【国際】高市首相、習近平主席と初会談 「戦略的互恵関係」「建設的かつ安定的な関係」確認最終更新 2025/11/01 13:161.ボレロ ★???高市早苗首相は31日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議への出席のため訪れている韓国南東部の慶州で中国の習近平国家主席と初めて会談した。日中双方の共通利益を拡大する「戦略的互恵関係」や「建設的かつ安定的な関係」の推進を確認した。尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海での中国の覇権主義的な活動への懸念も伝達する。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251031-OA5T77EGSNLJFHD7TMYIVIJMSM/2025/10/31 18:58:1763コメント欄へ移動すべて|最新の50件14.名無しさんxFE62>>11中国は複雑近平ーはむしろ経済畑の、ひとところがそれでは都合わるい一派がいるの2025/10/31 20:59:1115.名無しさん8ifRV>>14中国は複雑?いや知らねえよそんなこと国内のゴタゴタの鬱憤を諸外国に向けて晴らさないでもらいたい。2025/10/31 21:10:2716.名無しさんYyncJ奈良公園のシカを虐めてたのは中国人でも韓国人でもアメリカ人でも無いまではわかった。2025/10/31 21:24:2017.名無しさん3tsLp均平は経済畑?こんなのいるんだwwww2025/10/31 21:28:3718.名無しさんiKmC3このオバハンはゲルとはちゃうで覚悟しいや大福2025/10/31 21:34:1819.名無しさんcfacF口では何とでも言えるよね2025/10/31 21:38:5120.名無しさんsGWiN高市さんすごいわ。国会で、怖い目でカメラ見据えてむにゃむにゃ言ってた石破と大違い。日本外交が動き出したって感じ。2025/10/31 21:42:1321.名無しさんLT8Ny4つの規定ルールって何ですか?2025/10/31 21:48:5722.名無しさんLT8Nyコアメタルはオーストラリアから買うので結構ですそれに国内にあるコアメタル再利用技術も持ってますから、余計に結構です支那へは海鮮物とか農産物輸出しなくても、他のルートも見つけてますから、価格も高騰してます。2025/10/31 21:51:3623.名無しさんCitje>>15おそらく第三次世界大戦は中国国内戦だろうよ国内戦で核がとびかう大惨事よ2025/10/31 22:09:5024.名無しさんYyncJ>>21中国人がタワマンを買います中国人が土地を買います中国人観光客は顔パスですガソリン車やめて全面的に中国EV推進します2025/10/31 22:12:5825.名無しさんDzqqr高市は安倍のように反省しなさい。安倍談話は反省の談話。「深い悔悟の念」とは、過ちや罪を深く反省し、心から後悔する気持ちのこと安倍談話二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に決別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓いました我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。戦争の苦痛をなめ尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほどの心の葛藤があり、いかほどの努力が必要であったか。そのことに、私たちは、思いを致さなければなりません。2025/10/31 22:14:3426.名無しさんGBPfn意外と悪くない前任者がアレ過ぎたというのもあるけど、思ってたよりバランス良く色々言うてたな2025/10/31 22:29:4227.名無しさんGBPfn>>6朝日は笑顔のない最初の写真を出してるんよね官邸は笑顔の写真出してる2025/10/31 22:31:2228.名無しさんGBPfn>>4流石に韓国と中国ごっちゃにするのはキンペーが可哀想だろww2025/10/31 22:31:5229.名無しさんYyncJ>>28韓国人への背乗りは日本人より早かったみたいで国内のあっちこっちが中国化してる現状だそうだ2025/10/31 23:00:4330.名無しさんIN653のっそりしてるなー2025/10/31 23:06:1531.名無しさんb3CIhキンペーの顔が笑ってない2025/10/31 23:40:2032.名無しさんoqoYB>>1結局これはなしか【国際】中国、高市首相の所信表明に反論 就任祝電も未公表https://talk.jp/boards/newsplus/1761343507高市首相に届かぬ、中国からの祝電 直近の歴代首相は就任当日https://mainichi.jp/articles/20251023/k00/00m/030/280000c2025/10/31 23:42:2833.名無しさん3aS83おいキンペー日本にちょっかいをかけてくるんじゃねーぞという忠告だね2025/10/31 23:45:1234.名無しさんTlCtC>>31トラの時はうれしそうな顔してたよ金平。2025/11/01 00:59:5635.