【ドイツ】「スーパーカーも耐えられず」営業利益99%急減、三重苦に陥るポルシェ最終更新 2025/10/27 20:421.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4e15c4faaded912e7f299574033d66b7eff99e2025/10/27 13:48:21106コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんHpI2Vガソリン車を全廃→「販売台数97%減」に…海外メディアが報じた英国車・ジャガー「EV一本化の厳しい現実」https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/64ef454ea1811dff2a5f22462acde71e7d2cf9c6https://president.jp/articles/-/103788?page=12025/10/27 13:51:033.名無しさんrN6Ff三重県が苦なのかと思った2025/10/27 13:51:154.名無しさんF8ioB三重県苦しい2025/10/27 13:51:445.名無しさんHmUHi頑張れ三重県2025/10/27 13:52:536.名無しさんMp8DJ新車EVポルシェは負の遺産2025/10/27 13:55:317.名無しさんoO2j0マカンのICE出さないとか言う簡単な自殺行為2025/10/27 14:02:548.名無しさんWb1Rr大谷翔平効果きたな!2025/10/27 14:04:549.名無しさんYm1cFもうデザイン変えられないからな。ライトを四角くしただけでポルシェじゃないってなる。2025/10/27 14:18:0710.名無しさんTJn73赤字でないだけすごい2025/10/27 14:21:2011.名無しさんFhG9eポルシェなんて高過ぎて買えないよ2025/10/27 14:23:1112.名無しさんHRaQ3余裕のスーパーカブ2025/10/27 14:30:5513.名無しさんvveLL驚くほど不様な見かけになったからな2025/10/27 14:31:1114.名無しさんyQaB5個人的には嫌いじゃないけどエンジン音がゲリゲリ過ぎて下痢車と勝手に呼んでる。2025/10/27 14:31:2515.名無しさん7eU4Oガソリン車しか売れんって馬鹿の俺でも解っててずっと4年前くらいからしつこく5ちゃんやトークで言い続けてるのに、、まずアメリカがガソリン車人気w中古ビンテージの日本のスポーツカーが大人気、価格高騰プレミアwスタンドの問題走行距離の問題寒さや暑さの問題リチウムイオン電池の問題リセールバリューの問題これらの問題を解決するのは不可能、よってこの先もガソリン車しか売れない2025/10/27 14:35:1916.名無しさんe1UFU大谷効果もダメダメかい2025/10/27 14:41:3617.名無しさんZZZ9k真っ赤なポルシェwww2025/10/27 14:42:5718.名無しさんPSxLi性能使いきれないもんな2025/10/27 14:44:3219.名無しさんOyYwq>>13 同意2025/10/27 14:44:4520.名無しさんbgaQ7スーパーカーw昭和の響きが懐かしい2025/10/27 14:46:4321.名無しさんyQaB5ボールペンのバネで弾いてやんよ2025/10/27 14:47:4522.名無しさんIJM8zスーパーEVポルシェ売ってないのか?w2025/10/27 14:48:2523.名無しさんsSfFOポルシェデザインっての流行ったよね昔。2025/10/27 14:51:2924.名無しさんjCKC0スーパーカー(笑)2025/10/27 14:52:1325.名無しさんS6dQ3F1もルマンもハイブリッド全盛なのになトヨタが勝てないハイレベルの戦いしてるのに2025/10/27 14:53:3026.名無しさんxExDO大谷がもっとポルシェを買えよ2025/10/27 15:04:0327.