【政治】国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声も…識者が「公約を実現する一番の近道は首相になること」と指摘する理由最終更新 2025/10/29 12:081.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/63529bb06e57199ee6358253aee29cfc31e0c7dc2025/10/29 07:33:5572コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんmfhaKそもそも本当に「チャンス」だったのか?立憲はタマキンを祭り上げて裏切る気だったのでは?榛葉が真剣味がなかったって言ってるぐらいだし怪しまれてたわけでしょ?2025/10/29 07:35:593.名無しさんRXt5e野合で総理になって何が出来る?野合の最大限勢力は立憲だしな。パヨクの傀儡だよwww2025/10/29 07:39:024.名無しさん3aVkiもういいよ終わった話は次に向かえばいい>>12025/10/29 07:40:035.名無しさん8asOA上を向いて歩こう2025/10/29 07:46:176.名無しさんVfXJaいやいや、ここで統一裏金党と連立してたら国民民主なんて確実に消滅してたよ、旧社民党みたいにタマキンはそこまでアホじゃないよ2025/10/29 07:49:327.名無しさんZOhw9この人のこれまでの動きや脇の甘さを見ると、首相の器ではないなと皆感じたんじゃないかな。あと、国際政治をこの間抜けさでやられてはいかんよな。2025/10/29 07:49:528.名無しさん3ut3k言うて壺が強いのって寛容だからなんよ自社さ政権なんて社民のヴァカサヨと組むんだから正気の沙汰じゃ無いて話だがこの無節操こそが自民のしたたかさでありしなやかさであり同時に寛容と他者理解を声高に叫ぶリベラルほど不寛容である事の証左なんやなw2025/10/29 07:50:249.名無しさんNBPOt立憲と組んで首相にならなかったのはむしろ大正解惑わされて途中から微妙な態度になったのと、あのタイミングで公明と連携云々言い出したのが大失敗2025/10/29 07:53:1910.名無しさんTsazm>>8リベラリズム=自由主義、自由民主党=リベラルデモクラティックパーティ世界の人々が忌避したのは行き過ぎたコントロールであってホモやレズ、同性婚といったものは全く否定されておらず日本は相変わらず遅れた状態です2025/10/29 07:53:4711.名無しさんqOqys政策実現したいなら今からでも与党入りすればいいポストなないけど与党は過半数達してないんだからチャンスなのよでもやらない、やる気概がない2025/10/29 07:54:5712.名無しさんTsazmネトウヨはカタワなのですぐネット保守動画に騙される、トランプのアメリカも以前のアメリカと変わりなく、同性婚は常識です2025/10/29 07:55:3813.名無しさんTsazmネット保守動画に騙され続けるネトウヨはカタワなのです2025/10/29 07:56:1414.名無しさん3ut3k乱暴に言うと壺は共通点を見つけたら他は目を瞑って協力出来るリベラルは非共通点を見つけてアンポガー!ジエイタイガー!てなっちゃうんなもん放っておいて減税なり財政出動なりで合致点見つけて共闘しろよって話だがそれが出来ない欧州でリベラル天国が20年続いたのは彼等がこの柔軟性を持ち合わせてるから2025/10/29 07:56:3015.名無しさんTsazm片山ーベッセント会談で財政出動的なアベノミクスのけん制と為替安定について話がありましたネット保守動画とネトウヨ=カタワなのです2025/10/29 07:58:2416.名無しさんTsazm国の規模やセカウを支配する能力から言って、日本(や欧州など)はアメリカに合わせる日本がばらまいて円安誘導して得をするのを放置したら摩擦の繰り返しに戻るそれとも摩擦を超えた経済ブロック化から戦争へ行く流れを選択するのか今現にそれをアメリカと組んで対中政策をやっているというのにネット保守動画というチョンコを見るとネトウヨというカタワが出来上がる2025/10/29 08:01:0317.名無しさん3ut3kぶっちゃけ苦労して政権取るより観客席で綺麗毎並べたててフォロワーと盛上ってる方が楽なんよwフィールドに下りて300キロで走ってる新幹線の運転席に飛びのる度胸が無いあの表明演説のヤジが体を表してるよね2025/10/29 08:01:1918.名無しさんTsazm三橋や京大藤井は、ウルトラデラックスバカなのか、日本を反米に引っ張る勢力なのかあいつらの上にいる伊藤貫やサンダースを見れば後者だよ2025/10/29 08:02:0619.