【遊戯】パチンコ“ラッキートリガー”待ちの地獄…「今月40万負け」たユーザーの勘違い「還元率8割だから32万返ってくるはず」アーカイブ最終更新 2025/11/05 16:381.SnowPig ★???いやあ、今の時代のパチンコホールは本当にユーザーが不利な勝負を強いられている。とにかくパチンコはLT。つまりラッキートリガーという上位ラッシュ状態に突入させないと出玉が話にならない。そのLTだって転落する時は即落ちも全然あり得る。普通に算数ができる人なら、そもそもスペックを目にしただけで1円も使わないはずなんだが、パチンコ依存症というのは算数ができないものだからガンガン金を入れてしまう。どこがラッキーなんや。ではパチスロならどうかと言うと、こっちもまあ上位ATありきみたいな台のなんと多いことだろう。右も左も、とにかく一番上を目指して数万入れて勝つか負けるかの大勝負というのが、昨今のパチンコホールの実情だ。(文:松本ミゾレ)そもそも年間で200万も負けられる時点で色々おかしい先日、5ちゃんねるの「【検定通過】新機種総合スレ598【発表会】」というスレッドに、こんな書き込みを見ることができた。スレッドの趣旨とは全く関係ないものであるが引用させていただきたい。「今月40万くらい負けてるんだが流石に11月は上振れると思う? パチンコの還元率って8割だから40万使ったら32万返ってこないとおかしいよね なんでずっとマイナスで使ったら使った分だけ金消えてくの? おかしくね」と、このようにボロクソに負けていらっしゃる。つづきはこちらhttps://news.careerconnection.jp/lifestyle/232349/2025/10/25 20:51:18348すべて|最新の50件299.名無しさん1DjVu>>274アレジン、エキサイトは分かるが、平和の権利物のダイナマイトにもモーニングてあったんだなアレジン、エキサイトはモードに入ってたら、ピューて頻繁に鳴くから直ぐに分かんだよね2025/11/02 12:29:01300.名無しさんcJQwx>>291パチンコだけじゃなく世の中そういうもんだよ無知で馬鹿な養分のおかげでパチプロが成り立っている2025/11/02 12:30:55301.名無しさんGfuBC>>298口座番号早くー!2025/11/02 12:34:51302.名無しさん3Jaql情強ジジババは一発台のド突きで勝ってたもんなw2025/11/02 12:37:51303.名無しさんaHBee>>299俺行ってた店は3と7が揃ってる状態からスタートだったよwモーニングの連チャン終わって持ち玉で遊んでたら店員ノ怖いオッチャンがいつまでも500円で遊んでんじゃねぇって怒られたわw2025/11/03 05:21:42304.名無しさんZ9Mzt>>303なるほどそういうことか京楽の権利物ピンボールとかもあったなあ仕込みで全台大当たり後の状態にしてあって、一回転目の中デジタルの奇数偶数で確変かどうか決まんの2025/11/03 07:51:59305.名無しさんqvz2mゲーセン行く感覚で軽く遊んで来るのなら良いけど月に数十万円も取られるのが何でか理解できないんだろうな。パチンコで稼ぐとかパチプロでもない限り絶対に無理。俺は、20代で気が付いたからそれからパチンコなんか全くやっていない。2025/11/05 10:16:51306.名無しさんLx3M6俺は20代でパチンコは千円あたり回る台打てば勝てる事に気付いたわw2025/11/05 10:19:40307.名無しさん7vkSP>>305正解2025/11/05 10:22:04308.名無しさんxBsE3パチンコやるようになって「確率」というものの現実適用というか理解が深まったなー20代の頃ボーダー理論なんて言葉が出てくるよりちょっと前だったか同時進行だったかもう覚えてないが2025/11/05 10:30:44309.名無しさんuuGVnボーダーとか調べている内に負け込むやろ...2025/11/05 10:41:16310.名無しさんLx3M6>>309わいはフィーバーメタルボルカノって台が千円で45回も回る不人気台で大当たり確率はなかなか発表されずに最初は1/230ってデマが流れて3ヶ月後ぐらいに1/254って判明したw2025/11/05 10:52:17311.