【国際】大卒84歳、高卒76歳、中卒72歳…アメリカで「低学歴白人男性」の平均寿命が短くなっている残酷な理由最終更新 2025/11/01 10:361.鮎川 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b6f67f1755b8b214b1755894c90ac486a54c5b?page=12025/10/31 18:33:39131コメント欄へ移動すべて|最新の50件82.名無しさんrhYad奴隷制度の悪影響が未だに残っているからな!2025/10/31 23:58:4183.名無しさんJRVwq>>4日本よりだいぶ安いぞ2025/11/01 00:15:0484.名無しさん886KKセキュリティクリアランスは上級無罪と関係あるからな!wwwwwwwwww2025/11/01 00:17:5285.名無しさんhHH9n経済格差だろ低所得者ほどジャンクフードでかつ厳しい仕事についてるし医療も公の保険がない分十分な治療受けれんしな2025/11/01 00:21:5586.名無しさん886KK>>84各種諜報活動や破壊工作活動やトラップの仕掛けなど多種多様な悪事行為を織り交ぜている!wwwwwwww2025/11/01 00:22:4887.名無しさんhHH9nアル中はロシア男性の方が圧倒的に多いだろあっこは寒いからのw2025/11/01 00:22:5388.名無しさんJRVwq>>1まあ平均寿命に学歴で差があるのは日本も同じだけどなAI による概要学歴と平均寿命の関連性学歴が高いほど長生きする傾向:国立がん研究センターの調査によると、中卒者は大卒者に比べて、平均寿命前後で死亡する確率が約1.4~1.5倍高いことが推計されています。これは、脳卒中、心臓病、がんなどへの罹患率の違いが影響していると指摘されています。欧米との比較:日本の学歴による健康格差は、欧米の約2倍に比べ、1~1.5倍程度と小さいことが示唆されています。欧米では、教育がより良い雇用機会や高賃金につながり、健康的な生活を送るための経済的・環境的要因が大きいためと考えられます。2025/11/01 00:28:1489.名無しさんJRVwq>>85アメリカの医療保険加入率は日本よりずっと高いぞアメリカ92%、日本は最近80%切ったという報告もある金が払えなくて無保険が増えてると2025/11/01 00:30:2990.名無しさんbKwWPトランプが核戦争にするからもう平均寿命もくそもない2025/11/01 00:35:2591.名無しさん8gG6xネトウヨのような生ゴミが平然と生きている時代なのに...どうして......2025/11/01 00:45:1292.名無しさんJRftS金持ちが慈善事業するのは税対策プラス学歴や収入にもろに直結するからでしょさも善意でやってるみたいに書くなや2025/11/01 01:00:4693.名無しさんWjAiYみんな長生きじゃねーか2025/11/01 01:21:1794.名無しさんCt9Gc>>89日本はほぼ100%だぞ2025/11/01 01:38:0995.名無しさん1xbTx>>88高校中退者だとアルコール中毒が多いし、勉強やスポーツに挫折して、酒や薬物に頼る場合が多い学校を辞めてすぐに働き、ずっと仕事を続ける人は違うけどね社会は厳しいので、そのまま不摂生な生活を続けて早死にしたりしている2025/11/01 03:04:4396.名無しさん8vgab人生が辛くなったらフェンタニルで気持ちよく死ねる2025/11/01 04:25:2397.名無しさんfDvf7日本の場合自費で博士号まで出るひとなんて私大のバカボンしかおらずはそのまま附属の大学で講師か教授か親の会社を継ぐか。さんせいとうの代表と川勝みたいに。2025/11/01 04:32:4898.名無しさんgR24e>>89皆保険ですけど2025/11/01 04:38:4099.名無しさんHb3cA大人になれば実家をでて独り立ちするのが普通だったのが今では平均20〜30万円する家賃が払えず実家暮らしが増えている今のアメリカしかし戻る場所がない人はあっという間にホームレスそして巨大なテント村の住民になりそこから出勤するw2025/11/01 04:58:32100.名無しさんlu95a>>99日本だとホームレスにすらなれずに死んじゃうからね💀実際人口あたりの死亡数がアメリカより圧倒的に多い2025/11/01 05:04:42101.名無しさん9knPW日本も独身男の平均寿命が短いから同じようなもんだろ2025/11/01 05:55:13102.