【長野】JR松本駅の名物放送「まつもとぉ~」、11月で消滅 市民や観光客に愛され40年最終更新 2025/11/02 13:521.朝一から閉店までφ ★???JR松本駅の名物放送「まつもとぉ~」、11月で消滅 市民や観光客に愛され40年【動画付き】2025/10/29 06:05 あの声が間もなく聞き納めに―。松本市のJR松本駅に列車が到着すると流れる「まつもとぉ~、まつもとぉ~」の自動放送が11月、別の音声に変更されることが28日分かった。JR東日本によると、放送機器が古くなり、設備を新しくするのに合わせ、音声も一新することにしたという。およそ40年にわたって乗客らに親しまれ、旅情を誘ってきた名物放送が消える。https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS20251028008952025/10/29 22:32:4442コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんDAobuハイジのナレーションと並ぶ沢田敏子の最高傑作なのに昔は「うえのーうえのーうえのー」もあった2025/10/29 22:34:073.名無しさんQ7OXuhttps://www.youtube.com/watch?v=3NPWOaANA8E山賊焼弁当にするか とりめしにするか ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/29 22:39:354.名無しさんEX2JN松本人志2025/10/29 22:43:515.名無しさんDAobu新幹線の脇坂京子さんもそろそろ危ないかな…2025/10/29 22:45:326.名無しさんa6u4Vわかったから害人もう来るなよナガノ害人多すぎる2025/10/29 22:49:407.名無しさんinxvc12月からはインバウンド客にも聞き取りやすいよう マァルモロォ に代わります2025/10/29 22:52:528.名無しさん2hikn教官ー!2025/10/29 22:56:339.名無しさんnlYy5御徒町の「おか〜ちまち」はないの?2025/10/29 23:01:0210.名無しさん4EmNdたしかに、松本~は強く印象に残る2025/10/29 23:05:1911.名無しさんguGKDあうと~2025/10/29 23:06:0712.名無しさんPLCsk私は私は貴方から旅立ちますぅー!♪2025/10/29 23:07:1613.名無しさんiDSoE>>1昔は主要駅に列車が到着するの駅名連呼してた。それがいつの間にかなくなってと思ってたら松本駅でそれを聴いて懐かしかった。2025/10/29 23:09:2014.名無しさんDAobu>>12作詞者が意図した行先は青木湖らしいよ2025/10/29 23:12:4515.名無しさんBOWy0うえのーに続いて昭和の遺産がまた一つ消えていくな2025/10/29 23:34:0016.名無しさんx7fg6>>2松本も上野もしっかり脳内再生される2025/10/30 00:09:3817.名無しさんx7fg6>>128時ちょうどに大月駅で(略)な時期もあったよな下りではなく上り列車で2025/10/30 00:10:3218.名無しさんx7fg6現行仕様へ改悪される前の18きっぷを使って、午前6時頃に高尾から松本まで3時間ほど普通列車に乗り続けようやく松本へ到着、そしてこのアナウンスを聞くと「それなりの長時間移動をしたんだな」と言う実感が湧きホームに降り立った時の光景も何となく思い浮かぶ次に松本駅に行く時は、今までの到着時のアナウンスはもう聞けなくなってしまうのか2025/10/30 00:20:3519.名無しさんEbFHy「まつもとぉ~息くれよ~」2025/10/30 00:53:3020.名無しさん5TsM1松本のイメージ悪くなりすぎ問題2025/10/30 03:15:0221.名無しさんCce6o松本タウンワーク引退2025/10/30 06:22:4722.名無しさんDyBht>14犬神家の一族の映画がヒットしたから突き出た足を見に行こうという歌だったのか。2025/10/30 06:28:1023.名無しさんM1ccuまぼろしぃ〜2025/10/30 06:35:5224.名無しさんM1ccu>>1818切符を改悪っていう人、気持ち悪い鉄オタばかりの印象2025/10/30 06:36:2825.名無しさんgTeEu止めなきゃいいのに。2025/10/30 06:37:0926.名無しさんWBdmLマツモトはオワコン2025/10/30 06:45:2427.名無しさんzZ3Lo松本人志のせいですね。2025/10/30 06:52:5228.名無しさんije5vイメージダウンしちゃったか2025/10/30 06:58:5629.