名無しさんLx3M6回るから一回の大当たり出玉も2,400個じゃ無く2,500個あったっけ(ヘソ7個戻しw2025/11/05 10:54:29312.名無しさんxBsE3>>309俺がパチをよく打ってたの90年代までだから今の話は知らんけど当時はまず釘を見て良さげな台を判別してたな空いてる台をカニ歩きで釘を見ていって良さげに見える台をいくつかピックアップしておいて試し打ち良く回るようなら(ボーダー超えてるなら)とりあえずそのまま打ち続け回りが悪ければ台を移って試し打ち何度か繰り返してるうちにその店の平均的な調整(釘の開け具合)とかもわかってくるしただ年を追うごとに「釘にメリハリがない店」が増えてきた印象だったどの台も「平均的に負けるような調整」になってる感じで店の方で意図的に「良く回るように開けた台」「確率的に余裕で勝てる台」というのがなくなってきて自分の生活範囲で「勝てる台」(勝てそうな台)が相当に減ってきたのを肌で感じてそれでパチやらなくなった良い台を探すのにかける手間が割に合わないと思うようになったから2025/11/05 11:02:46313.名無しさんxBsE3>>310新規開店のセブン機(一回交換・大当たり1回で1万円くらいになる)で釘が良くて千円で80回転なんての打ったことあるわ機種名を思い出せないが4桁デジタルだったような?大当たり確率が240分の1だから計算上は平均3千円で当たって(240÷80=3)1万円ゲット大当たり1回につき7千円儲かるっていう日を追って締められていくんだけど1週間後でもまだ千円40回転とかだったな当然ながら争奪戦すごくて毎日は打てなかった残念台さえ取れたらもう大勝確定でウハウハ、良い時代だったなー2025/11/05 11:08:00314.名無しさんLx3M6>>312保留玉連チャン機からノーマル機に移行した頃か2025/11/05 11:08:40315.名無しさんLx3M6>>313千円80だとわいはノーマル機のクライマックスやね1/200で13万円勝って千円35に締まってジ・エンドそれでも出玉で1.6倍回るから勝負すべきだったけど前日千円80回ったからすげー回らなくなった印象w2025/11/05 11:11:20316.名無しさんxBsE3>>315それくらい回るとデジタル保留を待つために「打たない時間」が増えるんだよね数発打てばすぐチャッカー入るから当然のように止め打ちになるというか、何なら単発回しみたいになるw2025/11/05 11:20:15317.名無しさんLx3M6>>316止め打ちしまくってたわwしかも無駄にツイて大当たり消化の時間も勿体無いw2025/11/05 11:22:48318.名無しさんBPrEv今は釘が弄れないし全然回らないし、同じ大当たり確率でもリスクは2倍やってられんよな2025/11/05 11:39:57319.名無しさん7vkSP確率なんて何も保証してくれないからね。ギャンブルにおける確率なんて煽り言葉に過ぎない。2025/11/05 11:57:26320.名無しさんVfzc8確率が収束するぞwまぁ遠隔操作してそうな店は避けないとダメだが2025/11/05 12:13:51321.名無しさんagTD4パチンコなんか何十年も前から胴元が儲かるように出玉調整(合法)されてるのに未だに完全確率信じてるバカがいるとは2025/11/05 12:27:31322.名無しさんVfzc8>>321昔は今と違って箱を積むから一部の台は釘が開いてて朝から長時間粘って箱積んでこの店出してるって効果があったんや2025/11/05 12:33:16323.