名無しさんphZkREVだとなんか魅力を感じないね出力特性がどれも同じで無音で擬音出してるのもファミリーカーにはいいかもだけど2025/10/27 15:11:0628.名無しさんS2qyKブラックバード作れよ2025/10/27 15:20:4629.名無しさんreQSCGTRでエエやん2025/10/27 15:23:5430.名無しさんHRaQ3イタリアのスーパーカーは詐欺2025/10/27 15:26:1731.名無しさんcaXWBジャグヮーも99%減なEVシフトに早い時期に踏み切った会社は全滅してる2025/10/27 15:29:1532.名無しさんRDK2mEVポルシェとか音もたてずにマッハで突っ込んできて怖いよ2025/10/27 15:33:4533.名無しさんdpGzrポルシェとかプラモデルで作って楽しむものだろ2025/10/27 15:37:1834.名無しさん6VZXYつか中国の不動産成金が没落したのとトラ関のせいでしょ売れなくなったの。2025/10/27 15:38:1035.名無しさんcaXWB>>25トヨタはものすごくハンデついてるからノーハンデでやればフェラーリとガチで優勝争いできる2025/10/27 15:40:1536.名無しさんcaXWB>>33安いのもあるぞ中身はVWだけど2025/10/27 15:41:0137.名無しさんG6Zjoフェラーリはずーっと株価上がっているのに2025/10/27 15:43:4738.名無しさん43yPeポルシェとかオワコンだろ2025/10/27 16:27:0539.名無しさんN7ry7>>3410年以上前から建設途中で不動産会社や建設会社が逃げて金払い済みの客が会社に押しかける騒ぎは起きているぞ2025/10/27 16:34:4740.名無しさんB1bZK高級車が乗っていたタンカーが燃えたのは痛手だよな2025/10/27 16:38:3741.sageNsB0kなんだかんだでランチャストラトス2025/10/27 16:43:5842.名無しさん7Mkvp富裕層なんか関税やら景気不景気関係ないんじゃないんか?2025/10/27 16:47:2343.名無しさんzgMoRなぜEVでいけると思ったんだい?世界でその波に乗らなかったのトヨタくらいなもんだから、相当にデカい波だったとは思うがw2025/10/27 16:59:0544.名無しさんN7ry7中国人は党に目を付けられないようにするのに神経使っている2025/10/27 16:59:1945.名無しさんkTBsNポルシェデザインの外付けHDD2025/10/27 17:05:3046.名無しさんwH6dcEVってヨーロッパが内燃機関で勝てなくなってきた日本車のシェアを奪うために旗を振っただけ。蓋を開けたら支那に取られて焦ってる。2025/10/27 17:08:0147.名無しさんtMSl0ガソリン車の通行規制がある国ならともかく、単にガソリンが高いだけじゃ金持ちはEVに乗り換えないわな、大金持ちは高いガソリンを買う金はあるんだから。2025/10/27 17:10:0848.名無しさんK6tPyRVメーカー2025/10/27 17:11:5749.名無しさん1jaqLトヨタをはめる為の罠だったはずなのに自分がのめり込んでこけた欧州勢2025/10/27 17:14:4350.名無しさんSBNAv>>3るろうに剣心二重の苦み2025/10/27 17:15:4251.名無しさんK6tPy>>49安倍ちゃんが英米をたらし込んで逆転したんだよ2025/10/27 17:17:3352.名無しさんK6tPy仮に安倍ちゃんがネトウヨ政策(温暖化否定)やってたらあのまま虐められてたわな2025/10/27 17:19:0053.名無しさんK6tPyしょせんトランプは戦時だから掘ってるのであって基本的にエコの流れが変わるわけがない2025/10/27 17:20:0954.名無しさんK6tPyこのへんでロシアから買うのを許可されてきた国にストップかけて追い込んでいく、アメリカの増産や各国が開発したグリーンエネルギーが補助エネルギーとなってるからロシアやイランを追い込むことができる2025/10/27 17:21:3355.