【X】辛坊治郎氏、ニューギニア島の物価に衝撃…「円が完全に壊れちゃった」「いい加減気付けよ!アホども」最終更新 2025/11/02 17:291.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3e27d84af961503bdba0debdeda99f49abaa8f722025/11/01 20:31:21387コメント欄へ移動すべて|最新の50件338.名無しさんPflFj>>335消費税還付金は公表されてないぞ財務省に聞いてきたらいいどれだけ何かを公表しようと隠されてる事があれば一切信用できない2025/11/02 12:33:20339.名無しさんy2AUGうるせえよ おまえの故中川さんに対する証拠なき侮辱は絶対許さんぞ2025/11/02 12:37:36340.名無しさんqLsUM米国のSNAPは月々3万円弱なんやな。米国は好景気とか。日本でもそのくらいでいけるんとちゃうか?2025/11/02 12:40:20342.名無しさんqlmuJインドか中国の田舎で100円以下のチャーハンでも食べてれば?2025/11/02 12:50:58343.名無しさんdrPsjこいつの話全然入ってこないんだよな昔はまともな人だと信じてたよ2025/11/02 12:55:10344.名無しさんvbAUq旧ギニアに行けば良い2025/11/02 13:06:12345.名無しさんyxFLtトヨタが世界49位なので円安だな2025/11/02 13:13:18346.名無しさん8lWio円高を望む日本人は安倍さんの敵2025/11/02 13:16:20347.名無しさんxoLyI勝手は裕福だったが今は世界でも有数の貧困国家だしな2025/11/02 13:19:38348.名無しさんDAwBb世界幸福度ランキングでも堂々の55位2025/11/02 13:22:02349.名無しさんaiYtc17ドルくらいかぁ。でも1ドル100円としてもチャーハンとコーヒーで1700円はぼったくりやろ。てか観光地なんやから為替関係なく外国人価格やろね。2025/11/02 13:35:51350.名無しさんqNHfA>>347まさかとは思うがお前は日本に住んでいないよな2025/11/02 13:37:22351.名無しさんvsSes円高時代から、この手の観光客を相手のぼったくり店と言うのは一定の割合であった。何をいまさら権力迎合型の世論誘導芸人シンボウが、あえてこの時期にこんな内容のことを発信すると言うことは、国が電通や吉本興業通じて、円高にもっていくために金利上げやむなしという世論誘導をしていけと指示がでてるんだろう不動産業者や高額不動産ローン組んでる連中は金利上げに死ぬ気で反対してるからな2025/11/02 13:41:44352.名無しさんd3YKK>>348情報が溢れすぎて他人の蒼い芝ばかり見るからだよ。「微笑みの国」ブータンでもネットの普及に伴って同じ事が起こったからな。2025/11/02 13:42:56353.名無しさんUD6lB米ドルがそもそも歴史的な安値傾向 しかし我が国の円はそのドルにも安い当然ドル以外の通貨には総崩れ マスコミは沈黙2025/11/02 13:47:04354.名無しさんg68DWがいがいクンダリまでほっつき歩くカネ有るならさっさと奨学金返すわな2025/11/02 13:50:09355.名無しさんiJ2pr日本全国ニセコ化計画ラーメン一杯3000円2025/11/02 14:26:00356.名無しさんQBevcネトウヨは安倍晋三の罪を認めたほうが良いと思う。クソノミクス売国政策をかばうのは無理だよ2025/11/02 14:28:46357.名無しさんMRAQlチンポイジリに行ったのか?2025/11/02 14:30:16358.名無しさん8Hcd0日本人だからボラれただけだろ2025/11/02 14:34:01359.名無しさんOExC1おまえがもっと早く安倍の正体に気付けばよかったんでは?アホ?2025/11/02 14:43:57360.名無しさんp6rWn中川を神格化し続けるキチガイがまだ居て笑える死んだら失言も不倫もしないからってしがみついて右翼の教祖さま扱いするのはちょっとねしかも君らネット引きこもりだし2025/11/02 14:46:02361.名無しさんMHCT4ドルは利下げ円は利上げ中120円にはなるだろ2025/11/02 14:46:44362.名無しさんg8Lrpアベノミクスのおかげ2025/11/02 14:48:36363.名無しさんg76MV安倍政権時代ずっと安倍のこと褒め称えていた気がするけど2025/11/02 14:50:31364.名無しさんhigFi>>317>結果的に、実質賃金は物価高に追いつかないよね>アベノミクスから卒業しない限り、焼け石に水状態よ日本の実質賃金がマイナスになったのはアベノミクスからではなくデフレと共にだが?90年代にデフレになるのと同期して右肩下がりだが2025/11/02 14:56:37365.名無しさんhigFi>>328>輸出で稼ぐ考え方がアホそれはそれでいいけど、輸出では稼がないとして何で稼ぐの?2025/11/02 14:57:59366.名無しさんSRYbCニューギニアね俺もダニ族とか未開裸族といっしょに一年中マッパで暮らしたい2025/11/02 14:58:40367.名無しさんTDKvTアメリカ人「ジャパンイェン?ハハ、ゴミ通貨じゃないか」トランプがドルを毀損してドル安なのに2025/11/02 14:59:21368.名無しさんwJNPMこのアホの旅行代下げるために円高にするの?w2025/11/02 15:00:00369.