名無しさんxBsE3>>319>>321むかしパチやスロ漬けだった頃は「何回転で当たったか」をメモって毎晩ノートにデータ付けてたけど、ある程度打つとだいたい確率通りになってたよ当時よくパチ雑誌で「10万回は回さないと確率に収束しない」とか書かれてたけど数理的にはともかく、俺の経験則では大当たり100回でだいたい確率通りの出現率って感じだった確率250分の1の機種なら2万5千回転くらい確率350分の1の機種なら3万5千回転といった感じになるねちなみに俺の大ハマり記録の第1位は確率の13.5倍ハマり平和レーザースペーシーBというデジパチ(266分の1)で3600回ハマった第2位が確率の10倍ハマり三共フィーバーレクサスⅦというデジパチ(274分の1)で2700回ハマったほとんどのハマりはせいぜい3~4倍までというところだった(250分の1ならだいたい1000回転そこら)だからハマってても1000回転を目安にして、そろそろ出るなーって感じだった1000を超えると青天井ぽくて怖かったw3600回ハマった時は、マジでこの台壊れてるんじゃないか?と思った2025/11/05 12:40:37324.名無しさんVfzc8>>323わいはパチンコで合計5,000万円位勝ったけど最大で十倍ハマりを一回食らっただけやね13.5倍って遠隔店ちゃうのんw2025/11/05 12:48:22325.名無しさん7vkSP>>323よくそういうの見るけど同じようにいかないことなどいくらでもある。「ああツイてなかったね。」で終わり。なんの保証もない。それがギャンブルで言う「確率」2025/11/05 13:31:29326.名無しさんxBsE3>>324まあ確率的には宝くじに当たったみたいなレベルなんだろうけどねそれでお金を得るのではなく失うのだから方向は真逆だけどw2025/11/05 13:49:10327.名無しさんxBsE3>>325>「ああツイてなかったね。」数日程度のスパンならよくあることだね>なんの保証もない。それがギャンブルで言う「確率」陰謀論とかイカサマ(店による操作)を言ってるのでなければ、大数の法則によって「数理的な保証」はあるといえる出現率が本当に確率通りにならないのならパチ屋の経営自体が成り立たないよ2025/11/05 13:49:42328.名無しさん7vkSPパチ屋の経営が成り立つ=客が勝つ可能性は低い2025/11/05 14:02:35329.名無しさんxgJO4競馬や宝くじに比べたら還元率高いぞwしかも技術介入の余地もあるしm2025/11/05 14:07:14330.名無しさん3d98W割100%以上の状況の台だけ打てば負けないしな2025/11/05 14:17:11331.名無しさんxgJO4パチンコの場合回る台を打つ朝から長時間出玉で打つ保留3個で止め打ちこれだけで月40万円勝てたからね今は会員カード制で貯玉リプレイになって釘がどんどん厳しくなったけど2025/11/05 14:19:11332.名無しさんxBsE3>>328>客が勝つ可能性は低いそりゃそうだよw勘違いしてる客が多いけど、パチはお店と勝負してるんじゃなくて他の客と取り合いをしてるんだよ店は「場」を提供している、まさに博打の胴元、競馬など公営ギャンブルも同じでしょ、それは他の客、大半の客が負けた分が、一部の勝つ客に流れ込んでるだから勝てるような立ち回りをするのが重要になるパチでいえば「店が用意した確率的に勝てそうな台を見つける技術」ということだがそれはパチが基本的に確率通りに当たる、あるいは確率通りに外れるということと矛盾しない結果として確率通りに多くの客は負けるから店はその「総額」から利益を得て営業が続けられる大数の法則があるから稼働率が高いほど、店は計算通りに利益を得られる(全体での試行回数が多いので確率通りになりやすい)逆に大数の法則があるから、客の入ってない店は「客がうっかり勝てそうな台」を用意することができない客が少ないと、総額の売上が小さいので、その中の一人の客がたまたま馬鹿ヅキして大勝ちされたらそれだけで簡単にその日が赤字になるからだ2025/11/05 14:22:57333.