【国税庁発表】法人税の申告額、バブル期超え過去最高 所得額も初の100兆超アーカイブ最終更新 2025/10/31 16:201.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/4924181d82638da293927b449fab78516f7005572025/10/30 16:28:5153すべて|最新の50件4.名無しさんHVhNc貧富の差も過去最高?2025/10/30 16:38:315.名無しさんa3TI9法人税ってのは利益にかかるんだろ。いかに法人が投資してないかだ。しかし法人は投資すれば節税になる。消費税とかは有無を言わさず取られる。どんな貧乏人からも。節税の方法は餓死しかない。2025/10/30 16:44:566.名無しさんZ9NuMじゃあもう財務省も 健全財政原理主義 の緊縮財政をやめて「大きな政府」へ移行できるな。2025/10/30 16:47:407.名無しさん5WZH1おいおい貧困層は何もいい事ないぞ!どうなってる2025/10/30 16:49:598.名無しさんPXZaP議員と職員の給与増やしたれよ2025/10/30 16:50:119.名無しさんSkNQh利益を再投資するのが資本主義なんだけどね2025/10/30 16:52:1010.名無しさん7U4sAじゃあ減税できるね2025/10/30 16:53:0511.名無しさんe6Jk5消費税下げて法人税上げよう今まで散々消費税上げて法人税は下げまくってきたのだから2025/10/30 16:55:0312.名無しさんDtywV法人税上げたら給料減らすわある中でやりくりしてんだから当たり前だろ2025/10/30 16:57:1713.名無しさんntBYj庶民の犠牲があってこそ あほな国や2025/10/30 16:58:5814.名無しさんYEXCs役員報酬と末端従業員の給与差に限度を設ける法が必要2025/10/30 17:00:5815.名無しさんDSnamほらな、中間層ぶっ壊しで金持ち増やしてやっているのに稼いでも稼いでも報われないとかアホウ言って更に格差拡大を目論む奴らの多い事2025/10/30 17:01:5716.名無しさん1ObdA海外出店やインフレ分があるんだから、毎年過去最高にならないとおかしいわな2025/10/30 17:02:5617.名無しさんxlywy値上げしまくって企業は最高決算だからね2025/10/30 17:08:4218.名無しさんC3wPr賃上げしない様な会社は潰れてしまえ2025/10/30 17:25:4019.名無しさん0CSglコストプッシュインフレと言われているが仕入コスト上昇分以上の値上げをして国民負担を重くしているのがその正体増益分は税収増となるので政府も放置2025/10/30 17:45:0220.名無しさんumLpp貧乏人は反日パヨク2025/10/30 17:56:4421.名無しさんD7Fddひとり親方とかやってるからw2025/10/30 18:08:0922.名無しさんHVhNc>>20最多数じゃん。2025/10/30 18:09:0523.名無しさん9mJDJ記事読むと日本は今超好景気らしいがなんでこんなに貧乏人が多いんだ?2025/10/30 18:30:3624.名無しさんDSnamマクロ指標=平均値の上昇=格差の拡大2025/10/30 18:39:4225.名無しさん7lRRs>>3>>4そゆこと2025/10/30 18:57:1126.名無しさん7lRRs>>23トリクルダウンさせないから2025/10/30 18:57:4327.名無しさんavybvこれで給料上がらないとかほざいてるやつは嘘つきだろw2025/10/30 19:01:3228.名無しさん66nyqインフレの凄さを実感したわ2025/10/30 19:05:4329.名無しさんmsySAおめでとうさん2025/10/30 19:09:4730.名無しさんmsySA減税の財源ここにあり2025/10/30 19:10:1431.名無しさんQDfo9金利を上げて、円高へ誘導しないとw2025/10/30 19:27:5332.名無しさんFI7IR年金生活者は厳しいよね自分は月118000円来月からニーサの積み立てを月3万円するんで月88000円で倹約して生活します2025/10/30 19:39:2133.名無しさんFI7IR自分の勤務していた工場は倒産しました秋田エルピーダメモリ→マイクロン秋田→パワーテックテクノロジー秋田→倒産2025/10/30 19:43:0534.名無しさんFI7IRニーサの月3万円の積み立てで5年後に200万円目標です2025/10/30 19:44:5535.名無しさんo0yEP>>19その便乗で値上げしないと賃金に回す原資ができないじゃねコストが上がったからってコストの分しか値上げしなかったら、利益増えないじゃね?今までと同じ利益で、今までより賃金上げるのは無理じゃね?2025/10/30 19:45:5936.