名無しさんRDnZ8>>12スーパーサイズフォーミーは真に受けてもだめだよスーパーサイズにしますかと聞かれたら断ってはいけないというルールを設けているので単に食べ過ぎ適切な量のファストフードが体に悪いかという実験になってない2025/11/01 05:56:08103.名無しさんItBf6ムダだよぶた見習い士官2025/11/01 06:58:45104.名無しさんRRYRK大手の会社入らないと健康保険がクソ過ぎて病院行けないからやろね盲腸で死ぬ2025/11/01 07:28:24105.名無しさんtA21tオピオイド2025/11/01 07:31:46106.名無しさんzDoReアメリカ人は先進国で再短命、それが高齢者対策費の節約になる強み日本は長寿が弱み2025/11/01 07:31:48107.名無しさんASN52>>46開業医が毎年ベンツを買い換えられるのもすべて国民皆保険制度のおかげな2025/11/01 07:54:39108.名無しさんfoGi3>>106アメリカの政府負担医療費がどんだけ高額か知らん馬鹿ワロタww日本の何倍も負担してる日本は超高齢社会にも関わらずG7では医療費、社会保障費がぶっちぎりで最低OECD37カ国でも下から数えた方がずっと早いそれは徹底した医療費抑制と世界標準の3倍以上に及ぶ医療費直接負担があるからだちょっと風邪でも窓口で1万円も取られる国なんて世界に日本以外に存在しない2025/11/01 07:57:35109.名無しさんQtaae日本の賃金が30年間上がってないのもそういうことだろ所得の再分配が必要ということ2025/11/01 08:08:01110.名無しさんHPHVs>>108風邪で窓口で1万円?何か特殊な体質なのか?2025/11/01 08:18:22111.名無しさん0NFLk>>12ロキソニンは大腸癌のリスクだとか、そんなのがあった記憶があるな。今はそのようなことはあまりないそうだがそれでも胃薬は一緒に出されることがある2025/11/01 08:44:23112.名無しさん7Iug9平均寿命が8歳も違うほど、自殺してるのか?信じられない。東日本大震災で、あれだけ亡くなっても、 平均寿命に影響したのは、0.26から0.34歳ぐらい。2025/11/01 08:47:01113.名無しさんhVm7sプレジデントの記事なんかアテにならん2025/11/01 08:48:56114.名無しさん92Po8自殺以上に多いのが家を失ったホームレスが激増彼らは栄誉状態最悪で冬の凍死も多く、道ばたのテント内で死亡したのを行政が回収孤独死として焼却して墓もなしこれが日本のアメポチ右翼があこがれ従属する米国の姿2025/11/01 09:13:34115.名無しさん92Po8さらに一流大学卒で博士号や修士号を持ってる者のホームレス率も年々上昇中高卒以下の高齢者の多くが不安定な職に就きやがて解雇などそんな彼らが最後にたどり着くのが米軍イラク、アフガン派遣部隊の募集戦場で彼らの多くがPTSDを患い帰還後もそれに苦しむ生活で政府のサポートもなくホームレスになる者が激増した2025/11/01 09:25:34116.名無しさんwkYOXピンピンコロナ死が理想的2025/11/01 09:27:02117.名無しさん92Po8https://youtu.be/cMQOT6t2bks2025/11/01 09:33:30118.名無しさんmuX21>>110今時普通に取られるぞお前病院にかかったことねえのか2025/11/01 09:37:58119.名無しさん7Iug9結局、学歴でなく、親ガチャだろ。日本でも、60歳以上は、大卒ほど長生き。大卒がまだ少ない頃に大学出た人。60歳未満は、大卒と寿命は、あまり関係ない。親ガチャはずれでも大学に行く時代だからな。2025/11/01 09:38:37120.名無しさんNc9gZそりゃ学歴格差によって経済基盤を築けなかったら短命になさざるを得ないわ2025/11/01 09:45:12121.名無しさんltVUk米国は皆保険ではないが、民間医療保険とメディケア、メディエイドが普及しており、2019年時点で94%という米国議会資料があるようだただ、保険料はかなり高く、月額では単身で659ドル、家族プランで1872ドルにもなるさらに保険に加入していても自己負担がかなり発生して、まず年間保険免責額までは自費診療になるそれを超えると、ようやく保険の出番だが、自己負担割合が2割程度ある加えて診療のつど、1回30ドル程度の定額金支払いが求められる要は単身でも月額約10万近く、家族含めると30万近く保険料を支払っているのに、診療にいくと一定額まで自費、それを超えて初めて2割負担、それと別に定額料金がかかる米国で医療を受けるのは恐ろしい、としか言えない映画で病院なんか行きたくないと言う人が多いのは、ごそっとカネを持って行かれるからに違いない2025/11/01 09:46:04122.