名無しさんxBsE3客がたとえば合計10人しかいない店で、1人1万円ずつ負けてくれたら10万円の売上だがそのうち1人が馬鹿ヅキして10万円勝ったら店は経費も稼げない客が100人なら1人が10万円勝っても他の99人からの売上でカバーできる客が1000人なら数人が10万円勝っても他の990人くらいからの売り上げでカバーできる店が今日、100万円稼ぎたいなと思ってるとして平均的に客が100人の店なら客は1人当たり1万円負ける必要があるとなるとその店の台は平均的に1万円負ける調整になる同じ100万円を稼ぐ場合でも平均的に客が1000人の店なら客は1人当たり1千円負ければいいので店の調整は台当たり1000円負ける調整でよくなる平均的に・確率的に1万円負ける台と1千円負ける台と客はどっちが負けにくいだろうか確率というものが短期的には、つまり試行回数が少ないと確率通りにはならないということは多くの客が負けにくい台で打つということは相対的に勝つ客の数も増えやすいということ客が多い店ほど(トータルでカバーできるから)、店は「客が勝てそうな台」「客が負けにくい台」を用意しやすい客寄せのために「よく出る店」というイメージが欲しいから客の多い店なら相応に「勝てる台・勝てそうな台」があるのではないか?と考えられるそういう台を探して打つのがパチプロしかし客が少ない店では「客が勝てそうな台」を用意するのはリスキーになる(一人二人に大勝ちされただけで店の利益が吹っ飛ぶから)だから客の少ない店では「勝てそうな台」を探すのは難かしくなるだろうこれが一般論で、これもまた確率的な話だが2025/11/05 14:50:48334.名無しさん6TURiパチンコは知らないがパチスロには確かに技術介入要素がある台があるからね。そんな台ばかり打ってたよ。コンドル、花火、大花火、獣王をメインで打ってたな爆発力が高くて人気はあるが技術介入要素の無いミリオンゴッドや吉宗は一度も打たなかった2025/11/05 15:03:13335.名無しさん7vkSP長々と長文ご苦労さん。バカな者ほど確率とやらを信じて破滅まで行ってしまう。あんまりやり過ぎるな。2025/11/05 15:15:27336.名無しさん6TURi技術介入を知らない人は信じられないだろうな2025/11/05 15:18:34337.名無しさん7vkSP知ってても信じないアホらしい2025/11/05 15:27:27338.名無しさん6TURi知ってても信じない?現実逃避やんw2025/11/05 15:30:54339.名無しさんxBsE3>>336今のは知らんけど昔のは技術介入で勝てる機種がけっこうあって楽しかったな俺はスロットは1.5号機からたしか3号機くらいまでだけど小役抜きとかセット打法とかいろいろあって2025/11/05 15:35:28340.名無しさんxBN0Tパチンカスが知能が低いからチョロかったよなw2025/11/05 15:39:34341.名無しさん7vkSP>>338ギャンブルからは逃避するのが正解。2025/11/05 15:42:38342.名無しさんxBsE3俺がよく打ってたビッグバンて機種は(たしか2号機)きちんと小役抜きすると設定1でも機械割り107%、設定2で120%とかだったか小役抜きでコイン持たせてビッグ当たるの待つわけだけど設定1だとけっこう渋かった思い出(ビッグ確率が低くてさあw)それが設定上がると全然変わってきてもう余裕のよっちゃんでwこれがセット打法になると、それこそ全開でやったら1日で数十万円でも勝てるわけだがそんな出し方したら即日出入り禁止になるのは目に見えてるので目立たないように打つのがむしろ大変だったセットやってると楽しいから大勝ちできるのを抑えるのがきついっていう2025/11/05 15:46:59343.名無しさん6TURi>>341知識も技術もないヤツはそうすればいいでも養分がいてくれないと俺達が儲けられないんだよねw2025/11/05 15:48:14344.名無しさん6TURi>>342俺は4号機だからリプレイ外しが攻略のメインだったなそんなに大勝ちは出来ないけどまあまあ安定してて月トータルではそれなりのプラスにはなってた小さいパチ屋だとリプレイ外し禁止の店もあったなぁ2025/11/05 15:53:51345.名無しさん7vkSP>>343あんまり煽るな。バカは限度が無いから首吊るまで行く。2025/11/05 15:53:52346.名無しさん6TURi>>345店では謙虚に大人しくしてたよ地味な格好をしてさ知識も技術もないヤツが目押し出来なくて困ってたら笑顔で7を揃えてあげたり勝ってても「いやあ、たまたまですよ。この前はボロ負けしたんで少しでも取り返さないと」なんて嘘を吐いてみたり2025/11/05 16:00:57347.