名無しさんufEOe>>7あんたが負担しない税金を払ってくれてるんだからいいことしかないだろ2025/10/30 19:48:5137.名無しさんFI7IRまあまあ自分が本気を出したら1000万円くらい簡単に溶かせるからFXなら1000万円あれば2億5000万円買える2025/10/30 19:49:1138.名無しさんo1Dbm東京都の脱税疑惑のガサ入れマダー?自治体が組織的に脱税した例って過去にあるのか?2025/10/30 19:52:0339.名無しさんQDfo9>>37上手く反対売買出来れば良いのになw2025/10/30 19:55:4240.名無しさん0CSgl>>35賃金払った後の最終利益から求められる課税所得が増えているんだろうな2025/10/30 20:17:4341.名無しさんzbqOWつまり、インフレが進み、国債をふやすだけ。返済には回さない。2025/10/30 20:23:5442.名無しさんRor3T労働者へ還元したら?2025/10/30 20:30:1043.名無しさんj1zEu医療費介護費多すぎるからなァ経済政策変えても、全方面得をするって無くて誰かが負担かかるんだよな。2025/10/30 20:30:1844.名無しさんut7et円安のおかげだろ内需で最高益出してるとこあるのか2025/10/30 23:34:2845.名無しさんut7et>>42それな2025/10/30 23:34:4046.名無しさんD08SF>>44内需系はマンションくらいちゃうか。まだ建ってるよ。バかなんじゃねーのって思う2025/10/30 23:40:1347.名無しさんKnWpD給付金も減税もなしって舐めてんのか2025/10/30 23:47:1648.名無しさんjCx8Hいらねーよそんな小銭株価上げてもらった方が何百倍も儲かるわ2025/10/30 23:51:1549.名無しさんyuu9U>>27下っ派は上がってない、給料上がるのは経営者と一部の幹部だけ。2025/10/31 01:00:5850.名無しさんEeCCj将来展望がない企業が多いという事展望があるなら賃金上げで人材集め、研究開発費を増やす2025/10/31 02:45:0351.名無しさんhrFQa年金2倍にすべき。2025/10/31 07:32:4652.名無しさん5S5ySそりゃ去年はともかく今年は材料費だののコスト関係なく社会全体で更に値上げしてきてるんだから減るわけない2025/10/31 07:39:3353.名無しさんiLXsR年金を日銀ETF簿価で支給すればいいよ2025/10/31 16:20:45
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+5282234.72025/11/03 13:35:24
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+103949.52025/11/03 13:30:35
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+8828262025/11/03 13:39:11
いかに法人が投資してないかだ。
しかし法人は投資すれば節税になる。
消費税とかは有無を言わさず取られる。
どんな貧乏人からも。
節税の方法は餓死しかない。
財務省も 健全財政原理主義 の緊縮財政をやめて「大きな政府」へ移行できるな。
今まで散々消費税上げて法人税は下げまくってきたのだから
給料減らすわ
ある中でやりくりしてんだから当たり前だろ
稼いでも稼いでも報われないとかアホウ言って更に格差拡大を
目論む奴らの多い事
増益分は税収増となるので政府も放置
最多数じゃん。
なんでこんなに貧乏人が多いんだ?
>>4
そゆこと
トリクルダウンさせないから
自分は月118000円
来月からニーサの積み立てを月3万円するんで
月88000円で倹約して生活します
秋田エルピーダメモリ→マイクロン秋田→パワーテックテクノロジー秋田→倒産
5年後に200万円目標です
その便乗で値上げしないと賃金に回す原資ができないじゃね
コストが上がったからってコストの分しか値上げしなかったら、利益増えないじゃね?
今までと同じ利益で、今までより賃金上げるのは無理じゃね?
あんたが負担しない税金を払ってくれてるんだからいいことしかないだろ
自分が本気を出したら
1000万円くらい簡単に溶かせるから
FXなら1000万円あれば2億5000万円買える
自治体が組織的に脱税した例って過去にあるのか?
上手く反対売買出来れば良いのになw
賃金払った後の最終利益から求められる課税所得が増えているんだろうな
経済政策変えても、全方面得をするって無くて誰かが負担かかるんだよな。
内需で最高益出してるとこあるのか
それな
内需系はマンションくらいちゃうか。
まだ建ってるよ。
バかなんじゃねーのって思う
株価上げてもらった方が何百倍も儲かるわ
下っ派は上がってない、給料上がるのは経営者と一部の幹部だけ。
展望があるなら賃金上げで人材集め、研究開発費を増やす
社会全体で更に値上げしてきてるんだから減るわけない