名無しさんK6tPyネット保守動画とネトウヨ=カタワのオナニー2025/10/27 17:21:5456.名無しさんNNOhX>>27フォードのマスタング エコブーストはエンジン音しょぼいから車内のスピーカーから加工したエンジン音流すようにしてたなw何やってんだよと2025/10/27 17:24:2757.名無しさんckgyU真っ赤な車ピンチか2025/10/27 17:24:5658.名無しさんqmw12ポルシェ911みたいなの高いんだけどちょっと乗ろうかなっていう金額じゃない何かよく分からん4ドアのやつはポルシェじゃないから要らないし2025/10/27 17:29:3259.名無しさんci8APスバルの近い将来2025/10/27 17:33:1460.名無しさんci8AP内燃機関は趣向品になる2025/10/27 17:34:0761.名無しさんErjlW技術とデザインは両立せんよ特にポルシェの造形美なんか弄ったら終わり2025/10/27 17:36:2062.名無しさんu7NYZ世界で金持ちが減ったのか?こういうのは実用性で買うもんじゃないだろ言わば嗜好品2025/10/27 17:36:5863.名無しさんeCjyb高額なスポーツカーや高級車両が売れなくなったらバブル=宴は終わりだ…GT-Rもスープラも生産終了2025/10/27 17:43:3564.名無しさんeCjyb>>60 >内燃機関は趣向品になるEVが趣向品になっちまってるようだがw苦笑2025/10/27 17:44:1165.名無しさん9SzTBEV禁止2025/10/27 17:46:2866.名無しさん4xuGBバカにしないでよ2025/10/27 17:47:3567.名無しさんDxx9V目先の金儲けに走り、カイエンというポルシェブランドだけの実質アウディSUV出したので一気にブランドイメージが落ちた2025/10/27 17:48:0368.名無しさんvalKj>>67カイエンと高速で遊んだけど、あれ速いよメーター260km/h出てんのに離れないもん2025/10/27 17:52:1069.名無しさんWPFq2緑〜の中を走り抜けてく バッタがおるで〜2025/10/27 17:59:3470.名無しさんzvdxa99%減を見てスノーピークを思い出したw2025/10/27 18:03:3571.名無しさん9WbE5ポルシェ買う人が関税なんか気にしないだろ値段聞かずに買うんじゃないの(´・ω・`)2025/10/27 18:05:4472.名無しさん3aUdkEV推進したバカをクビにしろよ2025/10/27 18:07:3873.名無しさんqmw12>>69カワサキか2025/10/27 18:07:4874.名無しさんzvdxa残クレポルシェが誕生した瞬間であった…(モノローグ風)2025/10/27 18:08:4275.名無しさんkxAslポルシェ911で安全運転するのがいいんだよ2025/10/27 18:10:1476.名無しさんL9WZP>>3三重県には新幹線駅も飛行場もないからな2025/10/27 18:11:1577.名無しさんKgmyAポルシュヒェ2025/10/27 18:12:0678.名無しさんLp5rXまずエンジン音の消えた高級ポルシェとかみんな買わんよwご近所さんから苦情がきてはじめてポルシェと言えるんだし2025/10/27 18:14:3179.名無しさんdELtIイーブイ(笑)2025/10/27 18:14:4180.名無しさんZ9mW9ポルシェとか無くなって俺らには関係無いぞ!阿呆らし。2025/10/27 18:14:4181.名無しさんjS7sm>>71ブランド物てどこも富豪や有名人使ってブランディングしてその下の層に売るんだよ2025/10/27 18:15:2682.名無しさんoLaL2ポルシェ930ターボ、ランボルギーニカウンタックLP500、フェラーリ512BBとか何年前の話しだ2025/10/27 18:16:5083.名無しさんOW4w5ポルシェ=三重県2025/10/27 18:16:5584.名無しさん6pCT4やはりパンダが居なくなった影響だろ2025/10/27 18:18:2085.