【社会】なぜ「都会の若者」は免許を取っても車を買わないのか? 地方の高級ミニバン志向と対比する、所有意識の崩壊とは最終更新 2025/11/05 22:341.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/eb69dfc55feaa57a0d4858e6adffb117d9a239b22025/11/05 16:47:30201コメント欄へ移動すべて|最新の50件152.名無しさん5a0xc金無いし駐車場借りるのにどんだけ万円かかるかアホらしいよな2025/11/05 20:05:21153.名無しさん5a0xc>>148そんな奴ごくごく少数だよ2025/11/05 20:06:27154.名無しさん9UoMM>>149息子は余裕で買えるやろうけど、買ってないな俺等の時代はアホやっただけ2025/11/05 20:07:01155.名無しさんgrIThまあ要らない物を持って無いだけなのにあれこれ言われてもほとんど身の回りで済むから本当に必要が無いんのよ逆に田舎の人ってあれこれ必要で大変だなあって思う2025/11/05 20:07:50156.名無しさんv04aK田舎もんと同列に思われたく無いから?2025/11/05 20:08:01157.名無しさん3f1bQ東京はコインパーキングが高いのもあるからなぁ2025/11/05 20:08:24158.名無しさんILGYa毎度毎度白々しいお金を原因にすると、企業と政府が損をするから、絶対にこじつけの頓珍漢な理由になる2025/11/05 20:19:21159.名無しさんwS2Hb今は就職するのに「要普免」とかないのか2025/11/05 20:25:45160.名無しさんBEeUH子供産まれたら車ないと地獄2025/11/05 20:27:36161.名無しさんaKUVu>>150残クレアルファードって単語が流行ったしなw2025/11/05 20:29:48162.名無しさんYluKr昔は車持ってたらステータスだったけど今はそうでもないしな2025/11/05 20:36:43163.名無しさんkM89h田舎ではステータスどころか、車を持ってないと恥ずかしい2025/11/05 20:38:37164.名無しさんWcHHJ田舎は車通勤前提なとこあるし2025/11/05 20:42:59165.名無しさん9UoMM田舎は家賃安い代わりに車は必要車に拘るのは、純粋な車好きと見栄っ張りヤンキー2025/11/05 20:47:06166.名無しさんc5qGH車によりも速く走れるようになってから乗るのやめたよ。2025/11/05 20:53:35167.名無しさんbXsq1家賃2LDK5万と1R10万とは違う2025/11/05 21:05:23168.名無しさんnHSyR田舎者は車がないと生活が成り立たないからな2025/11/05 21:08:36169.名無しさんbXsq1仮に地方に行っても地方は地縁血縁職もそうだから、今から行っても何も利益は無い2025/11/05 21:10:04170.名無しさん9L7boクルマを取り巻く環境だってネット、スマホ無し昭和じゃねんだからそりゃ状況は変わってくる。早い話が出向くことなく済むようなったいうことよ。2025/11/05 21:10:45171.名無しさんbnSzqトンキンは雨の日の買い物はどうするの?大きい荷物はどうやって持って帰るの?車は便利だよ?知らないの?2025/11/05 21:10:56172.名無しさんoABSQ田舎には車が必要田舎には車がほぼ行き渡ってる田舎には若者がいない=車は売れない2025/11/05 21:11:34173.名無しさんbXsq1役所とか鴨が来たから喜んでしまう嫁と子供も居たら、鴨がネギを背負っているのと一緒2025/11/05 21:11:57174.名無しさんkM89h高い金を出して東京のイベントに行く必要が無い2025/11/05 21:12:38175.名無しさんsYIId一番は時間が読めないからかな後は停めるとこを探さなきゃならない電車やバスは時間気にせずいつでも乗れるこれができない所は車の方が良い2025/11/05 21:13:50176.