名無しさんmh1LS小沢一郎もチャンスありまくりだったけど、まだ早いまだ早いと本人が言って今に至ってる2025/10/29 08:02:2120.名無しさんttCqx左翼は怒りのやり場がないから四方八方十方に当たり散らすしかできない。自分たちが悪かったとはつゆほども思わない。2025/10/29 08:02:5221.名無しさんTsazmロンーヤス蜜月でソ連を倒したはいいものの、調子こいて自己中心の経済で世界を圧迫した日本がソ連の次の西側の敵になった2025/10/29 08:03:2322.名無しさんxcwtv>>1伊藤惇夫は知的障害者衆院で27議席しかない小政党の党首が野合の末にが首相になっても何もできない国民民主、立憲、維新、公明で連立を組んでも、その1割強でしかない勢力では、連立の過半数を保持している立憲のいいなりになるだけ2025/10/29 08:03:5723.名無しさんTsazm自由主義経済だからといって安くていいものをバンバン売られて喜んで買うだけか、失業者があふれるというのにこんなことから何も考える脳が無いネトウヨを育てているのが三橋や藤井2025/10/29 08:04:4824.名無しさん3ut3k>>19ほんと小物よなあの契約1つで離合集散出来る無節操は欧州的リベラル連立の起点に成るかと思ったがぶっ壊すばかりで繋がる事が出来ないとかマジで使えない2025/10/29 08:04:5425.名無しさんTsazm日本は西側と摩擦しても損だから調整して得をとっている2025/10/29 08:05:2426.名無しさん2Ntvj玉木は相撲で言えば小結、関脇クラス相撲取りの口癖のように毎日、精進するしかない2025/10/29 08:06:3227.名無しさんKW1VT今の野党の方が美味しいってことなんだろ2025/10/29 08:07:1528.名無しさんN7FOW連合の操り人形が総理になったら日本は完全終了だっつーの石破よりもダメダメ2025/10/29 08:11:2229.名無しさんnzsTbどこにチャンスあったんだよwwww全力で即お断りだって言わなきゃ全て失うシチュエーションだったのに、あの安住のニヤニヤ見て思わなかったところが所詮人間としてその程度のレベルってことよ。2025/10/29 08:13:0930.名無しさんNBPOtまーでも高市が有能すぎてここまでやれるとは思わなんだそら親中リベラル左翼立憲が発狂するわけだ小泉が首相だったら今回みたいに動く事はなかっただろうし、高市じゃよっっぽど都合が悪いんやろうな2025/10/29 08:15:4231.名無しさんtDrJVそんなバカなわけないからなんかあるんだろう。安住達がやってきて半笑いで、野田じゃなくて玉木が出れば?って言ってきたらしいからネタだと思ったらしいけど。2025/10/29 08:19:4932.名無しさんpwpZn稽古不足を幕は待たない想定より早く話しが来たからビビったんだろ2025/10/29 08:28:0233.名無しさんXhcCh国民民主党に入れてるのは被害者意識の高いネトウヨかぶれのサラリーマンだよそんな連中が神輿にしてるんだからロクなもんではないな2025/10/29 08:45:1234.名無しさん8fBvP玉木はタイミング逃したな。のぼりつめるのは難しいな2025/10/29 08:45:2835.名無しさんgcEb6もし立憲と組んで”高市総理”を阻止してたらそれこそ総スカンだったと思うよ玉木さんは高市総理誕生に寄与した、それでよかったナイスプレーだよマスコミが持ち上げたあと叩き落とすのはわかってた事2025/10/29 08:48:1836.名無しさんgcEb6もし総裁選で進次郎が勝利してたなら、玉木さんは政権を取りに行ったと思うおまいらもそう思うだろ??2025/10/29 08:50:2437.名無しさんWVwjI>1口先だけで、責任を追うのは嫌だでしょわかる2025/10/29 08:51:1938.名無しさんEeN7Mチャンスはピンチ2025/10/29 08:51:2839.名無しさん9OsRc立憲と組んでも破綻するだけだよ2025/10/29 08:53:3540.名無しさんiBlWeそんなチャンスありました?2025/10/29 09:04:4541.名無しさんy0D6a立憲安住にまんまとしてやられたわな最初からこいつは口だけで胡坐かきたいだけなのバレてたろ2025/10/29 09:12:4742.名無しさんwUokJ170万の引き上げも暫定税率廃止も高市さんがやってくれるからこいつの出番はもうない2025/10/29 09:19:0543.名無しさんz1g8Hお前じゃ役不足だわ日本人は背景とかストーリーが無いと支持されんのだよ2025/10/29 09:20:5644.名無しさんPxUhd玉木は組合臭いから、自民保守とは合わない2025/10/29 09:23:5145.名無しさんWmg7Bちゃんと議席取って与党になってから首相になったほうがいい2025/10/29 09:30:0146.