【ランチ】働く男女のランチ代に「明確な上限」が…年収950万円でもランチは「800円まで」という営業男性最終更新 2025/10/30 01:411.鯨伯爵 ★???毎日のランチ代は、積み重なると大きな出費になるもの。今回は、働く男女のランチ事情を見てみよう。投稿を寄せた神奈川県の40代男性(営業/年収950万円)は、「基本的に弁当持参」 だとし、年収が高めの割にランチは堅実なようだ。「外食する場合は800円までに抑えたいと考えていますので、コンビニや立ち食いそばを選んでいます」宮城県の50代女性(ITエンジニア/年収700万円)も明確な上限を設け、日々のランチを手堅く済ませている様子。「社内で食べるときは390円まで。配達で売っているお弁当代です。外出時には外食で850円まで。それが上限です」一方で、ランチ選びを左右するものは価格だけではないようだ。石川県の50代女性(事務・管理)は、「普段は自宅からお弁当持参」 だが、午前中に通院してから出勤する際のランチは別だという。「足が悪いので、あちこちウロウロすると痛む」との理由から、「コンビニでパンを購入して、車の中で食べることが多い」と明かす。スーパーのほうが安くパンを買えると思うが、この女性には敢えてコンビニを選ぶ理由があるようだ。「立ってレジ待ちするのがとにかくツライので、サッと購入できるコンビニやドラッグストアを利用する事が多い」詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29874199/2025/10/29 11:40:28144コメント欄へ移動すべて|最新の50件95.名無しさんA9r1tカップのカレー飯とコロッケパン276円也2025/10/29 15:19:4296.名無しさんjQT6f朝はバカみたいに食べるタイプだから、昼はヤマザキのランチパック1つでいい定時だったらギリギリもつけど、残業するなら追加で食べる2025/10/29 15:30:1197.名無しさんaMy3S可愛い女子大生だと、昼飯の動画をアップするだけで稼げるのな。https://www.youtube.com/shorts/6oHPMA9cRqo2025/10/29 15:32:3898.名無しさんdsrHEふざけるな!いい加減にしろよ!我々は基本的に1日1食だ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!21円のもやし、95円の食パン、108円の3食入り生焼きそば、180円の3食生ラーメン、1kgの216円のスパゲッティ、280円の5食入り袋ラーメン、1900円の政府備蓄米がメインの食事になった!そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/10/29 15:34:0599.名無しさんGM728平均で1000円ちょっとくらい使ってるけど、気分転換に色々食べられるから満足だな2025/10/29 15:37:43100.名無しさんHLWyB>>91本当は職場から書き込みしてる現職じゃないのか?w自分は無駄な飯を食べない事によっておっさんの今でも医者いらずの細マッチョで同じく健康体だ2025/10/29 15:57:27101.名無しさんdsrHEなにがランチや!贅沢や!自慢するな!怒り!2025/10/29 16:04:34102.名無しさんlCs9Rなんだここまでラ•ムーのたこ焼きなしかよw2025/10/29 16:16:41103.名無しさん57WvI毎日のランチ代の価値観って年収上がってもそんなに変わらないよな。昇給したから車買い換えようって人はいるかもしれないが、給料上がったから毎日のランチ代増やそうってイメージわかない。2025/10/29 16:22:18104.名無しさんmyq6R年収高いと分厚いステーキ食べなきゃは小学生の発想2025/10/29 16:41:50105.名無しさん6ae5t会社すぐ近くに引っ越して前日に多めに自炊した晩御飯を昼休憩の際に食べに帰ってるわ2025/10/29 17:11:36106.名無しさんnlYy5>>2それはご飯代が入っているのか?納豆1パックだけな気がする。2025/10/29 17:13:21107.名無しさんnlYy5>>6そんなんゼロじゃないだけで、言うほど当たらん。