名無しさんbaGo9家賃と駐車場が高すぎて買えないんだろなぜ「買わない」と若者のせいにしたがるのか2025/11/05 21:17:04177.名無しさんJcud0救急車も消防車も入れないような路地しかない都内で車を所有する意味ある?2025/11/05 21:17:50178.名無しさんkM89h>>175電車やバスは夜中に運行してないじゃんめっちゃ時間を気にしてしまう2025/11/05 21:18:24179.名無しさんwUP36>>1金があれば車買いたいわ金が無ねぇんだわ2025/11/05 21:23:07180.名無しさんr3DUR出かける先に駐車場ないし200m毎に信号で止まるから遅いし2025/11/05 21:23:32181.名無しさん72xNmマイルドヤンキーって車関連の記事でしか見なくなった言葉だ笑今この時代に日本の今の車文化にあんなバカ連中を加えないと語れないとはマヌケな国だぜ2025/11/05 21:26:54182.名無しさんANUtc>>1記事中を「自民」で検索してもまったくヒットしない。 つまり、『なぜ「都会の若者」は免許を取っても車を買わないのか?』の答えが書かれていない。読んでも意味のないクズ記事。2025/11/05 21:29:50183.名無しさんHbplT国が車検やら自賠責やらその他諸々のみかじめ料を設定するからだろそこに金を払うのが馬鹿らしくなったんだよその代わり、低いパワーのバイクや自転車などが売れているんじゃないか?大体、自動車税やら何やらをちょっとずつ上げてるくせに、若者のせいにするとは頭おかしい2025/11/05 21:30:38184.名無しさんpJPz6まず田舎だと駐車場を借りるという概念がない自宅に駐車場があるからそこでコストが変わってくる2025/11/05 21:30:44185.名無しさんEgCVL駐車場も維持費も高いから。電車で済むならそれでいい。2025/11/05 21:33:32186.sagebqnJXトヨタ「都会を地方にしろ」2025/11/05 21:33:37187.名無しさんEgCVLわし?地方なのでクルマ移動です。2025/11/05 21:34:00188.名無しさんHZE4r買うより使いたい時にレンタルした方が圧倒的に安上がりだろ東京じゃ駐車場借りるのも高いし2025/11/05 21:42:07189.名無しさんqRUpFおっさんのおれでももしまた山手線内に住んだら車手放してレンタルにするわ2025/11/05 21:43:52190.名無しさん0Vdse>>184うちも田舎だけど駐車場は借りないね土地だけは広い車3台停めてもまだまだ余裕道路もどんどん良くなるし買い物先も駐車場無料だしただ車の価格が高くなり過ぎでそれが大変2025/11/05 21:50:20191.名無しさんttleP>>171配達してもらうんじゃないの?(;゚Д゚)2025/11/05 21:57:37192.名無しさんHZE4r田舎の地方空港は駐車場無料なんだよな2025/11/05 22:01:56193.名無しさんsYIId車が世界標準に合わせて大きくなっているからショッピングモールやチェーン店ならともかく個人経営の店舗や小さな病院だと枠一杯でドア開けるのも苦労するんだよね。2025/11/05 22:08:29194.名無しさんaZgqa都内も足立区とか残クレ、アルベル多いよ2025/11/05 22:08:51195.名無しさんmxxG5ここまで車の維持費が高い国って日本くらいなんじゃね2025/11/05 22:10:21196.名無しさん7AZR6都内とかウェーイ系のにーちゃんとか買ってるだろ?都内の社畜堅実型の若者はコツコツ株や利殖に夢中ってだけで。車社会も昭和と違って成熟してるんだよ。要・不要の判断で。都内在住で必要があれば車を買うだろ。若い世代も。2025/11/05 22:14:29197.名無しさんnHwgE>>192つうかアパート借りると 2台分の駐車場タダでついてくる ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/05 22:19:57198.