名無しさんzilJY鑑定は高市の味方、まあ手腕はこれからだ、ただしいつもにこにこしている彼女は人間としておかしい。信用できない。2025/11/01 01:08:1636.名無しさんzVPORまあ中国的には反中拡大中のアフリカの方が問題だろどのみち身から出た錆だが欧米アジアに続きアフリカからも反旗翻されてるわ国内はめちゃくちゃだわでどうにもならんと思うよ所詮頭の悪い成金の末路とはそういうもんだ2025/11/01 01:49:0537.名無しさん0LAie台湾を切ってシナと国交樹立した政党で、大陸が虐殺事件起こして国際社会から反発食らったところを陛下訪中で見事に助けたところから見ても、どう考えても親中政党wお前らがどう思おうが歴史をみればね。まあパヨクみたいに歴史歪曲・改ざんでもして妄想の歴史を作り上げればお前ら的にはOKかな?w2025/11/01 02:24:3438.名無しさん8vgabチェンバレンとヒトラーも初めはこんな感じだった2025/11/01 03:54:5739.名無しさんeiJcX木下藤吉郎の故事に学んだ人たらし早苗・・これは貴重な才能だな2025/11/01 05:18:2140.名無しさんASN52>>3一応同じ場所に集まってるから形だけでも会談したことにしないと世界中からあらぬ疑いをかけられるどっちにとっても単なる外交上の義務を果たしただけの空疎な時間2025/11/01 08:11:1041.名無しさんoJQmt>>3慣れて(油断して)安全確認を忘れると事故るから基本は大事w2025/11/01 08:13:1942.名無しさんoJQmt>>28パヨクの脳味噌壊れてるから仕方ないw2025/11/01 08:15:2443.名無しさんQtaae高市が日中間の4基本文書をの原則を守ることを確認して中国は満足してるな一つの中国(台湾は中国の一部)を認めたということだ高市の負け2025/11/01 08:41:2144.名無しさんayi8v尖閣諸島の領有権とレアアース規制か2025/11/01 09:13:4645.名無しさん0araq頑張れナエ2025/11/01 09:26:5246.名無しさんQtaae【米中首脳会談】合意事項・中国への追加関税を10%引き下げ。・中国がレアアースの輸出規制の導入を1年延期。・中国が合成麻薬フェンタニルのアメリカへの流入対策を講じる。・トランプ大統領が来年4月に中国を訪問、その後、習主席がアメリカを訪問。米中関係がどんどん進展している高市は日中間でも日米間でも合意なし日本は置き去りだ台湾有事は日本有事と言ってきた高市は信用されないそしてトランプに対してゲイシャ外交しても何の意味もなかったということだ2025/11/01 09:31:2947.拡散希望WTIjp京都橘大学工学部教授の発言https://i.imgur.com/PqFhEcc.jpeg2025/11/01 09:36:5848.名無しさんeSouX有人惑星間弾道弾2025/11/01 10:11:1149.名無しさんeiJcX早苗のリップサービス & シナ・ジジイ転がし2025/11/01 10:29:5950.名無しさんI6I9gトランプにも習近平にもペッコペコの土下座外交w2025/11/01 10:50:0051.名無しさんVzJJz>>31キンペーは女嫌いだからな。進次郎だったら舐め回すように見てたよ。2025/11/01 11:09:5452.名無しさんWwvHm高市になってから発狂してるクサヨがよく見れるようになって毎日楽しい2025/11/01 11:12:3253.名無しさんoXoen「戦略的互恵関係」は高市じゃなくても固定だろ?それをさもしく成功要素として報じるメディアが異常だね…というか、それしか持ち上げる点がなかったって事だ2025/11/01 11:57:5354.名無しさんoXoenむしろ、国内支持率高いから調整で頑張って会ってもらえたけど感触は悪いと思ったけどね習近平の仏頂面が他よりも固い感じがしたね2025/11/01 12:03:1855.名無しさんoXoenむしろ、高市の表情の方がわかりやすかったよ高市の表情はひきつっていたかあ中国側との接触は今回、合格には至らなかった次の機会へのハードルは高いんじゃないの?2025/11/01 12:03:5456.名無しさんoXoen習近平「写真とったからもー良いだろ?」2025/11/01 12:07:1157.名無しさんoXoen>>5日本の総理はこれまで会談している安倍も岸田も会っているし石破も会っているよ高市のように祝電来なかったり会ってもらえないかもしれなかった事態は珍しい2025/11/01 12:14:1658.名無しさんAqo5L習体制は党と軍の掌握がうまく行っていない粛清を繰り返しているのが習本人の意思なのかも怪しい何としてでもポイントは挙げたいはずなんだけどね2025/11/01 12:14:3359.名無しさんsIcAQこの産経の記事は日本の経済界におもねってるんじゃないの。台湾の独立派メディアの報道だと、まず高市・習近平会談の前に、国立政治大学(台北)の安倍晋三研究センターでフォーラムがあって、そこの所長が、台湾有事は日本の有事ということを高市女史が国会議員の立場で言っただけでなく、首相として言うかどうかがカギだ、とぶち上げて、ttps://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/5230215そして会談についての報道では、高市は中国に対して、台湾海峡の両岸の問題がきわめて重要だと強い調子で言ったと伝えられ、その他には「戦略的互恵関係」の推進も確認されたが、一方で高市は尖閣問題やレアアース、ウイグルや香港の人権問題、邦人の安全確保、10都県の魚介類等の輸入規制の撤廃といった懸案をとりあげたと報じられた。