【夫婦】「月8万しか稼げないくせに贅沢するな」インスタントコーヒー「超高騰」でモラ夫から「禁止令」。言い返せない扶養内パート妻最終更新 2025/11/01 23:221.夢みた土鍋 ★???Kさんは「月収たった8万しか稼げないくせに、詰替えパック1000円を超えるインスタントコーヒーを未だに買ってるなんてどうかしている。贅沢してんじゃねえよ」と夫から言われ、インスタントコーヒー禁止令を布かれてしまった。「理不尽だと思いました。確かに、詰替え用パック1袋1000円は超高いと思います。ですが、私は友達とのランチやお茶をする回数もかなり減らしているんです。下着や靴などはボロくなっても使い続けて、努力も我慢もしているのに…。1000円のコーヒーの価値もないと言われているようで、悔しくてなりませんでした」夫への不満が溢れたが、本人を目の前にすると何も言い返すことができない、とKさんはため息をつく。「実は、職場で『社員にならない?』と誘っていただいたことがあって、夫はその話を受けろと言ったのですが、私は子どもの習い事もサポートしたかったし、税金などのことも気になったので、結局それを断りました。その時、これからも扶養内で働きたいと夫に言うと、彼は不満そうにしていました。夫は、私がもっと稼げるのに…と思っていて、またいつ言い争いになるのかわからないので、あまり強く言えないんです」詳しくはこちらhttps://forzastyle.com/articles/-/762732025/10/29 10:31:11235コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんVqmFM何でまともに話し合いもできないのに夫婦してるんだろう2025/10/29 10:33:453.名無しさんNRq9b恋―ひーの依存性って高いんだろ?2025/10/29 10:37:434.名無しさんHoIqY夫が酒タバコギャンブルコーヒーなど嗜好品全部絶ってるなら協力すべきだと思うよ2025/10/29 10:39:115.名無しさんFF98Dクソ夫だなお前の稼ぎが少ないからパートやりながら家計やりくりしてもらってんのによ2025/10/29 10:40:376.名無しさんrWl3x早目に離婚すべき2025/10/29 10:44:537.名無しさんtrW6W>>2さんの言葉がすべてを言い表している2025/10/29 10:47:049.名無しさんpwb55パート妻に離婚されたら家のローン払えなくなって出て行く事になるよ妻のパート代なんて全額住宅ローンの返済に使ってるもんだろ2025/10/29 10:58:2810.名無しさんQ9l6P>>2義家族は話し合いを一度もした事がないらしい。だから話し合いが理解出来ないらしく話し合いをする時点でおかしい(自分達が普通)って言ってる。そんな夫婦もいるらしいよ2025/10/29 10:58:4711.名無しさんwTDrE夫『白湯を飲め!!!』 妻『私は水道水でいいんです…』2025/10/29 10:59:3212.名無しさんi5C3Vタンポポデカくなっている時期なのでタンポポコーヒー作ろうよ2025/10/29 11:03:2113.名無しさんOO4bEその1000円で下着買えるだろ池沼かよ2025/10/29 11:06:0914.名無しさんbmdk5そんな男を捕まえたら苦労するよ2025/10/29 11:07:3115.名無しさんXAQJa麦茶なら安いぞ2025/10/29 11:08:0616.名無しさんnlYy5>>1ようわからんけど、統一教会信者?教祖様に配偶者を選んでもらった系でもないなら、その男を夫とした自分がまず悪いよね?で終わる話。あと、いままで何やってきたのか知らんけど、8万円しか稼げない仕事を選んだのも自分だよね?それも問題なんじゃないの?モラ夫として、レッテル貼りたいのはわかるけど、そこまでして相手のことを悪くしたいんだったら、同程度、自分も悪くなることを自覚して、これから生きよう。女性は特別ではないのだから。2025/10/29 11:10:2517.名無しさんhORAWこれは旦那が正論、扶養内で働きたいなら高収入の男と結婚すればよかっただけ2025/10/29 11:24:2818.名無しさん6NXHsまた妄想分かよ2025/10/29 11:25:3119.名無しさんhORAWウチの妹夫婦は旦那の稼ぎが少ないから子供が小学校に上がってからは妹が工場の夜勤やってる、各家庭でどうするかはそれぞれで決める事だけど収入を増やすか支出を減らすかのどちらかしかないんだから文句ばかり言っても何も解決しない2025/10/29 11:29:1620.sageCBES9なかなかのワガママですね別れてしまえばいいと思う2025/10/29 11:33:1521.名無しさんtDrJV扶養控除外れるー家の中ぐちゃぐちゃになり特に炊事が終わるので外食や中食が増えるー月2万くらい食費が高騰かつテンプレメニューしかないので飽きる仕様ー夫が炊事を半分から担うようになるかそれができないならば食事が終わる2025/10/29 11:33:2922.名無しさんKrOfHコーヒーに1000円はないわな嫌なら離婚すればいい2025/10/29 11:34:5823.名無しさんtDrJV>>21幸福感が下がるー家族の中の誰かしらが狂ってくるートラブルが増えるー家族仲が殺伐とし悪化ー離婚か一家離散の危機2025/10/29 11:37:3624.名無しさんXu39Aこの内容は作文だろうけどまあコーヒー好きにはきついよね豆もレギュラーもインスタントも小分けのやつもペットや缶のアイスコーヒーも全部結構な値上げ2025/10/29 11:39:4225.名無しさんhORAWてか何でインスタントコーヒーって詰め替え用のほうが高いんだろうな?同じ値段でも詰め替え用のほうが内容量が少ないんだよね2025/10/29 11:40:1526.名無しさん87Lo3Kさんは「月収たった8万しか稼げないくせに、(毎日友達とのランチとお茶で月に10万円使ってでさらに)詰替えパック1000円を超えるインスタントコーヒーを未だに買ってるなんてどうかしている。贅沢してんじゃねえよ」と夫から言われ、※()は文字数制限で省略してるんでしょ2025/10/29 11:43:0527.sage4G8DT社員になりたくないなら我慢しろよがっつり働くなら思う存分主張しろ2025/10/29 11:45:0128.名無しさんajwxE> これからも扶養内で働きたいと夫に言うと、彼は不満そうにしていました。夫は、私がもっと稼げるのに…と思っていて、女性の社会進出を拒んでジェンダーギャップを作っているのは、妻のほうか2025/10/29 11:49:3230.名無しさんaMy3S>詰替え用パック1袋1000円は超高いと思います。自分でも超高いという認識なのか。つうか、旦那が詰め替え用のコーヒーの値段を知ってるのが、なんかキモい。もしかして、買い物が下手で、それに気づいた旦那がチェックするようになったとか?旦那の小遣いは、いくらなんだろうな。2025/10/29 11:50:2431.名無しさんnOf7Aまた分断作文でお前ら踊らせれてんのか2025/10/29 11:55:0532.名無しさん9aY6oコーヒーの飲み過ぎは体に悪い飲み過ぎなくても体に悪い2025/10/29 11:55:2833.名無しさん6XfAwちょっとは上がってるけど、安売りなら千円もしないだろう2025/10/29 11:58:1934.