名無しさん3r02T>>39組まなかった結果玉木は破綻したわけだが2025/10/29 09:32:0047.名無しさんXX5UJ>>1こんなアホ初めて見たもう玉木も国民民主も終わり結局悪夢の民主党の片割れでしかなく立憲民主党と何も変わらないことが国民にバレてしまった2025/10/29 09:40:0048.名無しさんXX5UJ高市さんが真っ先に救いを求めたのが玉木連立入りしてれば重要閣僚のポストは約束されてたし総理の道もぐっと近づいたそれをみすみす棒に振ったアホの極み2025/10/29 09:45:3749.名無しさんAws45テレビメディアに載せられ過ぎだろ2025/10/29 09:46:4950.名無しさんCNKHI吉村のドヤ顔が忘れられんww2025/10/29 09:50:5951.名無しさんCNKHI東大に勝利した神戸大と九州大という構図で、大企業の幹部争いにも見られる形相。国立10校卒なんてだいたいみんなIQ140こえてるから日本最高学府東大でも余裕で抜かされるんよね。2025/10/29 09:54:1752.名無しさんtmjUY初めて見た?小沢一郎を知らんのか(´・ω・`)2025/10/29 09:57:5153.名無しさんrdqB3立憲が国民民主の政策に寄せることが出来なかったからでしょ首相についてはタマキンのせいではない 立憲のせい財務大臣に関しては連合を切る決断をできなかったタマキンのせいだが27のうち7議員が連合の人で当然出て行くよね価値が20に減って公明が離脱しても財務大臣をやるべきだったと思うけどタマキン大臣だと片山財務大臣よりは落ちる結果的に日本にとって一番いい状態に落ち着いたんじゃね2025/10/29 10:06:4854.名無しさんHThmT>>52あいつはとことん影でキングメーカーしかなるつもり無かっただろ全く首相になるそぶりすら見せてない2025/10/29 10:07:1255.名無しさんkwoUPハシバミ葉さんが支えてやらんと2025/10/29 10:12:1356.名無しさんc6nNk判断力が致命的に悪いから2025/10/29 10:13:3557.名無しさんtmjUY>>54いやアイツはただのビビりだよ首相になると批判される側になるからな影であーだこーだ言うしか出来ないやつ2025/10/29 10:21:3658.名無しさんRJnJd閣内に立憲がいてどーやったら公約実現できんだよ(笑)2025/10/29 10:27:4759.名無しさん3r02T>>58玉木と同じバカがいるw総理を受ける条件で政策の2つや3つは通せるだろ交渉もできないなら政治家辞めたほうがいい2025/10/29 10:33:0160.名無しさんaMy3S国民が、旧民主の失望を忘れてないと思ってるのか。しかも、立憲党首は、議論さえしないと言ってたくせに、消費税を上げた大嘘つきだし。2025/10/29 10:33:0861.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEt7OdKまあコイツが首相に成らなくて良かった、公約も達成する気なんて無かったんだろ。2025/10/29 10:36:5462.名無しさんnlYy5>>1実際は、「初めてじゃない」と思うけど、近年ではいなかったかもしれないね。2025/10/29 10:37:4963.名無しさんnlYy5>>3野党と組んでいたらそれは文字通りの野合であり、指摘の通りだけど、タマキン国民がやっていたのは、自民との天秤にかけての、天秤破壊だからなぁ。やってることは一味も二味も違う異常な行動なんよ。結果的に一兎も得られない状態を笑ってるのよ。2025/10/29 10:39:1464.名無しさんnlYy5>>6立憲民主党のことですよね2025/10/29 10:39:3865.名無しさんnlYy5>>17石破さん元気ですね2025/10/29 10:40:1266.名無しさんnlYy5>>22過去に4番目が総理大臣になった例がありまして。まぁそれが何をできたかと問われたら困るんだけど。2025/10/29 10:40:4867.名無しさん7bI7Zタマキンかついでた2025/10/29 11:10:1768.名無しさんKrOfH総理になってガソリン税と103万の壁だけ突破して解散してたら伝説になれたのになまぁメンタルが弱々ってことだよ2025/10/29 11:43:3769.名無しさんnOf7Aほとんどの政策で全く相いれようとしない立憲と組んで何の政策が実現できるんだよw2025/10/29 11:59:1970.名無しさんCuFPN榛葉さんは「政権は野球で言うとまだ3回戦」と言ってます。玉木さんは、自民党が公明党と言う選挙対策ツールを失ったので、高市に維新と言う毒饅頭を食べさせる為に自分が本気で首相を狙っていると思わせる必要があったのでは?と考えれば不可思議な行動も納得出来ます。