ttps://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/5230412しかし韓国で行われたこのAPECでもう一つ重要なのは、台湾代表の林信義と談笑している写真を高市がSNSに投稿してアピールしたことであり、それは30万3000回も閲覧されて、2万4000もの"いいね"を集めた。「台湾有事は日本の有事」とコメントしたネットユーザーもいたという。ttps://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/5230530また日本の滋賀県で病院を経営している台湾人の医師によると、27日の産経新聞の世論調査結果では高市の支持率は75%であり、30歳以下では90%にも達していて、"安倍効果"による日米首脳会談の成功は歴然であるという。そして日米同盟は深化しており、アメリカは中国・ロシア・北朝鮮という悪の枢軸に対抗するために高市を支えるが、それは安倍首相が言った「台湾有事は日本の有事」を実効性のあるものにするためで、間接的に台湾にとってメリットがある、いや"台湾有事は日本の有事でアメリカの有事"というものに発展するかもしれないという。ttps://talk.ltn.com.tw/article/paper/17303202025/11/01 12:29:3260.名無しさんNErhV>>59どっちかと言うと普通にこの台湾メディアの記事が台湾におもねってるだけでは2025/11/01 13:00:1261.名無しさんsIcAQ>>60台湾のいまの政権寄りのメディアだよ2025/11/01 13:03:3962.名無しさんsIcAQシンガポールだと、AFP通信の配信記事だが、高市・習近平会談のニュースはとりあえずこの程度南シナ海と新疆ウイグルについて習近平に「重大な懸念」を伝えた、と日本の首相が発言Japan PM says raised 'serious concerns' with Xi on South China Sea, Xinjiangttps://www.channelnewsasia.com/east-asia/japan-china-sanae-takaichi-xi-jinping-talks-apec-54381062025/11/01 13:14:5363.名無しさんsIcAQ>>62記事のソースは、シンガポール国営放送。他のシンガポールメディアは見てないので知らん2025/11/01 13:16:19
【文科省】「空のペットボトル」が“熊対策”に?森にない「ペコペコ音」で撃退か 過去最悪12人死亡の“熊災害”警察官がライフル銃で駆除へニュース速報+121013.52025/11/01 13:33:08
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251031-OA5T77EGSNLJFHD7TMYIVIJMSM/
中国は複雑
近平ーはむしろ経済畑の、ひと
ところがそれでは都合わるい一派がいるの
中国は複雑?
いや知らねえよそんなこと
国内のゴタゴタの鬱憤を
諸外国に向けて晴らさないでもらいたい。
こんなのいるんだwwww
国会で、怖い目でカメラ見据えてむにゃむにゃ言ってた石破と大違い。
日本外交が動き出したって感じ。
それに国内にあるコアメタル再利用技術も持ってますから、余計に結構です
支那へは海鮮物とか農産物輸出しなくても、他のルートも見つけてますから、価格も高騰してます。
おそらく第三次世界大戦は中国国内戦だろうよ
国内戦で核がとびかう大惨事よ
中国人がタワマンを買います
中国人が土地を買います
中国人観光客は顔パスです
ガソリン車やめて全面的に中国EV推進します
安倍談話
二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に決別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない。
先の大戦への深い悔悟の念と共に、我が国は、そう誓いました
我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました。
こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。
戦争の苦痛をなめ尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほどの心の葛藤があり、いかほどの努力が必要であったか。
そのことに、私たちは、思いを致さなければなりません。
前任者がアレ過ぎたというのもあるけど、思ってたよりバランス良く色々言うてたな
朝日は笑顔のない最初の写真を出してるんよね
官邸は笑顔の写真出してる
流石に韓国と中国ごっちゃにするのはキンペーが可哀想だろww
韓国人への背乗りは日本人より早かったみたいで国内のあっちこっちが中国化してる現状だそうだ
結局これはなしか
【国際】中国、高市首相の所信表明に反論 就任祝電も未公表
