【鉄道の旅】夜の旅情を求めブルートレイン再び 復活する夜行列車 宿泊料高騰のなか若者らで連日満席最終更新 2025/11/23 15:581.侑 ★???夜の旅情を求めブルートレイン再び 復活する夜行列車 宿泊料高騰のなか若者らで連日満席(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpかつて「ブルートレイン」と呼ばれ、日本各地の交通網を支えた夜行(寝台)列車が復活の兆しをみせている。JR西日本が令和2年に関西と山陰を結ぶ新たな夜行列車の運行を開始したところ、ほぼ満席が続く人気ぶり2025/11/23 13:12:3424コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんfAjRn上野発の夜行列車降りた時から~♪2025/11/23 13:14:203.名無しさん5knLU電車や乗り物での旅番組世界の車窓からぶらり途中下車の旅独占!女の60分バスで乗り継ぎ旅行遠くへ行きたいちい散歩2025/11/23 13:15:544.名無しさんbK8Chブルートレインってまだあったのか2025/11/23 13:16:435.名無しさん1Q6KWすげえ楽しそう一回乗ってみたい2025/11/23 13:18:206.名無しさんQ7sPb電車で寝れるっていいと思うんだけどな2025/11/23 13:22:267.名無しさんgR41Qhttps://youtu.be/Z__pED0uwjg?list=RDZ__pED0uwjg2025/11/23 13:26:288.sagekF3Kj夜行の寝台列車出せばいいのにね。2025/11/23 13:29:139.名無しさんz7mlFあのな、JRは長距離の普通運賃が高過ぎるんだよ東京大阪間新幹線で約15000円超のうち、約9000円超が普通運賃だけど、こんなもん普通列車乗って使えるかってばよ。2025/11/23 13:30:0610.名無しさんdl3PH>>1ブルートレイン 北陸に乗ったことしかないな2025/11/23 13:30:0911.名無しさんz7mlFおとなしくバス乗っとけバスサイコロでどの目が出ても深夜バスな2025/11/23 13:31:1412.名無しさんrq39jこのタイミングでこの話題は中国客がキャンセルした穴埋めが必要ってことか?2025/11/23 13:40:0113.名無しさんPsCqL暖房なしのブルブルトレインってどう?ちょっと安いの。2025/11/23 13:41:3314.名無しさんttl2g>>13冬期運休直前の嵯峨野トロッコになら乗ったことがあるあえて吹きさらし席でなw(流石にその時期に限っては自由席扱いだったけど)2025/11/23 13:51:4915.名無しさんqi7ry十津川警部2025/11/23 14:07:2516.名無しさんoa1Tuブルートレインに乗ったことない奴は反日パヨク2025/11/23 14:30:3717.名無しさん5knLU特急シールとブルートレインシールと新幹線の正面写真をブックにして集めてました2025/11/23 14:33:0718.名無しさん3JFMY近いうちにサンライズは乗りに行くか…2、3年で廃止とかにはならんとは思うが10年後はわからんしなぁ…2025/11/23 14:37:4719.名無しさんbTh62>>9民営化して欲しいわ現状は官営だからな霞が関がデタラメに経営してる2025/11/23 14:38:3420.名無しさんep7FR電車とか船とか時間を金で買う旅行が少しずつ人気になってきてるよね一時はコスパ重視で一部の物好きしか使われてなかったけどここ数年はフェリーの予約がちょっと取りづらくなった感じある2025/11/23 14:54:2721.名無しさんGxpG4>>6身体小さくないとリクライニングシートじゃ寝られないぞ2025/11/23 15:06:4322.名無しさん4sWyT>>9むしろ短距離の普通運賃が安すぎる日本は広いんだし遠距離の運賃が高くて当たり前、大都市特定運賃なんて必要ないよね2025/11/23 15:29:4823.名無しさん0o8Mkすぐ復活させるならいちいち廃止にするなよ。2025/11/23 15:31:3324.名無しさんbJCre>>22安いかアホ2025/11/23 15:58:52
世界のメディアも「中国と戦争をしたがっている」と危険視する高市首相の支持率が上昇する日本のバカさ加減…世論調査でマスコミが手を組み内閣支持率に下駄を履かせている疑念ニュース速報+4502664.72025/11/23 16:13:49
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+7811350.72025/11/23 16:12:59
【クマ処理】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100リットルで今季7000リットル以上使用した施設も…処理に追われる自治体 料理人はフレンチの技で“命の循環”ニュース速報+157722.72025/11/23 16:11:20
世界の車窓から
ぶらり途中下車の旅
独占!女の60分
バスで乗り継ぎ旅行
遠くへ行きたい
ちい散歩
一回乗ってみたい
東京大阪間新幹線で約15000円超のうち、約9000円超が普通運賃だけど、こんなもん普通列車乗って使えるかってばよ。
ブルートレイン 北陸に乗ったことしかないな
サイコロでどの目が出ても深夜バスな
ちょっと安いの。
冬期運休直前の嵯峨野トロッコになら乗ったことがある
あえて吹きさらし席でなw(流石にその時期に限っては自由席扱いだったけど)
集めてました
2、3年で廃止とかにはならんとは思うが10年後はわからんしなぁ…
民営化して欲しいわ
現状は官営だからな
霞が関がデタラメに経営してる
一時はコスパ重視で一部の物好きしか使われてなかったけどここ数年はフェリーの予約がちょっと取りづらくなった感じある
身体小さくないとリクライニングシートじゃ寝られないぞ
むしろ短距離の普通運賃が安すぎる
日本は広いんだし遠距離の運賃が高くて当たり前、大都市特定運賃なんて必要ないよね
安いかアホ