【調査】「ラブブ」興味ナシが半数、「ミャクミャク」も圏外… Z世代女子300人が選ぶ「本当の推しキャラ」はまさかのド定番だった最終更新 2025/11/04 01:441.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/51eb09dd039981e2d08a0fc4fa34845d625776f32025/11/03 11:51:39161コメント欄へ移動すべて|最新の50件112.名無しさんgh3KG地下鉄の広告でしか見ない2025/11/03 17:52:39113.名無しさんeZXDL>>2はぴだんぶい知ってるかい?2025/11/03 17:53:31114.名無しさんjz4lb>>42マジかTiktokで美人のお姉さんがラブブ持ってたからお姉さんに人気だと思ってた。まあ 広い世代に人気あるわな。ちなみにサンリオって本当に人気あるのかな?ヤフオクやメルカリでサンリオのぬいぐるみ1円でも売れないぞ。ちいかわは2000円で売れたしグルーミーなんて7000円で売れたのに、キティちゃん・マイメロ・クロミとかは1円でも売れない。2025/11/03 17:59:31115.名無しさんKigeVうちはミッフィーがいっぱい居るな2025/11/03 18:10:32116.名無しさんcWJH6>>115うちにはモナー達が沢山いるな2025/11/03 18:17:43117.名無しさんjWUg0>>1改行も出来ない記者文字がちっさくなってるwww2025/11/03 18:22:46118.名無しさん55YwJ>>109すみっこは団体戦やけど、ちいかわは個人戦かもしれん2025/11/03 18:26:17119.名無しさんbsx4bおそ松さんはどした?2025/11/03 18:34:02120.名無しさんPMc0hハローキティ、こんにちは!2025/11/03 18:36:01121.名無しさん7epaAパソナサンリオで現実からトリップしろ!2025/11/03 18:41:00122.名無しさん7SMjr天安門事件2025/11/03 18:47:35123.名無しさん7f2n6ステマすらうまく機能してなかったな2025/11/03 19:39:19124.名無しさん7f2n6>>117おま環。長文を読む場合はAA表示をオフにするもんだ。2025/11/03 19:40:26125.名無しさんgdRMA>>123ステマしようと思っていたが、転売ヤーが買い占めて知名度が上がらずブームになる前に収束した感じがするw2025/11/03 19:40:53126.名無しさん20c9Cクロミ人気ないよノベルティクロミばっかり残ってた人気なのはシナモンとプリンだな2025/11/03 20:12:33127.名無しさん20c9C>>87サンエックスだとリラックマとすみっコが人気あるからなワイはこげぱんとみかんぼうやが好きやで2025/11/03 20:14:54128.名無しさん20c9C>>114ラブブはキッズにもお姉さんにもおばはんにも人気ないよ2025/11/03 20:16:51129.名無しさんMxEdQこんなの頭悪目の中国人しか持ってないだろw2025/11/03 20:20:16130.名無しさんl0cdxラブブがはやっているとか中共の手下に成り下がったマスコミたち本当にひどい2025/11/03 20:20:24131.名無しさんMxEdQちいかわ、デズニーグッツ、ポケモングッツ、らぶぶグッツ。ことごとくIQ70以下くらいしか持ってないww2025/11/03 20:22:37132.名無しさん20c9C>>131グッツ言ってるお前が一番IQ低いやんw2025/11/03 20:24:34133.名無しさんh0TELラブブなんてキチガイパヨク以外誰もいらないだろ2025/11/03 20:29:13134.名無しさんANdwR>>1>セレブやインフルエンサーらのSNS上の熱狂が、一般のZ世代に広く浸透しているわけではないという現実を浮き彫りにした。ようは広告代理店がいくらカネをばら撒いて口コミ広告塔を雇ってもヤング世代は乗らなくなって来てるって事ね国民の情報リテラシー力が若年層で上がって来てると考えると明るいニュースって事になるのかな2025/11/03 20:34:05135.名無しさんNDx5Uあれ、クロミは?2025/11/03 21:30:50136.名無しさんNDx5Uポムポムプリンやポチャッコもダメなの?2025/11/03 21:33:49137.名無しさんD3WCeキティちゃんいないのか...まじ?2025/11/03 22:05:11138.名無しさんDpTpT>>1353位2025/11/03 22:14:28139.名無しさんl2ec2この手の話題、どうしても興味が湧かないキャラクターが好きになる感覚が全然分からない何を求めているの?2025/11/03 22:15:16140.名無しさんJrcmDラブブはメディアが懸命に推そうとしたけど火が付かず、始まる前に終わった感じ。2025/11/03 22:16:33141.名無しさんJrcmD>>139可愛いキャラクターに自己投影して悦に入るんじゃね?2025/11/03 22:18:25142.名無しさんIORin>>1なんでミッフィー消したん?2025/11/03 22:20:01143.名無しさん3NDhjキャラクターじゃないけどシマエナガのグッズ買っちゃうB世代2025/11/03 22:28:38144.名無しさんNDx5U視覚的な何かリッチな気分2025/11/03 22:29:15145.名無しさんNDx5Uもしくは自分なんか所詮、巣の自分はこれという気分2025/11/03 22:30:47146.