名無しさんNc9gZ>>118え!?それって町医者でか?2025/11/01 09:46:48123.名無しさんorftM>>122国保の人で初診ならそのくらいいきそう?2025/11/01 09:59:09124.名無しさんsdB5j健康保険が機能してないから、収入や資産が受けられる医療サービスの質に直結するってだけの話だろ。2025/11/01 09:59:11125.名無しさんltVUk>>122紹介状なしで大病院受診した場合の選定療養費加算が7,000円以上だから、ま、そんなもんかもしれない診療所に行きゃいいんだよ2025/11/01 10:02:21126.名無しさんmuX21>>122総合病院なんて全部そうだぞ何もしなくたって4500円くらい取られる去年は胸部x線と血液血液検査と胃腸薬で1万取られたわ昔尿路結石でCTとった時は検査料プラス痛み止め薬もらっただけで2万取られた日本医療費窓口負担が異常にクソ高いのは世界でも有名日本で病気になったら大変って言われてるマジで2025/11/01 10:10:20127.名無しさんmuX21>>122まあとにかく日本の医療費窓口負担の高さは気狂い沙汰https://www.khk-dr.jp/gurafu/g5_3.htm世界的に突出した日本の窓口負担2025/11/01 10:15:15128.名無しさんEluocアメリカで72歳ならじゅうぶん2025/11/01 10:15:25129.名無しさんEluocそのかわり結婚も10年はやいだろ2025/11/01 10:17:30130.名無しさんEluoc20才のときの総年収院卒 0円大卒 0円高卒 600万(300x2)中卒 1250万(250x2)ざまぁ年収0で結婚できるわけがない高学歴ごくろーさん2025/11/01 10:19:58131.名無しさんIlzPU>>130中卒で良かったな2025/11/01 10:36:29
日本よりだいぶ安いぞ
低所得者ほどジャンクフードで
かつ厳しい仕事についてるし
医療も公の保険がない分
十分な治療受けれんしな
各種諜報活動や破壊工作活動やトラップの仕掛けなど多種多様な悪事行為を織り交ぜている!wwwwwwww
ロシア男性の方が圧倒的に多いだろ
あっこは寒いからのw
まあ平均寿命に学歴で差があるのは日本も同じだけどな
AI による概要
学歴と平均寿命の関連性
学歴が高いほど長生きする傾向:
国立がん研究センターの調査によると、中卒者は大卒者に比べて、平均寿命前後で死亡する確率が約1.4~1.5倍高いことが推計されています。
これは、脳卒中、心臓病、がんなどへの罹患率の違いが影響していると指摘されています。
欧米との比較:
日本の学歴による健康格差は、欧米の約2倍に比べ、1~1.5倍程度と小さいことが示唆されています。
欧米では、教育がより良い雇用機会や高賃金につながり、健康的な生活を送るための経済的・環境的要因が大きいためと考えられます。
アメリカの医療保険加入率は日本よりずっと高いぞ
アメリカ92%、日本は最近80%切ったという報告もある
金が払えなくて無保険が増えてると
さも善意でやってるみたいに書くなや
日本はほぼ100%だぞ
高校中退者だとアルコール中毒が多いし、勉強やスポーツに挫折して、酒や薬物に頼る場合が多い
学校を辞めてすぐに働き、ずっと仕事を続ける人は違うけどね
社会は厳しいので、そのまま不摂生な生活を続けて早死にしたりしている
さんせいとうの代表と川勝みたいに。
皆保険ですけど
しかし戻る場所がない人はあっという間にホームレスそして巨大なテント村の住民になりそこから出勤するw
日本だとホームレスにすらなれずに死んじゃうからね💀
実際人口あたりの死亡数がアメリカより圧倒的に多い
スーパーサイズフォーミーは真に受けてもだめだよ
スーパーサイズにしますかと聞かれたら断ってはいけないというルールを設けているので単に食べ過ぎ
適切な量のファストフードが体に悪いかという実験になってない
盲腸で死ぬ
日本は長寿が弱み
開業医が毎年ベンツを買い換えられるのもすべて国民皆保険制度のおかげな
アメリカの政府負担医療費がどんだけ高額か知らん馬鹿ワロタww
日本の何倍も負担してる
日本は超高齢社会にも関わらずG7では医療費、社会保障費がぶっちぎりで最低
OECD37カ国でも下から数えた方がずっと早い
それは徹底した医療費抑制と世界標準の3倍以上に及ぶ医療費直接負担があるからだ
ちょっと風邪でも窓口で1万円も取られる国なんて世界に日本以外に存在しない
所得の再分配が必要ということ
風邪で窓口で1万円?