名無しさんxBsE3セットは最初は手順をスムーズにできないし目押しもそれほど上手くないしで当時パチ攻略誌なんかにはよく攻略プロの「セットなら1日40万円勝てる」なんてあったけどマジかよ、吹かしじゃね?そんな勝てないだろこれ、と思ってたな最初やった時はでも慣れてくると、あ、やばい、勝ち過ぎる、抑えないと、ってなったこれは確かに普通にやるだけで1日40万円くらい出るわってで結局、我慢して1時間に1回くらいしかセット使わないやり方になったけどそれでも数万円くらい余裕で勝てちゃう最初は、あれぇ、セットやりたいの我慢して抑えてやってるのに何でこんなに勝てちゃうんだ?って理解できなくてしばらく考えてわかった要するに、「最初の1回目を当てるまでしか」自分のお金を使わないからなんだな初期費用が少なくて済むから、それに尽きる1回当てるまでは普通に打って(目立つの避けるため、初期投資が5千円超えるまではセットは使わないようにした)当たったらそのコインで普通に打つだけそれで手持ちコインがなくなりそうになったら、そこで初めてセット、その繰り返しセットはコイン持たせるためだけに使ってあとは普通に打ってる間に、セットと関係なく自然に当たるボーナスがある、それで自然に増えていくんだね初期投資の数千円以上の金を追加で使わないので、その後に出て残った分が丸っと稼ぎになるざっくり1時間に1回程度のセットでも余裕で1日数万円レベルになった2025/11/05 16:21:26348.名無しさんvy8J8エヴァ15でラッシュスルーを食らってきた、スロットのほうが安心して遊べるわ2025/11/05 16:38:47
【芸能】俳優・高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本代表みたいな顔して移民の事とか話すのは、なんか違う気がする」ニュース速報+2051191.12025/11/17 22:41:06
【国際】中国外務省 渡航自粛について「日本では中国国民に対する犯罪が多発」と主張 G20サミットでは高市総理と中国・李強首相は「会う予定ない」ニュース速報+131963.92025/11/17 22:31:06
【芸能】エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」「ネットの中しかおらん人らに踊らされて世の中が動くって異常よな…」ニュース速報+366767.82025/11/17 22:25:10
とにかくパチンコはLT。つまりラッキートリガーという上位ラッシュ状態に突入させないと出玉が話にならない。
そのLTだって転落する時は即落ちも全然あり得る。
普通に算数ができる人なら、そもそもスペックを目にしただけで1円も使わないはずなんだが、パチンコ依存症というのは算数ができないものだからガンガン金を入れてしまう。
どこがラッキーなんや。
ではパチスロならどうかと言うと、こっちもまあ上位ATありきみたいな台のなんと多いことだろう。
右も左も、とにかく一番上を目指して数万入れて勝つか負けるかの大勝負というのが、昨今のパチンコホールの実情だ。(文:松本ミゾレ)
そもそも年間で200万も負けられる時点で色々おかしい
先日、5ちゃんねるの「【検定通過】新機種総合スレ598【発表会】」というスレッドに、こんな書き込みを見ることができた。
スレッドの趣旨とは全く関係ないものであるが引用させていただきたい。
「今月40万くらい負けてるんだが流石に11月は上振れると思う? パチンコの還元率って8割だから40万使ったら32万返ってこないとおかしいよね なんでずっとマイナスで使ったら使った分だけ金消えてくの? おかしくね」
と、このようにボロクソに負けていらっしゃる。
つづきはこちら
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/232349/
アレジン、エキサイトは分かるが、平和の権利物のダイナマイトにもモーニングてあったんだな
アレジン、エキサイトはモードに入ってたら、ピューて頻繁に鳴くから直ぐに分かんだよね
パチンコだけじゃなく世の中そういうもんだよ
無知で馬鹿な養分のおかげでパチプロが成り立っている
口座番号早くー!
