【奈良】10億円自宅で保管、遺産か 不動産業者告発、大阪国税最終更新 2025/10/27 16:161.Ackerman ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f7db5be940117d2546dfa374ffd451e4fcf7c22025/10/27 12:47:5870コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんwcnIq半分もってかれる2025/10/27 12:49:043.名無しさん19KWeまだ残ってるで2025/10/27 12:50:334.sageNsB0kタンスまんたん2025/10/27 12:50:425.名無しさんjG5px床抜けそう2025/10/27 12:51:156.名無しさんtM2k2家業が太くて役員報酬バンバン入ってくる一族は勝ち組2025/10/27 12:54:397.名無しさん3TRbWマルサの女でやってた。2025/10/27 12:55:108.名無しさんSdpbh1億円で10kgだから102kgか…重い…((((゜д゜;))))2025/10/27 13:02:129.名無しさんxF42c与沢翼ごっことかやらないのかな2025/10/27 13:04:0410.名無しさんqT39v半分も取られるくらいなら一か八かで隠すわなw2025/10/27 13:06:4211.名無しさん5ft2W本棚が動いて隠し部屋が2025/10/27 13:07:1312.名無しさんZZZ9kマルサGJ!2025/10/27 13:08:0713.名無しさんQqrxF丸太の女に見つかったのか、残念だな。2025/10/27 13:08:4014.名無しさんeljJUなにかの裏金だったのがこれで堂々と使えるようになったとか?2025/10/27 13:14:1415.名無しさんRATaC>>11いっぱいになって溢れて垂れてくるやつこれを舐めて我慢するのそうすりゃコップ一杯の水は・・2025/10/27 13:18:2216.名無しさんOz9Wu重加算税かかるから5億では済まない2025/10/27 13:19:0217.名無しさんRATaC運用できないからインフレで目減りしていくだけか2025/10/27 13:19:1218.名無しさんPsJMj半分持ってかれるから隠したのか2025/10/27 13:24:3419.名無しさんG0QzA所得税でとられた上にお金を残して死んだら相続税2025/10/27 13:24:4920.名無しさんrxodF正規手続きで半分持ってくってエグいな。違法だけど隠そうとする気持ちはわからんでもない。仕組みとして合ってるのか?2025/10/27 13:28:1321.名無しさんhIAZsタンス預金は相続税脱税の温床2025/10/27 13:32:5022.名無しさんhIAZs>>20どんな金持ちでも子孫が3代遊んで暮らせば一般人になる仕組み2025/10/27 13:35:5123.名無しさんxgsFn1人一億まで無税でそれ以降は全没収くらいににしないと格差が開く一方よ2025/10/27 13:40:2624.名無しさんOozEs何処に流れる金だったのかな?反社公権力いくらでもありそうだがという不動産屋に対する偏見がありますです、はい2025/10/27 13:41:3325.名無しさんhIAZs>>23それだと老舗や技術の継承ができなくなるからダメだと思う2025/10/27 13:43:0526.名無しさんRATaC>25だから相続税そのものに限界が来てるんだよな2025/10/27 13:44:1227.名無しさんygMELYouTubeで、自宅プールに沈めて置いたなんてあったな皆必死で考える2025/10/27 13:48:3128.名無しさんhIAZs一般人にこんな事しておきながら政治家は非課税団体の政治団体に財産を移して、それを相続して相続税をまぬがれている腹立たしいな2025/10/27 13:48:4929.名無しさんygMEL簡単に取れるところからは取ろうという話だよな2025/10/27 13:49:2130.名無しさんygMEL>>28それは思うね2025/10/27 13:49:5731.名無しさんIweeb10億円を保管するタンスとかニトリで買えるのか2025/10/27 13:50:4032.名無しさんygMEL宗教団体どうにかしてほしいな2025/10/27 13:52:0433.名無しさんRATaCこういうときの暗号資産じゃねーか?2025/10/27 13:52:0934.名無しさんATLfF表に出せる金なら法人の財産にしたりして個人の相続は回避するから、そう言うことなんだろ。2025/10/27 13:54:1635.名無しさんmSuNq地下100メートルに隠しとけば良かったな2025/10/27 13:54:2236.名無しさんEBSYO一昨年親から相続したよ。会員権は全部、土地は半分くらい売却したわ。普通のリーマンでは相続税払えないわ。現金と有価証券にゴルフ場会員権合計しても貯金全部足しても無理だったwしかも全然待ってくれないのよ。