【経済】トヨタ、子供も乗れる「GRカート」を2026年秋に発売 30万円台、車好き増やす狙い最終更新 2025/10/24 12:381.鮎川 ★???トヨタ自動車は22日、子供も乗れるレーシングカート「GRカート」を2026年秋に発売すると発表した。一般的な市場価格の150万円程度を大幅に下回る30万円台後半を予定する。手ごろな価格とし、子どもの頃から親しんでもらいやすくする。レーサーや技術者などを目指す車好きを増やし、業界に携わる人材の裾野拡大を狙う。三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで報道向け説明会を開いた。トヨタによると、自動車メーカーがレーシングカートを商品化するのは世界的に異例だ。日本勢ではヤマハ発動機グループがエンジンを供給しているが、27年末での事業撤退を表明している。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20251022-VVA5DG5X4NIQNBO7S25APPOYDY/2025/10/24 07:17:2737コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNS0z5子供「いざ公道へ推して参らん!」2025/10/24 07:19:093.名無しさんPMvD2ゴーカート死亡事故、きちんと対応しなよ2025/10/24 07:24:284.名無しさんVzcPN住宅街の車道走らせるバカ親が問題起こすだけ2025/10/24 07:26:005.名無しさんLKFNgどこで走るんだよw2025/10/24 07:27:156.名無しさんKNX30EVカーにするんだな電気は励磁ってのがあるから燃料系より始末が悪い2025/10/24 07:28:347.名無しさん1J8F5>>5カート場をググると意外と近くにあったりするハイエースやミニバンに積んでいく2025/10/24 07:31:048.名無しさんGSOUBこれで日本人F1レーサーが増えるかも?2025/10/24 07:32:579.名無しさんw8SF7見える、毒親が公道に使って人を轢いて重大事故を起こす未来が。2025/10/24 07:36:3210.名無しさんPwFf5いいねぇ2025/10/24 07:39:4311.名無しさんGNvfgこれを買えるのは金持ち家庭なので誘拐されるんじゃなかろうか2025/10/24 07:59:3312.名無しさん6pQ7yト○タ「消費税を340%にする」2025/10/24 08:07:4713.名無しさんkm9Kjマリカー作ればワンチャン2025/10/24 08:08:5114.名無しさんhlVURいつかのスケボーに腹這いで交差点に突っ込んだ子供みたいになりそう2025/10/24 08:10:3815.名無しさんJ5R6hお前らにおすすめhttps://youtu.be/vpVLM5LDj-U?si=j63zU4iXnjbsZt9M2025/10/24 08:16:2616.名無しさんyVS9kもう人間が操るんじゃなく無人で走らせるのを競わせる方にシフトしないとそんな気がしてきたカー2025/10/24 08:21:3617.名無しさんGIO1d鈴鹿サーキットをゴーカートで走るアトラクまだやってたのか幼少の頃に乗って地平線を見た記憶が強烈に残ってて小学校で地平線を見たことがあるって言い張ってたんやサーキットの巨大さは子供の頃にこそ体験すべきやで2025/10/24 08:57:3418.名無しさんv0ffN分解してリュックに入る?2025/10/24 09:06:1919.名無しさんVDW1P日本が西側に伍すようになってきた=金持ちが増えた2025/10/24 09:09:1320.名無しさんsalRT専用部品の塊なのに安いな全国のハイウェイオアシスにコースができて流行りそう2025/10/24 09:12:4621.名無しさんk1t9Xなんか色々金がかかりそうな遊びだなw2025/10/24 09:21:0822.名無しさん9taqjカネのかかるミニ四駆2025/10/24 09:37:1623.名無しさんejzhtこんなの売っても、誰がどこで乗るんだ?結局、鈴鹿とかに行かないと乗らないだろ?そうなると、そもそも鈴鹿とかに集客する手段を、って話になる。そもそも、こんなものを子供に買い与える親なんてほとんど居ないと思うんだが……2025/10/24 09:49:0424.名無しさんPAhlD個人じゃなくて施設が買えば気軽に安く乗れるようになるね近所のミニサーキットは持ち込み無しでそうしてる何段階か排気量があってレース等でポイントを貯めるとクラスアップ出来る2025/10/24 09:54:2425.