2025/10/29 17:13:43108.名無しさんnlYy5払っただけの価値があって満足するなら、ある程度出してもいいし、そうでもなかったり、そういうことを感じる時間的な余裕みたいなのがない場合は、高いもの食わずに、菓子パンとかでいいんじゃない?と思うけどね。価格に文句しかでないなら、自炊以外にないと思うし。2025/10/29 17:14:58109.名無しさんVq8lB福岡市の博多駅近くのオフィス街だと、1000円から1200円になってる定食屋が多いので、月曜日から金曜日働いて月に22日出勤すると2万2千円。とても痛い。2025/10/29 17:18:14110.名無しさんC20Eh博多駅のまわりって食うところ少ない印象。2025/10/29 17:22:21111.名無しさんuqO1cウチの会社は昼飯経費で落ちるから最高2025/10/29 17:35:13112.名無しさんubTVr毎日外食ランチはメタボ一直線だよ2025/10/29 17:47:12113.名無しさん2Ntvj平成初期、居酒屋の昼食べ放題500円20種くらいのご馳走食い過ぎて午後かは眠くなる今では、あり得ない安価でした2025/10/29 17:55:59114.名無しさんDMrkV>>1【お得】英資本ビュッフェ1300円エビチリ豚角煮食べ放題/ニラックス約1649円のランチ料金で夜食べ放題11月5日まで【食べ放題ニュース】今だけ!平日限定で「ランチ料金で夜までブッフェOK」の神企画やってるよ~!!うまいめし10月28日https://ure.pia.co.jp/articles/-/2966714ニラックスは多様で店舗によって違うから要確認バラエティー豊かな和洋中の食べ放題「ニラックスブッフェ」19店舗では2025年10月16日(木)から11月5日(水)までの期間、『夜までランチ料金キャンペーン』が平日限定で開催されています。!!!ホームページやLINE、すかいらーくアプリ、d払いアプリに高確率でそれぞれ異なる割引券があるので探せ比べろ!!!----平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!ロケットニュース10月20日佐藤英典https://rocketnews24.com/2025/10/20/2582313/https://www.instagram.com/bonworldbuffet2025年8月26日、東京・大森にイギリス発というビュッフェレストランがオープンした。そのお店「ボン・ワールド・ビュッフェ」は、英国内でビュッフェ業態を手掛ける「ボン・レストラングループ」の日本1号店に当たる。【120分】1300円でドリンクバー付きの食べ放題店が爆誕!異次元すぎるコスパにぶっ飛んだ!!はいじぃ迷作劇場https://youtu.be/rcEDD-yws24----神戸物産業務スーパーと同じ会社の方のワールドビュッフェ1500円くらいで食べ放題(店舗によって違う)https://www.kobecook-wb.jp/しゃぶ葉 1539円でしゃぶしゃぶ食べ放題(店舗によって違う)https://www.skylark.co.jp/syabuyo/----神戸物産の業務スーパーで今月10月だけ国産鶏肉と大豆タンパクでできたミートボール1kgが321円だよ。加熱済みで生食できる。冷凍フライドポテト1kgとおんなじくらいの値段だよ。店内の一番安い焼肉のタレで電子レンジでチンして美味しく食える。焼肉の醤油ダレは糖質が高いので血糖値注意。売り切れたら翌日来店。昨日買いに行ったら売り切れてた。今日は補充されてた。https://www.gyomusuper.jp/sale/index.html2025/10/29 17:57:09115.名無しさんA1tPJ>>23俺最近は1日1食晩飯だけ好きなものを好きなだけ食べる。朝昼に中途半端に食べるから飯のことばかり考えてた。食わないのに慣れたら時間は余るし、金は減らないし、やせる。良くないって意見が必ず来るけどほんと大丈夫。すこぶる調子がいい。2025/10/29 18:26:50116.名無しさんYRoFA貧乏人は反日パヨク2025/10/29 18:32:59117.名無しさんS5mpSカロリー計算も出来ないガイジに何を言っても無駄2025/10/29 18:39:02118.