【政府】インド人材の雇用強化に最大1,500万円の補助金、補正予算で最終更新 2025/11/25 19:441.haru ★???五次募集を開始しました詳しくは募集要領をご確認ください●応募締切:令和7年12月10日(水)12:00未来は私たちの手のなか当事業は、経済産業省による令和6年度補正予算「グローバルサウスとの連携強化に資する共創型技術人材交流事業費補助金 (日印先端企業(半導体やAI)等交流による雇用促進事業)」として、実施するものです。日本企業による先駆的なインドへの事業進出や本邦内での事業拡大に際し、インド人材の雇用強化にむけて、インドにおける認知度の向上やインド人材との接点強化に要する事業に対して公募し補助金を提供します。インド人材の雇用上の課題を解決しつつ継続雇用の推進を応募いただく上で事業分野の制限はありません資金サポートインド人材交流支援事業を推進する日本企業への補助金補助額A一般型補助事業:1企業・団体あたり最大1,500万円Bミッションイベント参加総合活用型補助事業:1企業・団体あたり最大100万円現地・交流サポート経済産業省や関係機関の後押しのもと、インドの教育機関や企業への訪問を企画し、インド人学生とのマッチングイベントやインド人材活用の現場視察等を実施。https://relationship-india.jp/関連スレ【政府】「アフリカ移民ではなくインターン生」報道を否定https://talk.jp/boards/newsplus/1756256400【政府】バングラデシュに858.19億円供与、インフラ整備にhttps://talk.jp/boards/newsplus/17434987442025/11/25 17:59:2034コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんtvkNW魚拓取っとけよ消されるから2025/11/25 17:59:583.名無しさんErilfくそ高市死ね2025/11/25 18:00:594.名無しさんAC6vBインド人が大量に押し寄せるのか高市さんありがとう!2025/11/25 18:01:555.名無しさんtvkNW補正予算、、、2025/11/25 18:04:056.名無しさんpqtGmいやいや、日本人を雇ったら1500万円補助しろよ2025/11/25 18:05:117.名無しさんLceRbシュードラの楽園天国2025/11/25 18:08:058.名無しさんZhclJ氷河期ニート完全に国から捨てられる。2025/11/25 18:09:289.名無しさんcRiuSほらね?貴族化あからさまに隠さなくなってきたろ?2025/11/25 18:13:3010.名無しさんnftWz少子化対策はもういらんな2025/11/25 18:15:1311.名無しさんpRqBg移民政策を推進する高市内閣、それを支持する日本国民の高い支持2025/11/25 18:15:5212.名無しさんAJ11aさすが高市総理2025/11/25 18:30:4713.名無しさんyo8skなぜ日本人に配らないのかな2025/11/25 18:30:5214.名無しさんtUFvj外国人を優遇しても意味ないのにな2025/11/25 18:32:5715.名無しさんktzJx愛国高市 売国まっしぐら2025/11/25 18:33:5316.名無しさんp3AwT人身売買だよw2025/11/25 18:40:5517.名無しさんfwm0S日本印度化計画日本をインドにしてしまえ!2025/11/25 18:43:1918.名無しさんAdyLc経産省だろうなこの○○類型とかくだらん仕組みをつくるのは。2025/11/25 18:46:4919.名無しさんYoLTt補助額A一般型補助事業:1企業・団体あたり最大1,500万円Bミッションイベント参加総合活用型補助事業:1企業・団体あたり最大100万円無駄金だな。なんだよコレ。抽象的ったらありゃしない。2025/11/25 18:49:0620.名無しさんpcQM8中国からインドへ人口ボーナス国へ投資移行2025/11/25 18:50:3321.名無しさんYbvKh何やねんこのバカ総理2025/11/25 18:52:2222.名無しさんpddTD働いてない日本人を雇ってから外人入れろよ。2025/11/25 18:52:3423.名無しさんsNWHy出た、美しい国日本2025/11/25 18:53:1524.名無しさん48WJU中抜き業者大儲け2025/11/25 18:55:0925.名無しさんmuD6Y>>19ちゃんとキックバックしてくれるところだけ通しやすいシステムw2025/11/25 18:56:3326.名無しさんYOEf0カーストが低いインド人は最低限の日本語教育も受けられないし渡航費用も捻出できないカーストが高いインド人は店員や製造や作業の仕事を低く蔑んで見てるからやらないし頭のいいインド人はITエンジニアとして欧米やドバイなんかに行くから日本なんて相手にしていない2025/11/25 19:00:2427.