名無しさんcNDZ9ポルシェのEV最新の「タイカン ターボGT」は、大1108馬力「マカン EV」の最上位モデルは639馬力「タイカン」の最上位モデルは761馬力燃えないようにするほうが難しいだろなぁ2025/10/27 18:19:3286.名無しさん1N5V9「これがサステナブルです。ほかの自動車会社もポルシェを見習うように。EVしか勝たん」VW、日産「だましたあああ」トヨタ「知ってた」最後にはEVにも規制かけるだろうしな。全然エコじゃないし。欧米版の大躍進政策ってやつだ。どっかに金はおちるんだろうが企業や国民は痛い目にあうと。2025/10/27 18:20:2687.名無しさん6VZXY>>39最近じゃん中国の富裕層が困ってる話が頻繁に流れてくるようになったの。2025/10/27 18:21:4188.名無しさんnsEfOなんだこのクソスレタイ2025/10/27 18:21:4789.名無しさんqmw12>>82セリカ2000GTLBやサバンナRX-3も仲間に入れてやってくれ2025/10/27 18:23:1990.名無しさんclkix成金はよくパナメーラ乗ってる印象2025/10/27 18:26:3891.名無しさんjDyXaメルセデスもアウディもポルシェも中国進出で大損こいて撤退バカが経営すると未来が見えていない無能ぶり2025/10/27 18:31:4592.名無しさんQhHL6日本弱ってきたからLEXUSにしてるわ2025/10/27 18:34:5393.名無しさんGfZbiでもまぁ外車ってステータスだからねw今持ってるやつは勝ち組だよwベンツBMWアウディは道も優先されること多いし2025/10/27 18:49:4694.名無しさんxNkec最近はベンツはSUBが多いな!イカツイわ(笑)2025/10/27 18:51:2095.名無しさんJWJ66ぽるちぇなんて高いだけで乗りにくいし成金が見栄で乗ってるだけの車と見られてるのに何でチョイスするのかわからん2025/10/27 19:01:5496.名無しさんX59wo>>68アウディが優秀なだけ2025/10/27 19:07:0097.名無しさんX59wo目先の金儲けに走り、カイエンというポルシェブランドだけの実質アウディSUV出したので一気にブランドイメージが落ちたあとハンカチ王子もカイエンの小さいの乗ってたよな、名前忘れたけどアレで更にイメージ悪化2025/10/27 19:07:4598.名無しさんmmbCw>>90何となくだが開業医のパナメーラ率高い気がする2025/10/27 19:12:1099.名無しさんxNkecポルシェと言えるのは930ターボと911ターボだけ2025/10/27 19:15:16100.名無しさんIhvu8ポルシェって書いた方が読んでもらえるからポルシェって書いてるけどEUの自動車メーカーはEVという失敗確定の馬鹿事業に大資本をブチ込んだせいでみんな赤字のはず2025/10/27 19:20:48101.名無しさんbiuNJトヨタが必死に初代カローラを開発してた頃、ポルシェはこうだった。https://www.youtube.com/watch?v=_sLToIjmZ6s2025/10/27 19:28:16102.名無しさんGfZbiまぁポルシェの運転席から出てきたのがジジイとかヒョロもやしだとお察しだわw筋トレしてるデカめのオスじゃないとね2025/10/27 19:43:34103.名無しさんKjPwl水平対向ディーゼルエンジンでV字回復を(´・ω・`)2025/10/27 19:47:05104.名無しさんGkpbHGTRが売れずに終わった日産は笑えない2025/10/27 19:48:34105.名無しさんAKufe>>104怖くてモデルチェンジできなかったからしゃーない水野の呪いだわなメーカーではなく一人の人の色がついたら怖くて変更できんわ2025/10/27 20:23:29106.名無しさん8xtEkポルシェはVWが筆頭株主だからまだ良い吉利筆頭、2位北京汽車の中華色の強いベンツはもうダメ2025/10/27 20:42:46
