【X】投資家・桐谷さん「カップ麺が食べられる人はお金のある人ですね」最終更新 2025/10/20 19:561.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/07ab65cd59616cad835ada3c4128d732843b6a252025/10/20 12:13:25205コメント欄へ移動すべて|最新の50件156.名無しさんbQHBb>>154減価償却勘違いしてるよねそいつ🤣🤣2025/10/20 16:24:57157.名無しさんKfRe9この人はたまに優待生活をテレビで放送してもらって、講演会やらで稼いでるんだよねだから優待生活キャラを演じている。賢いお前らにはわざわざ言う必要もない当たり前のことだと思うけど2025/10/20 16:27:04158.名無しさんePser>桐谷氏は365日株主優待と配当で生計を立てる投資家。> 25歳でプロ棋士に。57歳で引退した。>バブル絶頂期の1984年に株を始め、バブル崩壊やITバブル、>リーマンショックなど相場の浮き沈みを経験。 資産は現在7億円とされる。へー、元プロ棋士なんだ?ただの禿げた爺さんかと思った2025/10/20 16:30:50159.名無しさんhn9OD豆腐の角で殴ったろか!2025/10/20 16:31:16160.名無しさんIzegJそもそも日本人がカップラーメン常食するとか分際しらずにも程があるんだよな乾燥稗粟でも喰ってろや2025/10/20 16:38:32161.名無しさんePserIDコロコロしてる乗っ取りミンジョク湧いてるのか、感じわるっ2025/10/20 16:40:28162.名無しさん9KmSo政治をアニメ宣伝のネタに使うよな最近コレ言ったら負けだけど、それ食うんですか?2025/10/20 16:42:27163.名無しさんtMzedイオンだと安いやつなら108円で買える以前は98円でカップスターが買えたが10月に値上げした2025/10/20 16:49:09164.名無しさんoCGi2>>157女流棋士さんたちとご飯食べに行ったりしてるしいい人生じゃないか2025/10/20 16:49:18165.名無しさんgtg5Zヒガシマルうどんスープ20円+袋ゆでうどん40円+ネギとか光熱費=80円2025/10/20 16:50:44166.名無しさん7OUmQほんと不思議なんだけどこういうスレだと貧乏自慢が始まる2025/10/20 16:57:43167.名無しさんyMWvHカップ麺っていうのは貧乏人の記号に過ぎない、女の裸を見たら鼻血出す みたいな漫画的表現だよ2025/10/20 17:12:31168.名無しさんyMWvH困窮とか節約とかからは遠い奴が カップ麺 なんて 記号を使って、知らないんだとバレて恥をかくんだ2025/10/20 17:15:17169.名無しさんd6DTtカップ麺は捨てるのがめんどくさい2025/10/20 17:16:17170.名無しさんWZzAT金無垢ロレックスサブマリーナでカップ麺2025/10/20 17:18:26171.名無しさんY9CXG>>169スープを固形化(して臭いを減らしつつ、燃えるゴミ処分できる)するプラスアルファを同梱したら、カップ麺の価値は上がりそうだな2025/10/20 17:21:32172.名無しさん1sTgI>>154原価計算上でまるでただみたいな価格で作れる。って事、もちろん原材料費は別だが。2025/10/20 17:26:11173.名無しさんkeIRs>>171値段もな2025/10/20 17:31:00174.名無しさんyGmUh>>103使うより貯めるほうが楽しいからところで桐谷さんは結婚したの?2025/10/20 17:35:08175.名無しさんfs71Y使うの楽しく無いのに七億貯めるとか気狂いやろ楽しく無いんだったらせいぜい貯金千万円もあればそれ以上に金に欲は出ない2025/10/20 17:36:46176.名無しさんyGmUh>>165それ、糖尿だよおっかさん2025/10/20 17:36:54177.名無しさんoQSzLお金がなくてもカップ麺とインスタントラメーンは避けたい。それなら安い生ラーメン買ってくる2025/10/20 17:40:44178.名無しさんbQHBb>>1751000万じゃ老後とても足りないよ2025/10/20 17:45:50179.名無しさんbQHBb>>172それは会計理論上の話でしかないし費用が減った分その分税金も余計かかる2025/10/20 17:47:33180.名無しさんd1rTNカップラーメンって身体に悪いんだろうけど食べちゃうなポテチも食べちゃう2025/10/20 17:50:01181.名無しさんvCotU袋麺で野菜たっぷり派2025/10/20 17:51:58182.名無しさんvlqn6どん兵衛きつねうどんだけでは満腹にならないからカルビーポテトチップスコンソメパンチを入れて食べてた2025/10/20 17:53:56183.名無しさんyGmUh>>180ポテチの中身ほぼカラじゃん2025/10/20 17:56:43184.名無しさんRii2p>>183プリングルスは偉いぞ、きちんと缶を短くしたからめっちゃ小さくなった2025/10/20 17:57:45185.名無しさんE6bX2カップラーメンやインスタントもたまには美味しいけ主食としての満足感にはなれない。副菜かオヤツみたいな位置2025/10/20 17:59:33186.名無しさんyGmUh>>184コンパクトにしたんだね。 エコだわ~2025/10/20 18:02:02187.名無しさんVSeC6袋麺めんどくさいからセールでカップ麺買うわ2025/10/20 18:04:59188.