高市に首班指名に焦りが無ければ自民党単独でも首班指名は高市にしかならない議席数。維新も若い2人が先走り後から長老が止めに入り連立では無い閣外協力に止めた状況。首班指名投票時、玉木さんは余裕の笑顔で維新の遠藤氏の肩を叩いて投票に向かった。遠藤と言えば、立憲の玉木首班の仕掛け人。高市の現状は、維新の足枷のせいで早期解散を打ち難い状況にある。玉木さん榛葉さんがやっている事は目先の人気取りでは無く、政局の先の先を読んでの事だと思えば玉木の不可思議な行動も納得出来ますよ。2025/10/29 12:05:5271.名無しさんCuFPN異常なまでの玉木下げ記事。流流石、昨年の首班指名当日に不倫ネタ出して来た財務省。高市はメディアの高市叩きを避ける為財務省に忖度するしか無いな。2025/10/29 12:08:1872.名無しさんCuFPN保守派がやっている玉木叩きは、「対話罪」でしか無い。「対話罪」は左翼以外の人間と対話したらNGと言う左翼業界のルールです。玉木さんは立憲とも公明党とも自民党とも対話をしただけでしか無いのに、連立と連携の区別も付けず、自分の嫌いな政党と対話しただけで感情的に批判。是々非々の原則を忘れて左翼ルールに走る愚かな保守派は断罪されるべき。自民党と連立を組んでも意味が無いのは維新がこれから証明してくれるでしょう。2025/10/29 12:08:50
【漫画家・小林よしのり】昔は革新の方がカッコ良く、誰も彼もが自分を革新と言っていた、ところがいつの間にか革新は廃れ、保守じゃなければカッコ悪い、リベラルなんてダサくてとても言えないというような状態だニュース速報+2051172.82025/10/29 12:09:21
【北海道・積丹町】町議「誰にモノを言ってるか」「議会で予算も減らすからな。辞めさせてやる」→町議とのトラブルをきっかけに猟友会が出動拒否、1ヶ月 町民不安ニュース速報+155755.72025/10/29 12:08:25
野合の最大限勢力は立憲だしな。
パヨクの傀儡だよwww
次に向かえばいい
>>1
タマキンはそこまでアホじゃないよ
あと、国際政治をこの間抜けさでやられてはいかんよな。
自社さ政権なんて社民のヴァカサヨと組むんだから正気の沙汰じゃ無いて話だが
この無節操こそが自民のしたたかさでありしなやかさであり
同時に寛容と他者理解を声高に叫ぶリベラルほど不寛容である事の証左なんやなw
惑わされて途中から微妙な態度になったのと、あのタイミングで公明と連携云々言い出したのが大失敗
世界の人々が忌避したのは行き過ぎたコントロールであってホモやレズ、同性婚といったものは全く否定されておらず
日本は相変わらず遅れた状態です
ポストなないけど与党は過半数達してないんだからチャンスなのよ
でもやらない、やる気概がない
リベラルは非共通点を見つけてアンポガー!ジエイタイガー!てなっちゃう
んなもん放っておいて減税なり財政出動なりで合致点見つけて共闘しろよ
って話だがそれが出来ない
欧州でリベラル天国が20年続いたのは彼等がこの柔軟性を持ち合わせてるから
ネット保守動画とネトウヨ=カタワなのです
日本がばらまいて円安誘導して得をするのを放置したら摩擦の繰り返しに戻る
それとも摩擦を超えた経済ブロック化から戦争へ行く流れを選択するのか
今現にそれをアメリカと組んで対中政策をやっているというのに
ネット保守動画というチョンコを見るとネトウヨというカタワが出来上がる
盛上ってる方が楽なんよw
フィールドに下りて300キロで走ってる新幹線の運転席に飛びのる度胸が無い
あの表明演説のヤジが体を表してるよね
あいつらの上にいる伊藤貫やサンダースを見れば後者だよ
自分たちが悪かったとはつゆほども思わない。
伊藤惇夫は知的障害者
衆院で27議席しかない小政党の党首が野合の末にが首相になっても何もできない
国民民主、立憲、維新、公明で連立を組んでも、その1割強でしかない勢力では、連立の過半数を保持している立憲のいいなりになるだけ
こんなことから何も考える脳が無いネトウヨを育てているのが三橋や藤井
ほんと小物よな
あの契約1つで離合集散出来る無節操は欧州的リベラル連立の起点に
成るかと思ったがぶっ壊すばかりで繋がる事が出来ないとかマジで使えない
小結、関脇クラス
相撲取りの口癖のように
毎日、精進するしかない
石破よりもダメダメ
そら親中リベラル左翼立憲が発狂するわけだ
小泉が首相だったら今回みたいに動く事はなかっただろうし、高市じゃよっっぽど都合が悪いんやろうな
安住達がやってきて半笑いで、野田じゃなくて玉木が出れば?って言ってきたらしいからネタだと思ったらしいけど。
想定より早く話しが来たからビビったんだろ
そんな連中が神輿にしてるんだからロクなもんではないな
のぼりつめるのは難しいな
玉木さんは高市総理誕生に寄与した、それでよかった
ナイスプレーだよ
マスコミが持ち上げたあと叩き落とすのはわかってた事
おまいらもそう思うだろ??
