【ファクスで注文受け付け】サイバー攻撃受けた事務用品通販大手のアスクル最終更新 2025/10/29 19:421.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/551623fe697e79154db3e65ba473d72a57a8a22d【通販大手アスクル、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアに感染】https://talk.jp/boards/newsplus/17608834882025/10/29 16:36:3938コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんwUokJやったぜ2025/10/29 16:37:183.名無しさんJTO3J電話〜、ファクス〜、電話でコピーが〜♪2025/10/29 16:39:524.名無しさん3s3uQほらなFAX最強やろ(´・ω・`)2025/10/29 16:42:025.名無しさんNwqg3あナルを容赦なく攻撃するとか卑劣すぎる😡2025/10/29 16:42:166.名無しさんC20Eh>>3電話にファクス取り付けてダイヤル回してボタンをポン電話でコピーが全国どこでーも遅れます。2025/10/29 16:46:117.名無しさん1ZtI6スタンドアローンのエクセルで十分だしな2025/10/29 16:46:448.名無しさんsE1Akサーバーまるごと変えろよ!アホなんじゃね2025/10/29 16:47:119.名無しさんKNNQIイツクルんだよ2025/10/29 16:47:3310.名無しさんLPl8Rまだ復旧してないの草2025/10/29 16:47:4011.名無しさんIcZuVFAXを導入していない先進的な企業「FAXを導入していない我々を差別するのか!」2025/10/29 16:47:4512.名無しさんH1H41FAXとフロッピーとハンコと朝礼でつぎの戦争 勝てるんじゃ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/29 16:53:5513.名無しさんjYIbT ∧∧ ビジネスには負けるだろうけどw ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/29 16:54:4914.名無しさんZiuQM>>9モウコナイんだよ2025/10/29 16:57:1115.名無しさんR5iQnFAX送るコピー用紙たりるの2025/10/29 16:58:5116.名無しさんqe4xJいつもニコニコ、FAX受注2025/10/29 17:00:3017.名無しさんXmYEf日本の通信手段と言えばファックス2025/10/29 17:05:0718.名無しさんLPl8Rコピー用紙はイオンの文具売り場に大量に積んで売ってる2025/10/29 17:07:2119.名無しさんNev6JFAXつえーな2025/10/29 17:10:4220.名無しさんnlYy5>>1あれ?FAXってPDFで送って変換みたいなのしてくれたっけか?って、メールじゃあかんのか?って思ってしまったわ。なんで送る側がFAXで送りたがってるの?アスクルが要求してるの?2025/10/29 17:11:2821.名無しさんvSv4F>>20ネット回線がダメだから電話回線でって事やろ。一昔前アスクルは普通にFAX注文だったけどな。2025/10/29 17:26:4422.名無しさん8Xvre>>20ネットFAXはあるやろ、送る方はそれでいいでもサーバがアカンなら届くのは使えんサーバの中だから出力は多分紙2025/10/29 17:26:5023.名無しさんLPl8R電話とFAX共用している会社に電話すると、電話取る人が居ない場合にはFAXの音が流れるんだよなあれメチャ不快2025/10/29 17:30:1524.名無しさんH1jJ0せめてスマホで出来るくらいにしとけよWindowsは使用禁止な2025/10/29 17:40:3725.名無しさんAb4laまだコンビニで送受信出来るんだっけ?2025/10/29 17:44:1826.名無しさんinxvc今回はたまたま注文システムだったけどキャッシュレス決済システムで同じこと起きたらとか考えない?やっぱ現金最強だよ2025/10/29 17:48:4527.名無しさんlZZiM>8手口が悪質化して行くから、そういう設備投資費用が無駄アナログを馬鹿にしてる池沼を横目にコツコツ仕事してればいいだけ(アサヒ飲料もアナログ回帰してるし)2025/10/29 18:00:1828.名無しさんC20Eh自民党はデジタル推進してるのに。2025/10/29 18:01:3829.名無しさんmHG72>>23ピー ピュロピュロピュロピュロ実は切り替わってなくて人間だったりしてな2025/10/29 18:02:5930.名無しさんmHG72>>27アナログならハガキ注文だろ2025/10/29 18:03:5031.名無しさんyodT8昔はFAXだったなタウンページみたいなカタログの後ろに、送信用紙がいっぱい付いてたなつかしいな2025/10/29 18:04:0532.名無しさんcI2sPやべーな昔何度か利用した事あるわ2025/10/29 18:30:2733.名無しさん0Oqrjいいこと思いついたFAXのデータ送信技術を使ってデジタルデータで送れるようにしたら革新的じゃね?2025/10/29 18:45:2834.名無しさんCCIAxアスコナイに社名変えろ2025/10/29 18:56:2435.名無しさんBBJa5トナーはエコですか?2025/10/29 18:57:0336.名無しさんqS6jz河野太郎「ファックス全部捨てさせました」2025/10/29 19:16:0837.名無しさんRUwm9>>6電電公社のでんーわ、ファックス!2025/10/29 19:41:0338.名無しさんMf19Mさっさと金払って復旧しとけよ間抜けが(笑)そっちのが損が少ないやろ(笑)ちっとは足りない頭で考えろよ(笑)大企業さん(笑)2025/10/29 19:42:23
【トランプ大統領に媚びへつらい防衛費増額方針伝えた】日本共産党の山添拓参議院議員 「高市首相、国会で語らず国民に説明なく大軍拡ありき、勝手に伝えないで」ニュース速報+148926.92025/10/29 19:58:41
【通販大手アスクル、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアに感染】
https://talk.jp/boards/newsplus/1760883488
電話にファクス取り付けて
ダイヤル回してボタンをポン
電話でコピーが
全国どこでーも遅れます。
アホなんじゃね
FAXとフロッピーとハンコと朝礼で
つぎの戦争 勝てるんじゃ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧ ビジネスには負けるだろうけどw
( =゚-゚)
.(∩∩)
モウコナイんだよ
あれ?FAXってPDFで送って変換みたいなのしてくれたっけか?
って、メールじゃあかんのか?って思ってしまったわ。
なんで送る側がFAXで送りたがってるの?
アスクルが要求してるの?
ネット回線がダメだから電話回線でって事やろ。
一昔前アスクルは普通にFAX注文だったけどな。
ネットFAXはあるやろ、送る方はそれでいい
でもサーバがアカンなら届くのは使えんサーバの中
だから出力は多分紙
あれメチャ不快
Windowsは使用禁止な
やっぱ現金最強だよ
手口が悪質化して行くから、そういう設備投資費用が無駄
アナログを馬鹿にしてる池沼を横目に
コツコツ仕事してればいいだけ
(アサヒ飲料もアナログ回帰してるし)
ピー ピュロピュロピュロピュロ
実は切り替わってなくて人間だったりしてな
アナログならハガキ注文だろ
タウンページみたいなカタログの後ろに、送信用紙がいっぱい付いてた
なつかしいな
昔何度か利用した事あるわ
FAXのデータ送信技術を使ってデジタルデータで送れるようにしたら革新的じゃね?
電電公社のでんーわ、ファックス!