【自殺】内定率高止まりなのに目立つ「21歳大学生」の自殺 有識者「就活で初めての挫折」最終更新 2025/10/26 01:091.Saba缶 ★???24日に閣議決定された自殺対策白書では、大学生の自殺者が「21歳」に集中している傾向が明らかになった。背景には就職などに直面する年齢ならではの悩みがあるが、大学生の就職内定率は近年、高止まりし、大きな変化は見られない。「貧困=自殺」という一般的なイメージに反する結果からは、若者の心理状況が複雑化している状況がうかがえる。続きはこちら(有料)https://www.sankei.com/article/20251024-UH6LW77HWRMW5BKYTBTL5EKAXU/2025/10/25 07:29:39226コメント欄へ移動すべて|最新の50件177.名無しさんGE8ekまともな奴らは経歴に一度でもミスがあると無理な社会そしてこれが貴族世界でありレイシズム社会の成れの果て2025/10/25 13:41:16178.名無しさん41J5L>>13ドドメ色の万個もあれば真っ黒ビロビロ万個もあれば、ピンク色の小さな万個持ってる成人女も居るぞ。お前さんは修行が足りないだけ。2025/10/25 13:41:18179.名無しさんXfKquレオパレス21がやらかした時、とばっちりでセンチュリー21まで叩かれた21というのはそういう不吉な数字なんだよ2025/10/25 13:42:35180.名無しさん41J5L>>25上念司はネトウヨ拗らせのアホ。2025/10/25 13:43:51181.名無しさんHrgNr>>13こんなの見せられても確かにがっかりだなhttps://i.imgur.com/dWcqlxA.jpeg湿っているだけじゃん2025/10/25 13:51:47182.名無しさんTG3Wr希望でも無いとこで働くくらいなら死んだ方がマシだな2025/10/25 13:51:57183.名無しさんsarwq公務員はAI化いそげ!2025/10/25 13:53:47184.名無しさんSdaDiバカ親どもが甘やかしすぎたせい2025/10/25 13:58:53185.名無しさん47NGlプライドだけじゃ飯は食えん2025/10/25 13:59:12186.名無しさんqPxfV>>181沖縄とは思えん・・・2025/10/25 13:59:29187.名無しさんqPxfV>>186(あ、ちゃんと沖縄やって証拠あるわ・・・)2025/10/25 14:00:55188.名無しさんhpKwI就活の前から出来る人なら色々とやって稼げてそうではある大学4年間で何があるのかは知らないけどな2025/10/25 14:20:35189.名無しさんEDcW1苦労して大学まで育てようやく独立すると思いきや(´・ω・`)2025/10/25 14:30:20190.名無しさんvcbbr>>1おれは挫折がある度に、自分を奮い立たせていた 負けっぱなしだが。2025/10/25 14:39:51191.名無しさんoSmTa昔人生の分かれ道まあ、高校入試大学入試就職今は、大学入試まで、ぬるま湯だから2025/10/25 14:49:10192.名無しさんtXBAv損切りは早ければ早いほど良いから、ある意味賢いw2025/10/25 14:58:14193.名無しさんEFhuxそんな奴は働けないから、それでいいだろ。2025/10/25 15:08:30194.名無しさんqPxfV>>191就職までぬるま湯に浸かったらその後で人生詰むだろうしな2025/10/25 15:20:07195.名無しさん0Sz8l生きてても別にいいことなんてないし最後はみんな死んで終わるしなぁ2025/10/25 15:54:29196.名無しさん0Sz8l>>164だから死を選べるんだよ2025/10/25 16:03:48197.名無しさんE2dOI>>3なんか鬱蒼とした閉塞感漂う世の中に希望が持てないんじゃない?2025/10/25 16:04:35198.名無しさんE2dOI>>24最近の女の子は猛々しくなって理想ばっかり高い人多いからね。2025/10/25 16:06:13199.名無しさんAFQ0T>1親父にも殴られたことないってかw働いたら負けなのはわかるがw2025/10/25 16:25:42200.名無しさんHfOte就職するだけならめちゃくちゃ選択肢あるけど、高いプライドが自分が認めた水準の就職先しか許さんのやろ2025/10/25 17:41:24201.名無しさんfMdNw就活で自殺w でも就職したらしたで退職代行使って逃亡。ただの甘えだわw いい加減に学生気分を捨てて下さいよw2025/10/25 17:54:39202.