名無しさんTDKvT高橋洋一みたいな窃盗の前科持ちと公文書改竄、売国奴虚言癖の安倍を信じたお前が悪い2025/11/02 15:02:50370.名無しさんFwWUWこれは海外行ってる人ならそう思うわ、世界で見たらホント日本ってヤバいよ?2025/11/02 15:03:21371.名無しさんTDKvT食料から燃料まで、すべて輸入に頼っていて、輸出するものがないんだから円高のほうがよかったなアホノミクスは全て逆が正解だった2025/11/02 15:07:52372.名無しさんvOpbU1ドル100円で換算しても1700円くらい。つまり、円安が問題なのじゃなくて、日本が全く経済成長していないのが問題。心棒はクルクルパーと言えよう2025/11/02 15:13:47373.名無しさんakT62現地でとれるものじゃない価格は国際価格かつ貧弱な国ほど輸送コストも安くで済まないのではないか2025/11/02 15:16:02374.名無しさんjlASE首狩り族に狩られた方がいいだろこいつ2025/11/02 15:35:04375.名無しさんDAwBb>>352頑張って目を瞑っておけ2025/11/02 15:37:56376.名無しさんDAwBb>>371ついに売るものが無くなって日本を売る段階に2025/11/02 15:38:51377.名無しさん7Tud0>>1ど、どういうこと?w自分が政治家やればいいだけなんじゃないの?それが大勢を占めるのだったら、簡単に当選できるやんか。2025/11/02 16:18:05378.名無しさんDAwBb30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒を支持する馬鹿多すぎって話2025/11/02 16:25:03379.名無しさん3z4J0朝鮮漬2025/11/02 16:57:37380.名無しさんuYNaU利上げしたって円安は解消されないぞ利上げすると素人大口が円買いするだろ、すると投機筋が円売りを仕掛けて素人の円買いポジションは切らされて更に円安になるのスパイラルだから。これを解消するには投機筋がでかい円売りを仕掛けた時に為替介入2025/11/02 16:58:12381.名無しさんB66Oaまあ円安で輸出企業は儲かるんだろし、小売りや製造メーカーも便乗値上げで過去最高益でウハウハなんだろけど賃金が上がってねえから、日本人の幸福度と購買力はダダ下がり輸出ったて、車が売れてるだけだろもう日本は売るものがないから、ついに日本の土地を外人に切り売りしはじめた段階売る土地が無くなったら、いったい日本人は どーっすんのw2025/11/02 17:03:17382.名無しさんhHvUT>>1意外にも高市支持者じゃないようだな2025/11/02 17:06:13383.名無しさんhigFi>>381実際のところ給料は上がっている毎月勤労統計、賃金構造基本統計、民間給与実態統計、賃金系の3つの基幹統計調査の2024年分でいずれも過去最高クラスと報じられる朝日新聞 2025.2.5https://www.asahi.com/articles/AST243JTQT24ULFA01KM.html厚生労働省は5日、2024年分の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。現金給与総額を就業形態別にみると、フルタイムの一般労働者が3.2%増の45万3445円、パートタイム労働者が3.8%増の11万1842円で、いずれも過去最高額だった。PSRnetwork 2025.3.18https://www.psrn.jp/topics/detail.php?id=35844厚生労働省から、「令和6年 賃金構造基本統計調査の結果の概要」が公表されました(令和7年3月17日公表)。令和6年の一般労働者の賃金の月額は33万400円で、過去最高となりました。伸び率は3.8%で、平成3年以来33年ぶりの高い水準となっています。朝日新聞 2025.9.27https://www.asahi.com/articles/DA3S16311078.html国税庁は26日、民間企業で働く会社員やパート従業員らを対象にした調査で、2024年分の平均給与が478万円(前年比3.9%増)で、統計を取り始めた1949年以降、過去最高になったと発表した。これまでは97年の467万円が最高だった。増加は4年連続。2025/11/02 17:18:12384.名無しさんDAwBbhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0732Q0X01C25A0000000/8月の実質賃金1.4%減、8カ月連続マイナス 賃上げ波及も物価強く年金もマクロスライドで実質減少2025/11/02 17:23:18385.名無しさんwkL04聞いて欲しいならそれなりの口の利き方しろよ辛坊も2025/11/02 17:23:49386.名無しさんA85Oq富裕層がケチケチするなよ2025/11/02 17:28:34387.名無しさんVPuAj去年の162円近く逝った時は辛坊は日本に居てたのかな?w2025/11/02 17:29:29
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+3771651.12025/11/02 17:25:41
消費税還付金は公表されてないぞ
財務省に聞いてきたらいい
どれだけ何かを公表しようと隠されてる事があれば一切信用できない
米国のSNAPは月々3万円弱なんやな。米国は好景気とか。
日本でもそのくらいでいけるんとちゃうか?
