【原発要らない】志賀原発、今回の地震で審査見直し。再稼働ほぼ無理。嫌儲大勝利へ。アーカイブ最終更新 2024/01/11 13:231.番組の途中ですが転載は禁止ですTlcTb現在進められている志賀原発の再稼働の前提となる審査については、「今回の地震に関する断層について考慮する必要があり、新知見がまとまるまでは年単位の相当な時間がかかると見込まれていて、審査もそれ以上の時間がかかると思っている」と述べ、長期化は避けられないとする見方を示しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240110/k10014316581000.html2024/01/10 21:05:0032すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です1S3oW経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察土井良典2023/11/292024/01/10 21:06:433.番組の途中ですが転載は禁止です1S3oW経団連の十倉雅和会長が28日、稼働停止が続く北陸電力志賀原発(石川県志賀町)を視察した。北陸経済連合会の呼びかけに応じた形。北陸電によると、経団連の同原発の視察は初めてだという。 十倉会長は、北陸電の金井豊会長を前に「カーボンニュートラル実現とエネルギー安全保障の確保を両立するため、原子力の積極的活用が不可欠」とあいさつ。北陸電から説明を受けながら、重大事故時に現場の対策拠点となる「緊急時対策棟」や2号機の原子炉建屋内などをまわった。 2026年1月までの再稼働を目指す2号機は、敷地内の断層をめぐり、原子力規制委員会の審査が長期化。審査申請から8年半となる今年3月にようやく「活断層ではない」と認められたが、まだ多くの審査項目が残る。 十倉会長の原子力関連施設の視察は4カ所目だといい、視察後、「核エネルギーは科学の力で得た貴重な財産」「人類の英知」と強調。「やっと敷地内の活断層の問題にけりをつけ、今まさに前に進もうとされている。安全安心と地元住民のご了解が前提ではあるが、一刻も早く再稼働できるよう心から願っている」と述べた。(土井良典)2024/01/10 21:07:234.番組の途中ですが転載は禁止ですTlcTb経団連が悪だとはっきり分かる2024/01/10 21:08:125.番組の途中ですが転載は禁止ですTieeLクズ共全員辞表提出からだな2024/01/10 21:08:306.番組の途中ですが転載は禁止です1S3oW再稼働してたら東京は阿鼻叫喚だった可能性ある2024/01/10 21:11:467.番組の途中ですが転載は禁止ですRAxgo少し間を開けて見直しの見直しでいつの間にか安心安全に変わる国2024/01/10 21:14:538.番組の途中ですが転載は禁止ですOXEOwたりめーよ モニタリングポストぶっ壊れてるし2024/01/10 21:17:439.番組の途中ですが転載は禁止です1S3oW能登半島地震で北陸電力志賀原発(石川県、停止中)の変圧器が破損したトラブルについて、原子力規制委員会は10日、原因の究明を北陸電に求めることを決めた。破損により外部電源の一部が使えなくなっており、安全性への影響が大きいと判断した。Advertisement 今回の地震は、長さ約150キロの活断層がずれたとみられているが、詳しい実態はわかっていない。規制委は、北陸電が再稼働を目指して申請した2号機の安全審査で実態や影響を確認する方針で、審査は長期化が不可避だ。山中伸介委員長は記者会見で「地震の引き金となった断層を確定するまでに、年単位の時間がかかる」と述べた。2024/01/10 21:20:0910.番組の途中ですが転載は禁止ですRYHqvわかりきっていたのにアホですねえ2024/01/10 21:21:2111.番組の途中ですが転載は禁止ですcskEO原子力規制委員会は説明しないといけないよねぇ!(説教)石川県にある志賀原子力発電所の敷地内を通る断層について、「活断層ではない」とする北陸電力の主張が、原子力規制委員会の審査会合でおおむね了承されました(NHK、2023年3月3日)https://talk.jp/boards/poverty/17048828602024/01/10 21:34:4012.番組の途中ですが転載は禁止ですqzicxさすがに規制委員会もやばいと気付いたようだなw2024/01/10 21:47:3113.番組の途中ですが転載は禁止ですGR1WH経団連様が厳しく視察した結果一刻も早く再稼働と結論出たはずだが?2024/01/10 21:48:5714.番組の途中ですが転載は禁止です1S3oW東京を地獄絵図にしてほしい2024/01/10 21:51:0715.番組の途中ですが転載は禁止ですIkJGZ>>13それ年末だろまぁ、再稼働してから被災したとしても審査やり直しは変わらんだろうしこの順番だったのが不幸中の幸いじゃないか2024/01/10 22:04:4916.番組の途中ですが転載は禁止ですZUXwr当時断層の診断下した学者まだ生きてるだろ、責任追及しろよ2024/01/10 22:08:3917.番組の途中ですが転載は禁止ですyYiG1つか日本にある原発はすべて一回原発廃炉にした方が良い。地震の確率が半端ない。2024/01/10 22:12:2818.番組の途中ですが転載は禁止ですUmzfW>>2経団連とかいう反日組織2024/01/10 22:20:5319.嫌儲子MAYoM日本メルトダウン余裕すぎだろ1970年から原発稼働して既に1回メルトダウン再稼働してたら2回目のメルトダウンしてたとして54年運用で2回メルトダウン27年に1回メルトダウンします。これもう地球巻き込んで自滅しようとしてるやろ。2024/01/10 22:22:4220.