【中国】中国軍、空母3隻常時運用体制に 新型「福建」就役、米国けん制アーカイブ最終更新 2025/11/12 19:551.SnowPig ★???中国軍、空母3隻常時運用体制に 新型「福建」就役、米国けん制(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【北京共同】中国海南省三亜で5日、中国の3隻目となる新型空母「福建」が就役した。習近平国家主席が出席して式典が開催された。新華社が7日報じた。中国軍は空母を常時運用できる3隻体制を確立。台湾統一を2025/11/07 20:03:2089すべて|最新の50件2.名無しさんToqrGトランプになって急に戦争の匂いがしてきたな2025/11/07 20:05:553.名無しさんm7UN6空母の稼働率って米海軍でも75%くらいなんだよな。つまり3/4の期間はメンテナンスや補給のために港で過ごす。だから空母3隻と言っても、常に動かせるのは2隻。しかも遼寧は空母運用の練習用で戦力ではない。2025/11/07 20:09:044.名無しさん0VwpF空母の目的に治安維持があるんだよななんで治安維持に空母がいるわけ?2025/11/07 20:12:115.名無しさんRkKF2福建は試作が過ぎてパールハーバーまでは行けるかもだが帰ってくるの無理じゃね2025/11/07 20:19:346.名無しさんGfxrjアメリカより南シナ海のあのふざけた国境線維持のためかな?2025/11/07 20:26:527.名無しさんBo3z5中国に空母技術を渡したのはウクライナ2025/11/07 20:31:138.名無しさんgaX5t将来10機体制にするらしいけど、そうなったら台湾は余裕で持ってかれそうだな。沖縄は当然として、グアム、ハワイ辺りも狙ってるんかな2025/11/07 20:45:109.名無しさんGMW3a>>1日本にとっても相当の脅威だ。まず 原子力潜水艦は何が何でも早急に装備しなければいけないし核武装 も視野に入れなければならない。2025/11/07 20:48:5710.名無しさんyMekc数年後は太平洋側ピンチやな2025/11/07 20:51:3011.名無しさん1kez5で、3隻とも漂流する定期2025/11/07 20:59:5812.名無しさんTwNVOいずもとかがで戦え2025/11/07 21:03:1513.名無しさんdaVIQこれで日本が怖いとか病気だな2025/11/07 21:30:4114.名無しさん2oSFj虎の威を借るプーさんみたいな2025/11/07 21:56:3515.名無しさん5Zvga戦争準備進んでるね2025/11/07 22:48:3716.名無しさんs8Q0bゴミをローテーションさせても米軍への威嚇にならんよw2025/11/07 23:26:5117.名無しさんs8Q0b>>2タイミング的にロシアが死にかけてるからな。ロシアが終われば次は中国。特に武漢コロナの件で、600万人以上をコロコロされたアメリカの怒りは凄まじいぞ。2025/11/07 23:29:1218.名無しさんs8Q0b>>4台湾は国内という大義名分。2025/11/07 23:31:0019.名無しさんe6cFL西側のシオニズム!東側のシナニズム!どっちも殺戮種族主義wwwwwwww2025/11/07 23:36:2320.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEzkfTWま米軍が本気出したら30分だけどな2025/11/07 23:40:5121.名無しさんxcVNh烏龍茶が美味しそうな船名2025/11/07 23:41:1422.名無しさんlzfmR中国がやってると もう空母も時代遅れになるのかと思ってしまう2025/11/07 23:47:4423.名無しさんs8Q0b>>22ブラジルも持っているしなあ。まあ、アメリカの正規空母は他国の空母とは格が違うが。アメリカでは強襲揚陸艦と呼ばれる物が、他国の空母と同レベル。2025/11/07 23:54:3824.名無しさんJCGGJ天安門事件2025/11/08 00:17:0525.名無しさん8LQL7もう10年もすれば米も真っ青になる程の空母打撃群が組成されてるだろうに2025/11/08 01:02:0426.名無しさんAlR3D↑ こういう愚能って、脳内にウジでもわいてんのかねどういう人生おくると、こういう池沼に長ずるのか不思議で仕方ない2025/11/08 01:44:2227.名無しさんz285I>>7遼寧を売ったもんなそれを参考に他の2隻を作ったんだしねウクライナは敵国だよな2025/11/08 02:17:5828.名無しさんTQ0ye>>25絶対無理質は追いついてない、建艦ペースも限度ある10万トン12隻に護衛艦セットとか最低30年はかかる2025/11/08 02:22:3929.