インボイス→脱税を許すな消費税払え!😡 政治団体通せば、政治家でもなんでもない身内に資産引き継げます(税金入ってても可) →これが許される理由アーカイブ最終更新 2023/09/27 17:581.番組の途中ですが転載は禁止ですXZMHL 元首相の関連政治団体は6団体あります。このうち昭恵氏が継承したのは、元首相が代表者だった「自民党山口県第4選挙区支部」と「晋和会」です。晋和会は元首相の資金管理団体でした。21年は、この2団体が元首相の政治資金を集めていました。 官報と山口県報によると、昭恵氏は元首相が亡くなった22年7月8日付で両団体の代表に就任しました。晋和会の所在地は、衆院第1議員会館にあった元首相の事務所から昭恵氏の自宅住所に移っています。 昭恵氏は元首相が亡くなった後、今年4月の衆院山口4区補選に立候補しませんでした。国税庁によると、親族が政治団体の新しい代表となっても相続税を課されることなく政治資金を引き継ぐことができます。 政治資金収支報告書によると、両団体の残金は21年12月末の時点で、同支部が約1億9200万円、晋和会が約5200万円でした。同支部の残額には政党助成金約2400万円も含まれています。総務省政治資金課によると政治資金規正法には、政治団体の代表が亡くなった場合、残金処理の規定はありません。このため残金の処理方法は、団体の新代表まかせとなります。 昭恵氏は同支部を今年1月31日付で解散させています。同支部の解散時の収支報告書はまだ公表されていないため、残金をどのように処分したか現時点では不明です。 ただ元首相の関連政治団体の一つである「山口政経研究会」は、昨年12月31日に解散する直前に残金34万円を晋和会に寄付の形で移動しています。同じように同支部の資金を晋和会に移動していたなら、公党の支部を“私物化”した疑いが出てきます。 晋和会は元首相の資金管理団体でした。資金管理団体とは公職の候補者のために資金を得ることができる政治団体です。元首相の政治活動のために集めた資金を、候補者とならなかった昭恵氏が引き継いだ形です。 昭恵氏に両団体の代表に就任した理由や政治資金の処理について文書で質問しましたが、回答はありませんでした。https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-06-28/2023062801_01_0.html#:~:text=晋和会は元,住所に移っています%E3%80%822023/09/27 01:32:0219すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですXZMHLしかも非課税なんだ2023/09/27 01:32:213.番組の途中ですが転載は禁止ですlg0LT金だけ今だけ自分だけの精神よ2023/09/27 01:38:354.番組の途中ですが転載は禁止ですL997rちなみにヤクザも政治団体。こんなふざけた話ないよな2023/09/27 02:26:015.番組の途中ですが転載は禁止ですrsT20「正規の手続きで引き継いでるだけ!貧乏人がひがむな!選挙で勝てよ負け犬w」くらいなもんだろネトウヨの思考なんて2023/09/27 02:51:526.番組の途中ですが転載は禁止ですpYEUs脱税許して消費税払わなくていいよw2023/09/27 03:10:447.番組の途中ですが転載は禁止です4l4JMホントなんで自民に入れるかなぁって感じwまぁ自業自得やわな2023/09/27 03:24:008.番組の途中ですが転載は禁止です9kiYZ野党はなぜ法改正の審議しないのか2023/09/27 06:34:179.番組の途中ですが転載は禁止ですk7VDK家探しをされるのは中流以下だけ大して得られるものはないけどそれ以上のコストかけてでもやる2023/09/27 07:35:3710.番組の途中ですが転載は禁止です5QoPE>>9中流の範囲を数字で2023/09/27 08:27:3111.番組の途中ですが転載は禁止です3rlOj>>8共産党はずっとこの辺り追及してんのにキョウサンガーとかいって、力を与えないからどうしようもないじゃん。何で統一自民を叩かないの?2023/09/27 10:42:0112.番組の途中ですが転載は禁止ですcvpi8きょきょ共産党w暴力革命は完全撤廃したと綱領に書くまで寢てろ2023/09/27 12:04:4513.