名無しさんOE9eEモラ夫扱いは適切じゃないよな見た限りこの人はほっといたら家計がどこまでも膨張するタイプだよ旦那がそこを適切に管理してる可能性もあるなんにせよ話し合いが足りないわ2025/10/29 12:01:2435.名無しさんXkyc9離婚しろバカ2025/10/29 12:03:2036.名無しさんdOGew嫌なら別れろ別れないならガマンしろ2025/10/29 12:04:3137.名無しさん2Ntvj結婚する前、好き好き結婚して子供出来る生活に追われて、こうなりますだから、低年収の男は結婚できません2025/10/29 12:04:4738.名無しさんnlYy5>>34稼いでる方が管理するのは日本以外では一般的らしいし、管理できない側が管理されると文句言うの日本のまんさんらしい反応だなって思う。そしてロクにコミュニケーションできない相手をどうして配偶者にしたのか、だよね。2025/10/29 12:06:0539.名無しさんyaO2j嫌なら別れたら良いのに別れないのはATM手放すのが嫌なだけやろそれなら文句言うなっつーの2025/10/29 12:06:2240.名無しさんUyQu1麦茶にすれば安上がりだし健康に良い2025/10/29 12:08:1841.名無しさんdg8151パック千円かそりゃたしかに高い2025/10/29 12:10:1442.名無しさん1l1pm文句あるならもっと稼いで来いよ2025/10/29 12:12:1143.名無しさんhvV3U不満なら離婚して俺の女になれよ2025/10/29 12:14:4244.名無しさんw6ijw1杯1000円ならもう少し安いコーヒーにしたら良いじゃん。2025/10/29 12:15:0045.名無しさんfUEJN事実としてインスタントコーヒーにフォーカスするようにミスリードしてるけど妻のランチ代とか洋服代とかお茶代とかの小遣いは旦那よりも多くてローン返済で赤字でその上にインスタントコーヒーって話なんじゃないのかな書いてあることだけじゃ分からない家計簿載せろ2025/10/29 12:15:0146.名無しさんpqGMY価値観が違いすぎだ早々に離婚しないと一生後悔するぞ2025/10/29 12:15:1547.名無しさんnlYy5>>45浪費家が家計簿なんてつけてるわけがない2025/10/29 12:20:0248.名無しさんIcZuVこれ簡単に解決できるのでは?旦那が嫁程度の月収になって、嫁の方は旦那の月収分稼いでそれで旦那が贅沢品を買う丸くおさまる2025/10/29 12:20:1249.名無しさん1l1pm男女平等の世の中なのに男より少なく稼いで許されると思う女がクソ2025/10/29 12:21:3350.名無しさん0mvb0うちの奥さんは、専業主婦だが俺の服はユニクロ、ワークマンで買うが自分はーーーだぞ。単に夫婦の力関係が問題なだけでしょ。2025/10/29 12:23:4151.名無しさんfUEJN>>47そういう意味じゃないけど家計収支の全貌見せろって意味バカ過ぎ2025/10/29 12:26:3452.名無しさんsuERa水道水を飲んどけ2025/10/29 12:27:0153.名無しさんAewVb>>3「学会員」は「電磁波攻撃依存症」だよ人〇しが楽しくて楽しくて仕方がないみたい2025/10/29 12:29:3554.名無しさんOE9eE日本の女は働かないくせに管理したがるよなでもあればあるだけ使う、酒は飲む、タバコは吸う、女は買う、みたいなことしてた男も悪いと思う我が家は私(夫)が妻の収入、財産以外管理している最初結婚した時小遣い制にしようとしてきたけど断固拒否2025/10/29 12:40:3855.名無しさんTvUlw結婚の失敗例wそりゃあ独身が増えるわ2025/10/29 12:42:4256.名無しさんhNt3R>>2結婚してないとそこの地域社会から1人前に見られないとかあるのかなぁ~?2025/10/29 12:43:1757.名無しさんx3a81今の時代共働きが状態化しているから夫の言いたいこともわかる政治がゆっくりと共働きでないと普通の生活を送れないように変えてしまった個人的にはこの奥さんは家庭のことを第一に考えるいい妻だと思う。そしてそういった人が落ち着いて家庭のことに専念できないのは良くないと思う。全ては人件費を抑えるため、女性の労働参加を推進したツケが回ってきている。共働きが前提になっているから、婚姻率も落ちているしまた、妻と夫の立場が等しくなってきているので離婚率も上がってきていると思う2025/10/29 12:46:2658.名無しさんefiHD確かに今のインスタントコーヒーは高すぎる俺はコープで300g400円ちょっとのドリップコーヒー2025/10/29 12:46:3859.名無しさんQQPiX子どもの習い事と、働く自分を天秤にかけて子どもを選んだんだから、こうなるのは仕方なくね?2025/10/29 12:47:5360.名無しさんAf5nt>>1インスタントコーヒーくらい浴びるくらい飲ませてやれよ甲斐性なし2025/10/29 12:53:2861.名無しさんVGkKBこれは離婚した方がよいな。💰うんぬんじゃなく話合いが出来ないから2025/10/29 12:55:1162.名無しさん1l1pm>>60出た、甲斐性無しw自分に都合の良い時だけ男女平等のまんさん通常営業2025/10/29 12:57:1063.名無しさん78s1Fほんに高~よな、なんかね~かな、コーヒーの代わり緑茶だと刺激と後味たんえ~し、ルイボス?なんかあれ口に合わない2025/10/29 12:57:5664.名無しさん0mvb0>>63唐辛子湯では?2025/10/29 13:01:1965.名無しさんRz1wG言われるの嫌なら正社員で働いたらいい、働けばその話題では言われなくなる2025/10/29 13:03:0966.名無しさんhIZbT夫婦の稼ぎは共有財産2025/10/29 13:14:3567.名無しさんXpEWz>>65中途で正社員なんてあるかあ?2025/10/29 13:15:4268.名無しさんMVMfqタイトルしか読んでないが作文だな2025/10/29 13:22:3269.名無しさんZrafG大富豪の旦那「インスタントコーヒー?なにやってるんだ。豆からちゃんと選びなさい。」2025/10/29 13:22:4770.名無しさんTQlfd旦那のランチが500とかでコーヒー1袋1000を使ってるなら結構やばそう結局互いのそういうお金どれくらいの割合になってるかしだいでは2025/10/29 13:36:5771.名無しさんMitjR>>2聞く耳を持たない時期や状況てのがあんねんパッと見でわかったようなモノ言うな2025/10/29 13:38:4572.名無しさんKlGk0>>4俺だなタバコ、ギャンブル、酒辞めて単身赴任で月6万で食費光熱費小遣いでやりくりしてる家には毎月24万2025/10/29 13:40:5973.名無しさん6lH1M900gで1000円以下だったあのコーヒーも今では600gで1800円になったここまで来たら好きなの買えばよろしくてよw2回の出費で一カ月持つなら安上がり2025/10/29 13:41:1974.名無しさんnlYy5>>51こういう反応しかできない人もどうかと思うよw2025/10/29 13:43:2675.名無しさんNqrOt女は100歳まで生きて、男は70前に死ぬのに、女は目先だけ良ければいいからな。2025/10/29 13:45:0176.名無しさんlvhYE月8万円稼いでくれたら老後資金準備はかなり楽になるなあ。2025/10/29 13:46:2377.名無しさんYdhwVてかお前らお金使いすぎじゃね?