【帝国データバンク】「アニメ制作会社の倒産・廃業」3年連続で増加か 市場規模は過去最高なのに「利益なき繁忙」状態に最終更新 2025/11/08 21:121.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6f93de1dd26d25271e67dd08e93d05a36be2182025/11/08 14:31:4553コメント欄へ移動すべて|最新の50件4.名無しさんqZDJaこぞって新規参入して、あっさり潰れたって事?2025/11/08 14:38:165.名無しさん2lcs2人件費削る必要があるのかもしれないが、日本製を偽装してても、中を見たら中韓製だった、てなアニメが多すぎてなあ日本のアニメが生き残るにはAI駆使できるかどうかにかかってるやもしれぬ2025/11/08 14:42:126.名無しさんzqXgZ中抜き丸投げで上澄みだけ2025/11/08 14:43:417.名無しさんUxOlPだって当たっても制作委員会が儲かるだけだし2025/11/08 14:44:008.名無しさんtX5fdアニメは反日パヨク2025/11/08 14:47:129.名無しさんCNGLr1クールに80作品以上が犇いててもはやカオス状態2025/11/08 14:47:5310.名無しさんEW59W日本人の敵は日本人ほとんどの日本人は日本人から搾取して生計を立てている2025/11/08 14:48:1711.名無しさんcUnu3いうほど数はない2025/11/08 14:51:5212.名無しさんhKQ2Kもう今はクソアニメをとりあえず納期間に合わせるためだけに制作する下請けというのがあるらしいからなぁそうなるともはや何のために何してんだ状態で2025/11/08 14:57:0713.名無しさんgSyNM数打ちゃどれか当たるだろ?的な粗製濫造の現状は好ましく無いな異世界転生(転移)と悪役令嬢モノが多い印象があるw2025/11/08 14:58:2714.名無しさんddI7i少し腕のいいのが製作会社に騙されて会社起こして安値で受けるから2025/11/08 15:00:0215.名無しさん3ymfR立ち上げてる輩がアホなだけ2025/11/08 15:02:2316.名無しさんR0eDe岡田斗司夫がアニメ制作業界の金欠事情のことで色々言ってたな2025/11/08 15:02:5117.名無しさん7OcBIアニメが多すぎ2025/11/08 15:03:0018.名無しさん7OcBIラーメン店と同じ動き2025/11/08 15:04:0419.名無しさんNcZSnそういやクールジャパンとかいうただの中抜き政策あったけど、全くこういう業界には金回らなかったな2025/11/08 15:04:2020.名無しさんlv5c5アマプラやU-NEXTとかの配信ライセンスは結構儲かるみたいだし需要はあるんだけど制作側が人手不足で回らない最近は1クール未満の5話とかで終わらせる作品もぼちぼち出てきた給与を上げて人を増やさないともうカツカツ2025/11/08 15:20:5821.名無しさんnUtWF>>2> シナチョンアニメーター使ってるからだよ↑スクールカースト最下層のコメントがこちらになりますあ、高齢底辺にスクールも糞もないかw2025/11/08 15:38:5622.名無しさんFYLi8>>13○○〇の△△さんとか△△さんは○○〇なんかの名前物も増えた気がする2025/11/08 15:40:2923.名無しさんVty8p末端のアニメ制作会社やアニメーターには十分な金がいかずにどこに金いってんだろ2025/11/08 15:46:1924.名無しさんQfC6Z電通総取り2025/11/08 15:47:3325.名無しさんThlUK毎回思うが異常に少なくね何なんだこの倒産件数ってそれともそこまで企業が保護されてる病んだ国なのかな2025/11/08 15:51:3226.名無しさんxbMIIこんなにも貧しい国でいつまでもサブカルチャーが発展していくわけがない日本は何もかも失うよ2025/11/08 15:53:5627.名無しさんiV4wUいまだに中抜き改善されてないのか2025/11/08 16:00:0528.名無しさんnUtWF>>24電通は3期連続最終赤字というニュースが夏ごろにあった急速に凋落するテレビと命運を同じくする企業ですよ、電通は。インターネットの広告産業はグーグルとか数社で世界的に寡占だろ?ノーフューチャー2025/11/08 16:07:1129.名無しさんnUtWF>>27パイ(産業規模)を成長させ、みなの取り分を数十倍数百倍にしようという発想が完璧にゼロだからなw2025/11/08 16:09:5030.名無しさんNDVtB本当に電通が死滅してくれるなら良いがな俺にはそうは思えないあれは正常な企業ではなく政治団体でもある2025/11/08 16:09:5231.名無しさんjkVZqいい音楽がなかったら大ヒットになりづらい。たしか50 年位前に協会?のトップが「歌の作り手に金が行ってない。業界の将来に良くない。」のような発言をしてたが、誰でもAIで作れる2025/11/08 16:37:0632.名無しさんjkVZq良いのが作れるようにならないと、日本は厳しい。2025/11/08 16:38:4033.名無しさんPEgaVAiで簡単に作れるからな2025/11/08 16:43:2334.