番組の途中ですが転載は禁止です8KCBK政府「原発反対派なんかに負けるわけにはいかない」2024/01/10 22:24:0921.番組の途中ですが転載は禁止ですiRY7N>>17安全の追求ならそれはアリ多少のアップデート入ってるだろうけどクソ古い原発しかないし最新の安全で最高効率の原発に変えた方がどう考えても良いもともとそろそろ廃炉しないといけないポンコツだらけだし廃炉技術確立して世界で一番経験積んだ国になったらそれで儲けられるんじゃないの知らんけど2024/01/10 22:24:3122.番組の途中ですが転載は禁止です9XFvf東京の連中が原発を推進しているのだから東京に原発を作り、東京湾に福島原発の汚染水を流せ。東京都は東電グループから法人税・株主配当金の形で数兆円もの東電マネーをもらっており最大の電力消費地なのだから当たり前だ。原発自治体はまだ原発立地のリスクを背負ってきたが、東京都は本社がそこにあるというだけで何の苦労もなく地方から富を吸い上げてきただけだろうが2024/01/10 22:32:1923.番組の途中ですが転載は禁止ですCpRPl>>2ほんとお笑いというかこいつらに対する地球からの天罰だろぬくぬく東京や安全な都会に戻ってメディア工作してんだろ、こいつらが被災すれば良いのにな2024/01/11 00:15:4824.番組の途中ですが転載は禁止ですCpRPl>>11規制委員会がなんの意味もない再稼働前提の御用有識者会議なのが明らかになったな手先のテレビ局どもは全然役に立たない2024/01/11 00:21:2425.番組の途中ですが転載は禁止ですatVpb俺達の最後は悲惨な死が待ってるぞ2024/01/11 00:25:3926.番組の途中ですが転載は禁止です8Fmh1>>12稼働してて海底の隆起なんか起こってたらメルトダウンだったわマジで2024/01/11 01:49:1727.番組の途中ですが転載は禁止です8Fmh1>>19その一回で1基じゃないからなあ2024/01/11 01:50:1828.番組の途中ですが転載は禁止ですzMCsX日本は地震だらけなんだから3000ガル耐えられる基準じゃないと無理だろ2024/01/11 01:51:1929.番組の途中ですが転載は禁止です8Fmh1地殻変動に耐えれる原発なんか無いし2024/01/11 01:52:2130.番組の途中ですが転載は禁止ですQjp0x原発やりたいにしては運用が雑すぎるメディア工作しかできんのかよこのゴミ組織2024/01/11 03:47:4931.番組の途中ですが転載は禁止ですSCOxF>>30メディア工作はおカネかからないからねぇ2024/01/11 09:42:3432.番組の途中ですが転載は禁止です7TXlV当たり前だよなあ2024/01/11 13:23:04
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240110/k10014316581000.html
土井良典
2023/11/29
十倉会長は、北陸電の金井豊会長を前に「カーボンニュートラル実現とエネルギー安全保障の確保を両立するため、原子力の積極的活用が不可欠」とあいさつ。北陸電から説明を受けながら、重大事故時に現場の対策拠点となる「緊急時対策棟」や2号機の原子炉建屋内などをまわった。
2026年1月までの再稼働を目指す2号機は、敷地内の断層をめぐり、原子力規制委員会の審査が長期化。審査申請から8年半となる今年3月にようやく「活断層ではない」と認められたが、まだ多くの審査項目が残る。
十倉会長の原子力関連施設の視察は4カ所目だといい、視察後、「核エネルギーは科学の力で得た貴重な財産」「人類の英知」と強調。「やっと敷地内の活断層の問題にけりをつけ、今まさに前に進もうとされている。安全安心と地元住民のご了解が前提ではあるが、一刻も早く再稼働できるよう心から願っている」と述べた。(土井良典)
東京は阿鼻叫喚だった可能性ある
Advertisement
今回の地震は、長さ約150キロの活断層がずれたとみられているが、詳しい実態はわかっていない。規制委は、北陸電が再稼働を目指して申請した2号機の安全審査で実態や影響を確認する方針で、審査は長期化が不可避だ。山中伸介委員長は記者会見で「地震の引き金となった断層を確定するまでに、年単位の時間がかかる」と述べた。
石川県にある志賀原子力発電所の敷地内を通る断層について、「活断層ではない」とする北陸電力の主張が、原子力規制委員会の審査会合でおおむね了承されました(NHK、2023年3月3日)
https://talk.jp/boards/poverty/1704882860
一刻も早く再稼働と結論出たはずだが?
それ年末だろ
まぁ、再稼働してから被災したとしても審査やり直しは変わらんだろうし
この順番だったのが不幸中の幸いじゃないか
経団連とかいう反日組織
1970年から原発稼働して既に1回メルトダウン
再稼働してたら2回目のメルトダウンしてたとして
54年運用で2回メルトダウン
27年に1回メルトダウンします。これもう地球巻き込んで自滅しようとしてるやろ。
安全の追求ならそれはアリ
多少のアップデート入ってるだろうけどクソ古い原発しかないし
最新の安全で最高効率の原発に変えた方がどう考えても良い
もともとそろそろ廃炉しないといけないポンコツだらけだし
廃炉技術確立して世界で一番経験積んだ国になったらそれで儲けられるんじゃないの知らんけど
ほんとお笑いというかこいつらに対する地球からの天罰だろ
ぬくぬく東京や安全な都会に戻ってメディア工作してんだろ、こいつらが被災すれば良いのにな
規制委員会がなんの意味もない再稼働前提の御用有識者会議なのが明らかになったな
手先のテレビ局どもは全然役に立たない
稼働してて海底の隆起なんか起こってたらメルトダウンだったわマジで
その一回で1基じゃないからなあ
メディア工作しかできんのかよこのゴミ組織
メディア工作はおカネかからないからねぇ