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+292660.72025/10/27 21:09:01
【経済】「給料の半分が消えるなんて」手取り28万円(ボーナス無し)で家賃16万円は高すぎる?東京で働く30代女性の暮らし…「安全はお金で買うもの」「家賃貧乏になりそう」ニュース速報+212575.92025/10/27 21:09:39
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/64ef454ea1811dff2a5f22462acde71e7d2cf9c6
https://president.jp/articles/-/103788?page=1
ライトを四角くしただけでポルシェじゃないってなる。
まずアメリカがガソリン車人気w
中古ビンテージの日本のスポーツカーが大人気、価格高騰プレミアw
スタンドの問題
走行距離の問題
寒さや暑さの問題
リチウムイオン電池の問題
リセールバリューの問題
これらの問題を解決するのは不可能、よってこの先もガソリン車しか売れない
昭和の響きが懐かしい
トヨタが勝てないハイレベルの戦いしてるのに
出力特性がどれも同じで無音で擬音出してるのもファミリーカーにはいいかもだけど
EVシフトに早い時期に踏み切った会社は全滅してる
音もたてずにマッハで突っ込んできて怖いよ
トヨタはものすごくハンデついてるから
ノーハンデでやればフェラーリとガチで優勝争いできる
安いのもあるぞ
中身はVWだけど
10年以上前から建設途中で不動産会社や建設会社が逃げて
金払い済みの客が会社に押しかける騒ぎは起きているぞ
ランチャストラトス
世界でその波に乗らなかったのトヨタくらいなもんだから、相当にデカい波だったとは思うがw
外付けHDD
蓋を開けたら支那に取られて焦ってる。
金持ちはEVに乗り換えないわな、大金持ちは高いガソリンを買う金は
あるんだから。
るろうに剣心
二重の苦み
アメリカの増産や各国が開発したグリーンエネルギーが補助エネルギーとなってるからロシアやイランを追い込むことができる
フォードのマスタング エコブーストはエンジン音しょぼいから車内のスピーカーから加工したエンジン音流すようにしてたなw
何やってんだよと
ちょっと乗ろうかなっていう金額じゃない
何かよく分からん4ドアのやつはポルシェじゃないから要らないし
特にポルシェの造形美なんか弄ったら終わり
こういうのは実用性で買うもんじゃないだろ
言わば嗜好品
GT-Rもスープラも生産終了
EVが趣向品になっちまってるようだがw苦笑
カイエンと高速で遊んだけど、あれ速いよ
メーター260km/h出てんのに離れないもん
値段聞かずに買うんじゃないの(´・ω・`)
カワサキか
三重県には新幹線駅も飛行場もないからな
高級ポルシェとか
みんな買わんよw
ご近所さんから
苦情がきてはじめてポルシェ
と言えるんだし
阿呆らし。
ブランド物てどこも富豪や有名人使ってブランディングして
その下の層に売るんだよ
「マカン EV」の最上位モデルは639馬力
「タイカン」の最上位モデルは761馬力
燃えないようにするほうが難しいだろなぁ
VW、日産「だましたあああ」
トヨタ「知ってた」
最後にはEVにも規制かけるだろうしな。全然エコじゃないし。
欧米版の大躍進政策ってやつだ。どっかに金はおちるんだろうが企業や国民は痛い目にあうと。
最近じゃん中国の富裕層が困ってる話が頻繁に流れてくるようになったの。
セリカ2000GTLBやサバンナRX-3も仲間に入れてやってくれ
バカが経営すると未来が見えていない無能ぶり
成金が見栄で乗ってるだけの車と見られてるのに
何でチョイスするのかわからん
アウディが優秀なだけ
あとハンカチ王子もカイエンの小さいの乗ってたよな、名前忘れたけど
アレで更にイメージ悪化
何となくだが開業医のパナメーラ率高い気がする
930ターボと911ターボだけ
https://www.youtube.com/watch?v=_sLToIjmZ6s
怖くてモデルチェンジできなかったからしゃーない
水野の呪いだわな
メーカーではなく一人の人の色がついたら怖くて変更できんわ
吉利筆頭、2位北京汽車の中華色の強いベンツはもうダメ