名無しさんLkZDo日本なら「ふっけん」にするかwww2025/11/08 02:23:3030.名無しさんz285I>>23250m以上あるしいずもより少しだけ大きいね軽空母みたいなもんだまあ、アメの空母は333mとかだから二回り大きいけどね2025/11/08 02:26:3531.名無しさんyiU8b北朝鮮のミサイル実験にビビった雰囲気の高市早苗に一抹の不安を感じる2025/11/08 02:26:4632.名無しさんLkZDo>>2国防総省を戦争省にしたのはいいと思う。偽善だわ2025/11/08 02:26:5333.名無しさんLkZDoキャプテンアメリカが盾持ってたりとか2025/11/08 02:31:5134.名無しさんz285Iつーても空母も時代遅れになりつつあるしアメリカみたいに遠く離れた国で戦争しないなら空母なんてただの金食い虫でしか無いんだけどな中国みたいに大陸国家で陸軍国だと陸戦兵器やミサイルやドローンの開発のほうが重要だと思うけどね台湾にしたって近いんで飛行機で普通に往復出来るから空母は意味無いな必要なのは揚陸艦だろう上策としては入植者増やして乗っ取る方が良い2025/11/08 02:40:0535.名無しさんz285I>>33盾投げたら駄目だろw2025/11/08 02:40:5436.名無しさんLkFSX軍靴の音が聴こえる!軍国主義で侵略が常な山賊海賊乙2025/11/08 02:43:1537.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqU1RM空母は本来太平洋の真ん中とかで使ってこそ意義の有る物で南シナ海みたいな内海や台湾周辺で使うと海上の的、所詮は大陸海軍や内海海軍。2025/11/08 02:49:5338.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqU1RM中国が本来必要なのは台湾の向こう迄飛べて帰って来れる足の長い戦闘機や攻撃機だろう。まあぶっちゃけチャンコロでさえ台湾占領は目標ではなくポーズだけ。2025/11/08 02:51:5039.名無しさんOXDis3隻で米空母一隻分艦載機装備にすると長距離侵攻で米空母3分の1隻分短距離だと3分の2隻分これは脅威になってきた!もっと作れ中国!金尽きるまで!まあ10隻は遠いし到達するまでに入れ替えも必要になるだろう人員も金も物資も勿体ねえwww禄に訓練費用も出ねえなこれ箱物作って赤字嵩め!2025/11/08 04:50:4940.名無しさんOXDis10隻空母擁護する為の艦隊編成www池沼練度不足艦隊で金飛ばせ!2025/11/08 04:52:2341.名無しさんOXDis>>38馬鹿パヨチンがF22の倍の航続距離のチャイナ戦闘機性能を間に受けてたねほんまにアホやね毎回どっから飛んできてどれだけ飛んで帰って行くか監視してるのに騙せると思ってる池沼2025/11/08 04:55:0042.名無しさんOXDis>>34チャイナは「僕の考えた最強の揚陸艦」作ってるぞ上陸しやすくする超巨大連結可能型の橋桁艦基地化されてそれが上陸部隊乗せて侵攻するらしいミサイル直撃で相当数の兵士が沈む的になるコスパ狙ったら逆にワンキルで数千人が昇天パヨチン頭脳駆使すると馬鹿な事しか出来ない2025/11/08 05:02:1143.名無しさん2jRDtリニアカタパルトは電力的に実質原子力専用って言われてるので艦載機を発艦させたら航行分の燃料が無くなる位の極端に運用性に劣るパッケージングだと思われる恐らく補給艦を常時随伴させて無理くり動かすんだろうまあリニアカタパルトを実用したのはアメリカだけなので普通に強いこれで原空用リアクターが開発されたらスペック上は最新型の米原子力空母と同等になる2025/11/08 05:05:0444.名無しさんLkE8I>>2とらがイギリスに石油タンカー爆破させられて裏切られた以上どこまでもこの世を悪の貴族の資本主義世界へと染め上げていくだろう2025/11/08 05:54:2845.名無しさんLkE8Iウクライナの堅固さはロシアと中国はもとより世界のパスタ好きを激怒させ、弱者とも連合として立ち向かう構えだそして本質はウクライナもロシアも志は同じ、強欲な貴族、資本、人そのものの欲望を抑える為に命を削って未来の為に戦っているだが本来は違う力を持つものが過去を振り返り我が身を犠牲にしながら現在あるものを助け、教育で以て未来へつなぐそれがあるべき姿だ2025/11/08 05:58:5346.名無しさんDS88e>>42船酔いしないように船同士を鎖で繋げるんですね?2025/11/08 06:07:1947.名無しさん4UQMl正規空母を11隻も運用できる米軍やべーな2025/11/08 07:55:2848.名無しさんPtaTn>>32世界大戦の期間は戦争省。大戦が終わって平和になると国防省に戻すのだろう。