名無しさんnQ6J7>>2他の人が言ってるけども、袋麺も高いなもう贅沢でない食い物がないのかもしれん…2025/10/20 18:05:59189.名無しさんn7gGjこういう比喩はあまり正しくないと思うが2025/10/20 18:07:10190.名無しさんj3NTH桐谷はそんなに金貯めてどないするんやろ、子供もいないのに死んだらでっかい銅像でも立てるんかいなw2025/10/20 18:17:00191.sage9vLGBどんなに貧乏飯だろうが、食えるだけ、餓死しないだけ幸せな国だよ日本は2025/10/20 18:17:43192.名無しさんxkYiy年取ると見るのも嫌になる2025/10/20 18:18:23193.名無しさん26eJg100円のズバーンを食べてるとわざわざ店のラーメンを食べたくならんから相乗効果が高い2025/10/20 18:21:44194.名無しさんJ1kJnホントに金がないなら白米だわなカロリーあたりのコスパが1番いい炭水化物は白米2025/10/20 18:28:10196.名無しさんhugk6>>42でもなんか不憫だゴミだらけで一人節約暮らしあの世に金は持ってけないのにな2025/10/20 18:39:00197.名無しさんsjT3s>>190金使うことに価値を感じないんだよ2025/10/20 18:39:56198.名無しさんRcLjd>>190リーマンショックで落ちた時の節約生活に馴染んでしまったんでしょ。金使いまくる生活が健康や生活の質に直接良いとは限らない。2025/10/20 18:46:30199.名無しさんRcLjd>>194しれーと嘘つくな!小麦だよ2025/10/20 18:47:04200.名無しさんagTDa>>196もう親族に残ればいいやみたいになってんじゃね2025/10/20 19:11:14201.名無しさんfAaUW業スーの20食くらい入ったノンフライ麺常備してるわスープが付いてないからラーメン焼きそばスパゲッティなんでも作れて便利2025/10/20 19:16:17202.名無しさんRj4Et>>191おにぎり食べたい…2025/10/20 19:23:27203.名無しさんpGSGK皮肉か2025/10/20 19:35:21204.名無しさんRgVOq>>178年金と併せれば問題ないと思う贅沢がしたいからそんなに金が必要だと正直に言えばいい東京23区に住むのが贅沢だし2025/10/20 19:53:25205.名無しさんRgVOq大阪の西成に引っ越せば家賃三万円で光熱費ガス通信が1万円ですよ年金が月10ぐらいはあるでしょうから毎日バードウォッチング、老人ウォッチングしてれば全然暮らせますよ七億も要りません西成で若い娘ウォッチングを頻繁にするなら七億では足りませんがw2025/10/20 19:56:03
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+2461455.42025/10/20 20:02:00
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+651028.92025/10/20 20:04:01
減価償却勘違いしてるよねそいつ🤣🤣
だから優待生活キャラを演じている。賢いお前らにはわざわざ言う必要もない当たり前のことだと思うけど
> 25歳でプロ棋士に。57歳で引退した。
>バブル絶頂期の1984年に株を始め、バブル崩壊やITバブル、
>リーマンショックなど相場の浮き沈みを経験。 資産は現在7億円とされる。
へー、元プロ棋士なんだ?ただの禿げた爺さんかと思った
乾燥稗粟でも喰ってろや
コレ言ったら負けだけど、それ食うんですか?
以前は98円でカップスターが買えたが10月に値上げした
女流棋士さんたちとご飯食べに行ったりしてるし
いい人生じゃないか
スープを固形化(して臭いを減らしつつ、燃えるゴミ処分できる)するプラスアルファを同梱したら、カップ麺の価値は上がりそうだな
原価計算上でまるでただみたいな価格で作れる。
って事、もちろん原材料費は別だが。
値段もな
使うより貯めるほうが楽しいから
ところで桐谷さんは結婚したの?
七億貯めるとか気狂いやろ
楽しく無いんだったらせいぜい貯金千万円もあれば
それ以上に金に欲は出ない
それ、糖尿だよおっかさん
1000万じゃ老後とても足りないよ
それは会計理論上の話でしかないし
費用が減った分その分税金も余計かかる
ポテチも食べちゃう
カルビーポテトチップスコンソメパンチを入れて
食べてた
ポテチの中身ほぼカラじゃん
プリングルスは偉いぞ、きちんと缶を短くしたから
めっちゃ小さくなった
コンパクトにしたんだね。 エコだわ~
他の人が言ってるけども、袋麺も高いな
もう贅沢でない食い物がないのかもしれん…
死んだらでっかい銅像でも立てるんかいなw
カロリーあたりのコスパが1番いい炭水化物は白米
でもなんか不憫だ
ゴミだらけで一人節約暮らし
あの世に金は持ってけないのにな
金使うことに価値を感じないんだよ
リーマンショックで落ちた時の節約生活に馴染んでしまったんでしょ。
金使いまくる生活が健康や生活の質に直接良いとは限らない。
しれーと嘘つくな!
小麦だよ
もう親族に残ればいいやみたいになってんじゃね
スープが付いてないからラーメン焼きそばスパゲッティなんでも作れて便利
おにぎり食べたい…
年金と併せれば問題ないと思う
贅沢がしたいからそんなに金が必要だと正直に言えばいい
東京23区に住むのが贅沢だし
家賃三万円で光熱費ガス通信が1万円ですよ
年金が月10ぐらいはあるでしょうから
毎日バードウォッチング、老人ウォッチングしてれば
全然暮らせますよ
七億も要りません
西成で若い娘ウォッチングを頻繁にするなら七億では足りませんがw