俺行ってた店は3と7が揃ってる状態からスタートだったよw
モーニングの連チャン終わって持ち玉で遊んでたら店員ノ怖いオッチャンがいつまでも500円で遊んでんじゃねぇって怒られたわw
なるほどそういうことか
京楽の権利物ピンボールとかもあったなあ
仕込みで全台大当たり後の状態にしてあって、一回転目の中デジタルの奇数偶数で確変かどうか決まんの
パチンコで稼ぐとかパチプロでもない限り絶対に無理。
俺は、20代で気が付いたからそれからパチンコなんか全くやっていない。
回る台打てば勝てる事に気付いたわw
正解
理解が深まったなー20代の頃
ボーダー理論なんて言葉が出てくるよりちょっと前だったか同時進行だったか
もう覚えてないが
わいはフィーバーメタルボルカノって台が
千円で45回も回る不人気台で
大当たり確率はなかなか発表されずに
最初は1/230ってデマが流れて
3ヶ月後ぐらいに1/254って判明したw
2,500個あったっけ(ヘソ7個戻しw
俺がパチをよく打ってたの90年代までだから今の話は知らんけど
当時はまず釘を見て良さげな台を判別してたな
空いてる台をカニ歩きで釘を見ていって
良さげに見える台をいくつかピックアップしておいて試し打ち
良く回るようなら(ボーダー超えてるなら)とりあえずそのまま打ち続け
回りが悪ければ台を移って試し打ち
何度か繰り返してるうちにその店の平均的な調整(釘の開け具合)とかもわかってくるし
ただ年を追うごとに「釘にメリハリがない店」が増えてきた印象だった
どの台も「平均的に負けるような調整」になってる感じで
店の方で意図的に「良く回るように開けた台」「確率的に余裕で勝てる台」というのがなくなってきて
自分の生活範囲で「勝てる台」(勝てそうな台)が相当に減ってきたのを肌で感じて
それでパチやらなくなった
良い台を探すのにかける手間が割に合わないと思うようになったから
新規開店のセブン機(一回交換・大当たり1回で1万円くらいになる)で
釘が良くて千円で80回転なんての打ったことあるわ
機種名を思い出せないが4桁デジタルだったような?
大当たり確率が240分の1だから計算上は平均3千円で当たって(240÷80=3)1万円ゲット
大当たり1回につき7千円儲かるっていう
日を追って締められていくんだけど1週間後でもまだ千円40回転とかだったな
当然ながら争奪戦すごくて毎日は打てなかった残念
台さえ取れたらもう大勝確定でウハウハ、良い時代だったなー
保留玉連チャン機からノーマル機に移行した頃か
千円80だとわいはノーマル機のクライマックスやね
1/200で13万円勝って千円35に締まってジ・エンド
それでも出玉で1.6倍回るから勝負すべきだったけど
前日千円80回ったからすげー回らなくなった印象w
それくらい回るとデジタル保留を待つために「打たない時間」が増えるんだよね
数発打てばすぐチャッカー入るから
当然のように止め打ちになるというか、何なら単発回しみたいになるw
止め打ちしまくってたわw
しかも無駄にツイて大当たり消化の時間も勿体無いw
やってられんよな
ギャンブルにおける確率なんて
煽り言葉に過ぎない。
まぁ遠隔操作してそうな店は避けないとダメだが
昔は今と違って箱を積むから
一部の台は釘が開いてて朝から長時間
粘って箱積んでこの店出してるって効果があったんや
むかしパチやスロ漬けだった頃は「何回転で当たったか」をメモって
毎晩ノートにデータ付けてたけど、ある程度打つとだいたい確率通りになってたよ
当時よくパチ雑誌で「10万回は回さないと確率に収束しない」とか書かれてたけど
数理的にはともかく、俺の経験則では大当たり100回でだいたい確率通りの出現率って感じだった
確率250分の1の機種なら2万5千回転くらい