古代ローマのヤヌス神殿の扉みたいな役割か。2025/11/08 08:03:1249.名無しさん01omd中国は台湾侵攻に着々だな。2025/11/08 08:05:1550.名無しさんPtaTn>>46赤壁が見られるとか胸熱w2025/11/08 08:05:4651.名無しさんPtaTn>>39アメリカの保有数 空母 11隻 強襲揚陸艦 28隻※中国保有空母は、アメリカの強襲揚陸艦サイズ。39隻を目指して、中国頑張れ!www2025/11/08 08:10:5952.名無しさんvfhCM日本も空母安倍晋三を作ろう2025/11/08 08:29:1853.名無しさんLkZDo>>52「あべ」かwww2025/11/08 09:08:5954.名無しさんbMFYs実戦になったら真っ先に鎮められる奴w2025/11/08 09:14:1355.名無しさんS2epP>>47元々の経済力が桁違いにでかいから問題視されないが連邦予算の3%以上が軍事費だからなあ2025/11/08 10:20:0156.名無しさん8MbS9ロシアの2025年軍事費は歳出の32%超だとw本当に追い込まれているんだなあ……2025/11/08 10:42:4757.名無しさんY1F32写真見ても、なんかカッコ悪いなジェネリック家電みたいなメイドインチャイナ感あるわ2025/11/08 11:17:0258.名無しさん7YQsa空母部隊は囮で主力は水面下か低軌道みたいな世界線にはならないか2025/11/08 17:47:0859.名無しさんpRUe7海上自衛隊ショボすぎ戦ったら10分で全滅2025/11/08 17:51:2660.名無しさんz285I>>52散弾銃1発で沈みそう2025/11/08 19:23:1461.名無しさんkLt22攻撃一辺倒の航空機運用船が3隻あるだけダメコンについてはソ連海軍時代のお古しかもっていないため、魚雷1発で軽く沈む2025/11/08 19:43:0662.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqU1RM中国の艦隊って帝国海軍にボロ負けしたお笑いの北洋艦隊しか知らんぞ。2025/11/08 20:01:4763.名無しさんMO9Ih>>27それだけじゃない。切断されていた船体を結合して復旧させる造船技術、電波兵装類、戦車の総鋼板やパワーパックなど他にも大量に軍事技術を売却した事が分かっている。2025/11/08 20:17:0964.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqU1RMワリヤーグはブロック工法で作られてるので、竜骨を便宜上切りましたとか言っても船として海上に浮かんでる時は竜骨が切れた侭の時は強度として問題が有ってもドックでちゃんと接合し直せば問題はないぞ。2025/11/08 20:26:4565.名無しさんW71V7数年後に、「あれっ?少し傾いてない?」とか言われてそう🤭2025/11/08 20:28:4866.名無しさんkLt22威海衛で現存艦隊主義をしていたけど、魚雷艇レベルの水雷艇が波に押されて防材を乗り越えてしまい、それで主力艦がほとんど撃沈・大破してシナ水兵が反戦を起こしてしまう2025/11/08 20:43:5767.名無しさんFZyCXフィリピンの海保を軍船で追いかけ回して、中国軍船同士で衝突。死者2人を出す事になったのが中国海軍。大陸国家の海軍なんて、こんな程度。2025/11/08 20:44:1868.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqU1RM油断しちゃ駄目なのは分かるんだけど、中国海軍って長崎水兵事件を起こしたり日清海戦とかギャグなの?って歴史しかない。昔とは違う!今は教育も訓練も受けるって筈なんだが、昔の清国海軍も最新だった。2025/11/08 20:59:3969.名無しさんMO9Ih>>28補修・建艦ペースが間に合っていないのは米軍の方米海軍は攻撃原潜9隻が整備待ち非稼働状態となっているがこれは定数50隻の20%程度特攻機を使ってまで旧日本帝国海軍達成しようとしていた「米主力艦のドック送り」を中国海軍は戦わずに達成した。まあ、別に中国の努力の成果ではないが…だが、米国の造船補修能力の低下、労働力の不足と物資調達コストの爆増に苦しみ、その能力を落としているのは確か。中国が「座るがままに食べる」家康のようになれるかどうかは実は軍事面での努力とは関係なく、もっぱら経済再建と少子化対策に依存している。家康が子作りと健康に気を使ったのはやはり正しかった訳だ。徳川300年太平の世を築いた家康は世界史に残る男だったな。2025/11/08 23:51:4870.名無しさんlw4CO日本もクイーンエリザベス級みたいな正規空母の構想があるから、その内3隻目が建造されるかもね2025/11/09 12:46:3771.