いついつまでに払わないと追徴するかもとか言い出すし。土地の境界決めるだけでも時間かかってるのに無理な注文多すぎ2025/10/27 13:56:1637.名無しさんF8ioB相続で半分wそりゃ隠すわなw馬鹿なのは相続税のほうだろなんのために?2025/10/27 14:01:1938.名無しさんWb1Rrルールを守らないジャップ2025/10/27 14:08:1039.名無しさんTJn73隠したくなる気持ちは分からんでもないが、きちんと手続きしてない時点で死刑でOK2025/10/27 14:09:5640.名無しさんpsGvV溜め込んで使わないお金はクソの役にも立たないw2025/10/27 14:12:0641.名無しさんL9WZP下級国民はこんな微罪で逮捕されるんか鳩山由紀夫さんは何の罪にも問われなかったのになあ2025/10/27 14:12:2542.名無しさんJ7yCM>>33暗号資産で6億ほどあると、相続税+売却益に対する税金で、マイナスになって危険ですよw2025/10/27 14:13:1943.名無しさんWb1Rr国会議員も脱税する国だからね脱税議員が閣僚になるんだから民間はやってられんよな2025/10/27 14:13:2344.名無しさんbcSzHでかい水槽の土の中に忍ばせておけば水抜いてリセットしない限りバレそうにないと思うんだけどな2025/10/27 14:15:2345.名無しさんEGJjM安倍の相続税2025/10/27 14:17:2946.名無しさんkQqSo>>36そういう理由で借り入れを増やすしかないのが今の税制のいびつなところ。(投資に回さないといけないが、将来的な保証はないので散財はできない)兄弟や、相続人を増やすことでも可能ではあるけれど。2025/10/27 14:21:3847.名無しさんkQqSo>>32政治団体もだな。世襲の温床。2025/10/27 14:26:4548.名無しさんHRaQ3パソコンの中にビットコイン2025/10/27 14:39:0449.名無しさん0F8HH何とか上手く隠す方法ないの2025/10/27 14:41:1850.名無しさん7eU4Oシュレッダーで紙くずにして隠せば?使う時にくっ付けたらええやん(笑)2025/10/27 14:44:0251.名無しさんcBX6w死んだら資産の半分を役人に盗られる国2025/10/27 14:46:1952.名無しさん9hPStしかし相続税って家族の金なのになんで国に取られるようになったんだろう2025/10/27 14:48:2553.名無しさんqmH9P>>36俺も親の相続して自宅以外の不動産は持つもんじゃないなって思った。親を亡くした悲しみや色々な整理、財産の把握、相続人との相談なんかあると10ヶ月なんて結構あっという間。株なら翌日に売れるが土地建物を売るのにはそれなりの手間と時間がかかる。銀行口座もいくつも持たない方が子供としては助かる。自分の資産は損得よりとにかくシンプルにって考えるようになった。2025/10/27 14:55:4054.名無しさんan6zi売却益で半分税金取られて、相続で半分取られて、孫の代で全て失う2025/10/27 14:59:2655.名無しさんzPjrL>>46税理士さんに任せたんだけど、途中で大手住宅メーカーの営業が相続税を軽減するのにアパート建築どうですか?とか営業かけてくるのは腹がたったわ。税理士経由で情報流れてるんだろうけど常に満員になるかわからないアパート2億借金して誰が建てるんだよって思ったわ。>>53いっぱい不動産持ってて家賃収入で仕事しないで悠々と暮らせるんだろうけど、受け継ぐ方もキツいよ。しかも遠い親戚がここは本来うちが相続する土地だったからタダでよこせとか、葬式までの面倒を見たから現金1千万よこせとか平気で行ってくる。全部無視したけどw2025/10/27 15:17:2956.名無しさんygMEL>>55法務局2025/10/27 15:18:4657.名無しさんygMEL不動産情報は誰でも調べられる2025/10/27 15:19:3958.名無しさんymnI7氷山の一角よまだまだおるよ2025/10/27 15:35:4459.名無しさんNdufJ>>23頭脳の格差をまったく気にしない馬鹿底辺馬鹿だから金を稼げないんだろ2025/10/27 15:41:4260.名無しさんNdufJこういうあくどい取り立てをするなら資産管理会社を作って相続税を払わない悪質な奴はなんで放置する?差別はいけない全部からまんべんなく取れ合法的脱税は全部許してるじゃねーか2025/10/27 15:43:2961.名無しさんNdufJ手間暇惜しまず合法脱税をした奴らは野放しでずぼらな奴から取るって手抜き仕事だろ2025/10/27 15:44:5962.名無しさんNdufJ大金持ちほど税金払わず小金持ちから取るってなあもっと公平にやれよ2025/10/27 15:45:4263.名無しさんp4wIq>>59ノウハウを与えられてる者と与えられてない者を比べられないよね2025/10/27 15:45:5164.名無しさんQ6iIh>>63自分で取りに行けよ2025/10/27 15:56:2365.