確率350分の1の機種なら3万5千回転といった感じになるね
ちなみに俺の大ハマり記録の第1位は確率の13.5倍ハマり
平和レーザースペーシーBというデジパチ(266分の1)で3600回ハマった
第2位が確率の10倍ハマり
三共フィーバーレクサスⅦというデジパチ(274分の1)で2700回ハマった
ほとんどのハマりはせいぜい3~4倍までというところだった
(250分の1ならだいたい1000回転そこら)
だからハマってても1000回転を目安にして、そろそろ出るなーって感じだった
1000を超えると青天井ぽくて怖かったw
3600回ハマった時は、マジでこの台壊れてるんじゃないか?と思った
わいはパチンコで合計5,000万円位勝ったけど
最大で十倍ハマりを一回食らっただけやね
13.5倍って遠隔店ちゃうのんw
よくそういうの見るけど
同じようにいかないことなど
いくらでもある。
「ああツイてなかったね。」
で終わり。
なんの保証もない。
それがギャンブルで言う「確率」
まあ確率的には宝くじに当たったみたいなレベルなんだろうけどね
それでお金を得るのではなく失うのだから方向は真逆だけどw
>「ああツイてなかったね。」
数日程度のスパンならよくあることだね
>なんの保証もない。それがギャンブルで言う「確率」
陰謀論とかイカサマ(店による操作)を言ってるのでなければ、
大数の法則によって「数理的な保証」はあるといえる
出現率が本当に確率通りにならないのならパチ屋の経営自体が成り立たないよ
=客が勝つ可能性は低い
しかも技術介入の余地もあるしm
回る台を打つ
朝から長時間出玉で打つ
保留3個で止め打ち
これだけで月40万円勝てたからね
今は会員カード制で貯玉リプレイになって
釘がどんどん厳しくなったけど
>客が勝つ可能性は低い
そりゃそうだよw
勘違いしてる客が多いけど、パチはお店と勝負してるんじゃなくて
他の客と取り合いをしてるんだよ
店は「場」を提供している、まさに博打の胴元、競馬など公営ギャンブルも同じでしょ、それは
他の客、大半の客が負けた分が、一部の勝つ客に流れ込んでる
だから勝てるような立ち回りをするのが重要になる
パチでいえば「店が用意した確率的に勝てそうな台を見つける技術」ということだが
それはパチが基本的に確率通りに当たる、あるいは確率通りに外れるということと矛盾しない
結果として確率通りに多くの客は負けるから店はその「総額」から利益を得て営業が続けられる
大数の法則があるから稼働率が高いほど、店は計算通りに利益を得られる
(全体での試行回数が多いので確率通りになりやすい)
逆に大数の法則があるから、客の入ってない店は「客がうっかり勝てそうな台」を用意することができない
客が少ないと、総額の売上が小さいので、その中の一人の客がたまたま馬鹿ヅキして大勝ちされたら
それだけで簡単にその日が赤字になるからだ
そのうち1人が馬鹿ヅキして10万円勝ったら店は経費も稼げない
客が100人なら1人が10万円勝っても他の99人からの売上でカバーできる
客が1000人なら数人が10万円勝っても他の990人くらいからの売り上げでカバーできる
店が今日、100万円稼ぎたいなと思ってるとして
平均的に客が100人の店なら客は1人当たり1万円負ける必要がある
となるとその店の台は平均的に1万円負ける調整になる
同じ100万円を稼ぐ場合でも
平均的に客が1000人の店なら客は1人当たり1千円負ければいいので
店の調整は台当たり1000円負ける調整でよくなる
平均的に・確率的に1万円負ける台と1千円負ける台と
客はどっちが負けにくいだろうか
確率というものが短期的には、つまり試行回数が少ないと確率通りにはならないということは
多くの客が負けにくい台で打つということは相対的に勝つ客の数も増えやすいということ
