024/05/30 00:20:17
コメ価格を「5kg5000円」に高騰させた“農家の言い訳”が日本中から反感を買ったワケ タイのコメ産業に見る政府との癒着がもたらした“衰退”ニュー速(嫌儲)135261.92025/09/28 04:44:09
キリンビバレッジは10月1日の納品分から、ペットボトル容器やボトル容器の一部商品で価格改定を実施する。5月29日に発表した。
今回改定する品目数は136品目で、キリンビバレッジの展開する全体品目の約4割にあたる。具体的には、「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」(500mlペットボトル)が現行の173円から10月1日以降は195円になる。また、「キリン 生茶」(2Lペットボトル)は432円から465円に、「キリン ファイア ブラック 目覚めの深煎り」(275gボトル缶)は、156円から178円になる(いずれも税込)。価格改定率は希望小売価格を+6~25%と改定する。
キリンビバレッジの希望小売価格の改定は、大型ペットボトルで2024年5月以来、小型ペットボトルとボトル缶で2022年10月以来となる。
https://www.ssnp.co.jp/beverage/550675/
職場で自販機ジュース毎日3本位買ってた俺が一本も買わなくなったからね。
110から130円までは許せた。 160円から「あ、もういいです」と存在がなかったことにした
ペットボトル飲料や自販機なんてまさにその象徴みたいなもの。