【相鉄バス】バスの“現金お断り”なぜ急増?「日本の未来」考えると避けられないワケ「外国人観光客と高齢者」優先はドッチ?最終更新 2025/10/26 21:541.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/7ada25d9b56aa69edaabb79ce7224c998994262f2025/10/26 15:09:13124コメント欄へ移動すべて|最新の50件75.名無しさんsPg2N>>71現金払い脱税農家2025/10/26 17:49:4376.名無しさんMH2ZN支払機の対応機器が積み木状態で酷いからなあ機械のコストも上がっているだろうね2025/10/26 17:50:1877.名無しさんGW8MYお釣りも返さないバス多いよな2025/10/26 17:51:1078.sageh2HCI赤字だとすぐ無くなる時代だね2025/10/26 17:56:0179.名無しさんBuJ7z>>76飲食の食券機や自販機とかでも硬化や紙幣のアップデートに対応するコストがキツイとかだし悩ましいもんだよなw2025/10/26 17:57:5380.名無しさんMCzbVお金払うよと言ってるのに断られたら、礼を言って立ち去るだけだ。2025/10/26 17:58:5481.名無しさん8wNe7>>72論破になっていないよ公共機関はそう言うものではすまされない2025/10/26 18:01:1782.名無しさんK3HS0相鉄と言えばジョイナス2025/10/26 18:03:4483.名無しさんtMHSm>>66実際、カードの方が安いよあと現金だと路線の乗り継ぎができない2025/10/26 18:09:4884.名無しさんBSe2W交通系といっているのに、地方では使えない。VISAがないと地方にも行けない2025/10/26 18:11:2785.名無しさん8wNe7>>83それは数円と言うかたちで60円なんて根拠なき差別的な金額にならないよあと乗り継ぎは会社によって、前からあるものは現金でもできる仕組みができているよ2025/10/26 18:18:1986.名無しさん8wNe7>>84いやいや、普通に現金使えるよ2025/10/26 18:19:2287.名無しさんMGU4G>>55多分、>>50は同じ話をしている。セルフレジで自分で会計しているのに、「チップを払いますか」というボタンが表示される問題。なんで欧米はこんな客の気まぐれに依存する商習慣を続けているのか分からんが。2025/10/26 18:22:3188.名無しさんrGsE9迷惑千万な犯罪者予備軍の現金払いうんこ爺婆クソヲー共は皆が素通りして平和で幸せやろ これでキマリ2025/10/26 18:24:2389.名無しさんMGU4G>>87チップ問題は日本は該当しないけどね2025/10/26 18:25:0290.名無しさんdxrS1バスで現金払いは田舎に旅行行った時だけだなもし断られたら釣りはいらねえよって多めに渡すだけだ2025/10/26 18:26:5191.名無しさん3nNIT横浜市は敬老ICカードあるけど有料だからあんまり使わない老人は持ってない人多い2025/10/26 18:27:0692.名無しさん5b8n1バスなんか殆ど乗らないけどピッタリ出さないと嫌な顔されるイメージ2025/10/26 18:28:1393.名無しさんnRi97現金取扱いのコストは、事業者の大きな負担となっています。国交省では、全国のバスが完全キャッシュレス化すれば、年間で約86.3億円のコスト削減が図れると試算しています。 この莫大な原資は、運転者不足という喫緊の課題に再投資され、運転者の処遇改善を通じて路線の維持につなげられると期待されているのです。 また、両替などの手間がなくなることは、運転者の負担を軽減し、バスの遅延解消による定時性向上にもつながります。定時性が高まれば、利用者が増え、経営が安定するという好循環にもつながります。2025/10/26 18:28:3894.名無しさんEHW7r切符を前売りすれば良いだけのこと。鉄道なら当たり前なのに、なんでバスは切符切らないかしら2025/10/26 18:31:1195.名無しさんGoCq9とりまSuica的な交通ICカードで良いのでは?2025/10/26 18:56:4996.名無しさんW2PwZバスってさ降りるとにお金無いの気づいたらどうなるん2025/10/26 19:02:3397.名無しさんrOCsB金額を確認できない2025/10/26 19:03:2298.名無しさんrOCsB一円玉で支払われるとお手上げ2025/10/26 19:04:3799.名無しさんHm5o2横領する運転手のせい2025/10/26 19:05:45100.名無しさんPZtCGインバウンドは必要無い円安で十分2025/10/26 19:11:38101.