客が多い店ほど(トータルでカバーできるから)、
店は「客が勝てそうな台」「客が負けにくい台」を用意しやすい
客寄せのために「よく出る店」というイメージが欲しいから
客の多い店なら相応に「勝てる台・勝てそうな台」があるのではないか?と考えられる
そういう台を探して打つのがパチプロ
しかし客が少ない店では「客が勝てそうな台」を用意するのはリスキーになる
(一人二人に大勝ちされただけで店の利益が吹っ飛ぶから)
だから客の少ない店では「勝てそうな台」を探すのは難かしくなるだろう
これが一般論で、これもまた確率的な話だが
コンドル、花火、大花火、獣王をメインで打ってたな
爆発力が高くて人気はあるが技術介入要素の無いミリオンゴッドや吉宗は一度も打たなかった
バカな者ほど確率とやらを信じて
破滅まで行ってしまう。
あんまりやり過ぎるな。
アホらしい
現実逃避やんw
今のは知らんけど昔のは技術介入で勝てる機種がけっこうあって楽しかったな
俺はスロットは1.5号機からたしか3号機くらいまでだけど
小役抜きとかセット打法とかいろいろあって
ギャンブルからは逃避するのが正解。
きちんと小役抜きすると設定1でも機械割り107%、設定2で120%とかだったか
小役抜きでコイン持たせてビッグ当たるの待つわけだけど
設定1だとけっこう渋かった思い出(ビッグ確率が低くてさあw)
それが設定上がると全然変わってきてもう余裕のよっちゃんでw
これがセット打法になると、それこそ全開でやったら1日で数十万円でも勝てるわけだが
そんな出し方したら即日出入り禁止になるのは目に見えてるので
目立たないように打つのがむしろ大変だった
セットやってると楽しいから大勝ちできるのを抑えるのがきついっていう
知識も技術もないヤツはそうすればいい
でも養分がいてくれないと俺達が儲けられないんだよねw
俺は4号機だからリプレイ外しが攻略のメインだったな
そんなに大勝ちは出来ないけどまあまあ安定してて月トータルではそれなりのプラスにはなってた
小さいパチ屋だとリプレイ外し禁止の店もあったなぁ
あんまり煽るな。
バカは限度が無いから
首吊るまで行く。
店では謙虚に大人しくしてたよ地味な格好をしてさ
知識も技術もないヤツが目押し出来なくて困ってたら笑顔で7を揃えてあげたり
勝ってても「いやあ、たまたまですよ。この前はボロ負けしたんで少しでも取り返さないと」なんて嘘を吐いてみたり
当時パチ攻略誌なんかにはよく攻略プロの「セットなら1日40万円勝てる」なんてあったけど
マジかよ、吹かしじゃね?そんな勝てないだろこれ、と思ってたな最初やった時は
でも慣れてくると、あ、やばい、勝ち過ぎる、抑えないと、ってなった
これは確かに普通にやるだけで1日40万円くらい出るわって
で結局、我慢して1時間に1回くらいしかセット使わないやり方になったけど
それでも数万円くらい余裕で勝てちゃう
最初は、あれぇ、セットやりたいの我慢して抑えてやってるのに
何でこんなに勝てちゃうんだ?って理解できなくて
しばらく考えてわかった
要するに、「最初の1回目を当てるまでしか」自分のお金を使わないからなんだな
初期費用が少なくて済むから、それに尽きる
1回当てるまでは普通に打って
(目立つの避けるため、初期投資が5千円超えるまではセットは使わないようにした)
当たったらそのコインで普通に打つだけ
それで手持ちコインがなくなりそうになったら、そこで初めてセット、その繰り返し
セットはコイン持たせるためだけに使ってあとは普通に打ってる間に、
セットと関係なく自然に当たるボーナスがある、それで自然に増えていくんだね
初期投資の数千円以上の金を追加で使わないので、その後に出て残った分が丸っと稼ぎになる
ざっくり1時間に1回程度のセットでも余裕で1日数万円レベルになった