月一海外旅行でも行ってんのか?毎月iPhone壊してんのか?2025/10/29 14:23:4378.名無しさんXNDJ1配偶者の支出をコントロールできないのがストレスという人は少なくない。2025/10/29 14:25:5479.名無しさんYdhwVまあ我が家も妻が金使いすぎな気もしてるからな自分のコントロール外のことは嫌だよな2025/10/29 14:26:5880.名無しさんYzYyx>>1詰替パック1000円てAGFやネスカフェのインスタントコーヒーの事?買ってないから値札全然気にした事なかったけど、今そんなに値上がってるの??2025/10/29 14:29:2881.名無しさんWG5l6そもそも結婚前に子供が出来た時にその後働くかどうするかって話し合って決めてから結婚するよなやっぱ気が変わって駄目とか言い出したんならそいつが悪いが2025/10/29 14:32:3682.名無しさんYzYyx>>58いいなあまだその値段で豆が買えるコープがあるのか2025/10/29 14:33:2983.名無しさん0uxVO>>1実家買えれば2025/10/29 14:36:5084.名無しさんeOtIt妻側が勝手に安物に変更してて夫が不満を言った場合なら夫をアホほど叩いていただろうねぇ2025/10/29 14:50:2685.名無しさんVor5c嫁に8万円を稼がさなければならない自分の不甲斐なさを悲しむべき2025/10/29 14:51:0086.名無しさんQV18E私が稼いでるのは珈琲代やと2025/10/29 14:52:0487.名無しさんnMJ7O最近はいつも白湯だったりするなあま2025/10/29 14:55:3988.名無しさんZbFNc作文か知らんけど、そんな男と結婚した奴が悪い自己責任2025/10/29 14:59:5789.名無しさん41oHDバカウヨノミクスの末路がこれか2025/10/29 15:06:0390.名無しさんYxBGN>>1おれも月収8万2025/10/29 15:24:3991.名無しさんfSWUeなんで離婚しないのかと小一時間2025/10/29 15:28:3792.名無しさんOE9eE我が家では妻は働いてもないけどこんなクソ贅沢なコーヒー飲んでないけどな2025/10/29 15:30:3793.名無しさんmbgOnはぁ?じゃあインスタントコーヒー我慢して隠れてコンビニコーヒー飲んだらどーするんだ2025/10/29 15:51:3294.名無しさんuVUFo俺の姉も年収一千万くらいは余裕である一流企業のハゲの男と結婚したけど生活費はほとんどくれないとかグチってる買いたいものも買えないとか世帯年収1500万くらいあるから余裕でしょとか思うけど金が足りない足りないとか働いてるわけ年収500万で生活費くれるイケメンと結婚しとけばよかったのにとか思ってるけど言わないようにはしてるw2025/10/29 15:57:2395.名無しさんHLWyB>>94ケチな高収入より頑張って色々買ってくれる普通のリーマンが安定だよな2025/10/29 16:03:2896.名無しさんuVUFo>>95そうそうビジュアル系とか好きだった姉だけど真逆みたいなムサイ男と結婚したから子供も作りたくないとか言ってるしわけわからんw2025/10/29 16:05:2697.名無しさんZ9xt7>>94生活水準が高くて、高いものばかり買ってそう2025/10/29 16:10:5198.名無しさんdLqSZ>>94生活費くれるイケメンは1500万の生活費くれないキモメンよりも遥かに競争率高いよ2025/10/29 16:25:2799.名無しさん1UZQX下着は安くても良いから気を使ってくれると旦那さんも大事にしてくれるかもよ2025/10/29 17:33:12100.名無しさんEVehQ家のことをしっかりやってるならそこも査定にいれるべきだよな2025/10/29 18:04:22101.名無しさんyodT8共働きさせる甲斐の無い男って、なんで偉そうなんだろうな2025/10/29 18:06:58102.名無しさんWiLLwこういう口の聞き方する奴となんで一緒にいるんだ?DVだろそれ。早いとこ離婚しちゃえよ。2025/10/29 18:09:09103.名無しさんGzc52俺の食費より猫の食費が高いのは納得出来ない2025/10/29 18:24:12104.名無しさんcI2sPマジでアホみたいに値上がりしてるなインスタント2025/10/29 18:32:04105.名無しさんoon1cもっと安いコーヒーを買えよ2025/10/29 19:00:35106.名無しさんwGeqf>>102妻が稼いだ月8万円は全部美容と洋服とランチとお茶に使って夫が稼いできた30万円から自分の趣味のインスタントコーヒー買うから怒られてるんだぞ2025/10/29 19:28:56107.名無しさんMf19Mまた妄想全開のオナニー作文かよ(笑)2025/10/29 19:52:19108.名無しさんhORAW>>104インスタントは80gの瓶が600円だと詰め替え用は50gで800円とかだから意味が分からない2025/10/29 20:06:54109.名無しさんngTYy>>1嗜好品定期2025/10/29 21:25:23110.名無しさんngTYy>>103富裕層の猫の食費のほうが高い2025/10/29 21:31:44111.名無しさんY4Xmtタンポポコーヒーの出番2025/10/29 21:48:30112.名無しさんcFObUてめえの稼ぎが足りねえから扶養控除の範囲内で働いてもらってるのに偉そうなこと抜かすな2025/10/29 22:27:28113.名無しさんGGmol嫁が旦那に男のくせにそれしか稼げないのかクソがと言ってやればいい2025/10/29 22:29:00114.名無しさんHxlxu>>1はいはい103万の壁103万の壁2025/10/29 22:35:28115.名無しさんTsLjP女は稼ぎ良い旦那を求めるが稼ぎ良い旦那は嫁をドレイ扱いするんよな~(笑)俺は稼ぎ良くないから嫁より少し多いくらいやから優しいし、家事手伝いもする、料理もする、犬の散歩もする(笑)2025/10/29 23:24:38116.名無しさんhkxuSキャラバンコーヒー豆から挽いたら旨い2025/10/29 23:27:05117.名無しさん7xUfx作文だが夫は正論だなw詰め替えは高いしレギュラーの方が多く飲める2025/10/29 23:27:14118.名無しさんVkxUn専業主婦狙いで高年収夫を捕まえて、女が仕事を辞めたら夫の言いなりになるしかない未来が解らんのかよ(笑)共働き同年収なら対等で助け合いやけどなw2025/10/30 00:11:42119.名無しさんPUCLs>>85メンヘラの発狂2025/10/30 00:39:12120.名無しさんPUCLs>>94お前が嫉妬しないように嘘ついてるんだろ不満なら離婚してるだろ2025/10/30 00:40:18121.名無しさんF9Xm91000円もせんがな2025/10/30 01:39:14122.名無しさんB3GXPインスタントめっちゃ値上がりしてるな店頭で見てチビリかけた2025/10/30 01:51:33123.名無しさんIa9z4金持ち男を結婚相手に選べば結婚後は奴隷扱いなる罠(笑)人間扱いされたいなら貧乏人を選べ(笑)二者択一や(笑)2025/10/30 03:00:39124.名無しさんXYTCb扶養控除枠って130万円じゃなかったかな月11万2025/10/30 03:10:29125.