名無しさんBCoTT>>2シナ人がシナの通貨でインチキやったら死刑確定だけど日本の通貨でインチキやるのは大歓迎だよな(もちろん日本の当局に捕まったらアウトだけどまず捕まる可能性などない)2025/10/26 19:17:39102.名無しさんBTcUr熊本の九州産交は、ICカードの読取り機の更新に費用がかかりすぎるというので相鉄とは逆に去年からICカードは使用禁止、現金のみに変更してるんだけどね・・・(´・ω・`)?https://news.yahoo.co.jp/articles/00a299d200143a15eff5d72d7f81dedd1c78081a2025/10/26 19:19:52103.名無しさんQRR16バスに乗るのにお金を払う手段がないという理由で死ぬ国があるらしい2025/10/26 19:26:36104.名無しさんJU9qXバス会社は補助金たんまり貰っているのだからキャッシュレスとかやるなよ利権癒着キャッシュレス事業者だけが得をして、そここら政治献金に流れる2025/10/26 19:28:11105.名無しさんABWZs>>94JR東は紙の近距離切符廃止にするだろう2025/10/26 19:33:27106.名無しさんvGZVW中国はスマホだけでバスも地下鉄も乗れて便利だったなQRコードかざすだけだったな2025/10/26 19:46:37107.名無しさんvGZVW>>94何が良いだけのことになるの?2025/10/26 19:57:23108.名無しさんb6i7Cバスの乗り方よくわからんからバスは絶対乗らない2025/10/26 19:58:17109.名無しさん5lHXx存続キツいんだから 自治体で補助してやれよw現金だと運営してるとこの ツリ関係がめんどいんだろ料金をキリのいい 100円 200円 300円とかに設定するようにしてコスト超過分はその補助金でカバー乗客にはバスのる時は 余裕持って100円玉を多めに用意しとくように啓蒙したらいい2025/10/26 19:59:00110.名無しさんb6i7Cキャッシュレス促進するなら種類を厳選すべきなのに乱立してっからね本当にこの国は制度設計何も考えてないんだよ2025/10/26 20:01:07111.名無しさんEX6Hkこのあたり適当でいいような。交通系ICカードにキャッシュレス決済の機能もたせようとするから、セキュリティにも気をつかう。ほかの金融決済と同じ話になるのでスイカもクレカタッチもそれなりに手数料をとるしかない。昔のテレカみたいのつくればいいんでないの。あれは偽造されたが。ICチップフェリカは大丈夫だろ。硬貨をなくしたい交通機関がこのサービスにぶらさがる。あくまでサブ用途としての扱い。残高へらしてあとで清算すると。スイカやクレカタッチの導入費用より高くなったら意味ないわけだが、必要なのはこういうカードだろう。地域系地下鉄ICカードでコンビニで買い物できる。むしろこっちのほうが淘汰されるような気がする2025/10/26 20:12:53112.名無しさんytJxz>>81差別が物差しじゃなかったの?差別言うならばコスト負担で差別になってる公共言うならばバス事業者は営利企業であるお前が反論できる余地は「お前の価値観」しかない2025/10/26 20:14:54113.名無しさんb6i7Cもう既に日本は飽きられつつあるからインバウンドをあてにしてると悲惨なことになりそう2025/10/26 20:15:02114.名無しさんmYnjS>>106皮肉だよな通貨に信用無い国のがデジタル化進むという日本はマジで知恵遅れに合わせて没落していってる2025/10/26 20:24:38115.名無しさん6jgBQバスに現金で乗るやつなんてほぼいない外国人ぐらい2025/10/26 20:25:58116.名無しさんCVHKj>>1高齢者も外人も無関係事業者がラクしたいだけ('A`)2025/10/26 20:30:21117.名無しさんVdxUS▲逮捕完了の壺草加カルト宗教集団ストーカー犯の 勤務先はこちら!!(株)ニシケン(大阪府吹田市豊津町4番47号)→https://i.postimg.cc/GtwWJXPK/image.png日本人への嫌がらせで 夕方になるとニシケンの前の公道の歩道を びちゃびちゃの水浸しにしてまーす!!マンションのガラス壁にへばりついて郵便受けの番号錠を解除する人の手元にスマホを向けて 郵便物を盗む気マンマン集団ストーカーの 朱赤いリップの儲直毛オカッパほっそい在日ネーチャンもお仲間!!ネーチャン→https://i.postimg.cc/zBbyLGNL/6.png嫌がらせの闇バイト代で縮毛矯正!!髪の毛直毛ぴんぴんつーるつる(笑)毎日17:50に 6階からエレベータでマンションのエントランスに降臨!!日本人に嫌がらせ・ストーカーして カルトから闇バイト代をもらい、所得税脱税して 全額ガメた金で チャラチャラ着飾ったりエラ削ったり、ガキに飯食わせてる、元祖トンデモ危害人 勤務中!!!●上記カルト集団ストーカー下着ドロ不審車両の待ち伏せ場所はこちら!