名無しさんe4h7Z>>193ほんまそれ狭くてきつい今は若いから体を柔軟に動かして隙間から降りてるけど、年とったら扉広く開けないと降りられなさそうで不安だわ2025/11/05 22:20:23199.名無しさんnHwgEアルベルは都内によくある昇降式の立体駐車場はサイズ的に無理都心の一等地でアルベル止められるマンション借りるとか若いサラリーマンとかよほどの一流企業とかでも無理飲食店で成功するとかでも無いとデカいの平置き出来る地下駐車場とかタワマンしか無い ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/11/05 22:28:24200.名無しさん7AZR6>>198スライドドアとか流行ってるしなw従来型の開いて開け閉めより、遥かに便利だわな。狭い空間だと。2025/11/05 22:29:02201.名無しさんXj0YM単純に東京に住んでて車維持できる金がないからだろ2025/11/05 22:34:52
アホらしいよな
そんな奴ごくごく少数だよ
息子は余裕で買えるやろうけど、買ってないな
俺等の時代はアホやっただけ
ほとんど身の回りで済むから本当に必要が無いんのよ
逆に田舎の人ってあれこれ必要で大変だなあって思う
お金を原因にすると、企業と政府が損をするから、絶対にこじつけの頓珍漢な理由になる
残クレアルファード
って単語が流行ったしなw
車に拘るのは、純粋な車好きと見栄っ張りヤンキー
職もそうだから、今から行っても何も利益は無い
早い話が出向くことなく済むようなったいうことよ。
大きい荷物はどうやって持って帰るの?
車は便利だよ?知らないの?
田舎には車がほぼ行き渡ってる
田舎には若者がいない
=車は売れない
嫁と子供も居たら、鴨がネギを背負っているのと一緒
後は停めるとこを探さなきゃならない
電車やバスは時間気にせずいつでも乗れる
これができない所は車の方が良い
なぜ「買わない」と若者のせいにしたがるのか
電車やバスは夜中に運行してないじゃん
めっちゃ時間を気にしてしまう
金があれば車買いたいわ
金が無ねぇんだわ
200m毎に信号で止まるから遅いし
見なくなった言葉だ笑
今この時代に
日本の今の車文化にあんなバカ連中を加えないと
語れないとはマヌケな国だぜ
記事中を「自民」で検索してもまったくヒットしない。 つまり、
『なぜ「都会の若者」は免許を取っても車を買わないのか?』の答えが書かれていない。
読んでも意味のないクズ記事。
そこに金を払うのが馬鹿らしくなったんだよ
その代わり、低いパワーのバイクや自転車などが売れているんじゃないか?
大体、自動車税やら何やらをちょっとずつ上げてるくせに、若者のせいにするとは
頭おかしい
自宅に駐車場があるから
そこでコストが変わってくる
電車で済むならそれでいい。
地方なのでクルマ移動です。
東京じゃ駐車場借りるのも高いし
うちも田舎だけど駐車場は借りないね
土地だけは広い
車3台停めてもまだまだ余裕
道路もどんどん良くなるし買い物先も駐車場無料だし
ただ車の価格が高くなり過ぎで
それが大変
配達してもらうんじゃないの?(;゚Д゚)
ショッピングモールやチェーン店ならともかく
個人経営の店舗や小さな病院だと
枠一杯でドア開けるのも苦労するんだよね。
都内の社畜堅実型の若者はコツコツ株や利殖に夢中ってだけで。
車社会も昭和と違って成熟してるんだよ。要・不要の判断で。
都内在住で必要があれば車を買うだろ。若い世代も。
つうかアパート借りると 2台分の駐車場
タダでついてくる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ほんまそれ
狭くてきつい
今は若いから体を柔軟に動かして隙間から降りてるけど、年とったら扉広く開けないと降りられなさそうで不安だわ
サイズ的に無理
都心の一等地でアルベル止められるマンション借りるとか
若いサラリーマンとかよほどの一流企業とかでも無理
飲食店で成功するとかでも無いと
デカいの平置き出来る地下駐車場とかタワマンしか無い
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
スライドドアとか流行ってるしなw
従来型の開いて開け閉めより、遥かに便利だわな。狭い空間だと。