名無しさんRg8Ay俺が定期的に箱買いしてるネスカフェのボトルコーヒーは900mlで106円なんだが豆が違うのか?2025/10/30 03:11:25126.名無しさん5TsM1株でもやればいいんだよ扶養内でも稼げるぞ2025/10/30 03:12:07127.名無しさんiabJ98万も稼いだら立派じゃないか2025/10/30 03:45:08128.名無しさんW609Xドリップする手間がイヤイヤ2025/10/30 04:07:09129.名無しさんBEr3C本当はかなり減らしてると言い張るランチやお茶代の事を言いたかったのですが2025/10/30 04:20:57130.名無しさん6bEBM独身無職だけど、貯金が2000万円あるから、毎日国産米食ってコーヒー飲んでる2025/10/30 06:14:13131.名無しさんYy4mi>>126夫婦揃って短気そうじゃん長期投資とか無理やろ2025/10/30 06:22:17132.名無しさんeBasAこういう女を擁護して無駄遣いを助長させることが近年のマーケティング手法だったけどビックリするぐらいのアホだらけになったので自粛中2025/10/30 06:22:22133.名無しさん0LneQそのうえリンやアクリルアミドとか身体へのダメージがでかいインスタントコーヒーって結構あんだよな2025/10/30 06:44:18134.名無しさんBi76z子供三人いて全員習い事してんのに正社員の話を夫の奨めがあったにも関わらず税金と子供を理由に断って扶養内で働きたいと言い家計が苦しいと分かってるのに下着や靴を犠牲にしてまでも1000円のコーヒーを選ぶ言うほどモラハラか?2025/10/30 06:44:21135.名無しさんvvAHO嫁には家族カードを好きなだけつかわせているが、俺の方が遥かに浪費してるからカード明細が何が何だかわからない2025/10/30 06:58:00136.名無しさん52SKO正社員になって子供は習い事辞めさせて家事折半の方がいいな自分ならもちろん家計も割合で折半で退職金出たら離婚したいしこんな夫2025/10/30 07:26:53137.名無しさんT7OCI毎日鰯攻撃してやれば良いよ。2025/10/30 07:31:00138.名無しさんgKXZs>>135自慢すんな!ウスノロw2025/10/30 08:03:39139.名無しさんPUCLs>>138馬鹿自慢してるんじゃね?2025/10/30 08:13:56140.名無しさんC1tLE豆で買って挽いて淹れる方が安くて美味いな。セール中だと200グラム700円くらい。これでマグカップに20杯分。2025/10/30 08:44:10141.名無しさんFlmil専業主婦の妻から安月給を罵られる夫ってあるあるの光景だけどモラハラって言われないよな2025/10/30 08:45:21142.名無しさんcNPGO>>108導入の時の壁を低くしてランニングコストで稼ぐペイペイやディアゴスティーニもそうしてるでしょ2025/10/30 09:04:26143.名無しさんptkFi社員になってこのクソジジイと離婚して母子家庭になればいいんじゃね?母子家庭って手当貰えんだろいくらだか知らんけど2025/10/30 09:05:38144.名無しさんl6hNf> 詰替えパック1000円を超えるインスタントコーヒーそんなもんが存在するのか…2025/10/30 09:07:26145.名無しさん9IrXZマンコで稼げ月80万は余裕だろさぼってんじゃねーよ2025/10/30 09:10:14146.名無しさんq0P1Z>>145マソコ腐るがな(笑)2025/10/30 09:14:07147.名無しさんSVe4Q言っているのはインスタントだが、実際に怒っているのは別の部分じゃないのか?2025/10/30 09:14:23148.名無しさんq0P1Zわしは京都小川珈琲の豆を180グラム650円で買って家でペーパードリップしてるけど、インスタントコーヒー?イランがな(笑)不味い(笑)2025/10/30 09:17:21149.名無しさんWX0Dy昔大手スーパーで売っていた100グラム100円のPBレギュラーコーヒーは重宝した思い出2025/10/30 09:21:23150.名無しさん9IrXZ>>146もう使うことないんだから腐るまでがんばれ大丈夫 梅毒は治る2025/10/30 09:21:25151.名無しさんq0P1Z>>150(笑)わかった!使うよ頑張ってチソコ2025/10/30 09:23:30152.名無しさんROdWxキーコーヒー フェアトレードコーヒー 旨かったな 今じゃ見かけ無い2025/10/30 09:24:56153.名無しさんC1tLE>>144ブルマンブレンドとかの高級品かな?2025/10/30 09:33:38154.名無しさん6Rvi4月8万とか株式からのリターンにも劣るそんな雑魚い収入ならやらんでよろしい2025/10/30 09:57:10155.名無しさんUves6それはドリップコーヒーと言うものでは?2025/10/30 09:59:20156.名無しさんq0P1Z>>152キーコーヒーどこでも売ってるけど(笑)北センチネル島にでも住んでんのか?2025/10/30 10:09:53157.名無しさんSHS45インスタントコーヒーの値段上がりすぎて、スーパーの800mlのペットボトルと一杯あたりの値段あまり変わらなくなってきてねペットボトルの方が濃そうなのに2025/10/30 10:11:17158.名無しさんq0P1Zインスタントコーヒーはインスタントコーヒー独自の美味さが有るのは認める、レギュラーコーヒーより濃くて人工的や、高かったら誰も買わんやろ(笑)2025/10/30 10:13:53159.名無しさんC1tLE不思議とコーヒーショップの量り売りの豆はそれほど値上がりしてないんだよな。2025/10/30 10:14:27160.名無しさんFlmil>>144AGF(エージーエフ) ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 袋 200g 【 インスタントコーヒー 】【 詰め替え エコパック 】Amazonでこれ一回購入で2034円定期購入で1729円2025/10/30 10:36:12161.名無しさん2JwFy>>160ちょい前は400円くらいちゃうの?w2025/10/30 10:41:19162.名無しさんFlmil200gパックを400円で買えてた時代なんてないだろう2025/10/30 10:43:20163.名無しさんq2vHF子供がいるとこは大変だなうちは子無し共働きだから今は何がいくらかよくわかんねぇ2025/10/30 10:46:36164.名無しさん2JwFy>>162なんで?カルディでちょっと前はカルディオリジナルブレンド(レギュラーコーヒー豆)が200g490円やったよ、インスタントよりレギュラー豆のが高いよ!2025/10/30 10:47:20165.名無しさん50poW独立採算制夫婦か妻にコーヒーも飲ませてやれない自分を恥じるべきでは?2025/10/30 11:10:29166.名無しさん0cMR3夫婦別姓推進。2025/10/30 11:52:28167.名無しさんVkxUnドリンクバーの毒コーヒー飲んどけ(笑)味オンチのバカ舌どもw2025/10/30 16:50:55168.名無しさんEy039たんぽぽを育ててたんぽぽコーヒーを飲め2025/10/30 17:20:23169.