【東京】マンション空き室を賃貸活用へ、千代田区が全室調査方針…価格高騰対策に改修費を助成最終更新 2025/11/03 21:101.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2846169b0e28f918139c76bde0f4840ca6fec74b2025/11/01 17:09:5344コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんFQreC不動産屋に税金プレゼントはいかんやろ2025/11/01 17:15:383.名無しさんfTJ2N投機目的になってんだろそっちを規制しろ2025/11/01 17:16:254.名無しさんem5I4これは中国人もにっこり2025/11/01 17:17:065.名無しさんVNHc9市営や町営と同じく、日本人以外の外国人専用だろ?2025/11/01 17:18:286.名無しさんt6xUo>>3戦は1つずつ2025/11/01 17:18:497.名無しさんPiHsc分譲マンションを賃貸で貸すとクソ高いぞ2025/11/01 17:29:418.名無しさんkJwdn千代田区内なんてもともと貧しい日本人が払える家賃じゃないだろう中国富裕層を呼び込んでカネを落としてもらうのが一番得策2025/11/01 17:30:399.名無しさんVNHc9>>7だからこその補助金2025/11/01 17:33:4310.名無しさんPiHsc>>9リフォーム補助があっても大して変わらない2025/11/01 17:35:0611.名無しさんVNHc9>>10リフォーム補助でも借り手無ければ、家賃補助金も出るようになるよ。2025/11/01 17:38:4212.sagemu45j貧乏人が千代田区に住むのはかなり大変だと思うよ2025/11/01 17:42:4713.名無しさん3cJCOてかこんないちゃもん憲法違反やないのか自分の所有物をどうしてようが自分の自由やがな財産権の侵害やろ2025/11/01 17:48:2814.名無しさんbPvdX支那チョンに販売するから日本人が住めなくなる2025/11/01 17:49:1615.名無しさん3cJCO部屋を貸したくないってのは、一度貸したら容易に追い出せないってのがあるしな2025/11/01 17:49:3816.名無しさんzRdIq秋葉原駅から徒歩10分圏内で賃貸きぼん日中の居場所、主にPCや書類作業場だからボロアパートでもいいやってそんなアパート自体ないんだよね2025/11/01 18:01:0317.名無しさんxEv8y>>16ない2025/11/01 18:09:3418.名無しさん4eduO千代田区なんか家賃数十万もすんだから借り手が少ないのは当然やろ2025/11/01 18:20:2419.名無しさん3CmyR>>7タワマンとか時価に対して家賃1-2%しかとれないぞ2025/11/01 18:23:3520.名無しさん3CmyR>>16恵比寿とか広尾にはあるけどな2025/11/01 18:28:4821.名無しさんPiHsc>>16東上野あたりにありそうだけど2025/11/01 18:31:2322.名無しさん9wIsVカネ余ってんのなぁプリペイド・クレカで全区民に5000円分を配布とかもやってるだろ2025/11/01 19:08:3223.名無しさんQsHGv>>16道路が狭いエリアには再建築不可とかのボロアパート沢山ある2025/11/01 19:18:0724.名無しさんhQDohホリエモンがええこと言っとった。転売を買えない貧乏人が僻んでるだけや。金持ちは困っとらん。貧乏人相手では儲からんで。ホリエモンみたいな金持ちが住めばええんや。金持ちは、よろこんで高額の固定資産税を払ってくれるやろ。2025/11/01 19:40:4525.名無しさんcGXax>>24住んでるならまだいいが実際には投機のために購入されていて7割住んでいないそいつらのために購入できなくなったやつが他を購入することになって物件数がひっ迫して価格の高騰を招いている中国人が儲かって日本人が迷惑を被る状態を放置したらあかんわ2025/11/01 19:51:5726.名無しさんmvUetそもそも千代田区なんか住むとこちゃうやん2025/11/01 20:36:5927.名無しさんbsqj2>>24都心の固定資産税は安いんだよな地方の方が税額/評価額で見ると高い都心の金持ちばかり得する仕組み2025/11/01 21:28:5528.名無しさんJpnIx大家や不動産屋が得をするだけ2025/11/01 21:30:3529.名無しさん0HIB7>>28君も大家になれば良い2025/11/01 21:54:3630.名無しさんsCLIxマンション空き室を賃貸活用へ、東京・千代田区が全室調査方針…価格高騰対策に改修費を助成https://www.yomiuri.co.jp/national/20251101-OYT1T50079/読売 2025/11/01 15:00昨今問題視される空き家問題にマンション・アパートも区の公金を投入して改修、ピンキリではあるとにかくご相談だけでもって感じか2025/11/01 21:56:0231.名無しさんsCLIx千代田区https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA東京都は千代田区って大分ブルジョワな地域だけどな?オフィス街、高層ビル群も多いんだね通勤が楽になる宿泊施設の増加に転用出来れば言う事無しか?