名無しさんuXRKQ甲板が勝手に燃えてます!2025/11/09 13:33:4772.名無しさんQkwTS>58空母打撃群の水面下には必ず原潜が一つは随伴してる。空母あるところに原潜あり。2025/11/10 10:02:5673.名無しさんXNm1Lチューカ通販・ポンコツ舟2025/11/10 10:43:2874.名無しさんPBQfj台湾の沖合に浮かべとくだけでハッタリ効くシナ実際には離着陸の回数速度は米軍空母の半分だそうなので繰り返し出撃の戦力差はでかいぞ。2025/11/10 10:44:4175.名無しさんAmh99スキージャンプの取柄なんて、発艦速度の向上だけただ、搭載量はカタパルト発艦に比べてかなり劣るあとさ、ゴビ砂漠に作ったアレじゃないんだから「陸」はないよね「陸」は2025/11/10 13:00:3876.名無しさんPXnKT電磁カタパルトでチャイナボカンするまでがセット2025/11/10 13:08:0577.名無しさんWgjsn周囲の金物が一緒にぶっ飛んでく2025/11/10 15:42:2578.名無しさんPBQfj岩屋とかリンホーセイとか電磁カタパルトですっ飛ばされたいんだろうな2025/11/10 18:10:2979.名無しさんN9LwUうち1隻はウクライナなんだよな2025/11/10 18:19:0080.名無しさん3O7PG>>79とは言え、重要なアレスティング・ワイヤーと機械は撤去されてて、流石に軍事機密は手に入ってないけどね。中国が今使っているアレスティング・ワイヤーは独自で作り出した物。執念で頑張ってはいる。2025/11/10 18:39:2881.名無しさん4Yd0e>>80アレスティングワイヤなんかは空母メルボルンから引っぺがしてリバースしたものだよw もちろんその後の改良はしてるだろうが。あと電波兵装だのなんだの、旧ソ連の軍事機密と切断された船体の復旧技術もセットで売ってもらってる。党中央から早くしろとせっつかれて10年も20年もかけられるわけねーだろwそうすりゃやる事など自ずと決まる2025/11/10 19:16:1882.名無しさんN9LwU何が海上レストランだよこれだからシナチクは信用ならん2025/11/10 19:28:2583.名無しさん9z9e1いま4隻目の原子力空母作ってるんだっけ?EVと同じく改善改良よりも派手な新規開発で突き進んで滅びていくんだろうな。2025/11/11 10:24:5684.名無しさんmvhNx空母計画は土地バブルでアメリカを抜いて、世界最大の経済国になる前提の時代に立てた物。今となっては空母の金食い虫ぶりに後悔しているが、後戻り出来ないのだろうなあw2025/11/11 10:49:3885.名無しさんfXCcB中国は本気で米国に対抗できると思ってるのかな2025/11/11 14:53:1386.名無しさん7xaXI>>85流石に今は無理だと気付いたろwコロナ禍前は、2040年にはアメリカを逆転して世界一の覇権国家になると、ネット界隈で五毛が暴れていたけど。アメリカが対中制裁を始めたばかりのコロナ禍では、・コロナの意図したばら撒き・世界中で中国人を使ってマスクや消毒液など買い占め・米空母4隻に放火・偽投票用紙を大量に用意して大統領選挙に介入・アメリカ上空に偵察気球を送る・BLM運動を支援してアメリカの街を焼くかなりシャレにならん事をやってのけた。アメリカはこの時の事を忘れていない。2025/11/11 15:11:5887.名無しさんGqN1X>>84空母打撃群を11も運用してるアメリカって凄すぎるよな2025/11/11 15:50:4888.名無しさんyayedシナは放火魔2025/11/12 19:29:3089.名無しさん5yALM>>2それをいうならキンペーになってだな2025/11/12 19:55:48
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+3892905.92025/11/15 22:36:38
【米ウォール・ストリート・ジャーナル紙】観光客であふれる日本、なぜか素通りされる名古屋・・・名古屋在住16年のエリサベス・ヨピス氏 「Nagoya is not boring (ナゴヤはつまらなくない)」ニュース速報+431139.32025/11/15 22:34:28
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+1739162025/11/15 22:36:51
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+202813.52025/11/15 22:18:39
だから空母3隻と言っても、常に動かせるのは2隻。しかも遼寧は空母運用の練習用で戦力ではない。
なんで治安維持に空母がいるわけ?