昔はまともな人だと信じてたよ
まさかとは思うがお前は日本に住んでいないよな
権力迎合型の世論誘導芸人シンボウが、あえてこの時期にこんな内容のことを発信すると言うことは、国が電通や吉本興業通じて、円高にもっていくために金利上げやむなしという世論誘導をしていけと指示がでてるんだろう
不動産業者や高額不動産ローン組んでる連中は金利上げに死ぬ気で反対してるからな
情報が溢れすぎて他人の蒼い芝ばかり見るからだよ。
「微笑みの国」ブータンでもネットの普及に伴って同じ事が起こったからな。
当然ドル以外の通貨には総崩れ マスコミは沈黙
さっさと奨学金返すわな
ラーメン一杯3000円
死んだら失言も不倫もしないからってしがみついて右翼の教祖さま扱いするのはちょっとね
しかも君らネット引きこもりだし
>結果的に、実質賃金は物価高に追いつかないよね
>アベノミクスから卒業しない限り、焼け石に水状態よ
日本の実質賃金がマイナスになったのはアベノミクスからではなくデフレと共にだが?
90年代にデフレになるのと同期して右肩下がりだが
>輸出で稼ぐ考え方がアホ
それはそれでいいけど、輸出では稼がないとして何で稼ぐの?
俺もダニ族とか未開裸族といっしょに一年中マッパで暮らしたい
トランプがドルを毀損してドル安なのに
世界で見たらホント日本ってヤバいよ?
アホノミクスは全て逆が正解だった
つまり、円安が問題なのじゃなくて、日本が全く経済成長していないのが問題。
心棒はクルクルパーと言えよう
頑張って目を瞑っておけ
ついに売るものが無くなって日本を売る段階に
ど、どういうこと?w
自分が政治家やればいいだけなんじゃないの?
それが大勢を占めるのだったら、簡単に当選できるやんか。
利上げすると素人大口が円買いするだろ、
すると投機筋が円売りを仕掛けて素人の円買いポジションは切らされて
更に円安になるのスパイラルだから。
これを解消するには投機筋がでかい円売りを仕掛けた時に為替介入
過去最高益でウハウハなんだろけど
賃金が上がってねえから、日本人の幸福度と購買力はダダ下がり
輸出ったて、車が売れてるだけだろ
もう日本は売るものがないから、ついに日本の土地を外人に切り売りしはじめた段階
売る土地が無くなったら、いったい日本人は どーっすんのw
意外にも高市支持者じゃないようだな
実際のところ給料は上がっている
毎月勤労統計、賃金構造基本統計、民間給与実態統計、
賃金系の3つの基幹統計調査の2024年分でいずれも過去最高クラスと報じられる
朝日新聞 2025.2.5
https://www.asahi.com/articles/AST243JTQT24ULFA01KM.html
厚生労働省は5日、2024年分の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。
現金給与総額を就業形態別にみると、フルタイムの一般労働者が3.2%増の45万3445円、
パートタイム労働者が3.8%増の11万1842円で、いずれも過去最高額だった。
PSRnetwork 2025.3.18
https://www.psrn.jp/topics/detail.php?id=35844
厚生労働省から、「令和6年 賃金構造基本統計調査の結果の概要」が公表されました
(令和7年3月17日公表)。
令和6年の一般労働者の賃金の月額は33万400円で、過去最高となりました。
伸び率は3.8%で、平成3年以来33年ぶりの高い水準となっています。
朝日新聞 2025.9.27
https://www.asahi.com/articles/DA3S16311078.html
国税庁は26日、民間企業で働く会社員やパート従業員らを対象にした調査で、
2024年分の平均給与が478万円(前年比3.9%増)で、
統計を取り始めた1949年以降、過去最高になったと発表した。
これまでは97年の467万円が最高だった。増加は4年連続。
8月の実質賃金1.4%減、8カ月連続マイナス 賃上げ波及も物価強く
年金もマクロスライドで実質減少