名無しさんG6Zjo>>60単に家族だけで管理会社作っても変わらないがジャニーズみたいに他人を雇うと相続税免除されるらしい2025/10/27 16:01:0866.名無しさんahi3L税の徴収は悪事の一大事だ!管理通貨制度は悪事の一大事だ!2025/10/27 16:02:2167.名無しさんp4wIq>>64授けるのと引き換えに何を差し出させるの?若い身体か?汚い仕事をやらせるか?おペットちゃんか?2025/10/27 16:04:0268.名無しさんva4YUマイホのパチンコ屋の景品交換所、旧札ばかりだけどタンス預金ゴニョゴニョしてる人いるんかな?!2025/10/27 16:11:3769.名無しさんiQgsh>>60どこが悪どいんだよ2025/10/27 16:11:4970.名無しさんvnaep>>20あってる庶民はぜいぜい税率10%くらいだけど莫大な遺産を残していたら最高税率55%になる2025/10/27 16:16:56
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+226952.32025/10/27 16:16:03
【経済】「給料の半分が消えるなんて」手取り28万円(ボーナス無し)で家賃16万円は高すぎる?東京で働く30代女性の暮らし…「安全はお金で買うもの」「家賃貧乏になりそう」ニュース速報+135825.52025/10/27 16:17:27
【ABEMA】小学生ギャル・ななにー(10歳)、100坪・8SSLDKの自宅豪邸を公開「高級車が10台買えるくらいの値段」50畳以上のリビング&キッチンに驚きの声ニュース速報+109585.52025/10/27 16:10:32
重い…((((゜д゜;))))
一か八かで隠すわなw
いっぱいになって溢れて垂れてくるやつ
これを舐めて我慢するの
そうすりゃコップ一杯の水は・・
違法だけど隠そうとする気持ちはわからんでもない。
仕組みとして合ってるのか?
どんな金持ちでも子孫が3代遊んで暮らせば一般人になる仕組み
格差が開く一方よ
反社公権力いくらでもありそうだが
という不動産屋に対する偏見がありますです、はい
それだと老舗や技術の継承ができなくなるからダメだと思う
だから相続税そのものに限界が来てるんだよな
なんてあったな
皆必死で考える
腹立たしいな
という話だよな
それは思うね
どうにかしてほしいな
会員権は全部、土地は半分くらい売却したわ。普通のリーマンでは相続税払えないわ。現金と有価証券にゴルフ場会員権合計しても貯金全部足しても無理だったwしかも全然待ってくれないのよ。いついつまでに払わないと追徴するかもとか言い出すし。土地の境界決めるだけでも時間かかってるのに無理な注文多すぎ
そりゃ隠すわなw馬鹿なのは相続税のほうだろ
なんのために?
鳩山由紀夫さんは何の罪にも問われなかったのになあ
暗号資産で6億ほどあると、相続税+売却益に対する税金で、マイナスになって危険ですよw
脱税議員が閣僚になるんだから
民間はやってられんよな
そういう理由で借り入れを増やすしかないのが今の税制のいびつなところ。
(投資に回さないといけないが、将来的な保証はないので散財はできない)
兄弟や、相続人を増やすことでも可能ではあるけれど。
政治団体もだな。世襲の温床。
俺も親の相続して自宅以外の不動産は持つもんじゃないなって思った。親を亡くした悲しみや色々な整理、財産の把握、相続人との相談なんかあると10ヶ月なんて結構あっという間。株なら翌日に売れるが土地建物を売るのにはそれなりの手間と時間がかかる。銀行口座もいくつも持たない方が子供としては助かる。自分の資産は損得よりとにかくシンプルにって考えるようになった。
税理士さんに任せたんだけど、途中で大手住宅メーカーの営業が相続税を軽減するのにアパート建築どうですか?とか営業かけてくるのは腹がたったわ。税理士経由で情報流れてるんだろうけど常に満員になるかわからないアパート2億借金して誰が建てるんだよって思ったわ。
>>53
いっぱい不動産持ってて家賃収入で仕事しないで悠々と暮らせるんだろうけど、受け継ぐ方もキツいよ。
しかも遠い親戚がここは本来うちが相続する土地だったからタダでよこせとか、葬式までの面倒を見たから現金1千万よこせとか平気で行ってくる。全部無視したけどw
法務局
頭脳の格差をまったく気にしない馬鹿底辺
馬鹿だから金を稼げないんだろ
資産管理会社を作って相続税を払わない悪質な奴はなんで放置する?
差別はいけない
全部からまんべんなく取れ
合法的脱税は全部許してるじゃねーか
ずぼらな奴から取るって手抜き仕事だろ
小金持ちから取るってなあ
もっと公平にやれよ
ノウハウを与えられてる者と
与えられてない者を比べられないよね
自分で取りに行けよ
単に家族だけで管理会社作っても変わらないが
ジャニーズみたいに他人を雇うと相続税免除されるらしい
管理通貨制度は悪事の一大事だ!
授けるのと引き換えに何を差し出させるの?
若い身体か?
汚い仕事をやらせるか?
おペットちゃんか?
どこが悪どいんだよ
あってる
庶民はぜいぜい税率10%くらいだけど
莫大な遺産を残していたら最高税率55%になる