番組の途中ですが転載は禁止ですTtBPB>>5どっかの市長がほぼこのままのツイートしてたな、選挙で負けた方は負け犬の遠吠えだって曲がりなりにも民主主義選挙で当選した首長ですらこのレベルなんだから野良ウヨの認識も推して知るべしだわ2023/09/27 12:20:3114.番組の途中ですが転載は禁止ですy6Xscひょっとしてこの板のネガティブ発言は共産党員だったのか2023/09/27 12:37:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですSIPFrまあでも俺も権力持ったとしたらまず自分達が得するように法律を徹底的に変えると思うよ国民のことなんて一番後回しにしても2023/09/27 12:50:3416.番組の途中ですが転載は禁止ですNvaU8これってマネロンだよな2023/09/27 13:43:4517.番組の途中ですが転載は禁止ですkBDzqどうでもいいけど何でクソニートが便乗して騒いでんのかよく分からんね🤣2023/09/27 14:21:0718.番組の途中ですが転載は禁止ですOFWng弱小個人事業主なんて消費税免税でしょ?だったら消費税いらんよねwそんな感じなのに2023/09/27 14:45:5219.番組の途中ですが転載は禁止ですu8fy9強きを助け弱きを挫く権威主義だから2023/09/27 17:58:24
ZOZO前澤友作「弱者ビジネス?訴えたりしないから不満をぶつけてこいよww」⇒10日後の前澤「我慢の限界です。情弱と言ったやつ訴えます」ニュー速(嫌儲)12305.12025/10/31 22:25:17
官報と山口県報によると、昭恵氏は元首相が亡くなった22年7月8日付で両団体の代表に就任しました。晋和会の所在地は、衆院第1議員会館にあった元首相の事務所から昭恵氏の自宅住所に移っています。
昭恵氏は元首相が亡くなった後、今年4月の衆院山口4区補選に立候補しませんでした。国税庁によると、親族が政治団体の新しい代表となっても相続税を課されることなく政治資金を引き継ぐことができます。
政治資金収支報告書によると、両団体の残金は21年12月末の時点で、同支部が約1億9200万円、晋和会が約5200万円でした。同支部の残額には政党助成金約2400万円も含まれています。総務省政治資金課によると政治資金規正法には、政治団体の代表が亡くなった場合、残金処理の規定はありません。このため残金の処理方法は、団体の新代表まかせとなります。
昭恵氏は同支部を今年1月31日付で解散させています。同支部の解散時の収支報告書はまだ公表されていないため、残金をどのように処分したか現時点では不明です。
ただ元首相の関連政治団体の一つである「山口政経研究会」は、昨年12月31日に解散する直前に残金34万円を晋和会に寄付の形で移動しています。同じように同支部の資金を晋和会に移動していたなら、公党の支部を“私物化”した疑いが出てきます。
晋和会は元首相の資金管理団体でした。資金管理団体とは公職の候補者のために資金を得ることができる政治団体です。元首相の政治活動のために集めた資金を、候補者とならなかった昭恵氏が引き継いだ形です。
昭恵氏に両団体の代表に就任した理由や政治資金の処理について文書で質問しましたが、回答はありませんでした。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-06-28/2023062801_01_0.html#:~:text=晋和会は元,住所に移っています%E3%80%82
くらいなもんだろネトウヨの思考なんて
まぁ自業自得やわな
大して得られるものはないけど
それ以上のコストかけてでもやる
中流の範囲を数字で
共産党はずっとこの辺り追及してんのに
キョウサンガーとかいって、力を与えないからどうしようもないじゃん。
何で統一自民を叩かないの?
暴力革命は完全撤廃したと綱領に書くまで寢てろ
どっかの市長がほぼこのままのツイートしてたな、選挙で負けた方は負け犬の遠吠えだって
曲がりなりにも民主主義選挙で当選した首長ですらこのレベルなんだから野良ウヨの認識も推して知るべしだわ
国民のことなんて一番後回しにしても
消費税免税でしょ?だったら消費税いらんよねw
そんな感じなのに