名無しさんuve8mガキのおもちゃに30万円2025/10/24 10:01:4826.名無しさんvGsVo脚周り良さそう2025/10/24 10:02:4127.名無しさんyVS9k車型ドローンにカメラ装着してVR装着して遠隔でレース田宮RCカーにときめいた大人も喜まあそこまでいくとテレビゲームでいいかになるか生身で風と振動を感じたい派向け2025/10/24 10:14:1728.名無しさんKxBTv>>23カート用のサーキットなら意外と近くにあったりするよ。2025/10/24 10:16:2429.名無しさんyVS9k家から車で1時間半のカート場の最終コーナーをNS50Rで派手に吹っ飛んで鎖骨粉砕骨折したなあ若い頃ドリルで骨に穴あけてボルト固定の激痛手術を3時間半バイクでなくカートならそういう事故ないか2025/10/24 10:34:4030.名無しさんesm0tこいつを載せられる車を持ってて、サーキットまで送迎できる親御さんが必須なわけで…そこまで余裕のある家庭がどれぐらいいるかって話だよね2025/10/24 10:37:2531.名無しさんKxBTv軽トラに積めるのかな?やっぱりトヨタだからハイエースに積載する前提なのかな?2025/10/24 10:38:1132.名無しさん8M7rT残クレGRカート2025/10/24 10:38:2433.名無しさんxVx01また都心をカートが我が物顔で走り回るのか胸が熱くなるな2025/10/24 12:11:4934.名無しさん2C8xwいい取り組みだと思うわ>>30今150万円なのが40万円になれば増えるってのが理屈だからそれでいいんだよ2025/10/24 12:22:5835.名無しさんQVph1>>16ミニ四駆?2025/10/24 12:32:5836.名無しさんVuzrs>>35決められたレーンしか走れねえのは嫌だとラジコンカーが言ってます2025/10/24 12:35:5237.名無しさんVuzrsそれにしても個人より台数揃えて商売にしたい業者が食いつきそうこのカートで遊べる施設増えるかな2025/10/24 12:38:44
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+2342222.72025/10/24 13:20:03
三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで報道向け説明会を開いた。トヨタによると、自動車メーカーがレーシングカートを商品化するのは世界的に異例だ。日本勢ではヤマハ発動機グループがエンジンを供給しているが、27年末での事業撤退を表明している。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20251022-VVA5DG5X4NIQNBO7S25APPOYDY/
電気は励磁ってのがあるから
燃料系より始末が悪い
カート場をググると意外と近くにあったりする
ハイエースやミニバンに積んでいく
誘拐されるんじゃなかろうか
https://youtu.be/vpVLM5LDj-U?si=j63zU4iXnjbsZt9M
無人で走らせるのを競わせる方にシフトしないと
そんな気がしてきたカー
幼少の頃に乗って地平線を見た記憶が強烈に残ってて
小学校で地平線を見たことがあるって言い張ってたんや
サーキットの巨大さは子供の頃にこそ体験すべきやで
全国のハイウェイオアシスにコースができて流行りそう
そうなると、そもそも鈴鹿とかに集客する手段を、って話になる。
そもそも、こんなものを子供に買い与える親なんてほとんど居ないと思うんだが……
近所のミニサーキットは持ち込み無しでそうしてる
何段階か排気量があってレース等でポイントを貯めるとクラスアップ出来る
VR装着して遠隔でレース
田宮RCカーにときめいた大人も喜
まあそこまでいくとテレビゲームでいいかになるか
生身で風と振動を感じたい派向け
カート用のサーキットなら意外と近くにあったりするよ。
最終コーナーをNS50Rで派手に吹っ飛んで
鎖骨粉砕骨折したなあ若い頃
ドリルで骨に穴あけてボルト固定の激痛手術を3時間半
バイクでなくカートならそういう事故ないか
そこまで余裕のある家庭がどれぐらいいるかって話だよね
やっぱりトヨタだからハイエースに積載する前提なのかな?
胸が熱くなるな
>>30
今150万円なのが40万円になれば増える
ってのが理屈だからそれでいいんだよ
ミニ四駆?
決められたレーンしか走れねえのは嫌だ
とラジコンカーが言ってます
台数揃えて商売にしたい業者が食いつきそう
このカートで遊べる施設増えるかな