名無しさんPaMbJタイパタイパと言ってきた末路が寿命タイパ、ショートカットか2025/10/25 17:55:00203.名無しさん2uqBo20年以上前に大卒と同時に無職その後も10回くらいは無職になるそれでも死なないワイ、高みの見物ちなみに、独身賃貸生活でこどおじではない2025/10/25 17:58:05204.名無しさんLe5CKそうだな俺も一万回不採用だったが死のうとは思わなかったもちろん死にかけはしたがな2025/10/25 18:03:29205.名無しさんH0omh哀れだなSNSで見ず知らずの奴のキラキラと自分を比較して見ず知らずの他人よりも自分の人生が劣っていると嘆いてそれを周囲に当たり散らしたり、社会のせいにしたり他人と比べないと自分が幸せかどうかもわからないなんて2025/10/25 18:04:23206.名無しさんmgKOC>>205そういう人は昔からいたけど共産主義が盛り上がってた時代なら劣等感を敵意と殺意に昇華できてテロリストとして生きていけたんだよね2025/10/25 18:08:31207.名無しさん3SRR5蝶よ花よと育てられて 最初にお前はいらないと言われた時の絶望感2025/10/25 18:29:51208.名無しさんkrJR3就職に来たバカZをインスタやXで調べてバカや浮かれやイキりやヤリチソ、ヤリマソなら不採用(笑)解ったか?バカSNS世代(笑)2025/10/25 18:56:36209.名無しさんMirNf借金して大学いってブラックなら死にたくなるだろ2025/10/25 18:57:32210.名無しさんdF92i学校は自分で金を出して行くところだが、職場は自分が金を稼ぐために行くところなので、要求される能力が違うのよね在学中はエリートでも卒業はゴミ扱いされ、精神障害発症する高学歴な人材が多すぎて2025/10/25 19:08:22211.名無しさんAafLG総裁選の結果に絶望したのか2025/10/25 20:02:29212.名無しさん2GtHt自殺未遂の経験がある自分から言わせてみると気持ちは分からなくもない自分の場合は10歳の時だけどその時点で人生に絶望したから2025/10/25 20:44:23213.名無しさんwX3Wm21戻れたら億円借金スタートでの自己破産からでも天国や、何でも出来る2025/10/25 21:03:11214.名無しさんLFMcl親は投資してるのにそれも理解出来ないんだな2025/10/25 21:24:35215.名無しさんwX3Wmなんなら、みなしご、両親なしのドキュンからスタートでもいいよ、戻れるなら21歳にさぁ(笑)2025/10/25 21:26:43216.名無しさんMKFVh>>214今は親が子供にそういう圧掛けたら毒親扱いだからな決して子供に真面目に勉強してまともな職つけとか言えない2025/10/25 21:40:19217.名無しさんEHRewまぁ親が糞ガキゆとり世代だからだろうけどこいつら糞ガキもこんな日本国で生まれて罰ゲームだったんだからいいだろ2025/10/25 22:11:00218.名無しさんhil9Z>>216しかも「実際にまじめに勉強したところで、いい所に就職できるとは限らない」から一層性質が悪いんだよな氷河期世代の頃に、その幻想は完全崩壊してしまっているし2025/10/25 22:14:39219.名無しさん3SRR5アホの高市が残業規制撤廃するからな はよ死んだほうが楽かもしれん2025/10/25 22:27:05220.名無しさんqPxfV>>216「決して」言えないってことはないけどな・・・2025/10/25 22:39:19221.名無しさんwclf4社会人生活も折り返し地点過ぎたが結婚したし子供もいるしまあまあ出世したし派手な業界でそれなりに楽しい思いも美味しい思いもしたけど人生で一番楽しかった時期は?と聞かれたら即答で「高校時代」と答えるぶっちゃけ25以降の人生は消化試合だわ21で自殺するのは賢いと思う自分は当時も今も死ぬ勇気ないけど2025/10/25 22:42:12222.名無しさんhil9Z>>220あくまで「可能性が高まる」ってだけで、最後は本人の性格などにも影響するんだよなもし「決して就職できないし、しても長続きしない」ような性格だったら、そりゃどうにもできない2025/10/25 22:43:21223.名無しさんMirNf新卒でホワイトに入社できなければ人生地獄知ってるだけで頭いいでしょ2025/10/25 22:44:08224.名無しさんf6PW9ワークライフバランスは捨てるなんて首相が言ったらそりゃ新卒の子も不安になっちゃうよなブラック企業にゴーサインを与えたようなもん2025/10/26 01:04:00225.名無しさんzPEAu>>224そら首相とかは夜に懐石料理や高級ステーキ屋で誰かと飯を食ってても仕事してるというスタンスやからな(笑)楽勝やろ、倉庫で仕分けや事務で計算してるのとは訳が違うがな(笑)2025/10/26 01:07:45226.名無しさんzCNpN運動会も競争したらダメとか馬鹿みたいな教育していきなり就活の生き残り面接合戦に晒されたら死ぬわな2025/10/26 01:09:56
