【映画】 『クレイマー、クレイマー』(1979) 不器用な父親の振る舞いが泣ける…不朽の傑作 NHK BS 10月30日(木)午後1:00~最終更新 2025/10/30 00:391.朝一から閉店までφ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/93afb4c8eeb02d7034a9c57212a626a678d0cf692025/10/29 13:21:4150コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんO7ReRでも息子はママを選ぶ。2025/10/29 13:22:573.名無しさん3GKO0フレンチトースト。2025/10/29 13:23:034.名無しさんWitnB若い頃みて全然面白くなかったがおっさんになった今見たら違うのか2025/10/29 13:26:115.名無しさんGPYpOクレイジークレイマー2025/10/29 13:29:206.名無しさんvFWTLいまだにクレイジークライマーと混同する2025/10/29 13:29:437.名無しさんaVWo0ビルのてっぺんにゴリラでもおるんか2025/10/29 13:31:038.名無しさんKNNQIあの子ども部屋の空と雲の壁紙を真似てみたが、とてつもなくダサくなった2025/10/29 13:36:069.名無しさんZLV5mドジな父親役のダスティン・ホフマンと子役に目がいくけどメリル・ストリープのクールビューティーな母親役がいいんだよ2025/10/29 13:38:1410.名無しさんysQAN>>1見ねぇよ犬HKなんぞというか犬HKのせいでTV捨てたわ2025/10/29 13:52:1011.名無しさんQlESZ不器用なりに頑張ったのに結局母親に勝てなかったのが悲しい2025/10/29 14:10:1212.名無しさん8YV4e>>7それさえも若干アイスクライマーと混同する2025/10/29 14:11:2013.名無しさんtQlrm榊原郁恵主演ドラマ・アイラブナッキーでゲストキャラが自分の身の上を主人公になぞらえて語っていたのを何だか憶えている2025/10/29 14:19:5214.名無しさんJzpL3若い頃のメリルストリープが可愛い映画。2025/10/29 14:25:2015.名無しさん0qriSホフマンがモンペになる話?2025/10/29 14:27:5216.名無しさんi46iGクレーマーがなんかの事件起こすサスペンス映画かと思ってたわ2025/10/29 14:52:5517.名無しさんfSWUeNHK(∩´∀`)ノーサンキュー2025/10/29 14:53:5618.名無しさんPcG8vバーバリーコート2025/10/29 14:54:0219.名無しさんVor5c>>16犬がクマに飼われていた2025/10/29 14:57:3420.名無しさんsf0Uhこれ、昔、テレビの地上波で見たけど、そこまで感動はしなかったアメリカ人は感動するのかもな2025/10/29 14:58:0521.名無しさんZmezB原題「クレイマー対クレイマー」配給元はこれでは日本人にウケないと思ったんだろうなぁw2025/10/29 15:13:0822.名無しさんszK2A昨日やってたカリフォルニアドールズっていう女子プロレスの映画おもろかった2025/10/29 15:16:2823.名無しさんX9mtOクレイマークレイマーの子供部屋に憧れる人は多くその昔、あの壁紙が流行りました2025/10/29 15:25:1824.名無しさんZmezB邦題で勘違いするけど、基本的には親権を巡る元夫婦の法廷闘争が主題の映画だなアメリカの法廷モノ映画にハズレはない2025/10/29 15:25:2525.名無しさんV9XjB原題は父ちゃんの呼ぶ声vs.母ちゃんが呼ぶ声という意味らしい2025/10/29 15:32:3726.名無しさんdBEkW今の御時世はクレーマークレーマーだよな2025/10/29 16:04:2927.名無しさんxUeWz>>4めちゃくちゃ退屈だったよね多分今見ても同じ感想になると思うw2025/10/29 16:04:3628.名無しさんOO4bEアイスクライマー2025/10/29 16:23:2529.名無しさんdg815>>5クレイジークライマーだバカモン2025/10/29 16:32:2130.