名無しさんrhTX7昔のカップ麺と菓子パンにお茶って割とコスパ(カロリー的に)良かったんだな…w今だと400円近くするけど…w2025/10/29 18:57:26119.名無しさんpkEWZ耐熱の鍋使って袋麺とモヤシ一袋、卵ぶっ込んで200円くらいで済ましてるよ、年収900万ちょい2025/10/29 19:15:44120.名無しさん84krh>>119もーちょい健康にきーつかえよ2025/10/29 19:27:53121.名無しさんpkEWZ>>120優しいなモヤシと卵で栄養価は低くはないし健康的じゃね?2025/10/29 19:30:19122.名無しさん41oHDアホウヨッタ結果がこれか2025/10/29 19:30:31123.名無しさんTHrNO社食でぶたチキン(3人前)一択やろブタヤロー2025/10/29 19:40:04124.名無しさんnCwbO>>113どうせ最低賃金も500円くらい安かったんだろ2025/10/29 19:42:36125.名無しさんMf19M何のために生きてるんやこのバカは(笑)貯金の為か?(笑)2025/10/29 19:51:28126.名無しさんsPWOcだから年収じゃない可処分所得の問題2025/10/29 21:01:06127.名無しさんmYjdRランチ?三千円くらいはするやろ。2025/10/29 21:04:55128.名無しさんXzFykかつ屋で680円のカツ丼ですましとるわ2025/10/29 21:17:50129.名無しさんMMl1l毎日おにぎりを持って行く。2025/10/29 21:41:37130.名無しさんJSfuvワイは平均3000円ぐらいや2025/10/29 22:14:05131.名無しさんiV9Z2>>130絶対に飽きる2025/10/29 22:17:59132.名無しさんh6gBz普段は社食330円たまにおかずつけて追加で50円昨日はママ友と学校行事の間にカフェで1600円のパスタでした土日は子供の習い事の移動の間にコンビニおにぎりが多いな2025/10/29 22:44:31133.名無しさん7AiC0飯を節約したら数年で余裕で1000万円貯金できる層の話なお前ら勘違いしないように2025/10/29 23:10:40134.名無しさんPLCskバブル期なら新卒社員の昼飯がドライアイスがバーっと噴霧される小洒落た仕掛けの刺し身定食とか食ってたよ。携帯もスマホも持ってないがそんなリッチなことばかり連日連夜やってんのw2025/10/29 23:24:06135.名無しさんTsLjP今は都市のランチは1200円がデフォやで!だいたいその辺りの価格に統一されてるから不思議w2025/10/29 23:26:15136.名無しさんVkxUnこいつ等は何の為に稼いでるんや?高い家賃を在日チョンに払う為か?(笑)俺は半分の稼ぎやけど昼に1500円までは出すよ!2025/10/30 00:08:43137.名無しさん8fLmNバナナはランチに入りますか?2025/10/30 00:09:42138.名無しさん6Rvi4毎日在宅ワークなおかげでランチが楽しめない2025/10/30 00:26:44139.名無しさん6Rvi4>>133無理なんか?2025/10/30 00:26:56140.名無しさんhUykXソーメンを食べろ2025/10/30 00:28:20141.名無しさんVkxUn貧乏なやつほど良い飯を食えよ!高収入や金持ちは守銭奴モードに入ってるからケチくさい身体に悪い食生活が多いから早く死ぬか変な病気になってるの周りに多い2025/10/30 01:01:46142.名無しさんyEpZ7年収1000万円だが、昼は弁当です無駄な浪費をする余裕はありません2025/10/30 01:04:54143.名無しさんbQjqG年収950万円のトヨタ自動車工場に勤める平社員の57歳、金属30年者は、自宅は2軒目だけど心臓の持病を患い、海外旅行には行ってたけど、これという趣味さえないと話していた仲間の人達も先物取引で失敗したとか、給与の貰いすぎは不幸にも繋がるものだと考えさせられた社員食堂は安くもなく、カレー🍛とウンコ💩を食べると千円は超えた自分は、まともに働く事に集中できない性分なので、若い頃はパチンコで細々と稼いで土日の競馬で散財していたそれでも月に100万を稼ぐ場合もあり、それなりの贅沢も出来たが、本物の寿司屋などは敷居が高過ぎて入れなかった現在は稼げなくなって、長らく乞食の状態に陥っている2025/10/30 01:40:45144.