名無しさんVkxUn最近アマゾはクッソ高い(笑)送料は400円以上取るし(笑)物もコスモスやドラッグストアに値段負けてるし(笑)ポイントなかなか付かんしはした金しか(笑)荷物来るのクッソ遅いし(笑)1週間ざら(笑)もう半年以上アマ使ってない(笑)2025/10/30 17:29:10170.名無しさんXFmS9パートならチラシチェックして買に行く時間あるやろ安売りの時にまとめて買う2025/10/30 17:37:13171.名無しさん2nq5a>>170四ぬまでのぶん買っとけば草2025/10/30 19:13:59172.名無しさんXPuFp共働きで家事分担、子供は余計な事させないこれが正解2025/10/30 19:40:20173.名無しさんKwTMI共働きで同年収または夫のが少し多いのが理想、夫も家事手伝いするし、嫁に敬意を払う、俺ん所がそんな感じ2025/10/30 20:46:40174.名無しさんvXVvs作文臭い2025/10/31 01:36:36175.名無しさん4Ybtt自分でやりくりしてんなら構わないだろ俺だったら全然オッケーだよ2025/10/31 02:58:50176.名無しさん4Ybttこの自分の尺度でルール作って言ってくる馬鹿が1番タチ悪い2025/10/31 03:02:12177.名無しさんhX6Ubインスタントコーヒーですら贅沢品になってしまったドリップ式は高いから、とインスタントコーヒーにしたひとも多かっただろうにコーヒーものめないのか2025/10/31 03:26:21178.名無しさん1IsEm実際は旦那の言ってることは月8万しか稼げないくせに贅沢するなじゃないんでしょ月8万しか稼げないくせにランチ美容洋服で個人的な楽しみに月12万使った上にインスタントコーヒーとか贅沢するなって言ってるのにランチ~とかまでを省略してるだけ発言切り取りするのは嘘じゃないんでしょうな2025/10/31 06:06:30179.名無しさんtp8W0こんな馬鹿女が妻だなんて旦那さんが本当に可哀想2025/10/31 07:22:56180.名無しさんeNkLo離婚したら良い。>>17812万て記事に無いけど2025/10/31 09:50:42181.名無しさん1IsEm>>180前提として切り取り報道をしらないんだなリテラシーない恥ずかしいガイジ2025/10/31 10:04:24182.名無しさんQgpz0毎日カフェ行ったり缶コーヒーかったりするより断然お得なはずだが2025/10/31 10:34:30183.名無しさん4WrdZ>>164レギュラーのほうが高いのは1杯あたりの値段では?インスタントは1杯2gに対してレギュラーは1杯10gだから2025/10/31 10:46:45184.名無しさんWiIeLめんどくせえな、離婚したら?2025/10/31 14:43:00185.名無しさんbM69B昔はインスタントコーヒーは安物扱い、貧乏人扱いやった、その頃はレギュラー豆コーヒーはインスタントより高かった今はインスタントコーヒーがレギュラーコーヒーに値段が追い付いて、一部のインスタントコーヒーがレギュラーコーヒーより高い高級品が出てるんやろな2025/10/31 15:22:44186.名無しさん4bWqt穴貸さないわよ(`Δ´)2025/10/31 16:01:05187.名無しさんZisOr>>162スーパーのPBなら100グラムあたり100円程度で買えた2025/10/31 16:01:32188.名無しさん9Kcnc>>185ネスレはそうでもないけどUCCは馬鹿みたいに値を上げてきたこれはどう見るべきかUCCが質を下げるだじゃなく便乗値上げが過ぎるのかそれともネスレが質の下げ方が激しいのかインスタント飲まねーからわかんねー2025/10/31 16:06:51189.名無しさん9Kcnc自分の中で贅沢するものを決めておけばいいコーヒは毎日7~8杯は飲む健康関係度外視で癒しはやめられない毎月のコーヒー代がすげー高いその代わり他のものは我慢してるものも多い金の使い方の優先順位は人によって差があるからな2025/10/31 16:09:50190.名無しさんO6KXl>>188今は円に対してドル高、超ユーロ高やから日本企業で100%輸入に頼る企業は外資系の企業よりかなり割高感になってる、例えばタイヤとかアルミホイールとかチョコレート日本のチョコレートが高くなって、前は高かったスイス製のチョコレートが安く感じるNestleは外資系やからコーヒー豆をドルで仕入れるから値上げを感じない2025/10/31 16:14:05191.名無しさんO6KXlこのコーヒーバカ高いのも円安誘導の政府と株主神様扱いの大企業のせいや2025/10/31 16:15:30192.名無しさんXtUPe夫の料簡が狭い早いうちに離婚した方がいい2025/10/31 16:20:54193.名無しさんO6KXlオリーブオイルとかくっそ高いやろ?日清のとか(笑)トルコ産のオリーブオイルのが安いコーヒー豆もUCC上島珈琲より外資系のネスレのが安いもう純日本の食品メーカーは全て駄目ダメや、円安を理由に値上げしまくりして、仕方ないでしょうが?で開きなおってる、潰れていくよ、人口も減ってるのに前年度~とか株価優先のアホやからさ(笑)2025/10/31 16:35:57194.名無しさんswLTc不作に円高に流通経費だがどうこうってのはわかるけどコーヒー、チョコレート、オリーブオイルの値上がりっぷりは異常日本の経済はフェーズが変わった2025/10/31 16:42:45195.名無しさんUHLkC>>188>>190ネスレは元々が割高2025/10/31 16:46:41196.名無しさんZisOrプレジデントやグランデージはレギュラーの安い物よりも糞高かった2025/10/31 16:48:23197.名無しさんO6KXlトランプが円高にしなあかんって言ってるから今より少しましなると思うけど150円→120円にしろと言ってる、でも日本企業って値上げした後に値下げせんからなー(笑)2025/10/31 16:49:37198.名無しさんUHLkC>>197そのことよ…2025/10/31 16:50:56199.名無しさんfoTIQネスレはネッスルのほうがなじみ深いキットカットもネッスル2025/10/31 17:03:19200.名無しさんRL9W5ネスカフェのGBが高いんやわけど、毎朝、便活に欠かせないのでスーパーの不定期安売りのときに買い貯めしてる2025/10/31 17:28:33201.名無しさん9Kcnc>>190だから諸々を加味してどうだって話だろーが話を戻してどうするんだよアホかUCCなんてとっくに海外展開してるからネスレと同じ手法で日本に卸せるのに何言ってんだよ2025/10/31 17:35:32202.名無しさんPF5JQ嗜好品を禁止されるのはキツい2025/10/31 17:38:24203.名無しさん9Kcnc>>195割高とは言えないだろそれも検証するつもりで書いたんだが気になったからさっきインスタント買ってきたけどゴールドブレンドとUCCネスレの方が明らかに質がいいだからどっちが高いかわからんよ2025/10/31 17:38:39204.名無しさん64NlNそういう時は「ATMがしゃべった!」とおどけて見せる2025/10/31 17:39:09205.名無しさん9Kcncコーヒーはやめられない他を節約するしかないトラジャブレンド以下は無理2025/10/31 17:45:04206.名無しさんO6KXl味オンチはファミレスのドリンクバーで100杯飲んどけ(笑)2025/10/31 17:47:12207.