口先だけで、責任を追うのは嫌だ
でしょ
わかる
破綻するだけだよ
最初からこいつは口だけで胡坐かきたいだけなのバレてたろ
日本人は背景とかストーリーが無いと支持されんのだよ
組まなかった結果玉木は破綻したわけだが
こんなアホ初めて見た
もう玉木も国民民主も終わり
結局悪夢の民主党の片割れでしかなく立憲民主党と何も変わらないことが国民にバレてしまった
連立入りしてれば重要閣僚のポストは約束されてたし総理の道もぐっと近づいた
それをみすみす棒に振った
アホの極み
国立10校卒なんてだいたいみんなIQ140こえてるから日本最高学府東大でも余裕で抜かされるんよね。
首相についてはタマキンのせいではない 立憲のせい
財務大臣に関しては連合を切る決断をできなかったタマキンのせいだが
27のうち7議員が連合の人で当然出て行くよね
価値が20に減って公明が離脱しても財務大臣をやるべきだったと思うけど
タマキン大臣だと片山財務大臣よりは落ちる
結果的に日本にとって一番いい状態に落ち着いたんじゃね
あいつはとことん影でキングメーカーしかなるつもり無かっただろ全く首相になるそぶりすら見せてない
いやアイツはただのビビりだよ
首相になると批判される側になるからな
影であーだこーだ言うしか出来ないやつ
玉木と同じバカがいるw
総理を受ける条件で政策の2つや3つは通せるだろ
交渉もできないなら政治家辞めたほうがいい
しかも、立憲党首は、議論さえしないと言ってたくせに、消費税を上げた大嘘つきだし。
実際は、「初めてじゃない」と思うけど、
近年ではいなかったかもしれないね。
野党と組んでいたらそれは文字通りの野合であり、指摘の通りだけど、
タマキン国民がやっていたのは、
自民との天秤にかけての、天秤破壊だからなぁ。
やってることは一味も二味も違う異常な行動なんよ。
結果的に一兎も得られない状態を笑ってるのよ。
立憲民主党のことですよね
石破さん元気ですね
過去に4番目が総理大臣になった例がありまして。
まぁそれが何をできたかと問われたら困るんだけど。
まぁメンタルが弱々ってことだよ
玉木さんは、自民党が公明党と言う選挙対策ツールを失ったので、高市に維新と言う毒饅頭を食べさせる為に自分が本気で首相を狙っていると思わせる必要があったのでは?と考えれば不可思議な行動も納得出来ます。
高市に首班指名に焦りが無ければ自民党単独でも首班指名は高市にしかならない議席数。
維新も若い2人が先走り後から長老が止めに入り連立では無い閣外協力に止めた状況。
首班指名投票時、玉木さんは余裕の笑顔で維新の遠藤氏の肩を叩いて投票に向かった。
遠藤と言えば、立憲の玉木首班の仕掛け人。
高市の現状は、維新の足枷のせいで早期解散を打ち難い状況にある。
玉木さん榛葉さんがやっている事は目先の人気取りでは無く、政局の先の先を読んでの事だと思えば玉木の不可思議な行動も納得出来ますよ。
流石、昨年の首班指名当日に不倫ネタ出して来た財務省。
高市はメディアの高市叩きを避ける為財務省に忖度するしか無いな。
「対話罪」は左翼以外の人間と対話したらNGと言う左翼業界のルールです。
玉木さんは立憲とも公明党とも自民党とも対話をしただけでしか無いのに、連立と連携の区別も付けず、自分の嫌いな政党と対話しただけで感情的に批判。
是々非々の原則を忘れて左翼ルールに走る愚かな保守派は断罪されるべき。
自民党と連立を組んでも意味が無いのは維新がこれから証明してくれるでしょう。