名無しさん2rgqk中国が、アニメーターいらずの制作装置に、投資してるとか 高品質作画崩壊なし 時間厳守できる もしかしたらアイデアも2025/11/08 16:48:3835.名無しさんuUi29自社オリジナル作品でもない限りアニメ作っても制作会社には金落ちてこないだろ2025/11/08 16:51:2536.名無しさん1FF9v税金泥棒がしごとまで盗むからこうなる2025/11/08 16:52:4437.名無しさんZUah6パチンコ化してようやくプラス2025/11/08 17:08:5738.名無しさんhKQ2Kなんなら今一番底辺の糞アニメはCGとか止め絵とかでどうしようもないことになってるからなアニメ化で原作部数下がって原作打ち切りのケースも増えてるし2025/11/08 17:58:5739.名無しさん1bDM7中国のアニメーターの平均月収は50万円アニメに関わりたいなら今は中国なんだよ2025/11/08 18:02:3340.名無しさんwWf7g電通という寄生虫がいらんのよ2025/11/08 18:03:2941.名無しさん1bDM7中国アニメ制作会社は日本のアニメ制作会社に発注すれば中国で作るより低コストでアニメ作れるって感覚だから2025/11/08 18:06:1042.名無しさんxhXrW需要がなくなってきたんじゃね(笑)2025/11/08 18:14:3343.名無しさんhL73d>>38アニメ化で部数が下がってるわけじゃなくてそれねりの話数続いてアニメになる頃にはだれてるだけだよ2025/11/08 18:24:3944.名無しさんCs5lRどのクリエイターもちょっと名が売れるとすぐに独立するからな制作会社増えすぎなんだよ2025/11/08 18:27:2945.名無しさんxW97Yシンプルに外国の下請けに安く製作の発注してるからだろ2025/11/08 18:39:2046.名無しさんFs8qp製作委員会方式やめれもっと還元しろ2025/11/08 18:48:1747.名無しさんhL73d>>46止めたら自前で金出してコケた時のリスクも丸かぶり相応のリスク背負う覚悟も資金もないだろ2025/11/08 18:59:1348.名無しさんQBxxrAIKA1択2025/11/08 19:00:5849.名無しさんQDJJcジャパニメーションw 実際はチャイナアニメw2025/11/08 19:21:3450.名無しさんX4kzg>>49全くその通りで有名な作品でも最近のはエンドロールに中国名のスタッフやスタジオが並ぶ2025/11/08 19:28:3651.名無しさんQmEFo死ねよ糞アニメキモオタ糞ゴミアニメハラスメントキモハラ2025/11/08 20:31:1652.名無しさんBTrfT日本の労働者の環境そのものやなトリクルダウンがない社会2025/11/08 20:59:4453.名無しさんzqXgZ搾取してもフランスみたいにデモも暴動も無いから安心して搾取し続けるし上級国民はほぼ非課税…2025/11/08 21:12:37
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+1011701.72025/11/08 21:59:22
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+5789962025/11/08 21:57:24
日本のアニメが生き残るにはAI駆使できるかどうかにかかってるやもしれぬ
ほとんどの日本人は日本人から搾取して生計を立てている
下請けというのがあるらしいからなぁ
そうなるともはや何のために何してんだ状態で
異世界転生(転移)と悪役令嬢モノが多い印象があるw
アホなだけ
最近は1クール未満の5話とかで終わらせる作品もぼちぼち出てきた
給与を上げて人を増やさないともうカツカツ
> シナチョンアニメーター使ってるからだよ
↑スクールカースト最下層のコメントがこちらになります
あ、高齢底辺にスクールも糞もないかw
○○〇の△△さんとか△△さんは○○〇なんかの名前物も増えた気がする
異常に少なくね
何なんだこの倒産件数って
それとも
そこまで企業が保護されてる病んだ国なのかな
日本は何もかも失うよ
電通は3期連続最終赤字というニュースが夏ごろにあった
急速に凋落するテレビと命運を同じくする企業ですよ、電通は。インターネットの広告産業はグーグルとか数社で世界的に寡占だろ?ノーフューチャー
パイ(産業規模)を成長させ、みなの取り分を数十倍数百倍にしようという発想が完璧にゼロだからなw
俺にはそうは思えない
あれは正常な企業ではなく政治団体でもある
たしか50 年位前に協会?のトップが「歌の作り手に金が行ってない。業界の将来に良くない。」のような発言をしてたが、誰でもAIで作れる
しごとまで盗むから
こうなる
どうしようもないことになってるからな
アニメ化で原作部数下がって原作打ち切りのケースも増えてるし
アニメに関わりたいなら今は中国なんだよ
日本のアニメ制作会社に発注すれば
中国で作るより低コストでアニメ作れるって感覚だから
アニメ化で部数が下がってるわけじゃなくてそれねりの話数続いてアニメになる頃にはだれてるだけだよ
制作会社増えすぎなんだよ
もっと還元しろ
止めたら自前で金出してコケた時のリスクも丸かぶり
相応のリスク背負う覚悟も資金もないだろ
全くその通りで
有名な作品でも最近のはエンドロールに中国名のスタッフやスタジオが並ぶ
キモオタ糞ゴミアニメハラスメント
キモハラ
安心して搾取し続けるし
上級国民はほぼ非課税…