【経済】「働いて、働いて、働いて」過労死してもいいと言うのか…高市首相が進める「残業規制の緩和」が招く最悪の未来最終更新 2025/11/26 19:081.鯨伯爵 ★???「働いて、働いて、働いて」過労死してもいいと言うのか…高市首相が進める「残業規制の緩和」が招く最悪の未来(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■「働き方改革」から「働きたい改革」へ 高市早苗首相が10月21日の組閣時に、厚生労働大臣に任命した上野賢一郎衆議院議員に手交した指示書の中に、「労働時間規制の緩和の検討」が含まれていた。2012025/11/26 18:50:4114コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんv94tSおっけ~2025/11/26 18:51:403.名無しさんmZJ0Mバブル期の真似したいんだろうけどあの頃は相応の報酬あったからな・・・2025/11/26 18:51:554.名無しさんvwm7gこういうのワーカーホリックて言うんだっけ???2025/11/26 18:53:585.名無しさんbnNK6なお残業代はなく定額残業させ放題だ2025/11/26 18:54:506.名無しさん0glWvマスゴミは日本人より外国人入れて格安で使いたい側じゃん。日本人を過当競争に追い込んでホルホルしてる癖に、相変わらずマッチポンプが好きだな。2025/11/26 18:55:037.名無しさんDSiXe働いて働いて働いてこの国のために死になさいってことなんだろうなあ2025/11/26 18:55:478.名無しさんbbO3l>>1別に残業しても良いんだよ。残業手当出ればね。今は企業が残業手当出したくないから、定時に帰らせる。行政も働き方改革とか言って、残業代払いたくない企業の気持ちとちょうどマッチングした。ところが仕事量自体は変わってないので、業務時間内が過密になった。その証拠に、みんな知らないと思うけど、政府が働き方改革やりだして、過労死増えてんだよ。笑うだろ。何がスマートに働くだよwで、挙句に業務時間内に終わらないので、社員は仕事を家に持ち帰る。これ当然サービス残業ね。地獄2025/11/26 18:57:049.名無しさんAAPk8どうせ暇だし2025/11/26 19:00:1010.名無しさんoFZ8Vお金ないやつは働けってことよ(笑)2025/11/26 19:01:2211.名無しさんKrwwR「はたらかせてください‼」2025/11/26 19:02:3312.名無しさんFnBRL無能な働き者。どの職場でもこういうのが最悪なんだよ。2025/11/26 19:04:4013.名無しさん0hoQS仕事って分担すれば早く終わる訳でもないから結局個人レベルの負担は減らない下請け法厳しくした方が良いと思う2025/11/26 19:06:3714.名無しさんFFkTeAIの進歩で労働者の価値が下がってるからな福祉は削減して、労働者は死ぬまで使い潰すって方針なんだろう2025/11/26 19:08:45
【TBS社長】報道番組「報道特集」において、SNS上で取材者やスタッフ、出演者個人に対する根拠のない誹謗中傷や侮辱、プライバシーに属する画像や情報を無断で公開するといった著しい人権侵害行為が頻発しているニュース速報+1931398.92025/11/26 19:08:00
【こういう空気が戦前の空気、大政翼賛会も始まっています、もう既に戦前が来てしまっている】社民党のラサール石井参院議員、高市政権への批判すること自体を問題視するかのような一部メディアや今の風潮に警鐘ニュース速報+1581028.22025/11/26 19:09:52
日本人を過当競争に追い込んでホルホルしてる癖に、相変わらずマッチポンプが好きだな。
別に残業しても良いんだよ。
残業手当出ればね。
今は企業が残業手当出したくないから、定時に帰らせる。行政も働き方改革とか言って、残業代払いたくない企業の気持ちとちょうどマッチングした。
ところが仕事量自体は変わってないので、業務時間内が過密になった。
その証拠に、みんな知らないと思うけど、政府が働き方改革やりだして、過労死増えてんだよ。笑うだろ。何がスマートに働くだよw
で、挙句に業務時間内に終わらないので、社員は仕事を家に持ち帰る。これ当然サービス残業ね。
地獄
どの職場でもこういうのが最悪なんだよ。
下請け法厳しくした方が良いと思う
福祉は削減して、労働者は死ぬまで使い潰すって方針なんだろう