パールハーバーまでは行けるかもだが
帰ってくるの無理じゃね
沖縄は当然として、グアム、ハワイ辺りも狙ってるんかな
日本にとっても相当の脅威だ。
まず 原子力潜水艦は何が何でも
早急に装備しなければいけないし
核武装 も視野に入れなければならない。
タイミング的にロシアが死にかけてるからな。
ロシアが終われば次は中国。
特に武漢コロナの件で、600万人以上をコロコロされたアメリカの怒りは凄まじいぞ。
台湾は国内という大義名分。
東側のシナニズム!
どっちも殺戮種族主義wwwwwwww
ブラジルも持っているしなあ。
まあ、アメリカの正規空母は他国の空母とは格が違うが。
アメリカでは強襲揚陸艦と呼ばれる物が、他国の空母と同レベル。
どういう人生おくると、こういう池沼に長ずるのか不思議で仕方ない
遼寧を売ったもんな
それを参考に他の2隻を作ったんだしね
ウクライナは敵国だよな
絶対無理
質は追いついてない、建艦ペースも限度ある
10万トン12隻に護衛艦セットとか最低30年はかかる
250m以上あるしいずもより少しだけ大きいね
軽空母みたいなもんだ
まあ、アメの空母は333mとかだから二回り大きいけどね
国防総省を戦争省にしたのはいいと思う。
偽善だわ
中国みたいに大陸国家で陸軍国だと陸戦兵器やミサイルやドローンの開発のほうが重要だと思うけどね
台湾にしたって近いんで飛行機で普通に往復出来るから空母は意味無いな
必要なのは揚陸艦だろう
上策としては入植者増やして乗っ取る方が良い
盾投げたら駄目だろw
まあぶっちゃけチャンコロでさえ台湾占領は目標ではなくポーズだけ。
艦載機装備にすると長距離侵攻で米空母3分の1隻分
短距離だと3分の2隻分
これは脅威になってきた!
もっと作れ中国!
金尽きるまで!
まあ10隻は遠いし到達するまでに入れ替えも必要になるだろう
人員も金も物資も勿体ねえwww
禄に訓練費用も出ねえなこれ
箱物作って赤字嵩め!
池沼練度不足艦隊で金飛ばせ!
馬鹿パヨチンがF22の倍の航続距離のチャイナ戦闘機性能を間に受けてたね
ほんまにアホやね
毎回どっから飛んできてどれだけ飛んで帰って行くか監視してるのに騙せると思ってる池沼
チャイナは「僕の考えた最強の揚陸艦」作ってるぞ
上陸しやすくする超巨大連結可能型の橋桁艦
基地化されてそれが上陸部隊乗せて侵攻するらしい
ミサイル直撃で相当数の兵士が沈む的になる
コスパ狙ったら逆にワンキルで数千人が昇天
パヨチン頭脳駆使すると馬鹿な事しか出来ない
艦載機を発艦させたら航行分の燃料が無くなる位の極端に運用性に
劣るパッケージングだと思われる
恐らく補給艦を常時随伴させて無理くり動かすんだろう
まあリニアカタパルトを実用したのはアメリカだけなので普通に強い
これで原空用リアクターが開発されたらスペック上は
最新型の米原子力空母と同等になる
とらがイギリスに石油タンカー爆破させられて裏切られた以上どこまでもこの世を悪の貴族の資本主義世界へと染め上げていくだろう
そして本質はウクライナもロシアも志は同じ、強欲な貴族、資本、人そのものの欲望を抑える為に命を削って未来の為に戦っている
だが本来は違う
力を持つものが過去を振り返り我が身を犠牲にしながら現在あるものを助け、教育で以て未来へつなぐ
それがあるべき姿だ
船酔いしないように船同士を鎖で繋げるんですね?