名無しさんrEPeOキーコーヒーのインスタントコーヒー瓶入り500円だけどこれで何倍でも飲めるんだけど、なんなん?2025/10/31 18:33:58208.名無しさんtmY9Bフリーズドライは後味が嫌一度ドリップ飲むと戻れ無いよ2025/10/31 23:56:35209.名無しさんSetod>>208確かに2025/11/01 00:21:41210.名無しさんK9b04>>208フリーズドライのコーヒーなんてあるの?!知らなかった インスタントもますいしドリップだわな2025/11/01 00:27:22211.名無しさんRRYRK夫がその立場ならちゃんとした奥さんってなりそうなのが、ここの難しいところ2025/11/01 00:31:11212.名無しさんKSyfB自家製ペットボトルコーヒー()ならアレだったのにな・・・w2025/11/01 00:32:15213.名無しさんQewLAイオンが近くにあるなら、イオンの株を夫婦で1単元株分ずつ買えば、イオンラウンジでほぼ平日毎日1杯はインスタントコーヒー飲める月8回 1日30分 @ 1単元株×人(おつきの人は1人まで可=2人で入れる)つまり、夫婦で買えば月に16日行ける平日はだいたい22日/月だから、平日5日としてうち4日は使える2025/11/01 00:48:42214.名無しさんQewLA残念なことに、イオン(8267)は7月中旬(1500円/株前後)より上がはじめ、10月中旬からは爆騰して、今は1単元株(100株)が24.4万円ほどしている2025/11/01 00:53:12215.名無しさんSetod>>213イオンラウンジってイオンなら何処にでもあんの?イオンのどこの場所にあんの?2025/11/01 00:54:18216.名無しさんQewLAジャスコではなくイオンモールとして建てたところならほとんどある一部の非モール店でもあったりするhttps://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/store/2025/11/01 01:02:59217.名無しさんSetod>>2161単元株は必要なんか?2025/11/01 01:03:49218.名無しさんKSyfBPBの臭くて何の豆かわからんようなのならそりゃ安いでしょう・・・w2025/11/01 01:04:49219.名無しさん88wsdチャンスやぞ奥さん、旦那が手出すまで抵抗してやれ2025/11/01 01:06:16220.名無しさんQewLA昔は1株でも買えたけど、今の東京証券取引所は100株単位での売買となっているそのため、100株=1単元株は必要2025/11/01 01:09:02221.名無しさんSetod>>220じゃあ辞める2025/11/01 01:10:55222.名無しさんQewLAイオンが近くにあるなら、イオンの1単元株は持っていたほうが良い千葉の幕張メッセに近いならなおさら商品券(カード)・オーナーズ割引(あまりメリットなし)・ラウンジ利用+株主総会(近頃は幕張メッセ固定)出席で近くの3店舗(モール)で「株主総会当日限定」の5ないし10%割引券2025/11/01 01:18:07223.名無しさんSetod>>222チャリンコで巨大イオンモール行けるけど25万円いるなら損2025/11/01 01:40:01224.名無しさん76T6x>>213貧乏臭い時間持て余してる底辺しか無理だろ2025/11/01 02:55:12225.名無しさん76T6xイオンラウンジで出てくるコーヒーなんてドリバレベル時間使って乞食扱いされてまで飲む価値無し2025/11/01 02:56:36226.名無しさん2zFCc>>210なぜそんな驚いてるのか理解できん、めちゃくちゃ一般的な製法だぞインスタントコーヒーには、フリーズドライとスプレードライこの2つの製法があってゴールドブレンドは前者、ブレンディは後者大きな違いは冷水に溶けるかどうかまあ、味はフリーズドライの方が勝るとされているが好みの部分もあるだろう2025/11/01 03:39:39227.名無しさん2zFCcスプレードライのインスタントコーヒーは冷たい液体にも溶けるからカフェオレ作るのに本当に便利2025/11/01 03:46:39228.名無しさんk794J>>226美味しいランキングエスプレッソマシーン>>サイフォンレギュラー>>ペーパードリップレギュラー>>フリーズドライインスタント>>その他インスタント2025/11/01 06:27:28229.名無しさんB6yUo>>226味噌汁のフリーズドライを想像していたものですみません2025/11/01 16:00:48230.名無しさんjqmqgインドネシアのコーヒー安いよ2025/11/01 18:43:03231.名無しさんhaxO9エスプレッソマシーンは高いのは200万円くらいするから美味しくて当たり前(笑)超濃厚コーヒーにミルクが最高に美味い2025/11/01 19:38:54232.名無しさんwqUPSママ友ランチしてる暇あるなら働けって事ですていうか扶養内とか考えないで働いて厚生年金にした方が将来的に楽できるよ?2025/11/01 22:26:07233.名無しさんhaxO9>>232離婚してナマポ狙いじゃね?w2025/11/01 22:58:36234.名無しさんMoji6>>114玉木に一杯食わされたのに未だ気づかない幸せバカがいっぱい2025/11/01 23:00:47235.名無しさんMvhWG妻にパートの給与を家に入れろと言ったら私が自分で稼いだ金だから嫌だ!と言われた2025/11/01 23:22:57
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+979662.12025/11/03 23:30:12
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考える ★2ニュース速報+20555.32025/11/03 23:29:36
【兵庫県】警察官が橋から約14メートル下の谷に転落死 交通事故処理中に「わー」という声と共に姿消す 風で飛ばされた書類を回収しようとしたかニュース速報+111510.62025/11/03 23:28:31
「理不尽だと思いました。確かに、詰替え用パック1袋1000円は超高いと思います。ですが、私は友達とのランチやお茶をする回数もかなり減らしているんです。下着や靴などはボロくなっても使い続けて、努力も我慢もしているのに…。1000円のコーヒーの価値もないと言われているようで、悔しくてなりませんでした」
夫への不満が溢れたが、本人を目の前にすると何も言い返すことができない、とKさんはため息をつく。
「実は、職場で『社員にならない?』と誘っていただいたことがあって、夫はその話を受けろと言ったのですが、私は子どもの習い事もサポートしたかったし、税金などのことも気になったので、結局それを断りました。
その時、これからも扶養内で働きたいと夫に言うと、彼は不満そうにしていました。夫は、私がもっと稼げるのに…と思っていて、またいつ言い争いになるのかわからないので、あまり強く言えないんです」
詳しくはこちら
https://forzastyle.com/articles/-/76273
妻のパート代なんて全額住宅ローンの返済に使ってるもんだろ
義家族は話し合いを一度もした事がないらしい。だから話し合いが理解出来ないらしく話し合いをする時点でおかしい(自分達が普通)って言ってる。そんな夫婦もいるらしいよ
ようわからんけど、統一教会信者?