名無しさんbQjqG年収950万円のトヨタ自動車工場に勤める平社員の57歳、金属30年者は、自宅は2軒目だけど心臓の持病を患い、海外旅行には行ってたけど、これという趣味さえないと話していた仲間の人達も先物取引で失敗したとか、給与の貰いすぎは不幸にも繋がるものだと考えさせられた社員食堂は安くもなく、カレー🍛とウンコ💩を食べると千円は超えた自分は、まともに働く事に集中できない性分なので、若い頃はパチン◯で細々と稼いで土日の競馬で散財していたそれでも月に100万を稼ぐ場合もあり、それなりの贅沢も出来たが、本物の寿司屋などは敷居が高過ぎて入れなかった現在は稼げなくなって、長らく乞食の状態に陥っている2025/10/30 01:41:10
【漫画家・小林よしのり】昔は革新の方がカッコ良く、誰も彼もが自分を革新と言っていた、ところがいつの間にか革新は廃れ、保守じゃなければカッコ悪い、リベラルなんてダサくてとても言えないというような状態だニュース速報+411556.32025/10/30 01:41:39
【群馬】「玄関開けたらクマがいて、夫がかじられた」 群馬・沼田市で男性(69)がクマに尻かまれるなど軽傷 警察「不要不急の外出控えて」ニュース速報+109511.22025/10/30 01:39:15
投稿を寄せた神奈川県の40代男性(営業/年収950万円)は、「基本的に弁当持参」 だとし、年収が高めの割にランチは堅実なようだ。
「外食する場合は800円までに抑えたいと考えていますので、コンビニや立ち食いそばを選んでいます」
宮城県の50代女性(ITエンジニア/年収700万円)も明確な上限を設け、日々のランチを手堅く済ませている様子。
「社内で食べるときは390円まで。配達で売っているお弁当代です。外出時には外食で850円まで。それが上限です」
一方で、ランチ選びを左右するものは価格だけではないようだ。石川県の50代女性(事務・管理)は、「普段は自宅からお弁当持参」 だが、午前中に通院してから出勤する際のランチは別だという。「足が悪いので、あちこちウロウロすると痛む」との理由から、
「コンビニでパンを購入して、車の中で食べることが多い」
と明かす。スーパーのほうが安くパンを買えると思うが、この女性には敢えてコンビニを選ぶ理由があるようだ。
「立ってレジ待ちするのがとにかくツライので、サッと購入できるコンビニやドラッグストアを利用する事が多い」
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29874199/
276円也
定時だったらギリギリもつけど、残業するなら追加で食べる
https://www.youtube.com/shorts/6oHPMA9cRqo
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
21円のもやし、95円の食パン、108円の3食入り生焼きそば、180円の3食生ラーメン、1kgの216円のスパゲッティ、280円の5食入り袋ラーメン、1900円の政府備蓄米がメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
本当は職場から書き込みしてる現職じゃないのか?w
自分は無駄な飯を食べない事によっておっさんの今でも医者いらずの細マッチョで同じく健康体だ
それはご飯代が入っているのか?
納豆1パックだけな気がする。
そんなんゼロじゃないだけで、言うほど当たらん。
ある程度出してもいいし、
そうでもなかったり、そういうことを感じる時間的な余裕みたいなのがない場合は、
高いもの食わずに、菓子パンとかでいいんじゃない?と思うけどね。
価格に文句しかでないなら、自炊以外にないと思うし。
20種くらいのご馳走
食い過ぎて午後かは眠くなる
今では、あり得ない安価でした
【お得】英資本ビュッフェ1300円エビチリ豚角煮食べ放題/ニラックス約1649円のランチ料金で夜食べ放題11月5日まで
【食べ放題ニュース】今だけ!平日限定で「ランチ料金で夜までブッフェOK」の神企画やってるよ~!!