名無しさんl87coBルートなら今ごろにはリニア来ていたのに2025/10/30 07:01:0830.名無しさんYbZOzまつもと~まつもと~松本です2025/10/30 07:07:5731.名無しさんzZ6Xn松本駅「動きます」2025/10/30 07:18:4032.名無しさんptkFiレイパー松本のせい2025/10/30 07:39:4733.名無しさんrrwaZたかすぎ~ で再生されたが多分違うんやろ2025/10/30 10:23:3534.名無しさん37CqJ>>12 >>178時ちょうどのあずさ2号で~、は松本駅だったってまことしやかに言われてたね・・・(´・ω・`)2025/10/30 10:26:5235.sagem76jL城下町いいよね信州蕎麦食いたい2025/10/30 17:50:0436.名無しさんHVhNc人が良くないよ。2025/10/30 18:10:5737.名無しさんBJiel実は松本は東京近郊区間だからな松本までの切符では途中下車も不可2025/10/30 21:15:2038.名無しさんlT98qこれから北アルプスに行くんだと意識する、良い放送だったが俺が山を始めた頃からの歴史しかなかったのか2025/10/30 21:26:0939.名無しさんrKaOA地本一有名な松本は智津夫。2025/11/02 12:52:0540.名無しさん36xPb千葉マリンの「今江~!!」みたいなもんか2025/11/02 12:54:0341.名無しさん36xPb>>37げ、長野すら「東京近郊区間」なのかよ・・・2025/11/02 12:55:3042.名無しさんO4Xf9>>37,41最終的にはIC側の規約に合わせられて「JR東日本内で完結するエリアを、フリータイプ乗車券以外で移動する場合には乗車距離に一切関係なく、当日限り有効・途中下車不可」となってしまいそうだな>>41「長野は東京だ。」2025/11/02 13:52:57
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+100315.42025/11/04 07:21:36
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+248293.12025/11/04 07:04:30
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+347275.42025/11/04 07:18:50
JR松本駅の名物放送「まつもとぉ~」、11月で消滅 市民や観光客に愛され40年【動画付き】
2025/10/29 06:05
あの声が間もなく聞き納めに―。松本市のJR松本駅に列車が到着すると流れる「まつもとぉ~、まつもとぉ~」の自動放送が11月、
別の音声に変更されることが28日分かった。JR東日本によると、放送機器が古くなり、設備を新しくするのに合わせ、音声も一新することにしたという。
およそ40年にわたって乗客らに親しまれ、旅情を誘ってきた名物放送が消える。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025102800895
昔は「うえのーうえのーうえのー」もあった
https://www.youtube.com/watch?v=3NPWOaANA8E
山賊焼弁当にするか とりめしにするか
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
ナガノ害人多すぎる
昔は主要駅に列車が到着するの駅名連呼してた。
それがいつの間にかなくなってと思ってたら
松本駅でそれを聴いて懐かしかった。
作詞者が意図した行先は青木湖らしいよ
松本も上野もしっかり脳内再生される
8時ちょうどに大月駅で(略)な時期もあったよな
下りではなく上り列車で
ようやく松本へ到着、そしてこのアナウンスを聞くと「それなりの長時間移動をしたんだな」と言う実感が湧き
ホームに降り立った時の光景も何となく思い浮かぶ
次に松本駅に行く時は、今までの到着時のアナウンスはもう聞けなくなってしまうのか
犬神家の一族の映画がヒットしたから
突き出た足を見に行こうという歌だったのか。
18切符を改悪っていう人、気持ち悪い鉄オタばかりの印象
8時ちょうどのあずさ2号で~、は松本駅だったってまことしやかに言われてたね・・・(´・ω・`)
信州蕎麦食いたい
松本までの切符では途中下車も不可
俺が山を始めた頃からの歴史しかなかったのか
げ、長野すら「東京近郊区間」なのかよ・・・
最終的にはIC側の規約に合わせられて
「JR東日本内で完結するエリアを、フリータイプ乗車券以外で移動する場合には
乗車距離に一切関係なく、当日限り有効・途中下車不可」となってしまいそうだな
>>41
「長野は東京だ。」