【東京】東京のサグラダ・ファミリア「蟻鱒鳶ル」が約10メートル移動 着工から20年、来年2月に完成へアーカイブ最終更新 2025/10/30 10:181.朝一から閉店までφ ★???2025/10/28 08:00安元雄太東京都港区三田の聖坂に建築中の不思議なビル「蟻鱒鳶(ありますとんび)ル」を南東に約10メートル移動させる曳家(ひきや)工事が今月、終了した。建築家の岡啓輔さん(60)が設計も施工も自ら担って20年にわたり作り続けてきた「セルフビルド建築」は、来年2月に完成する予定だ。曳家工事は8月下旬から10月上旬にかけて実施され、まず東方向に約9メートル、次に南方向に約8メートル移動。岡さんらが見守る中、ビルは特別に設置されたレールに乗り、肉眼では捉えられないほどのゆっくりとしたスピードで少しずつ進んでいった。ビルは、岡さんの自宅用として平成17年に着工。建築面積は約24平方メートル、地上4階地下1階という狭小住宅。鉄筋コンクリート製ながら、外壁は不思議な突起や文様で覆われ、地域の名物となっている。コンクリートの水分量を少なくしたため、専門家に「200年もつ」とお墨付きを得た頑丈さ。作業に時間がかかって工期もたびたび延び、なかなか完成しないことから「三田のサグラダ・ファミリア」と呼ばれている。https://www.sankei.com/article/20251028-ON3KG3HT7NMVZPYKJ7PCRWUHCI/続き2025/10/28 21:08:5132すべて|最新の50件2.名無しさんtAucu新宿駅の間違いでは?2025/10/28 21:16:153.名無しさんlE0eP本場のとは違って人も住める2025/10/28 21:18:174.名無しさんuLLPmこのビルを手掛けなければ他にいろいろ面白いことやった人なんじゃないかねえ岡画廊とか面白かったし。2025/10/28 21:21:295.名無しさんc2JHY実家が金持ちそうな経歴で羨ましい2025/10/28 21:28:116.名無しさんCPP87でも最近、AIによる建築デザインとか見るとサグラダファミリアも古臭いデザインだなって思うんだよね2025/10/28 21:30:187.名無しさんDhUAK金持ちのすることは、貧乏人には理解できへん。Saudi Arabia's 'sky stadium', a football pitch 350 metres above the desert? What we know so farhttps://gulfnews.com/sport/saudi-arabias-sky-stadium-a-football-pitch-350-metres-above-the-desert-what-we-know-so-far-1.5003238392025/10/28 21:40:348.名無しさん4YM1hコンクリだと解体費用やばそう残された家族とかいたら可哀想2025/10/28 21:40:349.名無しさんrWtqjJR横浜駅は現時点では一旦工事が終了しているただ相鉄が建て替えるので「横浜駅」としては今後も工事が続くみなみ東口も中央郵便局+崎陽軒でビル建てるらしいし2025/10/28 21:43:4210.名無しさんRbIw9沢田マンションの足元にも及ばない2025/10/28 22:12:4811.名無しさんqzJO7令和の二笑亭綺譚かな2025/10/28 22:34:0312.名無しさんS3H9vサクラダファミリアを称するには年月が全く足りない2025/10/28 22:43:4313.名無しさんYu3rZとびますとびます2025/10/28 23:16:5814.名無しさん5UYKF地中の杭をどうやって動かしているのか気になる2025/10/28 23:27:3915.名無しさんtSb9Sずんだハウスに内部潜入の動画があるんよ2025/10/28 23:28:0516.名無しさんYZlh2金持ちな上に再開発にかかって立ち退き料をがっぽり金はあるところに流れる2025/10/28 23:32:4017.名無しさん2QzwG金持ちの暇な遊び2025/10/28 23:42:4718.名無しさんSfleG>>11あれ面白いよねえ。2025/10/29 00:03:0519.名無しさん2pRNT>>12アイデアや規模も2025/10/29 00:17:3720.名無しさんVmovv雰囲気は統一教会2025/10/29 01:35:3221.