うまいめし
10月28日
https://ure.pia.co.jp/articles/-/2966714
ニラックスは多様で店舗によって違うから要確認
バラエティー豊かな和洋中の食べ放題「ニラックスブッフェ」19店舗では2025年10月16日(木)から11月5日(水)までの期間、『夜までランチ料金キャンペーン』が平日限定で開催されています。
!!!ホームページやLINE、すかいらーくアプリ、d払いアプリに高確率でそれぞれ異なる割引券があるので探せ比べろ!!!
----
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
ロケットニュース10月20日佐藤英典
https://rocketnews24.com/2025/10/20/2582313/
https://www.instagram.com/bonworldbuffet
2025年8月26日、東京・大森にイギリス発というビュッフェレストランがオープンした。
そのお店「ボン・ワールド・ビュッフェ」は、英国内でビュッフェ業態を手掛ける「ボン・レストラングループ」の日本1号店に当たる。
【120分】1300円でドリンクバー付きの食べ放題店が爆誕!異次元すぎるコスパにぶっ飛んだ!!
はいじぃ迷作劇場
https://youtu.be/rcEDD-yws24
----
神戸物産業務スーパーと同じ会社の方のワールドビュッフェ
1500円くらいで食べ放題(店舗によって違う)
https://www.kobecook-wb.jp/
しゃぶ葉 1539円でしゃぶしゃぶ食べ放題(店舗によって違う)
https://www.skylark.co.jp/syabuyo/
----
神戸物産の業務スーパーで今月10月だけ国産鶏肉と大豆タンパクでできたミートボール1kgが321円だよ。加熱済みで生食できる。
冷凍フライドポテト1kgとおんなじくらいの値段だよ。
店内の一番安い焼肉のタレで電子レンジでチンして美味しく食える。
焼肉の醤油ダレは糖質が高いので血糖値注意。
売り切れたら翌日来店。
昨日買いに行ったら売り切れてた。
今日は補充されてた。
https://www.gyomusuper.jp/sale/index.html
俺最近は1日1食晩飯だけ好きなものを好きなだけ食べる。
朝昼に中途半端に食べるから飯のことばかり考えてた。食わないのに慣れたら時間は余るし、金は減らないし、やせる。
良くないって意見が必ず来るけどほんと大丈夫。すこぶる調子がいい。
今だと400円近くするけど…w
もーちょい健康にきーつかえよ
優しいな
モヤシと卵で栄養価は低くはないし健康的じゃね?
どうせ最低賃金も500円くらい安かったんだろ
ランチ?三千円くらいはするやろ。
絶対に飽きる
たまにおかずつけて追加で50円
昨日はママ友と学校行事の間にカフェで1600円のパスタでした
土日は子供の習い事の移動の間にコンビニおにぎりが多いな
お前ら勘違いしないように
バーっと噴霧される小洒落た仕掛けの刺し身定食
とか食ってたよ。携帯もスマホも持ってないが
そんなリッチなことばかり連日連夜やってんのw
無理なんか?
高収入や金持ちは守銭奴モードに入ってるからケチくさい身体に悪い食生活が多いから早く死ぬか変な病気になってるの周りに多い
無駄な浪費をする余裕はありません
仲間の人達も先物取引で失敗したとか、給与の貰いすぎは不幸にも繋がるものだと考えさせられた
社員食堂は安くもなく、カレー🍛とウンコ💩を食べると千円は超えた
自分は、まともに働く事に集中できない性分なので、若い頃はパチンコで細々と稼いで土日の競馬で散財していた
それでも月に100万を稼ぐ場合もあり、それなりの贅沢も出来たが、本物の寿司屋などは敷居が高過ぎて入れなかった
現在は稼げなくなって、長らく乞食の状態に陥っている
仲間の人達も先物取引で失敗したとか、給与の貰いすぎは不幸にも繋がるものだと考えさせられた
社員食堂は安くもなく、カレー🍛とウンコ💩を食べると千円は超えた
自分は、まともに働く事に集中できない性分なので、若い頃はパチン◯で細々と稼いで土日の競馬で散財していた
それでも月に100万を稼ぐ場合もあり、それなりの贅沢も出来たが、本物の寿司屋などは敷居が高過ぎて入れなかった
現在は稼げなくなって、長らく乞食の状態に陥っている