(黄色マーカー地点)→https://i.postimg.cc/gjPK8nB0/image.png朝4~8時台と、夜18~24時頃までうろうろ今日は朝4時台!!撮れたてのホヤホヤに出現の※「下着干してるとすっ飛んでくるスケベ車」※※最近はさらされたんで昼夜構わずライト点灯のチャリにチェンジ※梅田交通梅田営業所に出入りしてる不審チャリ(笑)●こいつらにも 壺草加カルトのケツモチ警官がいて、大阪府吹田市の大阪メトロ/御堂筋線・江坂駅周辺で うろうろしてまーす!!最近は 堂々と 「大阪府警」とでかでかと書かれた 税金で走るパトで善良な一般市民に付きまとったり、パトん中から 一般市民にガン飛ばして脅迫したりできなくなったので、ちゃんとした警察業務なら、二人一組ツーマンセルで行動するはずが、ひとりで警官のかっこしてバイクに乗って三井住友銀行 江坂支店の前に何故か居たり、何故か警官の制服着こんで、一般車両に乗り、窓から顔出して出勤時間帯よりやや早めの朝っぱらから 江坂駅周辺をうろうろしてるよ!!もちろん覆面パトじゃないよな~警官の制服着て、覆面パトに乗ってたら色々と台無しやもんな~これって 警官の制服着た 背任の犯罪者だよな!!!通報・拡散拡散してください!!!2025/10/26 20:32:27118.名無しさんWKEjJ>>116まあ運転手の人手不足解消につながるならええやん2025/10/26 21:04:35119.名無しさん5LEjcキャッシュオンリーの楽しく愉快な店もあるな2025/10/26 21:14:56120.名無しさんOzxCnま、あの箱に日本円を入れるとは考えにくい外国人はね。2025/10/26 21:22:01121.名無しさんd8Iktこんなのダメだろ。日本円で取引してんだから日本円は認めないと2025/10/26 21:27:02122.名無しさんrsTJv中国だと現金なんかじゃ買い物できないぞ。高齢者も電子マネー使うよ。日本の高齢者は馬鹿なのか?2025/10/26 21:27:29123.名無しさんt7cqr国が法定通貨を否定していいの?2025/10/26 21:54:01124.名無しさん5lHXx>>122偽札が市中にあふれて問題ありありからの解決策としての面が初期にはあったんだけどねまなじんだら存外に便利ってんで一気に普及そしてこのアドバンテージは中共がもくろむデジタル人民元への導入への敷居も大きく下げた それは監視統制の強化を可能にし 国際化で世界に通用する準基軸通貨になるってことだー2025/10/26 21:54:18
【家】若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのかニュース速報+251628.42025/10/26 21:56:17
【政治】自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」ニュース速報+233618.82025/10/26 21:51:10
現金払い
脱税
農家
機械のコストも上がっているだろうね
飲食の食券機や自販機とかでも
硬化や紙幣のアップデートに対応するコストがキツイとかだし
悩ましいもんだよなw
論破になっていないよ
公共機関はそう言うものではすまされない
実際、カードの方が安いよ
あと現金だと路線の乗り継ぎができない
それは数円と言うかたちで60円なんて根拠なき差別的な金額にならないよ
あと乗り継ぎは会社によって、前からあるものは現金でもできる仕組みができているよ
いやいや、普通に現金使えるよ
多分、>>50は同じ話をしている。
セルフレジで自分で会計しているのに、「チップを払いますか」という
ボタンが表示される問題。
なんで欧米はこんな客の気まぐれに依存する商習慣を続けているのか分からんが。
チップ問題は日本は該当しないけどね
もし断られたら釣りはいらねえよって多めに渡すだけだ
あんまり使わない老人は持ってない人多い
この莫大な原資は、運転者不足という喫緊の課題に再投資され、運転者の処遇改善を通じて路線の維持につなげられると期待されているのです。
また、両替などの手間がなくなることは、運転者の負担を軽減し、バスの遅延解消による定時性向上にもつながります。定時性が高まれば、利用者が増え、経営が安定するという好循環にもつながります。
鉄道なら当たり前なのに、なんでバスは切符切らないかしら
円安で十分
シナ人がシナの通貨でインチキやったら死刑確定だけど
日本の通貨でインチキやるのは大歓迎だよな(もちろん日本の当局に捕まったらアウトだけどまず捕まる可能性などない)
相鉄とは逆に去年からICカードは使用禁止、現金のみに変更してるんだけどね・・・(´・ω・`)?
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a299d200143a15eff5d72d7f81dedd1c78081a
利権癒着キャッシュレス事業者だけが得をして、そここら政治献金に流れる
JR東は紙の近距離切符廃止にするだろう
QRコードかざすだけだったな
何が良いだけのことになるの?