何か特殊な体質なのか?
ロキソニンは大腸癌のリスクだとか、そんなのがあった記憶があるな。今はそのようなことはあまりないそうだが
それでも胃薬は一緒に出されることがある
信じられない。
東日本大震災で、あれだけ亡くなっても、 平均寿命に影響したのは、0.26から0.34歳ぐらい。
家を失ったホームレスが激増
彼らは栄誉状態最悪で冬の凍死も多く、道ばたのテント内で死亡したのを行政が回収
孤独死として焼却して墓もなし
これが日本のアメポチ右翼があこがれ従属する米国の姿
一流大学卒で博士号や修士号を持ってる者のホームレス率も年々上昇中
高卒以下の高齢者の多くが不安定な職に就きやがて解雇など
そんな彼らが最後にたどり着くのが米軍イラク、アフガン派遣部隊の募集
戦場で彼らの多くがPTSDを患い
帰還後もそれに苦しむ生活で
政府のサポートもなくホームレスになる者が激増した
今時普通に取られるぞ
お前病院にかかったことねえのか
日本でも、60歳以上は、大卒ほど長生き。大卒がまだ少ない頃に大学出た人。
60歳未満は、大卒と寿命は、あまり関係ない。親ガチャはずれでも大学に行く時代だからな。
ただ、保険料はかなり高く、月額では単身で659ドル、家族プランで1872ドルにもなる
さらに保険に加入していても自己負担がかなり発生して、まず年間保険免責額までは自費診療になる
それを超えると、ようやく保険の出番だが、自己負担割合が2割程度ある
加えて診療のつど、1回30ドル程度の定額金支払いが求められる
要は単身でも月額約10万近く、家族含めると30万近く保険料を支払っているのに、診療にいくと一定額まで自費、それを超えて初めて2割負担、それと別に定額料金がかかる
米国で医療を受けるのは恐ろしい、としか言えない
映画で病院なんか行きたくないと言う人が多いのは、ごそっとカネを持って行かれるからに違いない
え!?それって町医者でか?
国保の人で初診ならそのくらいいきそう?
紹介状なしで大病院受診した場合の選定療養費加算が7,000円以上だから、ま、そんなもんかもしれない
診療所に行きゃいいんだよ
総合病院なんて全部そうだぞ
何もしなくたって4500円くらい取られる
去年は胸部x線と血液血液検査と胃腸薬で1万取られたわ
昔尿路結石でCTとった時は検査料プラス痛み止め薬もらっただけで2万取られた
日本医療費窓口負担が異常にクソ高いのは世界でも有名
日本で病気になったら大変って言われてるマジで
まあとにかく日本の医療費窓口負担の高さは気狂い沙汰
https://www.khk-dr.jp/gurafu/g5_3.htm
世界的に突出した日本の窓口負担
院卒 0円
大卒 0円
高卒 600万(300x2)
中卒 1250万(250x2)
ざまぁ年収0で結婚できるわけがない
高学歴ごくろーさん
中卒で良かったな