名無しさんppjLdサグラダファミリアじゃなくてカサバトリョじゃね。2025/10/29 06:14:2122.名無しさんvtwLvバブル期の東京バベルタワーのトンチキさに比べればかわいい話だな2025/10/29 06:42:4523.名無しさん8YNvEありますとんびル?2025/10/29 06:46:0824.名無しさんUzQRsえ、横浜駅?2025/10/29 07:06:1225.名無しさんSrWtN>>20桜田ジュンコも統一教会2025/10/29 07:10:0526.名無しさんSfleG♪はあるは早苗のきせつです〜。2025/10/29 07:42:0427.名無しさんSfleGこれだ。https://youtu.be/dcVF-ttjisk2025/10/29 07:43:5928.名無しさんPxUhdサグラダ門の変2025/10/29 07:44:4229.名無しさんUpYwD>>23高輪ゲートウェイ()並みに滑ってるな2025/10/29 12:36:1630.名無しさん6Gw3uサグラダ・ファミリアというより九龍城2025/10/30 07:25:0831.名無しさんxNUKzユーチューブで探すと出てくるわ出てくるわどんだけネット取材受けてるんだってぐらい、沢山ある建ててる人が、かなり変わったちょっとヤバい人って言うのだけは分かるw2025/10/30 07:30:1632.名無しさんrrwaZビル引きなんて出来るの知らんかった この人もビルを引いてみたかっただけなんやろなあ2025/10/30 10:18:05
【米フォーブス誌】大リーグ(MLB)のスポンサー収入が史上最高に 初の20億ドル(3100億円)超え・・・ドジャース大谷が牽引、個人でも驚異的な額のスポンサー契約を獲得していて、2025年は154億円に達するニュース速報+19492.12025/11/04 10:54:06
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+223479.82025/11/04 10:51:21
2025/10/28 08:00
安元雄太
東京都港区三田の聖坂に建築中の不思議なビル「蟻鱒鳶(ありますとんび)ル」を南東に約10メートル移動させる曳家(ひきや)工事が今月、終了した。建築家の岡啓輔さん(60)が設計も施工も自ら担って20年にわたり作り続けてきた「セルフビルド建築」は、来年2月に完成する予定だ。
曳家工事は8月下旬から10月上旬にかけて実施され、まず東方向に約9メートル、次に南方向に約8メートル移動。岡さんらが見守る中、ビルは特別に設置されたレールに乗り、肉眼では捉えられないほどのゆっくりとしたスピードで少しずつ進んでいった。
ビルは、岡さんの自宅用として平成17年に着工。建築面積は約24平方メートル、地上4階地下1階という狭小住宅。鉄筋コンクリート製ながら、外壁は不思議な突起や文様で覆われ、地域の名物となっている。
コンクリートの水分量を少なくしたため、専門家に「200年もつ」とお墨付きを得た頑丈さ。作業に時間がかかって工期もたびたび延び、なかなか完成しないことから「三田のサグラダ・ファミリア」と呼ばれている。
https://www.sankei.com/article/20251028-ON3KG3HT7NMVZPYKJ7PCRWUHCI/
続き
サグラダファミリアも古臭いデザインだなって思うんだよね
金持ちのすることは、貧乏人には理解できへん。
Saudi Arabia's 'sky stadium', a football pitch 350 metres above the desert? What we know so far
https://gulfnews.com/sport/saudi-arabias-sky-stadium-a-football-pitch-350-metres-above-the-desert-what-we-know-so-far-1.500323839
残された家族とかいたら可哀想
ただ相鉄が建て替えるので「横浜駅」としては今後も工事が続く
みなみ東口も中央郵便局+崎陽軒でビル建てるらしいし
金はあるところに流れる
あれ面白いよねえ。
アイデアや規模も
桜田ジュンコも統一教会
https://youtu.be/dcVF-ttjisk
高輪ゲートウェイ()並みに滑ってるな
どんだけネット取材受けてるんだってぐらい、沢山ある
建ててる人が、かなり変わったちょっとヤバい人って言うのだけは分かるw