名無しさんNDx5U素の2025/11/03 22:31:08147.名無しさんMGEzMミッフィーすこ(・ⅹ・)2025/11/03 22:38:30148.名無しさんNdPAb最近のJKってぬいぐるみぶら下げまくりだけど何なん?2025/11/03 22:40:47149.名無しさんJrcmD>>148昔はヲタっぽいと言われて敬遠されてたけど、今は普通になったのかなぁ。アニメキャラの缶バッチやアクリルチャームを鞄に付けてる子も結構いるよな。2025/11/03 22:48:56150.名無しさんd7Fdb普通に人気が自然発生したちいかわの天下やろ100ワニと言い、広告代理店が押し付けてくるキャラと戦略はセンス無さすぎな2025/11/03 22:51:32151.名無しさんPAbwwちいかわスゲーな色んなグッズになっててこの順位も納得2025/11/03 22:56:48152.名無しさんhQYFK>>147ディアダニエルの方が好き2025/11/03 23:33:47153.名無しさんcEwpjゆるキャラとかブサキャラとかがブームだったのって確か震災前だったので何年遅れてるのかというのがよくわかるな2025/11/03 23:40:57154.名無しさんKZ6yXミャクミャクのセンスはあきらかにシナの感性なんだよ気持ち悪い2025/11/04 00:32:18155.名無しさんLpmboてか、ゆるキャラとかキャラクター物が群雄割拠している日本でバズるには相当宣伝しないと無理だぞ?w海外(中国)で少し流行った程度だと無理だと思うw2025/11/04 00:35:52156.名無しさんYHHJo(´・ω・`)ちゃん2025/11/04 00:43:12157.名無しさんNahGTお祭りでラブブの海賊版大量に売ってたぞ2025/11/04 00:43:19158.名無しさんamUQn>>11あれは「きんどーちゃん」だから・・2025/11/04 00:58:43159.名無しさんnIMKY良かったトゥントゥントゥンサフールが入ってたらこの世の末期だと思ってた2025/11/04 01:05:47160.名無しさんaHvB0テレビで人気あるアピールしても若者観てないしネットはネットで分散しちゃうマック、ユニクロ、しまむらなどでコラボして完売からの転売ガーで体感的に人気あるイメージを積み重ねて流行ってる感出るまで1、2年はかかる2025/11/04 01:14:31161.名無しさんffoIZ>>151マスコミのゴリ推しと違ってフジテレビから目をつけられる前からかなり人気があっただいぶ前から幅広いファン層がいたよ2025/11/04 01:44:07
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+997612.42025/11/04 01:21:15
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+513652025/11/04 03:01:28
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+226337.92025/11/04 02:17:12
はぴだんぶい
知ってるかい?
マジかTiktokで美人のお姉さんがラブブ持ってたからお姉さんに人気だと思ってた。まあ 広い世代に人気あるわな。
ちなみにサンリオって本当に人気あるのかな?ヤフオクやメルカリでサンリオのぬいぐるみ1円でも売れないぞ。ちいかわは2000円で売れたしグルーミーなんて7000円で売れたのに、キティちゃん・マイメロ・クロミとかは1円でも売れない。
うちにはモナー達が沢山いるな
改行も出来ない記者
文字がちっさくなってるwww
すみっこは団体戦やけど、ちいかわは個人戦かもしれん
おま環。
長文を読む場合はAA表示をオフにするもんだ。
ステマしようと思っていたが、転売ヤーが買い占めて知名度が上がらず
ブームになる前に収束した感じがするw
ノベルティクロミばっかり残ってた
人気なのはシナモンとプリンだな
サンエックスだとリラックマとすみっコが人気あるからな
ワイはこげぱんとみかんぼうやが好きやで
ラブブはキッズにもお姉さんにもおばはんにも人気ないよ
本当にひどい
ことごとくIQ70以下くらいしか持ってないww
グッツ言ってるお前が一番IQ低いやんw
>セレブやインフルエンサーらのSNS上の熱狂が、一般のZ世代に広く浸透しているわけではないという現実を浮き彫りにした。
ようは広告代理店がいくらカネをばら撒いて口コミ広告塔を雇ってもヤング世代は乗らなくなって来てるって事ね
国民の情報リテラシー力が若年層で上がって来てると考えると明るいニュースって事になるのかな
3位
キャラクターが好きになる感覚が全然分からない
何を求めているの?
可愛いキャラクターに自己投影して悦に入るんじゃね?
なんでミッフィー消したん?
昔はヲタっぽいと言われて敬遠されてたけど、今は普通になったのかなぁ。
アニメキャラの缶バッチやアクリルチャームを鞄に付けてる子も結構いるよな。
100ワニと言い、広告代理店が押し付けてくるキャラと戦略はセンス無さすぎな
色んなグッズになっててこの順位も納得
ディアダニエルの方が好き
何年遅れてるのかというのがよくわかるな
相当宣伝しないと無理だぞ?w
海外(中国)で少し流行った程度だと無理だと思うw
あれは「きんどーちゃん」だから・・
トゥントゥントゥンサフールが入ってたらこの世の末期だと思ってた
マック、ユニクロ、しまむらなどでコラボして完売からの転売ガー
で体感的に人気あるイメージを積み重ねて流行ってる感出るまで1、2年はかかる
マスコミのゴリ推しと違ってフジテレビから目をつけられる前からかなり人気があった
だいぶ前から幅広いファン層がいたよ