教祖様に配偶者を選んでもらった系でもないなら、
その男を夫とした自分がまず悪いよね?で終わる話。
あと、いままで何やってきたのか知らんけど、
8万円しか稼げない仕事を選んだのも自分だよね?
それも問題なんじゃないの?
モラ夫として、レッテル貼りたいのはわかるけど、
そこまでして相手のことを悪くしたいんだったら、
同程度、自分も悪くなることを自覚して、これから生きよう。
女性は特別ではないのだから。
別れてしまえばいいと思う
嫌なら離婚すればいい
幸福感が下がるー家族の中の誰かしらが狂ってくるートラブルが増えるー家族仲が殺伐とし悪化ー離婚か一家離散の危機
豆もレギュラーもインスタントも小分けのやつも
ペットや缶のアイスコーヒーも全部結構な値上げ
※()は文字数制限で省略してるんでしょ
がっつり働くなら思う存分主張しろ
女性の社会進出を拒んでジェンダーギャップを作っているのは、妻のほうか
自分でも超高いという認識なのか。
つうか、旦那が詰め替え用のコーヒーの値段を知ってるのが、なんかキモい。
もしかして、買い物が下手で、それに気づいた旦那がチェックするようになったとか?
旦那の小遣いは、いくらなんだろうな。
飲み過ぎなくても体に悪い
見た限りこの人はほっといたら家計がどこまでも膨張するタイプだよ
旦那がそこを適切に管理してる可能性もある
なんにせよ話し合いが足りないわ
別れないならガマンしろ
結婚して子供出来る
生活に追われて、こうなります
だから、低年収の男は
結婚できません
稼いでる方が管理するのは日本以外では一般的らしいし、
管理できない側が管理されると文句言うの日本のまんさんらしい反応だなって思う。
そしてロクにコミュニケーションできない相手をどうして配偶者にしたのか、だよね。
それなら文句言うなっつーの
そりゃたしかに高い
インスタントコーヒーにフォーカスするようにミスリードしてるけど
妻のランチ代とか洋服代とかお茶代とかの小遣いは旦那よりも多くて
ローン返済で赤字で
その上にインスタントコーヒーって話なんじゃないのかな
書いてあることだけじゃ分からない
家計簿載せろ
早々に離婚しないと一生後悔するぞ
浪費家が家計簿なんてつけてるわけがない
旦那が嫁程度の月収になって、嫁の方は旦那の月収分稼いでそれで旦那が贅沢品を買う
丸くおさまる
単に夫婦の力関係が問題なだけでしょ。
そういう意味じゃないけど
家計収支の全貌見せろって意味
バカ過ぎ
「学会員」は「電磁波攻撃依存症」だよ
人〇しが楽しくて楽しくて仕方がないみたい
でもあればあるだけ使う、酒は飲む、タバコは吸う、女は買う、みたいなことしてた男も悪いと思う
我が家は私(夫)が妻の収入、財産以外管理している
最初結婚した時小遣い制にしようとしてきたけど断固拒否
そりゃあ独身が増えるわ
結婚してないとそこの地域社会から1人前に見られないとかあるのかなぁ~?
夫の言いたいこともわかる
政治がゆっくりと共働きでないと
普通の生活を送れないように変えてしまった
個人的にはこの奥さんは家庭のことを第一に考える
いい妻だと思う。そしてそういった人が落ち着いて家庭のことに専念できないのは
良くないと思う。
全ては人件費を抑えるため、女性の労働参加を推進したツケが回ってきている。
共働きが前提になっているから、婚姻率も落ちているし
また、妻と夫の立場が等しくなってきているので
離婚率も上がってきていると思う
俺はコープで300g400円ちょっとのドリップコーヒー
インスタントコーヒーくらい浴びるくらい飲ませてやれよ甲斐性なし
💰うんぬんじゃなく話合いが出来ないから
出た、甲斐性無しw
自分に都合の良い時だけ男女平等のまんさん通常営業
緑茶だと刺激と後味たんえ~し、ルイボス?なんかあれ口に合わない
唐辛子湯では?
中途で正社員なんてあるかあ?
結局互いのそういうお金どれくらいの割合になってるかしだいでは
聞く耳を持たない時期や状況てのがあんねん
パッと見でわかったようなモノ言うな
俺だな
タバコ、ギャンブル、酒辞めて
単身赴任で月6万で食費光熱費小遣いでやりくりしてる
家には毎月24万
ここまで来たら好きなの買えばよろしくてよw2回の出費で一カ月持つなら安上がり
こういう反応しかできない人もどうかと思うよw
月一海外旅行でも行ってんのか?
毎月iPhone壊してんのか?
自分のコントロール外のことは嫌だよな
詰替パック1000円てAGFやネスカフェのインスタントコーヒーの事?
買ってないから値札全然気にした事なかったけど、今そんなに値上がってるの??
やっぱ気が変わって駄目とか言い出したんならそいつが悪いが
いいなあ
まだその値段で豆が買えるコープがあるのか
実家買えれば
自分の不甲斐なさを悲しむべき
自己責任
おれも月収8万
じゃあインスタントコーヒー我慢して隠れてコンビニコーヒー飲んだらどーするんだ
買いたいものも買えないとか
世帯年収1500万くらいあるから余裕でしょとか思うけど金が足りない足りないとか働いてるわけ
年収500万で生活費くれるイケメンと結婚しとけばよかったのにとか思ってるけど言わないようにはしてるw
ケチな高収入より頑張って色々買ってくれる普通のリーマンが安定だよな
そうそう
ビジュアル系とか好きだった姉だけど真逆みたいなムサイ男と結婚したから子供も作りたくないとか言ってるしわけわからんw
生活水準が高くて、高いものばかり買ってそう
生活費くれるイケメンは1500万の生活費くれないキモメンよりも遥かに競争率高いよ
旦那さんも大事にしてくれるかもよ
DVだろそれ。早いとこ離婚しちゃえよ。
妻が稼いだ月8万円は全部美容と洋服とランチとお茶に使って
夫が稼いできた30万円から自分の趣味のインスタントコーヒー買うから怒られてるんだぞ
インスタントは80gの瓶が600円だと詰め替え用は50gで800円とかだから意味が分からない
嗜好品定期
富裕層の猫の食費のほうが高い
はいはい103万の壁103万の壁
俺は稼ぎ良くないから嫁より少し多いくらいやから優しいし、家事手伝いもする、料理もする、犬の散歩もする(笑)
メンヘラの発狂
お前が嫉妬しないように嘘ついてるんだろ
不満なら離婚してるだろ
店頭で見てチビリかけた
人間扱いされたいなら貧乏人を選べ(笑)
二者択一や(笑)
月11万
900mlで106円なんだが豆が違うのか?