名無しさんtvkNW100万円インド人に渡して1,400万円貰ってもいいの?2025/11/25 19:06:0828.名無しさん4FJuI緑のたぬきとコレの打ち合わせしてただろクソが2025/11/25 19:13:1729.名無しさんXDPEOマジでやめて欲しい。北海道、かなりのインド人入ってるけどゴキブリも連れてくるし、自動車は爆走運転しているし、スーパーなどで若い女の子を囲んで連絡先を聞いたりしていて迷惑しています。何かあったら雇用主が全面的に責任を取る制度が必要と思われます。2025/11/25 19:18:0530.名無しさんbcZxpまぁ総理のコメント待ち2025/11/25 19:25:3431.名無しさんqhqm4インド人を右に2025/11/25 19:27:5432.名無しさんiQbu7忠国人に1500万円?2025/11/25 19:29:2733.名無しさんGgYNrうんこは左手?2025/11/25 19:35:4334.名無しさんy0Tq4人種、国籍に限らず格差拡大、貧困拡大して日本がスラム社会になったら治安悪化するのは当然の流れなんだよ移民政策を推進している政党は?それに賛同している野党は?誰の指示で移民政策を推進してるのか?山本太郎「フェイク保守なんて滅べばいい、外国人の土地買取規制や制限も一定必要、だがそれは日本の経済衰退の問題でナショナリズムと結びつけ外国人ヘイトに向かうのは間違い。移民政策がうまくいった国はない、低賃金奴隷を大量に呼び込む移民政策そのものに反対だ賛成する者は保守と名乗るな!保身と名乗れ!保身だ!」2025/11/25 19:44:33
【テレ朝】中国憤慨の高市発言→日本民間に大損害 玉川徹氏「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」中国観光客がキャンセル料拒否→ホテル泣き寝入りもニュース速報+82525902025/11/25 19:53:34
詳しくは募集要領をご確認ください
●応募締切:令和7年12月10日(水)12:00
未来は私たちの手のなか
当事業は、経済産業省による令和6年度補正予算「グローバルサウスとの連携強化に資する共創型技術人材交流事業費補助金 (日印先端企業(半導体やAI)等交流による雇用促進事業)」として、実施するものです。
日本企業による先駆的なインドへの事業進出や本邦内での事業拡大に際し、インド人材の雇用強化にむけて、インドにおける認知度の向上やインド人材との接点強化に要する事業に対して公募し補助金を提供します。
インド人材の雇用上の課題を解決しつつ継続雇用の推進を
応募いただく上で事業分野の制限はありません
資金サポート
インド人材交流支援事業を推進する日本企業への補助金
補助額
A一般型補助事業:1企業・団体あたり最大1,500万円
Bミッションイベント参加総合活用型補助事業:1企業・団体あたり最大100万円
現地・交流サポート
経済産業省や関係機関の後押しのもと、インドの教育機関や企業への訪問を企画し、インド人学生とのマッチングイベントやインド人材活用の現場視察等を実施。
https://relationship-india.jp/
関連スレ
【政府】「アフリカ移民ではなくインターン生」報道を否定
https://talk.jp/boards/newsplus/1756256400
【政府】バングラデシュに858.19億円供与、インフラ整備に
https://talk.jp/boards/newsplus/1743498744
消されるから
高市さんありがとう!
日本をインドにしてしまえ!
この○○類型とかくだらん仕組みをつくるのは。
A一般型補助事業:1企業・団体あたり最大1,500万円
Bミッションイベント参加総合活用型補助事業:1企業・団体あたり最大100万円
無駄金だな。
なんだよコレ。抽象的ったらありゃしない。
人口ボーナス国へ投資移行
ちゃんとキックバックしてくれるところだけ通しやすいシステムw
カーストが高いインド人は店員や製造や作業の仕事を低く蔑んで見てるからやらないし
頭のいいインド人はITエンジニアとして欧米やドバイなんかに行くから日本なんて相手にしていない
北海道、かなりのインド人入ってるけどゴキブリも連れてくるし、自動車は爆走運転しているし、スーパーなどで若い女の子を囲んで連絡先を聞いたりしていて迷惑しています。
何かあったら雇用主が全面的に責任を取る制度が必要と思われます。
移民政策を推進している政党は?それに賛同している野党は?誰の指示で移民政策を推進してるのか?
山本太郎
「フェイク保守なんて滅べばいい、外国人の土地買取規制や制限も一定必要、だがそれは日本の経済衰退の問題で
ナショナリズムと結びつけ外国人ヘイトに向かうのは間違い。
移民政策がうまくいった国はない、低賃金奴隷を大量に呼び込む移民政策そのものに反対だ
賛成する者は保守と名乗るな!保身と名乗れ!保身だ!」