【不動産ファンド】『約3.8万人から集めた出資金2000億円超』は「もうほぼない」『みんなで大家さん』元関係者が「自転車操業」の実態を明かす 出資者は「半分でもいいから返してほしい」ニュース速報+2151046.92025/10/26 01:08:56
【社会】「人を食べる習慣を持つクマが増えている」全国的に増えるクマの人的被害「明らかに局面は変わった」と識者 市街地中心部、マンションや地下鉄駅前にも出没ニュース速報+420766.72025/10/26 01:08:27
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+750535.22025/10/26 01:03:54
続きはこちら(有料)
https://www.sankei.com/article/20251024-UH6LW77HWRMW5BKYTBTL5EKAXU/
そしてこれが貴族世界でありレイシズム社会の成れの果て
ドドメ色の万個もあれば真っ黒ビロビロ万個もあれば、
ピンク色の小さな万個持ってる成人女も居るぞ。
お前さんは修行が足りないだけ。
21というのはそういう不吉な数字なんだよ
上念司はネトウヨ拗らせのアホ。
こんなの見せられても確かにがっかりだな
https://i.imgur.com/dWcqlxA.jpeg
湿っているだけじゃん
沖縄とは思えん・・・
(あ、ちゃんと沖縄やって証拠あるわ・・・)
大学4年間で何があるのかは知らないけどな
おれは挫折がある度に、自分を奮い立たせていた 負けっぱなしだが。
人生の分かれ道
まあ、
高校入試
大学入試
就職
今は、大学入試まで、ぬるま湯だから
就職までぬるま湯に浸かったらその後で人生詰むだろうしな
だから死を選べるんだよ
なんか鬱蒼とした閉塞感漂う世の中に希望が持てないんじゃない?
最近の女の子は猛々しくなって理想ばっかり高い人多いからね。
親父にも殴られたことないってかw
働いたら負けなのはわかるがw
ただの甘えだわw いい加減に学生気分を捨てて下さいよw
寿命タイパ、ショートカットか
その後も10回くらいは無職になる
それでも死なないワイ、高みの見物
ちなみに、独身賃貸生活でこどおじではない
俺も一万回不採用だったが死のうとは思わなかった
もちろん死にかけはしたがな
SNSで見ず知らずの奴のキラキラと自分を比較して
見ず知らずの他人よりも自分の人生が劣っていると嘆いて
それを周囲に当たり散らしたり、社会のせいにしたり
他人と比べないと自分が幸せかどうかもわからないなんて
そういう人は昔からいたけど
共産主義が盛り上がってた時代なら劣等感を敵意と殺意に昇華できて
テロリストとして生きていけたんだよね
解ったか?バカSNS世代(笑)
在学中はエリートでも卒業はゴミ扱いされ、精神障害発症する高学歴な人材が多すぎて
自分の場合は10歳の時だけどその時点で人生に絶望したから
それも理解出来ないんだな
今は親が子供にそういう圧掛けたら毒親扱いだからな
決して子供に真面目に勉強してまともな職つけとか言えない
しかも「実際にまじめに勉強したところで、いい所に就職できるとは限らない」から
一層性質が悪いんだよな
氷河期世代の頃に、その幻想は完全崩壊してしまっているし
「決して」言えないってことはないけどな・・・
結婚したし子供もいるしまあまあ出世したし
派手な業界でそれなりに楽しい思いも美味しい思いもしたけど
人生で一番楽しかった時期は?と聞かれたら即答で「高校時代」と答える
ぶっちゃけ25以降の人生は消化試合だわ
21で自殺するのは賢いと思う
自分は当時も今も死ぬ勇気ないけど
あくまで「可能性が高まる」ってだけで、最後は本人の性格などにも影響するんだよな
もし「決して就職できないし、しても長続きしない」ような性格だったら、そりゃどうにもできない
知ってるだけで頭いいでしょ
ブラック企業にゴーサインを与えたようなもん
そら首相とかは夜に懐石料理や高級ステーキ屋で誰かと飯を食ってても仕事してるというスタンスやからな(笑)楽勝やろ、倉庫で仕分けや事務で計算してるのとは訳が違うがな(笑)
馬鹿みたいな教育して
いきなり就活の生き残り面接合戦に晒されたら死ぬわな