世界大戦の期間は戦争省。
大戦が終わって平和になると国防省に戻すのだろう。
古代ローマのヤヌス神殿の扉みたいな役割か。
赤壁が見られるとか胸熱w
アメリカの保有数
空母 11隻
強襲揚陸艦 28隻
※中国保有空母は、アメリカの強襲揚陸艦サイズ。
39隻を目指して、中国頑張れ!www
元々の経済力が桁違いにでかいから問題視されないが
連邦予算の3%以上が軍事費だからなあ
本当に追い込まれているんだなあ……
ジェネリック家電みたいなメイドインチャイナ感あるわ
戦ったら10分で全滅
散弾銃1発で沈みそう
ダメコンについてはソ連海軍時代のお古しかもっていないため、魚雷1発で軽く沈む
それだけじゃない。
切断されていた船体を結合して復旧させる造船技術、
電波兵装類、戦車の総鋼板やパワーパックなど他にも
大量に軍事技術を売却した事が分かっている。
ドックでちゃんと接合し直せば問題はないぞ。
「あれっ?少し傾いてない?」
とか言われてそう🤭
死者2人を出す事になったのが中国海軍。
大陸国家の海軍なんて、こんな程度。
昔とは違う!今は教育も訓練も受けるって筈なんだが、昔の清国海軍も最新だった。
補修・建艦ペースが間に合っていないのは米軍の方
米海軍は攻撃原潜9隻が整備待ち非稼働状態となっているが
これは定数50隻の20%程度
特攻機を使ってまで旧日本帝国海軍達成しようとしていた
「米主力艦のドック送り」を中国海軍は戦わずに達成した。
まあ、別に中国の努力の成果ではないが…
だが、米国の造船補修能力の低下、労働力の不足と物資調達
コストの爆増に苦しみ、その能力を落としているのは確か。
中国が「座るがままに食べる」家康のようになれるかどうかは
実は軍事面での努力とは関係なく、もっぱら経済再建と少子化
対策に依存している。
家康が子作りと健康に気を使ったのはやはり正しかった訳だ。
徳川300年太平の世を築いた家康は世界史に残る男だったな。
空母打撃群の水面下には必ず原潜が一つは随伴してる。
空母あるところに原潜あり。
実際には離着陸の回数速度は米軍空母の半分だそうなので繰り返し出撃の戦力差はでかいぞ。
ただ、搭載量はカタパルト発艦に比べてかなり劣る
あとさ、ゴビ砂漠に作ったアレじゃないんだから「陸」はないよね「陸」は
とは言え、重要なアレスティング・ワイヤーと機械は撤去されてて、流石に軍事機密は手に入ってないけどね。
中国が今使っているアレスティング・ワイヤーは独自で作り出した物。
執念で頑張ってはいる。
アレスティングワイヤなんかは空母メルボルンから引っぺがして
リバースしたものだよw もちろんその後の改良はしてるだろうが。
あと電波兵装だのなんだの、旧ソ連の軍事機密と切断された船体
の復旧技術もセットで売ってもらってる。
党中央から早くしろとせっつかれて10年も20年もかけられるわけ
ねーだろwそうすりゃやる事など自ずと決まる
これだからシナチクは信用ならん
EVと同じく改善改良よりも派手な新規開発で突き進んで滅びていくんだろうな。
今となっては空母の金食い虫ぶりに後悔しているが、後戻り出来ないのだろうなあw
流石に今は無理だと気付いたろw
コロナ禍前は、2040年にはアメリカを逆転して世界一の覇権国家になると、ネット界隈で五毛が暴れていたけど。
アメリカが対中制裁を始めたばかりのコロナ禍では、
・コロナの意図したばら撒き
・世界中で中国人を使ってマスクや消毒液など買い占め
・米空母4隻に放火
・偽投票用紙を大量に用意して大統領選挙に介入
・アメリカ上空に偵察気球を送る
・BLM運動を支援してアメリカの街を焼く
かなりシャレにならん事をやってのけた。
アメリカはこの時の事を忘れていない。
空母打撃群を11も運用してるアメリカって凄すぎるよな
それをいうならキンペーになってだな