【米NBCスポーツがFA契約予想】ヤクルト村上宗隆は5年180億円、巨人岡本和真は3年81億円、カブス今永昇太は2年60億円最終更新 2025/11/04 15:201.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/fa696776c89bbb0e9b37fa923137e6599dd10c862025/11/03 18:55:3435コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんubwBE(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/11/03 18:58:463.名無しさん5JNoq村上はドジャースに入る2025/11/03 19:00:104.名無しさん2bYHW巨人なら菅野に5億円も出さんだろう2025/11/03 19:01:355.名無しさんUJrDa阪神に移籍するための半年契約2025/11/03 19:04:076.名無しさんEFIRX村上は筒香みたいになりそう2025/11/03 19:10:097.名無しさん67c5Fベリーベリーが話せないとメンタル強いのは、岡本若いけど、ギャグセンスない村上ふたりとも守るとこあるチーム研究されると半年もたない2025/11/03 19:14:098.名無しさんpoAgA岡本はムリポ(ヾノ・ω・`)ムリムリ2025/11/03 19:25:569.名無しさんGf2OL打者で大谷越えのポテンシャルがあったのって村上くらいしかいないしなそりゃぁ年俸も跳ね上がるわな2025/11/03 19:30:3010.名無しさんGf2OLちなみに岡本と筒香は出身地が隣の市なんだよな県は奈良と和歌山で違うけど2025/11/03 19:33:0211.名無しさんT1uN2投手以外はすぐ帰る可能性2025/11/03 19:34:0112.名無しさんBBUpb村上は通用してもミニシュワバーって感じだろw率はシュワバーより残し、HRは-20本くらいじゃねそれでも正尚の27億に比べたら全然マシやろけどなwキャリアハイで250 35本くらいはいけんじゃね2025/11/03 19:36:5213.名無しさんQHtlj性格も重要なポイント2025/11/03 19:41:5514.名無しさんGf2OL村上はまだ25歳で若いしな2025/11/03 19:44:4515.名無しさんmsMG7とんねるずと互角の勝負してるのに?2025/11/03 19:46:4016.名無しさんKD4J2アメリカは物価高いし、それぐらいの年俸になるかな2025/11/03 20:15:2517.名無しさんLA03qいやマジなんでメジャーってそんなにカネあんの?2025/11/03 20:18:0718.名無しさんlav0r日本では絶対に貰えない金だな2025/11/03 21:08:4419.名無しさんbUby3>>1230でも打てれば立派メジャーでも30以上はあんまいない大谷が別格なだけ2025/11/03 21:42:2120.名無しさんZMrnNゴジラ松井は自分の価値が下がるからと今の選手にあまりメジャー挑戦してほしくないだろうな2025/11/03 21:48:4021.名無しさんRuCZF30発でもゴジラ、大谷、今年で誠也がやっとだもんな福留、稼頭央、井口みたいなNPBではトリプルスリー狙えるクラスでもメジャーでは15発いけば良い方だったからな2025/11/03 22:25:4122.名無しさんYmz8E清宮もメジャー伊藤大海もメジャー達もメジャー日ハムボロボロの数年後2025/11/03 23:47:0023.名無しさんRuCZF清宮なんてメジャースカウトの視界に入る訳ないw大谷と藤浪と同じくらい村上とは残酷な差がついてるのが現実2025/11/03 23:49:1924.名無しさんYmz8Eソフトバンク誰もメジャーに行かないずっと、日本一ですな2025/11/03 23:50:3925.名無しさん53Pqi>>22日ハムはもともと商品は売れるときに売却するってスタイルだから、ぼろぼろになっても利益が出ていれば問題視されない2025/11/03 23:57:4626.名無しさん5ssHGバンクも千賀が行ったやん昔なら井口や和田も出て行ったしな好きなチームじゃないけど、一貫してポスティング移籍認めない姿勢は良いと思うわ2025/11/04 00:05:5027.名無しさんqjh37岡本が松井以上の評価って流石にマジかよとは思う2025/11/04 01:11:3128.名無しさん0TSjkないない。2025/11/04 04:19:5629.名無しさんiEfqE>>27アメリカのインフレは凄まじいので数字を単純に比べるのはバカだぞ2025/11/04 06:28:5130.名無しさん3aE9Pゴジラの時代はAロッドの10年300億が史上最高額の契約だった時代だもんなイチローも最初は年7億とかで行って、10年連続200安打とかしても20億いかなかったしねその後、黒田や福留が最初から12億くらいで契約してスゲーって思ってた2025/11/04 08:25:4931.名無しさんra1iO>>1今永の評価低過ぎワロエナイ2025/11/04 11:24:0632.名無しさんra1iO>>17ないからオオタニサーンには現状払ってない。2025/11/04 11:25:0233.名無しさんcig9s清宮くんは?2025/11/04 12:54:0334.名無しさんajH15日本人野手がメジャーで成功するのはまれ2025/11/04 12:58:5535.名無しさんxmtOGアメリカン・ドリーム2025/11/04 15:20:49
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+2661136.72025/11/04 17:41:21
メンタル強いのは、岡本
若いけど、ギャグセンスない村上
ふたりとも守るとこあるチーム
研究されると半年もたない
そりゃぁ年俸も跳ね上がるわな
県は奈良と和歌山で違うけど
率はシュワバーより残し、HRは-20本くらいじゃね
それでも正尚の27億に比べたら全然マシやろけどなw
キャリアハイで250 35本くらいはいけんじゃね
30でも打てれば立派
メジャーでも30以上はあんまいない
大谷が別格なだけ
福留、稼頭央、井口みたいなNPBではトリプルスリー狙えるクラスでもメジャーでは15発いけば良い方だったからな
伊藤大海もメジャー
達もメジャー
日ハムボロボロの数年後
大谷と藤浪と同じくらい村上とは残酷な差がついてるのが現実
誰もメジャーに行かない
ずっと、日本一ですな
日ハムはもともと商品は売れるときに売却するってスタイルだから、ぼろぼろになっても利益が出ていれば問題視されない
昔なら井口や和田も出て行ったしな
好きなチームじゃないけど、一貫してポスティング移籍認めない姿勢は良いと思うわ
アメリカのインフレは凄まじいので
数字を単純に比べるのはバカだぞ
イチローも最初は年7億とかで行って、10年連続200安打とかしても20億いかなかったしね
その後、黒田や福留が最初から12億くらいで契約してスゲーって思ってた
今永の評価低過ぎワロエナイ
ないからオオタニサーンには現状払ってない。