現金だと運営してるとこの ツリ関係がめんどいんだろ
料金をキリのいい 100円 200円 300円とかに設定するようにして
コスト超過分はその補助金でカバー
乗客にはバスのる時は 余裕持って100円玉を多めに用意しとくように
啓蒙したらいい
本当にこの国は制度設計何も考えてないんだよ
交通系ICカードにキャッシュレス決済の機能もたせようとするから、セキュリティにも気をつかう。
ほかの金融決済と同じ話になるのでスイカもクレカタッチもそれなりに手数料をとるしかない。
昔のテレカみたいのつくればいいんでないの。あれは偽造されたが。ICチップフェリカは大丈夫だろ。
硬貨をなくしたい交通機関がこのサービスにぶらさがる。
あくまでサブ用途としての扱い。残高へらしてあとで清算すると。
スイカやクレカタッチの導入費用より高くなったら意味ないわけだが、必要なのはこういうカードだろう。
地域系地下鉄ICカードでコンビニで買い物できる。むしろこっちのほうが淘汰されるような気がする
差別が物差しじゃなかったの?
差別言うならばコスト負担で差別になってる
公共言うならばバス事業者は営利企業である
お前が反論できる余地は「お前の価値観」しかない
皮肉だよな
通貨に信用無い国のがデジタル化進むという
日本はマジで知恵遅れに合わせて没落していってる
外国人ぐらい
高齢者も外人も無関係
事業者がラクしたいだけ('A`)
(株)ニシケン(大阪府吹田市豊津町4番47号)
→https://i.postimg.cc/GtwWJXPK/image.png
日本人への嫌がらせで 夕方になると
ニシケンの前の公道の歩道を びちゃびちゃの水浸しにしてまーす!!
マンションのガラス壁にへばりついて
郵便受けの番号錠を解除する人の手元にスマホを向けて 郵便物を盗む気マンマン
集団ストーカーの 朱赤いリップの儲直毛オカッパ
ほっそい在日ネーチャンもお仲間!!
ネーチャン→https://i.postimg.cc/zBbyLGNL/6.png
嫌がらせの闇バイト代で縮毛矯正!!髪の毛直毛ぴんぴんつーるつる(笑)
毎日17:50に 6階からエレベータでマンションのエントランスに降臨!!
日本人に嫌がらせ・ストーカーして カルトから闇バイト代をもらい、
所得税脱税して 全額ガメた金で チャラチャラ着飾ったり
エラ削ったり、ガキに飯食わせてる、元祖トンデモ危害人 勤務中!!!
●上記カルト集団ストーカー下着ドロ不審車両の
待ち伏せ場所はこちら!(黄色マーカー地点)
→https://i.postimg.cc/gjPK8nB0/image.png
朝4~8時台と、夜18~24時頃までうろうろ
今日は朝4時台!!撮れたてのホヤホヤに出現の
※「下着干してるとすっ飛んでくるスケベ車」※
※最近はさらされたんで昼夜構わずライト点灯のチャリにチェンジ
※梅田交通梅田営業所に出入りしてる不審チャリ(笑)
●こいつらにも 壺草加カルトのケツモチ警官がいて、
大阪府吹田市の大阪メトロ/御堂筋線・江坂駅周辺で うろうろしてまーす!!
最近は 堂々と 「大阪府警」とでかでかと書かれた 税金で走るパトで
善良な一般市民に付きまとったり、
パトん中から 一般市民にガン飛ばして脅迫したりできなくなったので、
ちゃんとした警察業務なら、二人一組ツーマンセルで行動するはずが、
ひとりで警官のかっこしてバイクに乗って
三井住友銀行 江坂支店の前に何故か居たり、
何故か警官の制服着こんで、一般車両に乗り、窓から顔出して
出勤時間帯よりやや早めの朝っぱらから 江坂駅周辺をうろうろしてるよ!!
もちろん覆面パトじゃないよな~
警官の制服着て、覆面パトに乗ってたら色々と台無しやもんな~
これって 警官の制服着た 背任の犯罪者だよな!!!
通報・拡散拡散してください!!!
まあ運転手の人手不足解消につながるならええやん
外国人はね。
日本円で取引してんだから日本円は認めないと
高齢者も電子マネー使うよ。日本の高齢者は馬鹿なのか?
偽札が市中にあふれて問題ありありからの解決策として
の面が初期にはあったんだけどね
まなじんだら存外に便利ってんで一気に普及
そしてこのアドバンテージは中共がもくろむデジタル人民元への導入への
敷居も大きく下げた それは監視統制の強化を可能にし 国際化で世界に
通用する準基軸通貨になるってことだー