扶養内でも稼げるぞ
ランチやお茶代の事を言いたかったのですが
夫婦揃って短気そうじゃん
長期投資とか無理やろ
インスタントコーヒーって結構あんだよな
扶養内で働きたいと言い家計が苦しいと分かってるのに下着や靴を犠牲にしてまでも1000円のコーヒーを選ぶ
言うほどモラハラか?
もちろん家計も割合で折半で
退職金出たら離婚したいしこんな夫
自慢すんな!ウスノロw
馬鹿自慢してるんじゃね?
これでマグカップに20杯分。
モラハラって言われないよな
導入の時の壁を低くしてランニングコストで稼ぐ
ペイペイやディアゴスティーニもそうしてるでしょ
母子家庭って手当貰えんだろいくらだか知らんけど
そんなもんが存在するのか…
さぼってんじゃねーよ
マソコ腐るがな(笑)
もう使うことないんだから腐るまでがんばれ
大丈夫 梅毒は治る
(笑)わかった!使うよ頑張ってチソコ
ブルマンブレンドとかの高級品かな?
そんな雑魚い収入ならやらんでよろしい
キーコーヒーどこでも売ってるけど(笑)北センチネル島にでも住んでんのか?
ペットボトルの方が濃そうなのに
AGF(エージーエフ) ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド 袋 200g 【 インスタントコーヒー 】【 詰め替え エコパック 】
Amazonでこれ一回購入で2034円
定期購入で1729円
ちょい前は400円くらいちゃうの?w
うちは子無し共働きだから今は何がいくらかよくわかんねぇ
なんで?カルディでちょっと前はカルディオリジナルブレンド(レギュラーコーヒー豆)が200g490円やったよ、インスタントよりレギュラー豆のが高いよ!
妻にコーヒーも飲ませてやれない自分を恥じるべきでは?
安売りの時にまとめて買う
四ぬまでのぶん買っとけば草
これが正解
構わないだろ
俺だったら全然オッケーだよ
この自分の尺度でルール作って言ってくる馬鹿が1番タチ悪い
ドリップ式は高いから、とインスタントコーヒーにしたひとも多かっただろうに
コーヒーものめないのか
月8万しか稼げないくせに贅沢するな
じゃないんでしょ
月8万しか稼げないくせにランチ美容洋服で個人的な楽しみに月12万使った上にインスタントコーヒーとか贅沢するな
って言ってるのにランチ~とかまでを省略してるだけ
発言切り取りするのは嘘じゃないんでしょうな
>>178
12万て記事に無いけど
前提として切り取り報道をしらないんだな
リテラシーない恥ずかしいガイジ
レギュラーのほうが高いのは1杯あたりの値段では?インスタントは1杯2gに対してレギュラーは1杯10gだから
今はインスタントコーヒーがレギュラーコーヒーに値段が追い付いて、一部のインスタントコーヒーがレギュラーコーヒーより高い高級品が出てるんやろな
スーパーのPBなら100グラムあたり100円程度で買えた
ネスレはそうでもないけど
UCCは馬鹿みたいに値を上げてきた
これはどう見るべきか
UCCが質を下げるだじゃなく便乗値上げが過ぎるのか
それともネスレが質の下げ方が激しいのか
インスタント飲まねーからわかんねー
コーヒは毎日7~8杯は飲む
健康関係度外視で癒しはやめられない
毎月のコーヒー代がすげー高い
その代わり他のものは我慢してるものも多い
金の使い方の優先順位は人によって差があるからな
今は円に対してドル高、超ユーロ高やから日本企業で100%輸入に頼る企業は外資系の企業よりかなり割高感になってる、例えばタイヤとかアルミホイールとかチョコレート
日本のチョコレートが高くなって、前は高かったスイス製のチョコレートが安く感じる
Nestleは外資系やからコーヒー豆をドルで仕入れるから値上げを感じない
早いうちに離婚した方がいい
コーヒー豆もUCC上島珈琲より外資系のネスレのが安い
もう純日本の食品メーカーは全て駄目ダメや、円安を理由に値上げしまくりして、仕方ないでしょうが?で開きなおってる、潰れていくよ、人口も減ってるのに前年度~とか株価優先のアホやからさ(笑)
コーヒー、チョコレート、オリーブオイルの値上がりっぷりは異常
日本の経済はフェーズが変わった
>>190
ネスレは元々が割高
そのことよ…
キットカットもネッスル
けど、毎朝、便活に欠かせないのでスーパーの
不定期安売りのときに買い貯めしてる
だから諸々を加味してどうだって話だろーが
話を戻してどうするんだよ
アホか
UCCなんてとっくに海外展開してるから
ネスレと同じ手法で日本に卸せるのに何言ってんだよ
割高とは言えないだろ
それも検証するつもりで書いたんだが
気になったからさっきインスタント買ってきたけど
ゴールドブレンドとUCC
ネスレの方が明らかに質がいい
だからどっちが高いかわからんよ
他を節約するしかない
トラジャブレンド以下は無理
これで何倍でも飲めるんだけど、なんなん?
一度ドリップ飲むと戻れ無いよ
確かに
フリーズドライのコーヒーなんてあるの?!知らなかった インスタントもますいしドリップだわな
月8回 1日30分 @ 1単元株×人(おつきの人は1人まで可=2人で入れる)
つまり、夫婦で買えば月に16日行ける
平日はだいたい22日/月だから、平日5日としてうち4日は使える
イオンラウンジってイオンなら何処にでもあんの?イオンのどこの場所にあんの?
一部の非モール店でもあったりする
https://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/store/
1単元株は必要なんか?
そのため、100株=1単元株は必要
じゃあ辞める
千葉の幕張メッセに近いならなおさら
商品券(カード)・オーナーズ割引(あまりメリットなし)・ラウンジ利用
+株主総会(近頃は幕張メッセ固定)出席で近くの3店舗(モール)で「株主総会当日限定」の5ないし10%割引券
チャリンコで巨大イオンモール行けるけど25万円いるなら損
貧乏臭い
時間持て余してる底辺しか無理だろ
ドリバレベル
時間使って乞食扱いされてまで飲む価値無し
なぜそんな驚いてるのか理解できん、めちゃくちゃ一般的な製法だぞ
インスタントコーヒーには、フリーズドライとスプレードライ
この2つの製法があってゴールドブレンドは前者、ブレンディは後者
大きな違いは冷水に溶けるかどうか
まあ、味はフリーズドライの方が勝るとされているが好みの部分もあるだろう
冷たい液体にも溶けるからカフェオレ作るのに本当に便利
美味しいランキング
エスプレッソマシーン>>サイフォンレギュラー>>ペーパードリップレギュラー>>フリーズドライインスタント>>その他インスタント
味噌汁のフリーズドライを想像していたものですみません
ていうか扶養内とか考えないで働いて厚生年金にした方が将来的に楽できるよ?
離婚してナマポ狙いじゃね?w
玉木に一杯食わされたのに未だ気づかない幸せバカがいっぱい
妻にパートの給与を家に入れろと言ったら
私が自分で稼いだ金だから嫌だ!
と言われた