名無しさんETHLX>>5クレイマーは大概クレイジーだよ2025/10/29 16:34:3631.名無しさん1ZtI6これなhttps://i.imgur.com/VcdzwTg.jpeg2025/10/29 16:52:3032.名無しさんr5Yvq>>29うわーん!クライのクレイの、コワイよー!!2025/10/29 17:01:5733.名無しさん7YjTzクレーマーの映画2025/10/29 17:30:1234.名無しさんC20Eh男親の切ない映画って案外少ないね。2025/10/29 17:34:0635.名無しさんoon1c子供の時に見る大人になってから見る子供を持った後で見る子供が一人だちしてから見るおそらく、全てで感想が変わる映画だと思う2025/10/29 17:39:2536.名無しさん9qEkzガンバレ2025/10/29 18:13:2037.名無しさんAe99i最後のフレンチトーストのシーンで号泣2025/10/29 18:18:2738.名無しさんLFL4uなつかしいな クレイマーってここからか?2025/10/29 18:26:4839.名無しさんdSetgイテッ2025/10/29 18:27:4940.名無しさんnr6Ml>>6お前は俺か笑2025/10/29 19:04:0341.名無しさんAcRqJラストが唐突過ぎる様に感じたけど、メーテル池田昌子の声で聞きたい2025/10/29 19:15:4142.名無しさん1b82Qクレイジークライマーと書こうとしたらすでに多数wおっさんホイホイ2025/10/29 19:36:5943.名無しさんMmHSPメリル・ストリープは当時友達を交通事故で亡くしたばかりで情緒不安定だったので一度は出演を断ったが監督からのどうしてもというお願いに渋々出演を引き受けた後でなんで私でなければいけなかったの?と聞いたら「だってメンヘラの役だったからこれ以上の適任はいないと思って…」と言われたそうな2025/10/29 19:47:1544.名無しさんMMl1l妻は何がそんなにイヤだったのかな。子どもを捨てて出て行くほどの何か。2025/10/29 21:40:3645.名無しさんDI3HI>>44夫がチビだから2025/10/29 22:50:5646.名無しさんhkxuSライアーライアーの方が良く無い?2025/10/29 23:00:5147.名無しさんihwWuこれ日本の80年代に基地害共産党の女連中がテレ朝日のニュースステーションで露出しまくってたころに、基地害女性団体が抗議して長らくテレビから消えたやつ。2025/10/29 23:05:0848.名無しさん3ORUWこの映画で「フレンチトースト」を知った2025/10/30 00:02:0049.名無しさんMoWuo子供が全然可愛くないんだよなー日本人の感覚からするとよく分からない映画だと思った2025/10/30 00:20:5750.名無しさんQCMX3>>49その時の子供役はもう還暦間近だよw2025/10/30 00:39:10
【漫画家・小林よしのり】昔は革新の方がカッコ良く、誰も彼もが自分を革新と言っていた、ところがいつの間にか革新は廃れ、保守じゃなければカッコ悪い、リベラルなんてダサくてとても言えないというような状態だニュース速報+416519.52025/10/30 02:26:30
見ねぇよ犬HKなんぞ
というか犬HKのせいでTV捨てたわ
不器用なりに頑張ったのに結局母親に勝てなかったのが悲しい
それさえも若干アイスクライマーと混同する
犬がクマに飼われていた
アメリカ人は感動するのかもな
配給元はこれでは日本人にウケないと思ったんだろうなぁw
その昔、あの壁紙が流行りました
アメリカの法廷モノ映画にハズレはない
父ちゃんの呼ぶ声vs.母ちゃんが呼ぶ声
という意味らしい
めちゃくちゃ退屈だったよね
多分今見ても同じ感想になると思うw
クレイジークライマーだバカモン
クレイマーは大概クレイジーだよ
https://i.imgur.com/VcdzwTg.jpeg
うわーん!クライのクレイの、コワイよー!!
大人になってから見る
子供を持った後で見る
子供が一人だちしてから見る
おそらく、全てで感想が変わる映画だと思う
お前は俺か笑
おっさんホイホイ
後でなんで私でなければいけなかったの?と聞いたら「だってメンヘラの役だったからこれ以上の適任はいないと思って…」と言われたそうな
夫がチビだから
日本人の感覚からするとよく分からない映画だと思った
その時の子供役はもう還暦間近だよw