https://talk.jp/boards/newsplus/1761343507
高市首相に届かぬ、中国からの祝電 直近の歴代首相は就任当日
https://mainichi.jp/articles/20251023/k00/00m/030/280000c
トラの時はうれしそうな顔してたよ金平。
信用できない。
どのみち身から出た錆だが
欧米アジアに続きアフリカからも反旗翻されてるわ国内はめちゃくちゃだわでどうにもならんと思うよ
所詮頭の悪い成金の末路とはそういうもんだ
陛下訪中で見事に助けたところから見ても、どう考えても親中政党w
お前らがどう思おうが歴史をみればね。まあパヨクみたいに歴史歪曲・改ざんでもして妄想の歴史を作り上げればお前ら的にはOKかな?w
人たらし早苗・・これは貴重な才能だな
一応同じ場所に集まってるから
形だけでも会談したことにしないと世界中からあらぬ疑いをかけられる
どっちにとっても単なる外交上の義務を果たしただけの空疎な時間
慣れて(油断して)安全確認を忘れると事故るから
基本は大事w
パヨクの脳味噌壊れてるから仕方ないw
一つの中国(台湾は中国の一部)を認めたということだ
高市の負け
・中国への追加関税を10%引き下げ。
・中国がレアアースの輸出規制の導入を1年延期。
・中国が合成麻薬フェンタニルのアメリカへの流入対策を講じる。
・トランプ大統領が来年4月に中国を訪問、その後、習主席がアメリカを訪問。
米中関係がどんどん進展している
高市は日中間でも日米間でも合意なし
日本は置き去りだ
台湾有事は日本有事と言ってきた高市は信用されない
そしてトランプに対してゲイシャ外交しても何の意味もなかったということだ
https://i.imgur.com/PqFhEcc.jpeg
キンペーは女嫌いだからな。
進次郎だったら舐め回すように見てたよ。
それをさもしく成功要素として報じるメディアが異常だね
…というか、それしか持ち上げる点がなかったって事だ
会ってもらえたけど感触は悪いと思ったけどね
習近平の仏頂面が他よりも固い感じがしたね
高市の表情はひきつっていたかあ
中国側との接触は今回、合格には至らなかった
次の機会へのハードルは高いんじゃないの?
日本の総理はこれまで会談している
安倍も岸田も会っているし石破も会っているよ
高市のように祝電来なかったり
会ってもらえないかもしれなかった事態は珍しい
粛清を繰り返しているのが習本人の意思なのかも怪しい
何としてでもポイントは挙げたいはずなんだけどね
台湾の独立派メディアの報道だと、
まず高市・習近平会談の前に、国立政治大学(台北)の安倍晋三研究センターでフォーラムがあって、
そこの所長が、台湾有事は日本の有事ということを高市女史が国会議員の立場で言っただけでなく、
首相として言うかどうかがカギだ、とぶち上げて、
ttps://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/5230215
そして会談についての報道では、高市は中国に対して、台湾海峡の両岸の問題がきわめて重要だと
強い調子で言ったと伝えられ、その他には「戦略的互恵関係」の推進も確認されたが、一方で高市は
尖閣問題やレアアース、ウイグルや香港の人権問題、邦人の安全確保、10都県の魚介類等の輸入
規制の撤廃といった懸案をとりあげたと報じられた。
ttps://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/5230412
しかし韓国で行われたこのAPECでもう一つ重要なのは、台湾代表の林信義と談笑している写真を
高市がSNSに投稿してアピールしたことであり、それは30万3000回も閲覧されて、2万4000もの
"いいね"を集めた。「台湾有事は日本の有事」とコメントしたネットユーザーもいたという。
ttps://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/5230530
また日本の滋賀県で病院を経営している台湾人の医師によると、27日の産経新聞の世論調査結果
では高市の支持率は75%であり、30歳以下では90%にも達していて、"安倍効果"による日米首脳会談の
成功は歴然であるという。
そして日米同盟は深化しており、アメリカは中国・ロシア・北朝鮮という悪の枢軸に対抗するために
高市を支えるが、それは安倍首相が言った「台湾有事は日本の有事」を実効性のあるものにする
ためで、間接的に台湾にとってメリットがある、いや"台湾有事は日本の有事でアメリカの有事"
というものに発展するかもしれないという。
ttps://talk.ltn.com.tw/article/paper/1730320
どっちかと言うと普通にこの台湾メディアの記事が台湾におもねってるだけでは
台湾のいまの政権寄りのメディアだよ
南シナ海と新疆ウイグルについて習近平に「重大な懸念」を伝えた、と日本の首相が発言
Japan PM says raised 'serious concerns' with Xi on South China Sea, Xinjiang
ttps://www.channelnewsasia.com/east-asia/japan-china-sanae-takaichi-xi-jinping-talks-apec-5438106
記事のソースは、シンガポール国営放送。他のシンガポールメディアは見てないので知らん