家賃が高そうではあるがな、改善の方向に動いてくれるといい2025/11/01 22:01:3332.名無しさんIgKv9中国人向けだな2025/11/01 22:03:0733.名無しさんbsqj2土地の値段で売られてる一棟マンションとか結構あるからなそういうの買って補助金もらえるなら、やってみる価値はあるな現金じゃないと買えないし、千代田区には少ないが2025/11/01 22:23:5434.名無しさんgKL3p>>7安いよ入居条件を5年以上の正社員の夫婦にして4万くらいで貸して共益費を2万取れば十分採算とれる2025/11/02 00:52:2235.名無しさんAZD8Uとんでもない間違いの可能性あり中国人が投資、日本侵略用に押さえてる物件なら、アホもいいところになるぞ2025/11/02 00:57:2836.名無しさんPMOaO億ションを貸さないで空き家のまま放置してる金持ち多すぎ2025/11/02 01:22:0737.名無しさんkNkb9金持ちでなく借金して値上がり待ち。コロナで騒いでる間に自分は埼玉に住んで都内マンションや一戸建て買った中国人がものすごくいた。あの騒ぎはそのための目くらまし。2025/11/02 08:02:3838.名無しさんn8SkH空き家対策ってずーっと言ってるよね都内のあちこちで。2025/11/02 13:03:4139.名無しさんqLsUM河野がええこと言うとるで。金持ってる連中に助成金はいらんやろ。【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をhttps://talk.jp/boards/newsplus/17620525142025/11/02 14:30:2740.名無しさんQsqe5やめろや馬鹿2025/11/02 18:22:4741.名無しさんqNHfA一部屋や一棟に何十何百人も住民登録されているケースが見つかりそう2025/11/02 23:12:2942.名無しさんviTMgまた金持ち優遇策か限られた土地を腐らせてるんだから空き家は税金多く取れよ制限つけなければ補助金で補修して高値で貸し出すだろ2025/11/03 10:35:3843.名無しさんCaf3P>>36タワマンの利回りって低いからね小銭のために貸さなくてもいいかってなる2025/11/03 19:21:5144.名無しさんbcFag法改正して中国人から財産没収したら一瞬で解決しそう2025/11/03 21:10:48
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+2721129.32025/11/04 17:52:18
そっちを規制しろ
戦は1つずつ
中国富裕層を呼び込んでカネを落としてもらうのが一番得策
だからこその補助金
リフォーム補助があっても大して変わらない
リフォーム補助でも借り手無ければ、家賃補助金も出るようになるよ。
自分の所有物をどうしてようが自分の自由やがな
財産権の侵害やろ
日中の居場所、主にPCや書類作業場だからボロアパートでもいいや
ってそんなアパート自体ないんだよね
ない
タワマンとか時価に対して家賃1-2%しかとれないぞ
恵比寿とか広尾にはあるけどな
東上野あたりにありそうだけど
プリペイド・クレカで全区民に5000円分を配布とかもやってるだろ
道路が狭いエリアには
再建築不可とかのボロアパート沢山ある
ホリエモンがええこと言っとった。
転売を買えない貧乏人が僻んでるだけや。金持ちは困っとらん。
貧乏人相手では儲からんで。ホリエモンみたいな金持ちが住めばええんや。
金持ちは、よろこんで高額の固定資産税を払ってくれるやろ。
住んでるならまだいいが実際には投機のために購入されていて7割住んでいない
そいつらのために購入できなくなったやつが他を購入することになって
物件数がひっ迫して価格の高騰を招いている
中国人が儲かって日本人が迷惑を被る状態を放置したらあかんわ
都心の固定資産税は安いんだよな
地方の方が税額/評価額で見ると高い
都心の金持ちばかり得する仕組み
君も大家になれば良い
…価格高騰対策に改修費を助成
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251101-OYT1T50079/
読売 2025/11/01 15:00
昨今問題視される空き家問題にマンション・アパートも
区の公金を投入して改修、ピンキリではある
とにかくご相談だけでもって感じか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA
東京都は千代田区って大分ブルジョワな地域だけどな?
オフィス街、高層ビル群も多いんだね
通勤が楽になる宿泊施設の増加に転用出来れば言う事無しか?
家賃が高そうではあるがな、改善の方向に動いてくれるといい
そういうの買って補助金もらえるなら、やってみる価値はあるな
現金じゃないと買えないし、千代田区には少ないが
安いよ
入居条件を5年以上の正社員の夫婦にして4万くらいで貸して共益費を2万取れば十分採算とれる
中国人が投資、日本侵略用に押さえてる物件なら、アホもいいところになるぞ
金持ってる連中に助成金はいらんやろ。
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援を
https://talk.jp/boards/newsplus/1762052514
限られた土地を腐らせてるんだから空き家は税金多く取れよ
制限つけなければ補助金で補修して高値で貸し出すだろ
タワマンの利回りって低いからね
小銭のために貸さなくてもいいかってなる